[ホーム]

模型裏@ふたば

[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 現在114人くらいが見てます.カタログ 新順 古順 多順 少順
  • 管理人への連絡は準備板へ. 同人関連のアップロード依頼はだめ.
  • SB携帯のPCブラウザで見る入口
  • 携帯ふたば入口   新しい板 おもちゃ カメラ フィギュア
  • この板の保存数は2000件です.



  • 広告:::プププププリンセス!! (セラフィンコミックス)
    画像ファイル名:1247324077107.jpg-(5754 B)サムネ表示
    5754 B模型撮影にオススメなのは? Name 名無し 09/07/11(土)23:54:37 IP:123.217.64.*(ocn.ne.jp) No.1772682 del 17:16頃消えます
    今度デジカメを買おうと思うのですが、オススメの物、この機能があるやつが良い、と言うのはありますか?
    無題 Name 名無し 09/07/12(日)00:07:59 IP:58.87.197.*(so-net.ne.jp) No.1772694 del 
    この手のスレ定期的に立つね。

    便乗なんだけど色を無加工でなるべく正確に再現できる撮影法をまとめてあるところを教えて頂けないでしょうか?

    ググって見たんだけど上手く見つけられなかったんです。
    無題 Name 名無し 09/07/12(日)00:10:39 IP:114.158.62.*(ocn.ne.jp) No.1772697 del 
    トライ&エラーの方が模型と同じで面白いと思うけど。
    写真 ブツ撮りでググれば?
    無題 Name 名無し 09/07/12(日)00:13:48 IP:219.102.206.*(nttpc.ne.jp) No.1772701 del 
    >この手のスレ定期的に立つね。
    一時は沈静化してたしWFが近づいてきたからじゃね
    無題 Name 名無し 09/07/12(日)00:35:21 IP:58.87.197.*(so-net.ne.jp) No.1772715 del 
    No.1772697さんありがとうございます。
    参考に出来そうな感じです、がんばってみるよ。
    無題 Name 名無し 09/07/12(日)00:36:30 IP:219.207.134.*(bbtec.net) No.1772717 del 
    カメラのオススメは難しいよ
    カメラだけじゃなく映像の見方によっても違う
    カメラより後のことという意味でね

    模型より後でカメラより前という意味でライティングとかバックとかによって大分写りが違う

    撮影条件によって何がオススメなのか変わる
    結局、質問者が何をしたいかによって
    必要な機能が変わるんですよね

    その辺を詳しく書かないとね

    今度模型買おうと思うですがオススメの物
    このパーツが良いというのはありますか?
    と書かれても何を作りたいのかによって買うモノなんて人それぞれだろ
    無題 Name スレ主 09/07/12(日)00:46:11 IP:123.217.64.*(ocn.ne.jp) No.1772722 del 
    >その辺を詳しく書かないとね
    なるほど

    要望として
    撮る模型はガンプラメイン 蛍光灯の下、暗所に対応した物で2万以内くらいのコンデジ

    と考えてます
    無題 Name 名無し 09/07/12(日)00:53:20 IP:219.102.81.*(nttpc.ne.jp) No.1772731 del 
    一回撮るたびに2秒タイマー設定し直さなくてはならない機種を使ってるが激しく薦めない
    枚数を多く撮るのなら出来ればリモコンレリーズが使えるのが良いと思う
    無題 Name 名無し 09/07/12(日)00:53:38 IP:221.185.131.*(ocn.ne.jp) No.1772733 del 
    身も蓋もない言い方だけど、国内メーカーの現行機種で
    3〜4万くらいの中から好きなの買えばいい。どれ買っても失敗はないから
    無題 Name 名無し 09/07/12(日)01:01:40 IP:222.225.7.*(point.ne.jp) No.1772737 del 
    FINEPIX F200EXRはフラッシュ付きで適当にとっても色の再現率が高くておすすめ

    4:3な比率だと最小でも2048×1536みたいなでかいサイズになって
    ネットにあげることを考えると不便だが…
    無題 Name 名無し 09/07/12(日)01:05:27 IP:220.45.131.*(bbtec.net) No.1772741 del 
    接写とかいらない?、個人的には結構寄れる奴がいいとか思います
    無題 Name 名無し 09/07/12(日)01:10:35 IP:121.2.163.*(so-net.ne.jp) No.1772743 del 
    個人的にオススメなのは高感度に強いFUJI製品。
    FINEPIX F200EXRはオススメできる。

