<2009年6月30日>
犬たちの世話が終わり、
みんなの犬舎の前で座る。
ひととき、夜の森の静寂を味わう。
犬たちは、じっと私を見つめている。
私は夜空を仰いで、彼らの名前を呼ぶ。
ひとりひとりの名を、声高らかに呼ぶ。
そら君を呼ぶ。
「そーらー・・・そーらーくん!!!」
「そーらーくーん!!!」
そら君が、激しく尻尾を振る。
みんなが真顔になり、瞳が輝く。
どう君を呼ぶ。
「どーお・・・どーおーくーん!!!」
どう君が、激しく尻尾を振る。
そうして、ひとりひとりの名を夜空に叫ぶ。
みんなは、だんだんたまらなくなってくる。
ひゅんひゅん・・・ひゅーんひゅーん・・・
おおおう・・・おおおおう・・・・
みんなの名を呼び終えると、彼らのホウルが始まる。
彼らはホウルの歌で、私に応えてくれる・・・・
名前は、とても大切だ。
犬たちは、名を呼ばれることをとても喜ぶ。
彼らは、その名が、自分自身であることを知っているのだ。
だからいつも、心を込めて名付けた。
今まで、たくさんたくさんの家族がいたが、
もちろんひとりひとり、すべて違う名前だ。
その子のための、その子だけの名前・・・
かけがえのない、唯一無二の個性だから。
その子は、この世に唯ひとつの命だから。
だから心を込めて名付ける・・・・
紅葉の季節になれば、「かえで」を想い出す。
真っ赤な楓の木の下で、ひとり泣く。
夜空に稲妻が走れば、「ライ・・雷」を想い出す。
嵐の晩には、「オーラン・・王嵐」を想い出す。
いろんなときに、つぎつぎとみんなを想い出す。
いつもみんなの名前を想い出す。
野生界のみんなにも、きっと名がある。
きっとそれぞれに、立派な立派な名前があるはずだ。
お母さんが、心を込めて名付けるのだ。
お母さんが、心の中で、その子だけの名を呼んでいるのだ。
兄妹たちに、それぞれに違うニュアンスの波動を送っているだろう。
その微妙に違うニュアンスのパルスは、すなわち独自の名前だと感じる。
言語の名前ではないけれど、きっと立派な名前なのだ・・・・
朝、森で出逢った小さな野ネズミさん・・・
君の名は、なんて言うんだい??
きっと素敵な名前に違いない・・・・
■南無華厳 狼山道院■
|
コメント(96)
>野生界のみんなにも、きっと名がある。
>きっとそれぞれに、立派な立派な名前があるはずだ
その考え方で行けば、
あなたや、あなたの犬達に食い殺された
動物・植物にも、きっと名前があるでしょうねえ。
で、昨夜は犬の世話そっちのけで町に繰り出して
ネット三昧ですか。
2009/6/30(火) 午後 0:05 [ __ ]
転載させて頂きます。
2009/6/30(火) 午後 3:24
時々、犬達が名前を呼ばれる事の喜びを私自身知ることがあります。
私は「○○か」と三文字で呼べる名前だから呼びやすいのか、子供の頃から何処に行っても「○○さん」と苗字で呼ばれるよりも「○○か」と呼び捨てか「○○かちゃん」と当たり前に呼ばれていました。
小さな子供達も名前で呼んでくれます。
それが呼び捨てでも何だかとっても嬉しく感じ、犬達ってこんなふうに嬉しいんだろうなぁなんて(笑)
2009/6/30(火) 午後 4:53 [ ジャックママ ]
WOLFTEMPLEさんの2009/6/30(火) 午前 1:36のブログ記事について:
おやおや今日もまた、「本質的な質問」からは逃げたままで
地に足のつかない空虚な言葉の羅列で「野生界の祈り」を
捧げたつもりになっているのですか?
あなたにとって、野生界とのコミュニケーションは
人とのコミュニケーションから逃げることでしか
存在できないのでしょうか?
そのような、「もっとも身近な生命」であるはずの
人とのコミュニケーションから逃げ続けているのなら
このブログに何の意味があるというのでしょうか?
2009/6/30(火) 午後 9:18 [ 林則徐 ]
夜の山の中での犬の遠吠えってよく通るんでしょうねぇ
その声が聞こえる圏内に民家があったらそこの住人にとっては迷惑な事でしょうにね
街までは無理すれば徒歩でいける圏内なんでしたっけ?
車が故障した時に歩いて行ったんですよね?
街のはずれじゃあアンタの犬の遠吠えが聞こえてるかもしれないなぁ
犬飼ってたら共鳴してしまうかもしれないなぁ
夜中に共鳴し遠吠えしたら叱られる犬はかわいそうだなぁ
とかいう可能性を考える事は出来ないのか?
自分が犬を遠吠えさせている時に「どこまで聞こえるか」なんてのはワカラナイもんなぁ
そうやって自分に浸って喜んでる人間にとっちゃあ関係無い事、知ったこっちゃないもんなぁ
2009/7/1(水) 午前 1:15 [ a12**anj*ou ]
「a12・_・林則徐」よ。
姑息で卑怯で狡猾なブログ攻撃者たちよ。
記事「宣告」シリーズで宣告したように、
それほど文句があるなら、俺に会って存分に語れ。
3人まとめて一緒に来い。俺は一人で行く。
俺と会って、本気の本心で俺を罵倒するがいい。
※おまえたちは、この俺のみならず、
ついに俺の家族の犬たちまで巻き込んだ。
おまえたち、己のその行為を忘れるな。
2009/7/2(木) 午前 1:52 [ WOLFTEMPLE ]
>俺の家族の犬たちまで巻き込んだ
食肉生産業の関係者(家族含む)に対しての差別を助長する不適切な表現を使った人間が自分の家族の話題を出されれば怒るってか?
思い込みの激しい方に勘違いの指摘を
アンタの飼い犬の事は非難してないし巻き込むつもりも無い
非難してるのはあくまでもアンタの「他人の迷惑を考えない無責任で自己満足的な行為」だからさ
2009/7/2(木) 午前 5:27 [ a12**anj*ou ]
動物は人間のような言葉を持たないですが、たとえば親は自分の子供一人一人を区別する時、どのような「心的言語」を持っているのでしょうね?
それこそWOLFTEMPLEさんのおっしゃった“波動”であり、“微妙に違うニュアンスのパルス”なのかも知れませんね。
2009/7/5(日) 午後 11:11 [ 風魔 忍 ]
人間は職をえらべますし、変えられますからね
多くの動物達は、人間の手によって置かれた立場、現状を脱し、変えられませんものね
ならどうするか 柔軟な頭・心しかないですよね(^-^)♪
あ、carrotさんから辿ってお邪魔しました(^_‐)
私も狼さんの様に波動をキャッチ出来るのは本能が繊細で優れているのだと思います。 これからもドンドン彼等の声を私達に通訳して下さいね♪♪♪♪
2009/7/6(月) 午後 5:47 [ タンタンママ ]
>人間は職をえらべますし、変えられますからね
差別によって選びたくても・変えたくても選択の余地の無い人もいるんですけど?
「部落問題」って聞いた事有りません?
ここのブログ主が使った表現はその差別問題に関わってるんですよ
2009/7/6(月) 午後 8:25 [ a12**anj*ou ]
差別! それはいけないと思います!
そうでしたか・・・ 変えたくても余地がなく変えられないんですね?
そういう問題がなくなるといいですね
すみません、どんな部落問題ですか?
