☆ね年…その道において他人の倍努力すればその道の達人となる
☆うし年…邪な者が正しき者を攻めれば必ず亡びの門に入る。邪に交わらずして安泰
☆とら年…特定の仲間だけでなく広く公平な交際をして難まぬがる
☆う年…貧賤の交わりを忘るべからず、成功しても旧友を侮るな
☆たつ年…目に見ただけで物事を判断せず、目に映らない所を見る明智が大切
☆み年…品位を高くして識量を広くして人事往来して吉運とせよ
☆うま年…朗月が空に照っておれど心晴れず。邪念を払え
☆ひつじ年…刻苦の人の相には威あり。人自ずから伏す
☆さる年…失敗は好転するよい機会なり。失敗して跳ね上がる
☆とり年…花は美醜にかかわらず、ただ咲いている。人生もかくありたし
☆いぬ年…未来の事、過去の事に心を煩わさず、現在の事に専心して大慶あり
☆い年…賢友は満福の基という。友人の助けありて発展せん
(松雲庵主)