    でも一番オススメするのは画像処理ソフト買って、カメラは\10.000以下のバーゲン品or中古品で済ます方法。
    無題 Name 名無し 09/07/12(日)01:17:16 IP:222.225.101.*(point.ne.jp) No.1772747 del 
    その用途なら今だと・・・Finepix-F200EXRかなぁ
    探せば2万以下で買えるところあるからねぇ
    http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2009/02/13/10199.html
    ISO100固定、三脚不使用、タイマー不使用なんて
    無茶な方法でも結構普通に撮れちゃうし
    コンデジとは思えない程フラッシュが頭良くて
    マクロ撮影でもソコソコ使い物になるレベルで機能してくれる
    タイマーに関しては上で言ってる人が居るけど
    その都度タイマーのボタンを押す必要があるので
    タイマー機能の利用が必須の人にはオススメできない
    無題 Name スレ主 09/07/12(日)01:28:45 IP:123.217.64.*(ocn.ne.jp) No.1772757 del 
    意見ありがとうございます。
    Finepix-F200EXRが良さそうなんですが、
    タイマーって時間差で撮影したい場合以外にも使うものなんでしょうか?

    無知な質問で申し訳ないです。
    無題 Name 名無し 09/07/12(日)01:36:19 IP:210.170.219.*(dti.ne.jp) No.1772761 del 
    >接写とかいらない?、個人的には結構寄れる奴がいいとか思います
    俺もマクロは1pぐらいあった方がいいと思う
    無題 Name 名無し 09/07/12(日)01:37:46 IP:61.196.10.*(odn.ad.jp) No.1772764 del 
    >タイマーって時間差で撮影したい場合以外にも使うものなんでしょうか?
    手持ちにしても三脚使うにしてもどこかに置いて使うにしても
    シャッターを押し込んだ瞬間がブレやすいので時間を置くことによってそれを防ぎます
    無題 Name 名無し 09/07/12(日)01:39:36 IP:219.98.222.*(so-net.ne.jp) No.1772766 del 
    >タイマーって時間差で撮影したい場合以外にも使うものなんでしょうか?
    シャッター押すときの手ブレを防ぐのに使うね。
    手動でタイミング設定出来るのが良いかも。
    リモコン付なら関係ないけどね。
    無題 Name 名無し 09/07/12(日)01:41:19 IP:219.98.222.*(so-net.ne.jp) No.1772767 del 
    >No.1772764
    わお
    かぶったね
    無題 Name 名無し 09/07/12(日)01:51:11 IP:220.150.6.*(yournet.ne.jp) No.1772770 del 
    模型とかを撮影するならマクロ強いほうがいいと思うけど
    個人的にはリコーが好きかな
    R系使っててCX1に買い換えた
    コンデジで光学7倍で液晶もキレイだから汎用性は高いと思う
    無題 Name 名無し 09/07/12(日)01:52:25 IP:61.196.10.*(odn.ad.jp) No.1772771 del 
    >接写とかいらない?、個人的には結構寄れる奴がいいとか思います
    理想は数センチまで寄らずとも大きく取れる機種、なのですがどれがどうとかわかりませんので
    カタログ眺めたり店頭で実機をいじったりしてからでもよいかと
    無題 Name 名無し 09/07/12(日)02:07:54 IP:219.164.148.*(plala.or.jp) No.1772773 del 
    >接写とかいらない?、個人的には結構寄れる奴がいいとか思います
    >俺もマクロは1pぐらいあった方がいいと思う

    大きく撮りたい時はカメラを近づけるより、
    ズームしたほうがいいと思うんですが・・・
    無題 Name 名無し 09/07/12(日)02:12:42 IP:125.4.12.*(zaq.ne.jp) No.1772777 del 
    お願いですからイベントで接写狙って展示見本に体当たりかますのはやめてください。
    離れてズームでお願いしますよ。 ほんとに。
    無題 Name 名無し 09/07/12(日)02:12:52 IP:222.225.7.*(point.ne.jp) No.1772778 del 
        1247332372261.jpg-(175635 B) サムネ表示
    175635 B
    F200EXRは拠れる最大がボディから8cm、レンズから4cmくらいかな?
    サイズL(4000x3000)で撮った画像からのトリムだけどこの程度には写るよ
    ISO100・手持ちなんでボケてるとか言わないでッ!