そこまでみていませんでしたので… ただ、主に動物愛護や福祉、環境視点等でコメしたんです
2009/7/6(月) 午後 10:00 [ タンタンママ ]
食肉関係の職業に就いてる人への配慮の無い、職業差別を助長する表現を使ったんですよ
そして自分のしたその発言の責任を「代弁しただけだ」と物言えぬ動物に転嫁して逃げるし
2009/7/7(火) 午前 5:09 [ a12**anj*ou ]
↑さん、あれからその問題の勉強をしています。
確かにあってはならない差別、悲しい問題だという事が良く分かりました。
けど、狼さんも私もここへ来る大体の人も↑さんが、きっと人間の権利をうたう様に、私達も動物権を切望してます。一切動物性食材もいただきません、なくなって欲しいと思ってますが、職に就く方達に、皆と同じに家族や守る者もあるであろう事は承知しています。上にコメしたお友達がよく言います、この人達に他に代わる安定した職の斡旋を国レベルで保証出来ないものか、、と。 続きます
2009/7/8(水) 午後 8:29 [ タンタンママ ]
なので、どうか愛護活動者を全て敵 みたいに見ないで下さい、悲しいですから。
細かいコトは分かりませんが、↑さんのコメを拝見してきて、多分、狼さんに言わせてしまった形も大きくあるのではないかと思いました。 初めからいきなり差別と誤解される様なコトを書くとは思えないんですね、
そんな人だったらここにある様な生活をし犬達を世話し守り、というコトはとてもじゃないけど出来ていないと思うんです。
私は、人間だけが良くても駄目、動物だけが良くても駄目、人間と動物が平和に共生するコトが一番大切だと思っています。
2009/7/8(水) 午後 8:39 [ タンタンママ ]
>この人達に他に代わる安定した職の斡旋を国レベルで保証出来ないものか
国レベル=上からの押し付けと取る人が出てきそうですけどね
本来、部落差別は一般人レベルで無くなるようにしなければ解決にならないでしょう
国が保障したって周囲の人間が持つ偏見が無くなるワケじゃ無し
保障=優遇措置=「逆差別」ととられる事だってありますよ
>どうか愛護活動者を全て敵 みたいに見ないで下さい、悲しいですから。
誤解しないでくださいね
愛護活動者全てが敵なんて思ってませんから
愛護活動の敵・障害となる愛「誤」が敵なんですよ
2009/7/8(水) 午後 9:16 [ a12**anj*ou ]
>多分、狼さんに言わせてしまった形も大きくあるのではないかと思いました。
>初めからいきなり差別と誤解される様なコトを書くとは思えないんですね
http://blogs.yahoo.co.jp/wolftemplejp/22365608.html
↑ココをご覧下さい、特定の職業への差別を助長するであろう仕事内容に対する表現を、自らブログ記事として書いています
しかもその作業内容については数十年前に他人から聞いただけの古い認識を元に現在もそうであるかのように平然と話してるんですよね
そして、抗議をしてきた「関係者」への無責任な対応
>だったらここにある様な生活をし犬達を世話し守り、というコトはとてもじゃないけど出来ていないと思うんです。
自分にとってそういった生活の方が都合が良ければわかりませんよ
ブログネタにするのに都合がよければね
2009/7/8(水) 午後 9:16 [ a12**anj*ou ]
そうですね、確かに仰るように本当の差別をなくすとは、規制や法が出来たから従う、のは本来間違いですよね。 皆さんも、例え何と無くでもいいから我が事の様に関心を持つのが一番ですが、やはり、関心を持ってもヒートアップしている場面が多くて入れない、何か怖そう…とか思って損してると思います。一般人に分かってもらいたい、理解を求めたい、誤解を解きたいっと思うと少し知らない人に合わせて折れてみたり引いてみたりなんかするとドンドン入ってきてくれそうな気がします、年輩者には難しくてもこれから担うのは若い人ですし、若い人には意外と理解する柔軟な心がある様に思います。私達も三歩進んで二歩、時に五歩下がるコトも多々あります。でもこれが今は一番最良です。要は 見て聞いて引かれない努力をしています 当て付けがましかったらごめんなさい 決して上から目線などありませんから。
2009/7/8(水) 午後 9:31 [ タンタンママ ]
no.1: A12よ。
お前は、真剣にその問題を考えていない。
お前は、俺への攻撃ネタとして使っているだけだ。
その意味で、お前こそが冒涜者だ。
俺はいろんな記事の中で、
「真の解決策への道」を提言している。
お前もそれを読んでいるはずなのに、お前は無視した。
なぜならお前の目的は、ただ「攻撃」であるからだ。
お前は、人間の「真の苦悩」を知っているか??
ネットで書き込み三昧をしている人間に、
そのような余裕のある人間に、真の苦悩など分かりはしない。
2009/7/8(水) 午後 9:43 [ WOLFTEMPLE ]
no.2: A12よ。
それならば「現状」を語ってみろ。
消費動物の「輸送」について語ってみろ。
消費動物の「飼育環境」について語ってみろ。
いよいよ殺される時の消費動物の心境について語ってみろ。
お前は、「感謝して戴きます」と言った。
それならば消費動物の境遇や心境について、
お前は真剣に思いを馳せているはずだ。
お前のその、心からの思いを語ってくれ。
2009/7/8(水) 午後 9:58 [ WOLFTEMPLE ]
WOLFTEMPLEさんの2009/7/8(水) 午後 9:43のコメントについて:
>俺はいろんな記事の中で、
>「真の解決策への道」を提言している。
そうですか、それでしたら今一度ここでその「真の解決策への道」なるものを
箇条書きにして見せてください。
あなたがあなた自身の言葉で語ってきたことですから、過去の記事を振り返るまでもなく
わけなくスラスラと書けるはずです。
この問いに対して「読み返せ」などという反応があるようでしたら、
それは「逃げゼリフ」以外のなにものでもないということを、付け加えておきましょう。
2009/7/8(水) 午後 10:38 [ 林則徐 ]
WOLFTEMPLEさんの2009/7/8(水) 午後 9:58のコメントについて:
以前お尋ねしたことについて、まったく回答のないままで
今回また同じ質問をしなければならないことを、とても悲しく思います。
>消費動物の「輸送」について語ってみろ。
>消費動物の「飼育環境」について語ってみろ。
>いよいよ殺される時の消費動物の心境について語ってみろ。
あなたの「家族」である犬たちが、日ごろ食糧にしているものは何ですか?
あなたが犬たちとともに狩りをして、野生動物を捕らえたものだけを
犬たちに食べさせているのですか?
もしもそうでないとしたら、仮に市販のドッグフードや畜産物を犬たちに
食べさせているのなら、あなた自身も「動物を消費」していることに
ほかなりません。
食肉処理にたずさわる人たちの恩恵を受けておきながら、その人たちの人権は
平気で踏みにじるような発言をすることは、けっして許されることではありません。
2009/7/8(水) 午後 10:40 [ 林則徐 ]
ペンネーム「林則徐」よ。
お前の狡猾な論法の真意は分かっているが、再度言う。
俺は、「人間社会」に対して語っている。
なぜなら、人間社会そのものが「肉」を求めているからだ。
肉を求める「社会」に対して訴えているのだ。
お前は俺のその真意を知りながら、
わざと知らない振りをして、延々と攻撃のネタにする。
お前は面白半分に芝居を打っているようだが、
その面白半分が、いつまでも許されると思うな。
お前は実生活で、優雅な生活を堪能している。
お前が本当に人権を語るなら、身銭を切って人を救え!!
真に人権を語る者は、
「ネットで書き込み三昧」の日常など送らない。
※俺は非肉食者だ。
そして俺の家族には「肉不使用の特別調合食」を与えている。
2009/7/8(水) 午後 11:47 [ WOLFTEMPLE ]
>お前は、人間の「真の苦悩」を知っているか??
生臭坊主さんの苦労だけが「真の苦悩」である、というつもりかな?
他の人のは苦悩とは呼ばないのだ、と?
