Hatena::Diary

見えない道場本舗-ジョシュvsヒョードル8.1決戦! このページをアンテナに追加 RSSフィード

      【検索サイトで来た方へ】単語検索の場所に、直接飛ぶとは
       限りません。上の検索窓と右の「日記」ボタンで再検索を。

     書きながら徐々に更新したりします

      HP(Mail有)  入場曲リスト 人気blog  社説を一覧で  毎日コラム

2009-06-30 今日はDEEP。ニアライブもある

[][][]「前田日明所英男寝技で圧倒する技術があるのか?」再論(ゴン格「前田日明は所英男を寝技で圧倒する技術があるのか?」再論(ゴン格) - 見えない道場本舗-ジョシュvsヒョードル8.1決戦! を含むブックマーク はてなブックマーク - 「前田日明は所英男を寝技で圧倒する技術があるのか?」再論(ゴン格) - 見えない道場本舗-ジョシュvsヒョードル8.1決戦! 「前田日明は所英男を寝技で圧倒する技術があるのか?」再論(ゴン格) - 見えない道場本舗-ジョシュvsヒョードル8.1決戦! のブックマークコメント

ゴング格闘技 2009年 08月号 [雑誌]

ゴング格闘技 2009年 08月号 [雑誌]

本日は雑誌が手元にあるので正確に。

前田 グラウンドは場面場面でこうしたほうがいいよ、というのを集中的にやっている。


所 何度か前田さんと二人きりの時に、抑え込んでもらったことがあるんですが、悲しくなるくらい何もできません(笑)


−−(司会の熊久保氏)前田さんをスイープしようと企んでいるんですね(笑)


所 絶対に無理です(笑)


前田 パウンドができそうな体勢になったときは、手で口を塞ぐんだよ


−−ああ、UWFでいうラッパですね。口をふさがれて苦しいから必死になって逃げるという。


前田 そう。それが所はすごくいやだったみたいだよ。


所 すぐに逃げようとするんですが、凄く苦しくて。昔はそういうのを1時間ぐらいやってたんですよね?


前田 俺らのころは極められた状態から始まって、そこから逃げるのをやっていた。(略)自分よりはるかに思い人とやって、それで身体を動かすと身体の中に芯が入って強くなるんだよ。粘りが出てくるんだ。


所 同じ体重の人に乗られても、抑え込みが怖くなくなりました。

読み直して残念なのは前田が所に寝技を実地に指導するのは「二人きりの時」に限られるということだ。ゴッチ流の秘伝をそう間単には宮本にも奥出にも教えられんぞ、ということなのだろうが、まことに惜しい。というのは前田が寝技でもそうやって動けるのは、年齢的にも残り時間が限られているだろう。だから、これだけITが発達した今、映像としてのこしてもらうのが一番いいと思うのだ。

しかし、おそらく消極的なのだろう。それは仕方が無い。


そういえば、この前のリアル・バトルトークで前田vs秋山成勲対談があり、「金網で使えるマル秘テクニック」を前田が秋山に今度伝授するよ、と言ってたです。どうも文脈的には肘か何かを使い、鎖骨か肋骨の弱いところを攻撃する・・・というようなものかと推測するのだが、どんな実践性のある技か、そもそも秋山が習ったのかどうかも(笑)わからない。

その真実が分かるのは、あと2週間後。


ゴン格に企画提案

高瀬大樹前田日明寝技の真髄学ぶ」

売れ行きポジティブになること請け合い。いやでも、ぜひ見たいわ読みたいわ。


[][]さすがに本日未明の公武堂TVは「まずいだろ」、と思った さすがに本日未明の公武堂TVは「まずいだろ」、と思った - 見えない道場本舗-ジョシュvsヒョードル8.1決戦! を含むブックマーク はてなブックマーク - さすがに本日未明の公武堂TVは「まずいだろ」、と思った - 見えない道場本舗-ジョシュvsヒョードル8.1決戦! さすがに本日未明の公武堂TVは「まずいだろ」、と思った - 見えない道場本舗-ジョシュvsヒョードル8.1決戦! のブックマークコメント

何しろ小生ですら内容を再現することを躊躇する。

「誰が悪いわけでもない」「みんな最善になるように頑張っている」という言葉を信じるしかない。

であるにせよ。将来的にはたしかにその方向性が正しいとはいえ、今そうなってほしいかといえばそれはあり得ない。

中途半端に過ぎる。


[][][][]本日DEEPサプライズは何か? 本日DEEP。サプライズは何か? - 見えない道場本舗-ジョシュvsヒョードル8.1決戦! を含むブックマーク はてなブックマーク - 本日DEEP。サプライズは何か? - 見えない道場本舗-ジョシュvsヒョードル8.1決戦! 本日DEEP。サプライズは何か? - 見えない道場本舗-ジョシュvsヒョードル8.1決戦! のブックマークコメント

http://www.deep2001.com/blog2/?p=2969

明日休憩中 超超超超ビックサプライズを発表しますっ!!!!!!!!!

DEEP43についてですっ!!