    構図が〜手間が〜とか言わないなら最近のカメラは「大きく写す」ってことにはそんなに困らない気がする
    無題 Name 名無し 09/07/12(日)03:05:24 IP:211.135.73.*(zaq.ne.jp) No.1772790 del 
        1247335524588.jpg-(468501 B) サムネ表示
    468501 B
    玩具撮るならマクロに拘るよりズームに強い機種を選んだ方が良いよ
    無題 Name 名無し 09/07/12(日)03:25:22 IP:219.207.192.*(bbtec.net) No.1772797 del 
    コンデジはマニュアルフォーカスがあると便利
    CASIOのMF付からCANONのIXY DIGITAL920に乗り換えたけどAIAFしかなくて結構不便
    無題 Name 名無し 09/07/12(日)04:34:05 IP:124.98.21.*(ocn.ne.jp) No.1772805 del 
    俺が持ってるのはサンヨーのXacty DMX-CG6なんだが
    最近調べたら暗所撮影に強いみたいな事がどこかに書いてあった
    そんな風に感じた事ないけど他の機種はもっと弱いのだろうか

    まぁ印刷して写真集作るってんでも無ければ何買ってもそこそこ満足できるだろ
    無題 Name 名無し 09/07/12(日)04:43:20 IP:211.121.48.*(odn.ne.jp) No.1772807 del 
    予算2万だったら、中古買った方が良いかもよ。
    ぶつけた跡とか無ければ、まず問題無いし。
    あんまり安いの買うと、どう撮影すれば良いのか分かって来た頃に、そういう事が出来る機能が付いてる機種に買い換えするようになって、
    結果として割高になったりするから。

    >玩具撮るならマクロに拘るよりズームに強い機種を選んだ方が良いよ
    俺もそう思う。
    焦点距離は望遠側が35mmフィルム換算で150mm程度は有った方が使い易いと思う。
    あとカタログ上では1cmまで寄れるとか言っても、実際には広角側でしかそこまで寄れない機種とかも有るんで、
    その辺は要チェック。
    都心近くに住んでるなら、各メーカーのショールームに行って、メーカーの人に直接聞いてみるのも手だと思う。
    無題 Name 名無し 09/07/12(日)06:35:37 IP:61.215.59.*(tcat.ne.jp) No.1772815 del 
    今デジカメの宅配レンタルしてるとこあるから利用してみれば
    あとイチデジ・コンデジのコンパチタイプ出すとか出てるとかニュースでやってたけど
    客のインタビューじゃ「撮れれば安いのでじゅうぶん」だった…
    無題 Name 名無し 09/07/12(日)07:02:54 IP:222.225.7.*(point.ne.jp) No.1772818 del 
    一眼のレンズならともかく2万程度のコンデジで中古はあり得ないだろー
    安い型落ちを買った方がまだ…とか思うの単に俺の好みか…
    無題 Name 名無し 09/07/12(日)07:33:09 IP:123.108.237.*(pcsitebrowser.ne.jp) No.1772822 del 
    >>この手のスレ定期的に立つね。
    >一時は沈静化してたしWFが近づいてきたからじゃね
    カメラ板あるのにそっちでやればいいのに
    無題 Name 名無し 09/07/12(日)08:42:48 IP:121.102.163.*(hi-ho.ne.jp) No.1772833 del 
        1247355768221.jpg-(130766 B) サムネ表示
    130766 B
    模型やフィギュア写すのが目的の話題なら
    ココの方が話し易いんで許容して欲しい
    CX1は室内灯の下での撮影は肌色系の色味に違和感あるね
    要するにおにゃのこフィギュアは苦手かも…
    無題 Name 名無し 09/07/12(日)08:50:37 IP:118.237.163.*(gyao.ne.jp) No.1772834 del 
    カメラ板・・・
    どのカメラがオススメ?とかすごく荒れるんですよ
    フィギュアとかガンプラとか模型とかだともっと荒れる・・・
    無題 Name 名無し 09/07/12(日)08:51:33 IP:121.102.163.*(hi-ho.ne.jp) No.1772835 del 
        1247356293596.jpg-(109942 B) サムネ表示
    109942 B
    連投失礼、引き続きCX1の雑感
    メカ系の撮影なら特に違和感無いかな
    あと高解像度撮影(3546×2592より上)はRAW出力できない機種なので
    苦手、っつーか意味が無い感じ
    無題 Name 名無し 09/07/12(日)09:27:45 IP:61.46.123.*(zaq.ne.jp) No.1772840 del 
    自分のデジカメ、何だか写すと黒い部分に
    モアレ?のようなものができるんだが…
    みんなどうやって撮影してるの?
    無題 Name 名無し 09/07/12(日)09:33:13 IP:211.121.48.*(odn.ne.jp) No.1772842 del 
    >モアレ?のようなものができるんだが…
    多分ノイズじゃないかな。
    一眼とか高級な機種でも、ある程度は出るよ。
    感度を下げれば軽減出来る場合も有るっていうから、試しに三脚とセルフタイマーで撮影してみる事を薦める。
    無題 Name 名無し 09/07/12(日)09:59:24 IP:122.24.174.*(ocn.ne.jp) No.1772853 del 
    俺もまさにF200EXRとCX1どちらを買おうか迷っていたんだ
    フジは相変わらずタイマー毎回切れるのか CX1にしようかなあ
    無題 Name 名無し 09/07/12(日)12:44:42 IP:219.109.175.*(dti.ne.jp) No.1772889 del 
    >カメラ&撮影スレ
    たまにならいいよ。
    実際撮ってる人の話聞けるのはこっちとしてもありがたいし。