自己顕示欲という名の煩悩に、骨の髄まで犯されていますな。
>俺は非肉食者だ。
>そして俺の家族には「肉不使用の特別調合食」を与えている。
具体的に、どんなものを食べていますか、犬に食べさせていますか?
それは何処で手に入れたものですか?
あなたが直接食べなくても、あなたのために働いてくれている方々は
肉を食べていますからね。それを止めろという権限はあなたにはありませんからね。
個人の好みで肉を食べないのは自由ですが、だからといってそれが
「自分は動物を殺してはいない」ということにはなりませんからね。
2009/7/9(木) 午前 11:46 [ __ ]
林さん・アンダーバーさん。
此処では
タンタンママさんがA12さんへ理解を深めようと話しておられます。
狼さんがA12に怒りをぶつけて居られます。
あなたがたが出て来るとせっかくの良い話、理解出来るかもしれない話を読者が聞く事は出来ません。
私は三人さんの遣り取りを見たいです。
何処までA12が対応してくれるか。
あなたがた、2人が出て来ると余計に潰しだけの印象が強くなります。
もう少し、節度・立場を考えてこの場は三人さんのお話をとことん聞いて見ませんか?
出ないとあなたがたの真意も解らなくなります。
1対3はもう止めましょうよ!
あなたがたも必ず1対1。
一人で行動出来る様に成りましょうよ。
2009/7/9(木) 午後 0:01
A12が受けて居る言葉を林さん、あなたが横取りする事は無いんですよ。
A12の自主性を奪う事になってるんですよ。
だから、いつも尻切れトンボ。
A12に向けられた言葉は林さん、あなたに語られた言葉じゃないんです。
A12だけが答える権利があるんです。
アンダーバーも同様。
2009/7/9(木) 午後 0:06
私は今日はこれ以上のコメントはしませんので
私への辺コメは要りません。
要は理解出来たか、理解しようとせず無視してコメントを続けるかはあなたがたの自由です。
あなたがたの対処を見て私は判断しますので辺コメは要りません。
要はA12とタンタンママと狼さんの話に戻して欲しいと言う事。
あなたがたが出て来るとなにがなんだか解らなくなり、心理が追求出来ないと思うだけ。
嫌なら構いません。
2009/7/9(木) 午後 0:16
>コメントを続けるかはあなたがたの自由です
当たり前です。人の理解力を問う暇があったら、
自分の恥ずかしい日本語の改善と親の介護をしたらどうですか?↓
「心理が追求出来ない」
2009/7/9(木) 午後 3:01 [ __ ]
WOLFTEMPLEさんの2009/7/8(水) 午後 11:47のコメントについて:
>※俺は非肉食者だ。
>そして俺の家族には「肉不使用の特別調合食」を与えている。
なるほどそうですか。
「獣肉を消化するために特化した消化器」を持つ犬という動物に対して
「獣肉を全く含まない餌」を与えているというわけですね。
これは生理学的な虐待といわれても仕方ないでしょう。
2009/7/9(木) 午後 3:12 [ 林則徐 ]
ちょいと夜までいそがしいんで今はコレだけ
他人に質問するんなら自分に対してこれまで出された質問・疑問にちゃんと答えてからにしろや
何回言わせる気だ?
他人の発言に対して「間違い」「理解していない」等と言うなら具体的にドコがだう違うのかを根拠をあげろとも言ったよな?
2009/7/9(木) 午後 3:55 [ a12**anj*ou ]
さてそういえば、WOLFTEMPLEさんが
2009/7/2(木) 午前 0:36のコメントで大言壮語した:
>「a12・_・林則徐」よ。日時と場所を指定しろ。
><東京くらいまでなら何とか行ける>
という件については、その後どのように展開したのでしょうか?
私自身は残念なことにあなたの「予想」とはちがって
東京都内には住んでいませんが、東京駅近辺なら2時間もあれば
十分にアクセスできます。
私がWOLFTEMPLEさんに会う前に整理しておきたいことは、
「今までの疑問・質問点にあなたが一問一答形式でこたえる」
という点だけです。
これは「公判前整理手続」と同様に、お会いする時間を有効に使うために
むだな議論の余地をなくすために必要なものだと考えます。
WOLFTEMPLEさんがせっかく、自分から言い出したことですから
なしくずしにするのは失礼にあたるでしょうから。
2009/7/9(木) 午後 5:20 [ 林則徐 ]
さてと
>お前は、真剣にその問題を考えていない。
根拠を示してね
>お前は、俺への攻撃ネタとして使っているだけだ。
根拠を示してね
>その意味で、お前こそが冒涜者だ。
根拠を示さずに自分の勝手な思い込みを「事実・真実」として話すのはやめてよね
>俺はいろんな記事の中で、
>「真の解決策への道」を提言している。
>お前もそれを読んでいるはずなのに、お前は無視した。
その「真の解決策への道」を導き出す元がアンタの偏見やコンプレックスや妄想なら無視されて当然だろ
>なぜならお前の目的は、ただ「攻撃」であるからだ。
根拠を示してね
2009/7/9(木) 午後 11:49 [ a12**anj*ou ]
>お前は、人間の「真の苦悩」を知っているか??
>ネットで書き込み三昧をしている人間に、
>そのような余裕のある人間に、真の苦悩など分かりはしない。
アンタは自分の苦悩が「真の苦悩」だとどうして断言出来るんだ?
ワザワザ金と時間をつかってネットへの書き込みをしに街まで繰り出す人間
それだけの「余裕」が作れる生活って事だよな?
本当に余裕が無いのならその分の金と時間を「生活」の為に使うもんだよ
本当に余裕が無いのならね
で、そんな余裕の有るアンタに「真の苦悩」とやらがわかるのかい?
>それならば「現状」を語ってみろ。
先にアンタが現状を認識しなけりゃならないのでは?
「今現在」の「と殺」のやり方、「今現在」の訓練のやり方とその内容
まだアンタは古い認識のままか?
2009/7/9(木) 午後 11:49 [ a12**anj*ou ]
>消費動物の「輸送」について語ってみろ。
>消費動物の「飼育環境」について語ってみろ。
質問するならこれまでの疑問・質問に自分が答えられてからにしろよ
基本的にコッチはそういう【卑怯な態度を取り続けるアンタ】の質問に答える義理は無いから
>いよいよ殺される時の消費動物の心境について語ってみろ。
オレはその「殺される動物」じゃないからワカランな、ワカル訳ないだろ
ただ、「痛みを感じる間も無く絶命する」ってのは苦しみの中で死んで行くのよりもマシだという事はわかるけどな
ところで、アンタは自分と同じ種族である人間の【死の間際の心境】が本人でもないのに正確に理解できるのか?
他種族の【死の間際の心境】が理解できるのなら同種族の【死の間際の心境】なんかもっと正確に理解出来るんだろう?
全く知らない自分と接点の無かった人間の【死の間際の心境】であってもな
でなきゃ他種族である消費動物の心境について語れる訳無いもんなぁ?
アンタが言う「殺される時の消費動物の心境」がアンタが創り上げた勝手な妄想じゃないとする根拠は?
2009/7/9(木) 午後 11:50 [ a12**anj*ou ]
>お前は、「感謝して戴きます」と言った。
動物でも「植物」でも、その命を奪って自分が生きてるんだから当然の事だろ?
自分が食すまでに携わった人々に対して、その人達のおかげで自分は食する事が出来るんだから当然の事だろ?
>それならば消費動物の境遇や心境について、
>お前は真剣に思いを馳せているはずだ。
>お前のその、心からの思いを語ってくれ。
質問するならこれまでの疑問・質問に自分が答えられてからにしろよ
基本的にコッチはそういう【卑怯な態度を取り続けるアンタ】の質問に答える義理は無いから
2009/7/9(木) 午後 11:50 [ a12**anj*ou ]
まだ、大人気ない子供じみた事を3人はしてるんですね。
そんな、日本人はあなたがたしか、居ませんわ。
恥ずかしい日本人。
いい加減に止めなさいよ。
辺コメ要りません。
これだけ伝えたら、良いだけです。
もう、今日はコメントしません。
三人さん、いい加減にしたらどうですか?