カードを二つと、そして超大目玉を食らう衝撃発表を致しますっ!!!!!!

正直びびりますよっ!!!!

乞うご期待っ!!!!!!!!

目ン玉飛び出るか。WJか。

「天下の佐伯繁コンビニ弁当うどんをすする毎日!!」


[][][][]フジテレビ株主総会フリーダムだった。TBS株主総会も知りたい(格闘技関連で) フジテレビの株主総会がフリーダムだった。TBSの株主総会も知りたい(格闘技関連で) - 見えない道場本舗-ジョシュvsヒョードル8.1決戦! を含むブックマーク はてなブックマーク - フジテレビの株主総会がフリーダムだった。TBSの株主総会も知りたい(格闘技関連で) - 見えない道場本舗-ジョシュvsヒョードル8.1決戦! フジテレビの株主総会がフリーダムだった。TBSの株主総会も知りたい(格闘技関連で) - 見えない道場本舗-ジョシュvsヒョードル8.1決戦! のブックマークコメント

http://www.cyzo.com/2009/06/post_2258.html

ジャニーズ癒着するな!!」フジテレビ株主総会荒らした男の正体


 26日、フジテレビ株主総会が開催されたが、またしても荒れ模様となった。フジ株主総会といえば、ライブドア堀江貴文氏による買収騒動や、数年前には小倉智明をバッシングする勢力が出現して暴動寸前になったことがあるが、「今回のケースは異例だった」と関係者は明かす。というのも、一人の男がいきなり、ジャニーズフジテレビの関係を指弾したのだという。

「その男は、初めは"Jプロ"という言い方をしていたのですが、エキサイトしてくると『視聴率を取れなくなっているのに、なぜジャニーズを起用するんだ!?』『SMAP草なぎの復帰は早すぎるだろう!』などと、ジャニーズタレントの実名を挙げて非難し始めたんです」(関係者

 男はその後、「フジテレビジャニーズ癒着しているんじゃないか! 答えろ!」と、かなり強硬にフジ側に詰め寄ったという。

「これまでにはなかったことですね。ジャニーズフジが近い関係であることは、もはや業界のみならず一般人にもわかっていますからね。そのことについて詰め寄る株主は皆無だったんですが、何か異変が起きていますね。フジ上層部にとっても、この男の出現は想定外だったようで、かなり戸惑っていましたよ」(同)

この前、「フジテレビは社員を動員してかなりゴーインに議事を運営する」と書いたが、かなり面白かったようだな。

俺もほんのちょっとでも株を持っていれば、K-1GPについてあれこれ発言することができたんだろうか。

もう終わったのかと思うのだが、さてTBS株主総会はどうなったか。

なんと検索では、これひとつしかない。悲しいなあ。もったいないなあ。DREAMのことなんか根掘り葉掘り聞けるだろうに

http://hochi.yomiuri.co.jp/baseball/npb/news/20090627-OHT1T00038.htm

低迷横浜TBS株主総会で批判続出


 横浜親会社である東京放送TBSホールディングスが26日、東京赤坂で定時株主総会を開き、最下位球団株主から厳しい批判が噴出した。質疑応答で横浜ファンという株主が、「強化策を本気でやる気があるのか。戦力補強も逆効果だし、相川(現・ヤクルト)とか優秀な選手の流出を食い止められていない」と、失敗続きの球団の補強戦略に苦言。



[][][]カブトムシ、栄光を前に自由へ旅立つ。その写真がすばらしい。 カブトムシ、栄光を前に自由へ旅立つ。その写真がすばらしい。 - 見えない道場本舗-ジョシュvsヒョードル8.1決戦! を含むブックマーク はてなブックマーク - カブトムシ、栄光を前に自由へ旅立つ。その写真がすばらしい。 - 見えない道場本舗-ジョシュvsヒョードル8.1決戦! カブトムシ、栄光を前に自由へ旅立つ。その写真がすばらしい。 - 見えない道場本舗-ジョシュvsヒョードル8.1決戦! のブックマークコメント

http://mainichi.jp/photo/news/20090629k0000m040050000c.html

は「痛いニュース」経由で。

http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1278952.html

雑記帳:全国かぶと虫相撲大会 山形県中山


 山形県中山町で28日、「全国かぶと虫相撲大会」が開かれ、小学生ら430人の自慢の「力士」が出場。高さ約70センチの棒を土俵に、トーナメント方式で熱戦を繰り広げた。

 ルールは、60秒後に相手より高い位置にいた方が勝ち。優勝決定戦は、同県鶴岡市の小学2年、小林拓真君(7)の「キングカブト」と中山町の小学1年、伊藤丈一郎君(6)の「キングジョー」の対戦に。

 猛然と登りつめ、勝利を目前にしたのはキングカブト。しかし次の瞬間、ブーンと飛び立ち、会場外へ消えて失格に。あっけに取られる小林君を残し、名誉より自由を選んだ?【細田元彰】