    カメラ選びも大事だけどクリップライト2本ぐらい一緒に買って光源を確保する方がもっと大事だったりする。
    無題 Name 名無し 09/07/12(日)12:52:24 IP:122.135.54.*(mesh.ad.jp) No.1772893 del 
    >カメラ板あるのにそっちでやればいいのに

    みてきたけど、IP表示ないのね。
    確かに荒れそうな気がする。
    同じくIP表示なしのフィギュア板も荒れることが
    多くて、正常に機能してないし。
    無題 Name 名無し 09/07/12(日)14:24:07 IP:222.225.101.*(point.ne.jp) No.1772919 del 
    >フジは相変わらずタイマー毎回切れるのか
    F200EXRにする前はF30使っててタイマー毎回設定に結構イラついたんだけど
    F200になってからは、手ブレ補正が優秀になった所為か
    タイマー自体を全く使わなくなったので、タイマーの不便さは気にならなくなったなぁ
    もちろんある程度きちんとカメラを構えて撮る必要はあるが…

    あとは…ユーザーインターフェースが最近のカメラの中では結構遅れてる方かも
    嫁のEXSLIMなんて画質ヘッコヘコの癖にインターフェースがやったら優秀で泣けてくる
    無題 Name 名無し 09/07/12(日)14:49:27 IP:121.92.130.*(infoweb.ne.jp) No.1772930 del 
    コンデジは広角ズームの付いているやつ買うとちょっとだけ幸せになれるよね
    無題 Name スレ主 09/07/12(日)15:18:55 IP:123.218.210.*(ocn.ne.jp) No.1772941 del 
    色々と意見ありがとうございます。

    FINEPIX F200EXRを第一候補にズームとタイマーを考慮に入れてカタログ見ながら検討してみようと思います。

    かなり参考になりました。ありがとうございました。
    無題 Name 名無し 09/07/12(日)16:15:36 IP:222.13.47.*(dion.ne.jp) No.1772961 del 
        1247382936543.jpg-(95337 B) サムネ表示
    95337 B
    試してみて、F200EXR・CX1・LUMIX-FX40なら
    操作・設定のしやすさなら CX1>FX40>F200
    室内画質なら F200>CX1>FX40 室外画質でF200>FX40>CX1
    サイズ・重量で普段も持ち歩くなら FX40>CX1>F200 
    結局ポケットに入れててもギリギリ気にならなかったFX40を買いました。
    無題 Name 名無し 09/07/12(日)16:27:51 IP:210.170.242.*(dti.ne.jp) No.1772965 del 
    ちょっとマクロとズームについて調べてみたけど、
    ズームにするとシャッター切れるのが遅いのもあるみたいだね
    遅いから手ぶれになりやすいみたい
    マクロは使いこなせればかなり鮮明に撮れそうな感じ
    まあ機種しだいだろうけど
    無題 Name 名無し 09/07/12(日)16:59:30 IP:219.165.0.*(ocn.ne.jp) No.1772979 del 
    >ズームにするとシャッター切れるのが遅いのもあるみたいだね
    >遅いから手ぶれになりやすいみたい