2009/7/10(金) 午後 4:54
影では三馬鹿と言われてますよ。
2009/7/10(金) 午後 4:54
以上!
2009/7/10(金) 午後 4:55
>自然界の摂理が、植物に動物と同様の痛覚を与えるだろうか??
「動き回れない植物は、痛みなんか感じないんだからいくらでも殺して食べていいのだ」
ですか。
だったらあなたは、
「苦しまないように痛み止めを打ってあげるから、死んでくれ」と言われたら
死ねますか?
何を感じ取っているのか知りませんが、生き物はみんな死ぬのは嫌なんですが。
そして、他の命を殺して食べなければ生きていけないんですが。
>人間はもはや自然界の摂理を逸脱している。
パソコンと言う人工の機械を使って、ブログと言うものを人工的に作るために、
片道2時間もかけて人工の乗り物で移動し、人工物だらけの町へ繰り出す
あなた自身は逸脱していないとでも?
ああそれから、何界に暮らしているか知りませんが、人間の社会で生きるなら
狂犬病予防法・薬事法などの人間の法律は守ってくださいね。
2009/7/10(金) 午後 5:07 [ __ ]
>いい加減に止めなさいよ。
あなたのほうこそ、親の介護に専念したらどうですか?
2009/7/10(金) 午後 5:13 [ __ ]
WOLFさんお久し振りです。a12さん初めまして、タンタンママさんは、何処で入ってよいやらタイミングが分らなくなってしまった様です。私達愛護を訴える者も常に誹謗中傷や、関係ない事じゃない? というような事は散々言われます。でも、グッと堪えて本来の目的や、どうなってほしいんだっけ? という所に気持ちを戻します。 堪えなきゃいけないとは言ってません、ただ、根本的な解決に向かっていけば、幾らでも物申せる、今は時間の無駄!なんて思ってしまうんです、a12さんは、誤解や偏見を解く為の活動をなさってるのですか? 大きなお世話かもしれませんが、ブログの方も立てられて、順序良く誤解である事、昔はこうだったけど、今はこうなんだ、というような事の紹介などされないのですか? その方が余程理解の効果もあると思ったりしてしまうのですが。あくまでも私がふと思った事なので、もし、その様な場を設けてくれたら、是非、勉強の為、解くべき誤解があれば解く為、中傷ではなく、意義があればこうなんだけど、っという感じで伺えるのですが、他にも沢山この様に思われてる方達っていらっしゃるのではないでしょうか?
2009/7/10(金) 午後 8:26 [ carrot ]
それから、肉食について、愛護の観点からもですが、環境問題にも、体にも非常に良くない事が分かっています。なので、余計に肉食はしないし、して欲しくないという気持ちになります。この点ではきっと気分の良くない相手になるかもしれません。
2009/7/10(金) 午後 8:33 [ carrot ]
knd_pev77さんの2009/7/10(金) 午後 4:54のコメントについて:
>影では三馬鹿と言われてますよ。
どこかのだーれかさんはネットでは
「人の善意を食いものにする嘘つき婆」
と書かれているそうですね。
もし本当にそんな「おばあさん」がいるのなら
きちんと罪をつぐなってほしいものですね。
2009/7/10(金) 午後 10:12 [ 林則徐 ]
[carrot]さんの2009/7/10(金) 午後 8:33のコメントについて:
>肉食について、愛護の観点からもですが、環境問題にも、体にも非常に良くない事が分かっています。
「環境問題にも、体にも非常に良くない」という根拠をお示しいただけますか?
かつて私はWOLFTEMPLEさんに、動物性タンパク質に含まれる
アミノ酸が欠乏した場合の身体的・精神的な影響について書きました。
[carrot]さんから、「食肉」に含まれる有害物質について
具体的に例示していただければさいわいです。
2009/7/10(金) 午後 10:18 [ 林則徐 ]
林さんへ
私はおばあさん・・・ではありませんよ。
この間は、40代・・・ちょっとオーバーですが、
10は若く見られます。^^
実際に会ってその
>「人の善意を食いものにする嘘つき婆」
と言って頂きましょうかね。
私も「三馬鹿」と言わせて頂きたいと思います。
辺コメは要りません。
今日は此処で失礼しますから。
2009/7/10(金) 午後 10:18
林さんへ
成分・・・より大局を語りましょうよ。
あなたのコメントはスケールが小さい。
詰んない・・・です。
これにて。
2009/7/10(金) 午後 10:21
初めまして。 私も林さん、とお呼びしてよいのでしょうか?
先ず、お肉は発癌性が高く、誘発する事が一つと、
あとこれは直接お肉その物からではないかもしれませんが、精肉になるまでに水資源を汚してしまう事、動物の老廃物である尿素と尿酸を含み疲労や老化の原因に。お肉を消化する際に解毒時間がかかり
、エネルギーの低下の原因になるナドです。
と、私はまだまだ数年ですが、世界中に何十年も(理由は宗教も含め色々ですが)ビーガンさんがたくさん居られますが、体調や精神の不良などがないと聞いてます。 私はこの食事法にしてから、毎月ではありませんが、色々検査を受けたりして自身も実験中です、先生に褒められる結果を戴く事はあっても、不備や注意は今のところ貰ってない事までは挙げられます。 宜しいでしょうか?
2009/7/10(金) 午後 11:36 [ carrot ]
>実際に会って
会って欲しければどうするんでしたっけ?
大人の記憶力と読解力は、まだまだ身についていませんねえ。
次にこの話が出たら、まだ知らない人のために一度おさらい
しておきますかね、あなたのウジムシぶりを改めて知ってもらう
意味でもね。
2009/7/10(金) 午後 11:46 [ __ ]
林さん、すみません、環境問題もだったんですね。
牛だけで、世界に15億頭を数え、その他、豚・鶏・羊・山羊の存在があり、この家畜から排出されるアンモニアが世界の森林破壊、、温室効果ガス・二酸化炭素・メタンガス等の原因に。世界の草地や放牧地、5分の1を砂漠に変え、土地の劣化も世界規模に。家畜の踏み固めや侵食、、砂漠化の一途を辿っている事。家畜に与える為の飼料生産や廃棄物にしようする肥料は水を富栄養化し、汚染物質である排泄物、家畜の成長促進の為使用される抗生物質やホルモン剤、製革所からの化学物質や飼料作物に散布する農薬などが水汚染の原因に、、、。
2009/7/11(土) 午前 0:48 [ carrot ]
続き。
水の循環を狂わせ、淡水の量を減らしている事。
今、水が貴重になっている中、家畜の飼料生産の為に大量の水が使われる。この汚染された水が地表から地下水、河川、海へと繋がり、海洋破壊に。海の生態系にまで狂いを生じている事。牛肉を100カロリー摂取すると、その牛は植物から1000カロリーを摂取しなければならないけど、植物から100カロリーを摂取すれば10分の1で済みます。世界中で、サッカー場7個分相当面積の森林が家畜の為に毎秒で破壊されている事。 続き
2009/7/11(土) 午前 1:00 [ carrot ]
約8億4500万人の人々が飢饉状態にあり、家畜に回されている穀物を、そのままこの人々に回せば、世界中の人々に足りるだけの食料を賄えます。
これについては、環境問題だけならず、皆さんが仰る人権問題や人への配慮だと思っています。
すみません、林さん、もう、書ききれませんがこれで宜しいでしょうか?