そして、この写真が・・・・

f:id:gryphon:20090630073640j:image

優勝決定戦で飛び立つかぶと虫と、ぼうぜんと見つめる小林君=山形県中山町で、細田元彰撮影

冗談とかじゃなくて、マジにこの写真はピュリツァー賞とか日本新聞協会賞狙えるだろ。

子供の、この目。カブトムシの飛び立ったその瞬間。場所もよかったが、カメラマンの腕もいい。

しかし、人間見世物となることをやめ、自由の世界に飛び立ったこの「キングカブト」、果たして自分一個の自由だけを求めたのだろうか。逃亡カブトによる叛乱軍を結成し、全カブトの解放に乗り出すのではないか。

D



[][]「当たり前のこと」が、メディアに載って「意外なこと」になる話 「当たり前のこと」が、メディアに載って「意外なこと」になる話 - 見えない道場本舗-ジョシュvsヒョードル8.1決戦! を含むブックマーク はてなブックマーク - 「当たり前のこと」が、メディアに載って「意外なこと」になる話 - 見えない道場本舗-ジョシュvsヒョードル8.1決戦! 「当たり前のこと」が、メディアに載って「意外なこと」になる話 - 見えない道場本舗-ジョシュvsヒョードル8.1決戦! のブックマークコメント

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090627-00000560-san-soci

これが載ったのは6月27日産経新聞ですか。

非常に惜しかったのは、いまさらの表明では遅いんだが、私はこの最初の話題のときに、この記事に載っている「ガードレールの金属片」話を思い浮かべていて「いつか書こう」と思っていた。なのだが、何しろ書くべきエントリが膨大にあってさ(今日だって書ききれない話題が山ほどだ)、あとであとでと思っている間に産経新聞プラス、ヤフー転載されてしまった。最初に言及する人間になりそこねてしまった。残念むねん

思いだされるのは、「ガードレールに金属片」騒動だ。

 平成17年5月、ガードレールにはさまった鋭利な金属片にぶつかって、通行人が負傷。この事件が報道された当時、金属片がどうしてはさまっていたのか分からなかったため、“金属片探し”が全国に広まった。

 その後、各地で同様の金属片が見つかったことから、ナゾナゾを呼び、各テレビ局新聞社がトップニュース報道するなど大騒動に発展した。しかし、しばらくすると金属片は接触した車の側壁だったことが判明。騒ぎは一気に収束した。

これ以前に、関連性を指摘する記事にお目にかからなかったのが不思議なぐらい(どこかにあったのかもしれないけど)

あれは4年ほど前なのかなあ、

ガードレールに危険な金属片が刺さっている。それも全国で。宗教的な何かなのか、だれかが怪我するのを狙った危険な愉快犯かと、ほんの一週間ぐらい大騒ぎになったが、オチは車がガードレールにこすれた際、薄く金属がはがれてガードレールに挟まるというものだった。

興味深いのは、それは今まで、十何年もそういう例が全国どこにもあったのだよ。しかし、だれかが騒いだら「前代未聞の奇現象」となった。そしてメディアが、手も無く大沸騰した。行政警察まで動いた。

このメカニズムというか、私は流言蜚語やデマ大津波のように動いていくという話に子供のころから興味があってね。

オーソン・ウエルズのドラマ火星人襲来」が引き起こしたパニック研究書や筒井康隆デマ」とか印象に残っているなあ。

この元祖、というわけでもないが、

「普通にある当たり前のことなのに、珍しいとだれかが騒いだら珍しい奇現象扱いになったでござる」

といえば

立春の日には卵が立つ」

というあれかしらね

http://www.geocities.jp/futoshiki/essay06-006.html

manji_ex001manji_ex001 2009/06/30 01:46 あの青木にアキレス腱固め教えたらしいですからね^^;;;>前田。いや、微笑ましい心温まる話なんですけどね。まあ、リングス時代に招聘してたサンビスト達に色々教わったらしいからあのーあれです、前田はゴッチなりヒョードロフなりからのヴィーグルっていやあヴィーグルなんですかねえ。

gryphongryphon 2009/06/30 02:25 ま、でも鈴木みのるの技術もあるわけで、逆に学ぶ選手が一流であればあるほど、合気道でも子武道でもキャッチでもUWFでも「こんなのぜんぜん実践的じゃないよ」といわれるようなものの中からヒントをつかむことができるるのかも

gryphongryphon 2009/06/30 02:39 日露戦争で日本海海戦を勝利に導いた秋山真之は、戦国時代の水軍の秘伝書などを読み込み「それが近代海戦に役に立つのか?」と聞かれたときは「白砂糖は、黒砂糖からつくる」と答えたとか

pon-taropon-taro 2009/06/30 11:11 >超大目玉を食らう衝撃発表を致しますっ!!!!!!
>正直びびりますよっ!!!!
>乞うご期待っ!!!!!!!!

怒られる気まんまんなんですね、佐伯さん。期待しちゃう!



>日露戦争で日本海海戦を勝利に導いた秋山真之は(後略)

期待と言えば、年末の「坂の上の雲」が楽しみで、いつ小説を読み返しはじめようか迷っております。

トラックバック - http://d.hatena.ne.jp/gryphon/20090630