    いや、それ絶対解釈間違っているから
    たとえば、手元で0.5度カメラがブレとしたら
    1m先と10先でどれだけ狙っている位置がずれるかを
    考えれば、望遠がどうしてブレやすいかわかるでしょ?
    カメラによってはAFの合唱がどの位の距離が得意か
    違いはあるけどね
    無題 Name 名無し 09/07/12(日)17:05:05 IP:219.126.186.*(hi-ho.ne.jp) No.1772982 del 
    >No.1772961
    おお、フラッシュ焚いても白とびしてないし
    肌色の上でも陰影のグラデーションが奇麗に出てますね
    画像処理エンジンはLUMIX-FX40が一歩抜きん出てる感じですね
    >No.1772965
    マクロ+室内撮影だとよっぽど光源が潤沢じゃないと
    シャッター速度遅くなるので、ブレ無いようにするには
    まず安物でも三脚準備するのがよろしいかと
    無題 Name 名無し 09/07/12(日)17:53:59 IP:211.135.73.*(zaq.ne.jp) No.1773004 del 
        1247388839921.jpg-(487142 B) サムネ表示
    487142 B
    自分はズーム派だけど、実際のトコロ
    ズームもマクロも使い様だよね
    でも、タイマーと三脚は必須だよ
    見てくるのが一番 Name 名無し 09/07/12(日)19:18:25 IP:219.104.251.*(infoweb.ne.jp) No.1773026 del 
    >カメラ板あるのにそっちでやればいいのに
    ニコンはどうのキヤノンはどうのとカメラの叩き合いになり、コンデジは糞でデジ一至上とろくでもないことに
    ついでにフィギュア撮影者を人格攻撃か他所池と盥回し
    以前建ったスレはこんな感じだった
    無題 Name 名無し 09/07/12(日)21:24:05 IP:124.98.21.*(ocn.ne.jp) No.1773083 del 
    >ちょっとマクロとズームについて調べてみたけど、
    >ズームにするとシャッター切れるのが遅いのもあるみたいだね
    >遅いから手ぶれになりやすいみたい

    普通の(いわゆるバカチョン?)デジカメはシャッタースピードが自動(被写体の明るさに応じて変わる)
    ズームにすると光量が足りなくなってシャッタースピードが変わる
    ってだけだと思う
    無題 Name 名無し 09/07/13(月)00:17:46 IP:220.38.215.*(bbtec.net) No.1773214 del 
        1247411866328.jpg-(7469 B) サムネ表示
    7469 B
    タイマーよりほとんどのコンデジで使えるケーブルレリーズの方がいいと思うよ
    俺はこんなの使ってる
    無題 Name 名無し 09/07/13(月)01:12:46 IP:118.152.69.*(dion.ne.jp) No.1773250 del 
    ほんとシャッターボタンにネジ穴を切っておいて欲しいよな
    無題 Name 名無し 09/07/13(月)02:26:43 IP:118.152.69.*(dion.ne.jp) No.1773279 del 
        1247419603985.jpg-(309090 B) サムネ表示
    309090 B
    光の当て方で眼が見開いて見える。きゃーっ!
    E-420+14-54mmと菫外線LED
    無題 Name 名無し 09/07/13(月)02:32:26 IP:118.152.69.*(dion.ne.jp) No.1773284 del 
        1247419946439.jpg-(48949 B) サムネ表示
    48949 B
    E-420は本体2万で出てるし14-54mmもUが出たおかげでとても安い
    でも520も似た様な値段だから塵とりと手振れ補正があるE-520の方がお買い得か
    無題 Name 名無し 09/07/13(月)02:35:40 IP:118.152.69.*(dion.ne.jp) No.1773287 del 
        1247420140496.jpg-(220717 B) サムネ表示
    220717 B
    本文なし
    無題 Name 名無し 09/07/13(月)07:52:23 IP:124.144.118.*(home.ne.jp) No.1773337 del 
    >No.1773004
    こういうぱっとする絵って機材集めてもダメなんだろうな
    そういう私も最近三脚は買いました
    それだけでも絵がシャキっとしてびっくり
    無題 Name 名無し 09/07/13(月)10:10:26 IP:220.96.210.*(ocn.ne.jp) No.1773362 del 
    >1773279
    何このかっこいい
    モデルの詳細
    無題 Name 名無し 09/07/13(月)12:10:45 IP:210.197.59.*(cts-net.ne.jp) No.1773375 del 
    >カメラ板あるのにそっちでやればいいのに
    すでに出てるけど、カメラ買おうと参考になるかなと一月くらいROM専してたけど、いろんな意味で酷いよあそこは…
    …とりあえず質問とかには向かない。
    (ニコンとキャノンが延々と言い争いするだけ……)