2009/7/11(土) 午前 1:05 [ carrot ]
>精肉になるまでに水資源を汚してしまう
>環境問題
憂慮すべき事態だと思います。
ですが、動物性たんぱく質は、人間にとって確かに必要です。↓
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1127506931
「摂らなくても健康を維持できるというのと、摂ればより健康を維持し易いかを
考えた場合、結果は明らかだと考えられます。」
>穀物を、そのままこの人々に回せば、
>世界中の人々に足りるだけの食料を賄えます。
これはここのブログ主にも前に聞いて、彼はいまだ答えていないのですが、
全員が満足に食べられるようになったら、人口爆発に拍車がかかると思います。
穀物だけ食べたとしてもいつまでも賄える訳ではありません。
人口が増えてしまう原因を見つけ、対処しなければ問題の先送りに
過ぎないと思います。
2009/7/11(土) 午前 10:11 [ __ ]
この状態を続ければ、温暖化が更に加速し、地球がもう一つなければ生き物を養えないし、水がひえ上がった状態に、土壌を駄目にし、このままでは、穀物も採れず、むこう50年分の大型漁も採り尽してしまったという警告が国連より出され、各首脳も認め頭を抱ええいます。そして、一番の原因は畜産動物、特に牛が一番の張本人と認めています。人工は操作でき、一旦土壌を壊し、砂漠化にしてしまったらアウト、その上気候異常により生態が狂いを生じている事はこれらをストップしないと人工爆発も栄養も元もないです。動物性蛋白質を採らずとも生きていけるどころか、採らない方が良いというデーターが日々益々研究家や専門機関、プロの研究により挙げられてきています。
2009/7/11(土) 午前 11:51 [ タンタンママ ]
あら(^^♪ ママさん!
、、、の様に水汚染を引き起こした結果、淡水不足に陥ってしまってます。2020年までに世界の多くの地域で河川流量の減少、河口の塩分濃度上昇、魚と水棲植物の喪失、沿岸推積物の減少が加速する、と言い切ってます。これらは巡って農地の喪失、食料不安、漁業への損失を増幅、栄養不良や病気の増加ももたらす事も危惧・懸念・警告されてます。
2009/7/11(土) 午後 0:29 [ carrot ]
人口増加についてですが、
世界トップクラスの専門の研究家や専門家、各機関、プロジェクトでは次の答えを容易に出しています。 増加する人口を養う唯一の方法は、食肉消費をする事が問題である。 と。
2030年までに17億増える人口を養う唯一の方法=農業の水効率を倍増させる事とやはり、肉食しない事、牛肉から500カロリー摂る場合には、米から500カロリー摂る場合の「20倍の水が必要」になる。
言い方を変えれば、20倍の水が無駄になるという事です。そして、水で食料を育てることなしには解決出来ない、因って、何処にその貴重な水を当てるかが答えである。 と。水の高騰により、穀物の輸入に頼る、主に途上国の食料問題に悪影響を与えています。・・・・・・一息していいですか^^;
書ききれません^^;
2009/7/11(土) 午後 0:43 [ carrot ]
carrot様、タンタンママ様、分かりやすく御説明くださいまして、
どうも有り難うございます☆とても勉強になります。
私も以前よりこの問題に関心があって、
いろいろなサイトを読ませていただいていますが、
アライヴ様のサイトは良く整理された情報が載せられていて、
読みやすく編集がなされているので(皆様も御存知だとは思いますが)
もしまだお読みになられていない方がおいででしたら、
お勧めです。
http://www.alive-net.net/animalfactory/fact/AF&Eco1.html
2009/7/11(土) 午後 1:31
はじめまして☆オールドローズ様(^-^)
いえー、私はcarrotさんに色々教えて頂いて勉強したんです(о^о^о)
まだまだ勉強不足ですが、良い機会ができたので、狼さんの所で少しばかり、ほんの僅かですけどおさらい・復習を兼ねて披露することになりました
ホント、みんな、関心を持つコトは大切なコトだと痛感する毎日です
2009/7/11(土) 午後 2:13 [ タンタンママ ]
まずはコメントが遅れたことをお詫びするとともに
carrotさんやタンタンママさんからのすばやく的確な
コメントをいただいたことを感謝します。
ここのブログ主のWOLFTEMPLEさんも
お二人のように的確な答えが出せれば良いのに
いつもなにやら意味不明の言葉をもてあそぶことに
逃げ込んでばかりいるのが、あまりにも対照的で
残念でなりません。
2009/7/12(日) 午後 0:21 [ 林則徐 ]
さて、
carrotさんの2009/7/10(金) 午後 11:36のコメントについて:
>先ず、お肉は発癌性が高く、誘発する事が一つと、
「肉に含まれる発癌物質」が何なのか、私は知らないのですが
「野菜に含まれる硝酸塩と亜硝酸塩は発ガン物質を生成する」
という事実をお伝えしておきます。
これについては、分かりやすく解説したページがありますので
こちらをご参照ください。
http://www2s.biglobe.ne.jp/~komeijim/hmemo05l.html
これによると、「安全に食べられる」野菜の量は
ほうれん草で一日に50gで限度いっぱいになってしまいます。
これで「菜食主義」をつらぬくことは、事実上不可能です。
2009/7/12(日) 午後 0:22 [ 林則徐 ]
carrotさんの2009/7/10(金) 午後 11:36のコメントについて:
>動物の老廃物である尿素と尿酸を含み疲労や老化の原因に
「動物の一種」である私たち人間も、老廃物としての尿素を
身体の中に持っています。
体重50kgの人が1ポンド(約450g)もの肉を食べたとしても
体内に蓄積される尿素の総量は1%も増えません。
さらに、尿酸は「殻のある卵から生まれる動物」が、その卵の中で
自己中毒しないように水に溶けにくい特性を持っています。
ですから私たちが、尿酸を含む鶏肉を食べても
その毒性を受けることはありません。
2009/7/12(日) 午後 0:23 [ 林則徐 ]
carrotさんの2009/7/11(土) 午前 0:48のコメントについて:
>牛だけで、世界に15億頭を数え、その他、豚・鶏・羊・山羊の存在があり、
>この家畜から排出されるアンモニアが世界の森林破壊、
>温室効果ガス・二酸化炭素・メタンガス等の原因に
いわゆる「温室効果ガス」といわれている二酸化炭素の最大の排出源が
人の「工業生産」であることは議論の余地のないことだと思います。
その最大の排出源をさしおいて、家畜の呼吸に温室効果の責任を負わせるのは
アンフェアなのではないでしょうか。
またメタンガスにしても、その最大の発生者は「天然ガス」という名の
都市ガスやプロパンガスです。
いずれにしても、人の生活で生産されるものが最も多いにもかかわらず
その発生源を動物に負わせるということは、「動物愛護」の精神に
逆行するものだと考えます。
2009/7/12(日) 午後 0:25 [ 林則徐 ]
林さん!
人命が掛かるかも知れないんですよ!!
もう、いい加減に止めなさい!!
いい加減にしなさい!!
2009/7/12(日) 午後 1:01
あなたがたが問題を作って居るだけでしょ!
あなたがたが嫌がらせを止めれば何て事は無い。
2009/7/12(日) 午後 1:02
knd_pev77さんの2009/7/12(日) 午後 0:50のコメントについて:
>人命が掛かるかも知れないんですよ!!
>もう、いい加減に止めなさい!!
>いい加減にしなさい!!
人命が係っているのは(正しい漢字表記は「係る」です)
あなたのお母様のことなのではありませんか?
「いい加減にしなさい」という言葉は、そっくりそのまま
あなたにお返しします。
ちなみに中国では、「親不孝」は何にもまして重罪と
されていることも、つけ加えておきましょう。
2009/7/12(日) 午後 1:16 [ 林則徐 ]
動物のせいになんかしません。愛護活動する者ですから。だから、反対するのです。何故か?
動物を殺害してほしくない反対です。
地球を緑を海を壊さないで、と言っているだけです。
ほうれん草がどうの・・・真実なら林さんのお力で世界に配信してください。ここで数人のターゲット捕まえても勿体無い事でしょう。
各機関、専門家・研究者・ドクター、、、彼らにそれこそ逆行して是非世界にお知らせ下さい。
国連の研究、発表課題にも挙げて下さい。
2009/7/12(日) 午後 1:32 [ carrot ]
まぁ、そんなに熱くならなくても・・・
実際、行き過ぎた肉食文化が環境に悪いのは間違いないと思いますが
雑食性の動物であるヒトが動物性蛋白質を一切断つことの是非は
まだ何も結論が出てないと思いますよ?
一部研究者に「菜食だけでOK」「動物性蛋白質はとらない方がいい」と
いう主張があるだけで、希少派ゆえ大きく報じられてるだけでしょ?
事実、_さんの指摘した以下のような弊害も報告されてるし、
今はまだ何も証明されてないレベルでしょ。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1127506931
仮に世界中の大学教授の話を全て盲目的に信じるとするならば、
世の中の難病はとっくに消滅しています(正反対の発病原因、治療法が
ともに真実とされるなど二律背反は必ず起きますが)
2009/7/12(日) 午後 3:51 [ 丸の内メトロ ]
過剰摂取は論外として、一切の肉食が体に悪いのか?
発育過程にある子供も動物性蛋白質なしで問題ないか?
菜食主義の悪影響として挙げられたものを信じるか否か?
今のとこ何を信じて何を実践するかは一人一人の自己責任。
自分の信じること主張したり、裏付けとなるデータを提示するのは
大いに意味があると思いますが、それがあたかも全世界のコンセンサス
が得られてる事柄のような書き方したり、違う意見の人に
「空気読め」とか罵倒したり、客観的なデータを出してきてくれた人
に食ってかかるのはちょっと違うんじゃないの?と思います。
なお、食べる食べないの論議以前に消費動物の境遇に配慮すべき、
という狼さんの意見には全くもって同意します。
2009/7/12(日) 午後 3:57 [ 丸の内メトロ ]
食べる食べないを誰が何処で強要したのですか?
質問の嵐しでしたが返答出来る分を努め、返しただけですが…
狼さんの状況をみたらそんなコト罵倒になりますか? それと 命令形で言葉を投げ捨てる様なコトはしませんよ〜
あと、あなた様も狼さんの仰るコトに同意する気持がおありなら、ましてやここは狼さんのブログです、ブログ主さんである狼さんのブログ環境が良くなって欲しいというエールの気持になりませんか?
反対論は必ず何にしてもつきものです、大人の意義質疑を交すのは良い場だとは思いますけどね。
尚、消費動物の配慮を訴えているコトは狼さんが散々されてますから、違った視点からコメしただけです。
2009/7/12(日) 午後 4:26 [ タンタンママ ]
あ、タンタンママさま、早速すいません。
こちらも誤解があったようです、お詫び申し上げます。
語気が伝わらないブログだと、ついついキツいこと言ってるように
錯覚しちゃったり、それがエスカレートして喧嘩になっちゃたり
するんですよね。僕も十分気をつけます、大変失礼いたしました。
それにしてもwolfさん、当面ブログ更新できないというのは
気になりますね・・・
ケガとか病気とか、健康面の問題じゃなければいいんですが。
2009/7/12(日) 午後 4:51 [ 丸の内メトロ ]
私たちは常に、こうなって欲しいという切実な希望や目標がハッキリしているので、周りの語気が伝わらないからエスカレートだ喧嘩腰だあつくなるな食って掛かるな等言われても困るんです。強いて言えば、多少仕方なくここへコメせねばならない事があります。あなた様もそうですが、思った事でしょうから書きますね、それに対し返答したい述べたいと思っても何処に返答できましょう?一方的なのです。これこそアンフェアではありませんか? やり取りや行き来が可能であれば配慮で書き残すなり出来ますが、仕様がないのです。と言う事は、人目にさらした状態で残すか、一方的に書かれっぱなし、言われっぱなししか選択の余地が無くなってしまいます。因って、あれでも物凄く配慮したと思います。自分の所は受け付けない設定にしてあるからといって、大人なんですから少しくらい空気を読むという、まさに配慮が感じられても良いのでは? と思いました。誰もコメするななんて言わないんです、少しばかりの配慮、空気読みましょうよ、と言ってるだけです。コレ、喧嘩腰ですか?これはメトロさん宛てです。
2009/7/13(月) 午後 3:01 [ carrot ]
補足、、、、ハッキリしているのでその様なつい喧嘩腰やエスカレートはない という事です。
2009/7/13(月) 午後 3:05 [ carrot ]
度々失礼、、、
丸の内メトロ様。
2009/7/13(月) 午後 3:11 [ carrot ]
>空気読みましょうよ
肉屋さんの仕事を「処刑」「拷問」といって蔑んだ
KY発言が、ここのブログ主が叩かれている主な原因なんですけどね↓
「せめて、拷問処刑死から尊厳死へと改革してもらいたい・・・」
「「感謝して食べる・・」と口では言うが、本心で感謝しているなら、
動物への凄惨な処刑に対して平気でいられるはずが無い・・・・ 」
http://blogs.yahoo.co.jp/wolftemplejp/22365608.html
2009/7/13(月) 午後 5:26 [ __ ]
横から突然失礼いたします。
一つだけ発言させていただいて宜しいでしょうか。
↑に引用されているwolfさんの発言なのですが、
>「せめて、拷問処刑死から尊厳死へと改革してもらいたい・・・」
と確かに書いてあります、しかし…
特にお肉屋さんの仕事を、“「処刑」「拷問」といって蔑んだ”
という風には、私は受け取れないのですが・・・
“せめて”〜“もらいたい”という穏やかな言葉遣いで、
お願いしているように思えます。(つづく)
2009/7/13(月) 午後 7:42
(つづき)動物がお店で売っているお肉(精肉)になるまでには、
いろいろな方々がかかわっていると思うのです。
・牧場で畜産動物を飼育しておられる方
・それを食肉処理センターまで運ぶ車の運転手さん
・食肉処理センターで実際に(堵殺等)働いておられる方
・精肉加工に携わる方
・それをお肉屋さんに卸す仕事の方
・実際に店頭でお肉を売る方
等の多くの人たちがかかわっているのではないでしょうか?
wolfさんが、
>肉屋さんの仕事を「処刑」「拷問」といって蔑んだ
とあなたが思われたという事は、
どの行程にかかわった方を、
どの言葉で特に指摘して彼らを蔑んだと感じられたのでしょうか?
>肉屋さんの仕事を「処刑」「拷問」といって蔑んだ
というあなたの言い分はあまりにも漠然としすぎていて、
よく解らなかったので説明していただけると助かります。
2009/7/13(月) 午後 7:43
>世界は処刑に溢れている。
>毎日毎日、動物たちが人間に処刑される。
>速やかに死ねる訳ではない。
>安らかに死ねる訳ではない。
>命たちが、どれほど地獄の苦痛を味わおうと、お構い無しで執行される。
>例えば牛が処刑される時、生きている状態で逆さに吊るされるが、
>一本の後ろ足が、全体重で引っ張られ、その足が脱臼してしまう。
>その激痛で牛が泣くという・・・・あの忍耐強い牛が・・・・
>せめて、せめて苦痛無き処刑法を考えて欲しい。
>せめて、せめて恐怖無き処刑環境にして欲しい。
>せめて、せめて処刑場までの運搬手段を改革して欲しい。
>せめて、せめて処刑の日までは、安息の飼育環境を与えて欲しい。
>尊い命を戴くのだから、せめてこの程度の配慮は当然のはずだ。
>それなのに、これまでは余りにも無視されてきたのだ・・・・
2009/7/13(月) 午後 8:54 [ a12**anj*ou ]
>せめて、拷問処刑死から尊厳死へと改革してもらいたい・・・
>しかしどうやら、人間にはその発想は無いようだ。
>何故発想しないかと言えば、関心が無いからだ。
>処刑される動物の恐怖や苦しみなど、未だに眼中に無いのだ。
>自分たちのことになれば大騒ぎするくせに、
>異種の命に対しては、とことん冷酷になれるのだ・・・・
2009/7/13(月) 午後 8:55 [ a12**anj*ou ]
上記の表現・文章のドコに関係者に対する配慮がありますか?