    A40買おうかなとか思ってたけどここで出たのも結構よさそうだし悩む……。
    無題 Name 名無し 09/07/13(月)15:57:49 IP:210.2.207.*(icnet.ne.jp) No.1773413 del 
    >でも520も似た様な値段だから塵とりと手振れ補正があるE-520の方がお買い得か
    部屋でのフィギュア撮りには
    縦撮りでも使えるバリアングル液晶付きのE-620の方が便利かなと思う
    俺もE-420使ってるけど
    無題 Name 名無し 09/07/13(月)21:15:33 IP:118.152.69.*(dion.ne.jp) No.1773572 del 
        1247487333659.jpg-(493008 B) サムネ表示
    493008 B
    >No.1773362
    ファンタジーフィギュアギャラリー メデューサ 完成品
    フィギュア(09年5月分)[やまと]
    馬鹿っ高価いです
    無題 Name 名無し 09/07/13(月)21:36:09 IP:203.181.49.*(asahi-net.or.jp) No.1773590 del 
        1247488569764.jpg-(268975 B) サムネ表示
    268975 B
    先週末にD90とニッコールのマイクロレンズを購入したオレ参上
    20万はたいたけど良い買物だった
    無題 Name 名無し 09/07/13(月)22:49:47 IP:219.207.134.*(bbtec.net) No.1773634 del 
    デジカメだとコンデジでも結構綺麗に撮れると感じた。
    でも一眼の方が更に上の画質だよ

    ただハガキ大程度しかプリントしないとかPC上で見るだけならばあまり画質は重視しなくても大丈夫

    ISO感度を上げて撮るような使い方をすると差異が大きいけどもコンデジの軽さに負けてしまう

    価格は上を見るとキツイけど型落ち新品で
    デジ一でもレンズキット込み3万未満とか探せばある

    前AFの銀塩世代のカメラ使いだったので
    AFの使い難さに辟易するし
    機能の多さに驚くが逆に使えない機能が殆ど無いのに関心する、からカメラ操作の基本があれば基本多機能なのがイ
    無題 Name 名無し 09/07/13(月)23:14:23 IP:121.102.163.*(hi-ho.ne.jp) No.1773653 del 
        1247494463333.jpg-(411474 B) サムネ表示
    411474 B
    >No.1773590
    >20万はたいたけど良い買物だった
    どこの石油王様ですか?
    このご時勢に景気刺激しまくりじゃないか
    対抗して木野さん取ったけど、マクロ撮影する前は
    被写体のホコリを落としておいたほうが良かったな…
    無題 Name 名無し 09/07/14(火)00:08:03 IP:118.152.69.*(dion.ne.jp) No.1773696 del 
        1247497683633.jpg-(484338 B) サムネ表示
    484338 B
    明かりイジッテル方が楽しい
    無題 Name 名無し 09/07/14(火)00:10:14 IP:118.152.69.*(dion.ne.jp) No.1773700 del 
        1247497814996.jpg-(504999 B) サムネ表示
    504999 B
    ところでフィギュア=マクロの流行は何時頃からなんだろう?
    前は中望遠で寄るのが流行だったと思ったけど
    無題 Name 名無し 09/07/14(火)00:14:30 IP:118.152.69.*(dion.ne.jp) No.1773702 del 
        1247498070714.jpg-(364213 B) サムネ表示
    364213 B
    21mm
    無題 Name 名無し 09/07/14(火)00:30:42 IP:211.135.73.*(zaq.ne.jp) No.1773709 del 
        1247499042323.jpg-(374554 B) サムネ表示
    374554 B
    >こういうぱっとする絵って機材集めてもダメなんだろうな
    結構機材はショボイのです
    使ってる機材は、市場の評判のあまり良くないデジカメを筆頭に
    2000円で買ったグラグラの三脚、ライティングは
    部屋の蛍光灯とデスクライトを手持ちで角度調整。
    もっと良いカメラが欲しいけど自分にはこれで十分だと
    言い聞かせて我慢してます。


    【記事削除】[画像だけ消す]
    削除キー

    商業・同人ダウンロード_DL.Getchu.com(ディーエルゲッチュコム)
    『 EXIT TUNES PRESENTS Vocalostar feat.初音ミク 』
    アーチスト:オムニバス, オワタP feat.初音ミク, はやや feat.初音ミク
    形式:CD
    価格:¥ 2,000
    商品の詳細を見る

    - GazouBBS + futaba-