コレのドコに現場で働く人の思いを推し量った跡がありますか?
ただ単に自分の感情のままにその作業を「処刑」「拷問」と表現してるだけでしょ
それも数十年前に他人からの「受け売り」で得た知識のまま現在もそうであると認識してるしな
2009/7/13(月) 午後 9:02 [ a12**anj*ou ]
>どの行程にかかわった方を、
>どの言葉で特に指摘して
皆さんに食料を提供するために、人が嫌がってやろうとしないことを
やってくれている人に、「拷問」「処刑」であるというのであれば、
あなたの言う「いろいろな方々」の全てにに対して
「拷問や処刑に加担している無情な人たち」であるといっているのと同じです。
それほど多くの人々を侮辱しておきながら、自分だけはのうのうと
人に説教をしているから、これだけ叩かれているんでしょうね。
都合の悪い質問からは逃げ続けるし。
2009/7/13(月) 午後 9:33 [ __ ]
アンダーバーさんへ
お肉屋さんで思い出しましたが、ダンボールで嵩を水増ししている、肉屋(大きい会社)が有りましたよね〜。
それも批判したらいけないんですか?
水増ししてでも売りたい・儲けたい・・・そんな肉の会社社長も居るじゃーないですか。
其処までして儲けて・・・其処までしてあなたがたが言う所の職業に携わる・・・追いやられた人たち?を庇う必要があるのでしょうか?
そんな、ダンボールが混入された肉を食べさされる私たちは・・・。
混入された食用動物も可哀想です。
売れ売れ主義・・・・=動物を尊厳して扱って居ないような・・・。
2009/7/13(月) 午後 9:48
大量生産を止め・・・動物にも配慮した行程を狼さんは願って居られます。
私は牛がスタンガンで眉間を撃たれ、気を失う瞬間に涙をポロッと1粒出した光景を見て、感じる所がありました。
牛・・・にも「生きていたい」願望はあり、突然の出来事に牛はパニックになっています。
私は今日も食料品を買いに行きましたが肉を売るコーナーは避けます。
売れずに安売りされて居るコーナーの横を通ると寒気さえします。
肉売り場が縮小される事を望んでいます。
昔の肉屋は肉を大切に販売していました。
そのような時代がまた来て欲しいです。
2009/7/13(月) 午後 9:57
>ダンボールで嵩を水増ししている、肉屋
そういう会社が批判をされるのは、「量や品質をごまかした」からで
あって、「肉を作っている」からではないでしょう?
私がいつ「量や品質をごまかした」人を擁護しましたか?
他人の名前で募金活動をする人も、許可なく医薬品を販売する人も、
非難されるのは「ごまかし」をしているからですからね。
>肉を売るコーナーは避けます
魚や野菜を売るコーナーは別に気にしないんでしょう?
牛・豚・犬・猫は可愛そうでも、魚や野菜は
どうでもいいんでしょう?
それもまた「ごまかし」ですよ。
で、食べ物がなくて困っている人に食べ物を送るのに、
なんで1週間もかかるような方法を使ったんですか?
「私はこんなに優しいんだ」と見せかけてごまかすためかな?
今時、その気になれば地球の反対側にだって届けるのに
1週間はかかりませんよ?
2009/7/13(月) 午後 10:30 [ __ ]
>人が嫌がってやろうとしないことを
やってくれている人に、「拷問」「処刑」であるというのであれば、
…私はこの文章を読んでwolfさんがそのような立場の“人”にそのように言ったとは解釈していません。
あくまでも恐怖におびえながらもがき苦しんで死んで行く畜産動物の立場になって、“彼らの”目線から見てそのようだと言っておられるのだと解釈しました。
それでも、そのようなお仕事に携わって居られる方のうちのどなたかが、貴方が感じたのと同じように感じられたというのであれば、その方が直接こちらのブログ主様に抗議すべきだと思います。
貴方や当事者でない方たちが間に入るよりもよほどその方がお互いに考えている事がダイレクトに伝わるのではないでしょうか。
wolfさんの言葉によって傷ついたと思う方は遠慮なく鍵コメでも公でも抗議されたら良いと思いますよ。
2009/7/14(火) 午前 0:27
色々意見が飛び交ってますが、carrotさんにコメントいただいた
ようなので、それに対するお返事だけ。
carrotさん、幾度か読み返してみたんですけどスイマセン、
おっしゃる意味が今一つ分かりません。
「希望や目標がハッキリしてるので、たしなめられる筋合いはない」もしくは
「崇高な目標があるので些細なことでは喧嘩腰になったりしません」という事でしょうか?また、
>思った事でしょうから書きますね、それに対し返答したい述べたいと思っても
>何処に返答できましょう?一方的なのです。これこそアンフェアではありませんか?
誹謗中傷合戦や人格攻撃をやってるわけじゃなし、話の流れに沿った話ですし、
ここで堂々と主張すればいいのでは?「人目にさらした状態」って、
肉食の是非は別に人に読まれて困る話じゃないでしょう?
2009/7/14(火) 午前 1:03 [ 丸の内メトロ ]
話を整理しますが、ここには
1)行き過ぎた肉食や魚の乱獲は環境問題上、憂慮すべき問題である
2)消費動物はその境遇を配慮されて然るべきである
という問題と
3)ヒトは雑食性動物だが、動物性蛋白質は摂取しない方が体に良い
という問題があり、僕は3)に疑義アリの立場です。
3)を正しいする主張する専門家も一部にいますが、現状では希少派であり、
現時点ではまだ何も証明されていないというのは前回コメントしたとおりです。
何を信じるかは自己責任ですが、それだけに福岡県人さんへのコメントのように
絶対的真実が既に導き出されており、知らない人は無知、とするような
記述は危険に感じました。
2009/7/14(火) 午前 1:11 [ 丸の内メトロ ]
仮に動物性蛋白質は人体に良くない、と既に証明されているとしたならば
栄養学のプロが献立を決めているであろう学校給食にも肉が出るのは
なぜでしょう?「野菜も肉も魚も、好き嫌いなくバランス良く食べましょう」
と学校で教えられるのはなぜでしょう?
もし動物性蛋白質は体に悪いと認められたならば、タバコの箱に書かれてる
ようにスーパーで売られているお肉にも「肉食はあなたの健康を悪化させる
危険性を高めます」と記載されることになるでしょう。最後は読んでる人の
自己責任だけに、菜食が既に世界的コンセンサスを得てるかのような書き方
はちょっと気になります。
2009/7/14(火) 午前 1:30 [ 丸の内メトロ ]
ここの沢山の中から私だけの言ってる事や、言葉使いのみ引っかかるんですね?
なんだか、どうしても私にだけ威勢がいいように感じますが、まあ、それはいいです^^;
言葉って、あなたが↑で「誤解だったようです」と言ってくれる人や、共感してくれる人、様々なんです。こうやって、一夜で覆したくなる程度の人もいれば、一旦こうと思ったら通す人、色々なんです。
ここに散々あるコメの中から、私がひときわ決め付けがましくて、空気を読む の言葉がそんなに一番にキツイですか? ごめんなさいね、さぞかしイライラされていたのですね、、で、これ見て又イライラしちゃいますね?
2009/7/14(火) 午前 2:54 [ carrot ]
メトロさん、決め付けてなんかいないんですよ。
どうしてそう思うのか? と質問され、返答を望まれたから、物事には色々な入り口があり、見解があるんです、その中で私は私の信じるプロセスに沿って述べた訳です。だから、必ず私場合は、とか、決め付けませんが、の様なニュアンスを入れてる筈なんですが、、。後は、見た人、がどなたのスタンスに感化されようと、されなかろうとその人が決めることです。ただ知る機会があるのは、選択が広がりますから知らないよりはチャンスだと思います。
キツイ?からって、福岡県人さんが今頃、即刻、御家庭ごと、ベジになってると思いますか? なっていませんよ、それも結局その方の意思でそうしているのです。
2009/7/14(火) 午前 3:04 [ carrot ]
動物性たんぱく質や、たばこの警告メッセージですね、メトロさん、分るじゃないですか、世界で国連などが発信するデーターや情報などと、一国の中の各省庁とでは体質が違いますよ、一部、暴動を気にして真実でも直ぐに大々的に流せない事もあれば、
正直に国民に発表して然りな重大な事でも、古い体質と利害が絡めばいくらでも嘘つきますよ、国は。
信じたが故に、どんな被害を被って、長い長い裁判してるか、慰謝料もろくに認められない薬害をどれ程出し尽くしてきたか(今も)、肉食と関係ないじゃないか! なんてどうか言わないで下さいね。
じゃ、タバコも国が認めなければいいじゃないか、っていうのが本来は正しいのかもしれませんが、それをしたらどうなります? いつも曖昧でアヤフヤなんですよ。
2009/7/14(火) 午前 3:15 [ carrot ]
なので、始め私達が述べてるのがいい例です。
動物が殺害されるのが嫌なだけではなく、体にも環境にも良くない事が指摘されてる上に、a12さん達も言われる様に好きでしてるんじゃないどうにもならない問題があるという事を直ぐにちゃんと仰ってくれた事は凄く嬉しかったんです。その人がたった一つ自分とそぐわない部分があるからって全否定するのはどうかと思うからです。何処かでもしかしたら共感できたり、距離が近くなったり出来るかもしれない糸を一本でも見つければ手繰ってみたいと思うし、そりゃ、闇雲に相手を責めようと思えば簡単です、でもそれでは何にも生まれません。なので
折れる訳に行かない部分は折れません、あの方たちだってそうです、でも歩み寄れる所があればそれがいいと思ってます。なので、あの方達は私達がそぐわない回答をしたってあなたの様な責め方は一切されませんでしたよ。嫌だったと思うんです、意見は違うし合わせるつもりもないでしょう、けど、いくらかでも尊重してくれたのではないでしょうか?
2009/7/14(火) 午前 3:38 [ carrot ]
長くやり取りしてる中に、突然入っていらっしゃる時は、流れとタイミングを見てほしかったという事です。こういうと又、参加は自由じゃないかと怒られそうですが、数日掛けてお付き合い戴いて、交わしたやりとりの場合ですが、落ち着くところにきそうな感じだったんです。と言っても決着が着くの意味ではなく、意見の相違を喧嘩せず、ここまでこれました。という様な感じです。そこへ話しぶり返されたら困るんですよね、しかも個人ごとで。皆歴史や長い経緯から始まってのやり取りであそこまできたところだったんですから。あそこで一旦終わっても、ちゃんとタンタンママさんとおさらいで始めた問題の勉強はしていくつもりでいたんです、今もですが。なので、WOLFさんの唱える動物(肉食)の問題と、私達が彼らとやり取りしてきた事は視点が違うんです、そんな事全員が分っていましたよ。だから、こんがらがったりぶつからなかったんです。あなたがいまこんがらがっている事です。wolfさんを尊重しますよ、でもこちらは違う視点で入ってきたので、その部分ではでしゃばらなかったです。それをしていたら今頃、混戦脱線喧嘩でしょうね。
2009/7/14(火) 午前 4:18 [ carrot ]
oldroseさん
記事だけじゃなく記事につけられたコメントも読みましょうね
2009/7/14(火) 午前 6:49 [ a12**anj*ou ]
carrotさんの2009/7/12(日) 午後 1:32のコメントについて:
>真実なら林さんのお力で世界に配信してください。
>ここで数人のターゲット捕まえても勿体無い事でしょう。
>各機関、専門家・研究者・ドクター、、、彼らにそれこそ逆行して是非世界にお知らせ下さい。
>国連の研究、発表課題にも挙げて下さい。
私などが公表するまでもなく、2007年にアメリカ・ジョージア州で
動物愛護と完全菜食主義を主張するカップルが、その間に生まれた乳児を
飢餓によって死亡させたとして終身刑の判決を受けています。
http://www.wsbtv.com/news/13284442/detail.html
このニュースは世界的に報道されました。
しかしながら多くの菜食主義者たちは、子供の死は両親の貧困と
水中出産による感染症であるとしてこの事件を片付けようとしています。
2009/7/14(火) 午前 9:07 [ 林則徐 ]
アメリカ栄養士協会は、菜食主義者が母親になるにあたっては
十分な牛乳の摂取や、サプリメントを取ることを呼びかけています。
http://www.eatright.org/cps/rde/xchg/ada/hs.xsl/home_9812_ENU_HTML.htm
つまり完全菜食主義は、人生を送る上で最も大切な「妊娠・出産・育児」に
有害な影響を与えるものであるということなのです。
2009/7/14(火) 午前 9:08 [ 林則徐 ]
knd_pev77さんの2009/7/13(月) 午後 9:48のコメントについて:
>お肉屋さんで思い出しましたが、ダンボールで嵩を水増ししている、
>肉屋(大きい会社)が有りましたよね〜。
>それも批判したらいけないんですか?
>水増ししてでも売りたい・儲けたい・・・そんな肉の会社社長も居るじゃーないですか。
それは中国で報道された「段ボール肉まん」の話なのではありませんか?
それは「食肉業者」の話ではありませんし、しかもこのニュースは直後に
TV局の「やらせ」であったことが判明しています。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%AE%B5%E3%83%9C%E3%83%BC%E3%83%AB%E8%82%89%E3%81%BE%E3%82%93
コメントを送る前にしっかり推敲して、くれぐれも「誤情報」を流すことは
やめていただきたいものです。
2009/7/14(火) 午前 9:17 [ 林則徐 ]
oldroseさんの2009/7/14(火) 午前 0:27のコメントについて:
>それでも、そのようなお仕事に携わって居られる方のうちのどなたかが、
>貴方が感じたのと同じように感じられたというのであれば、
>その方が直接こちらのブログ主様に抗議すべきだと思います。
ええ、ですから「お肉屋さんの娘さん」だという[aga**1987]さんが
抗議のコメントをお書きになったのです。
http://blogs.yahoo.co.jp/wolftemplejp/22365608.html
ところがブログ主のWOLFTEMPLEさんは逃げてばかりで
「傷つけられたと感じた」人への釈明も謝罪も一切しないままで
今に至っているのです。
これが「人の道」を説く者のやり方として
正しいものだとお考えになりますか?
2009/7/14(火) 午前 9:30 [ 林則徐 ]
carrotさんの2009/7/14(火) 午前 3:38のコメントについて:
>動物が殺害されるのが嫌なだけではなく、体にも環境にも良くない事が指摘されてる上に
私はすでに「野菜にも有害成分が含まれている」という事例を
引用先も含めてお示ししました。
今度はあなたの方から「肉は身体に良くない」という指摘事項を
例示していただきたいと思います。
2009/7/14(火) 午前 9:36 [ 林則徐 ]