現在位置:
  1. asahi.com
  2. ニュース
  3. 政治
  4. 地方政治
  5. 記事

都議選 民主が圧勝第1党、自公は過半数割れ

2009年7月12日23時54分

写真:当選の花がつかない自民党本部のボードの前で、うつむく石原伸晃・都連会長=12日午後9時34分、東京・永田町の同党本部、樫山晃生撮影当選の花がつかない自民党本部のボードの前で、うつむく石原伸晃・都連会長=12日午後9時34分、東京・永田町の同党本部、樫山晃生撮影

写真:当選の速報が次々に流れ、ガッツポーズする民主党都連幹事長の鈴木寛参院議員(右)と蓮舫参院議員=12日午後8時59分、東京・永田町の同党本部、中田徹撮影当選の速報が次々に流れ、ガッツポーズする民主党都連幹事長の鈴木寛参院議員(右)と蓮舫参院議員=12日午後8時59分、東京・永田町の同党本部、中田徹撮影

 東京都議会議員選挙(定数127)が12日投開票され、民主党が改選前の34議席から54議席に躍進し、自民党に代わって初の都議会第1党になった。自民は公明党と合わせた勝敗ラインの過半数(64議席)を維持できず、議長選の汚職事件をめぐる「黒い霧解散」で38議席だった65年都議選に近い惨敗。自公の敗北で与党内では衆院解散の先送り論が広がり、「麻生降ろし」が強まりそうだ。民主党は13日にも内閣不信任決議案と首相問責決議案を提出する構えだ。首相が与党の抵抗を押し切って解散に踏み切れるか、問責決議案の提出時に山場を迎えそうだ。石原慎太郎知事の都政運営にも大きく影響しそうだ。投票率は54.49%で、前回の43.99%を10.50ポイント上回った。

 「東京からの政権交代」を目指して前回の51人を上回る過去最多の58人を公認した民主党は現有34議席を上回り、第1党を確実にした。

 全42選挙区で七つある1人区のうち5選挙区で当選、前回の2勝5敗から形勢を一転させた。さらに、16選挙区ある2人区で公認候補の全員が当選、5選挙区ある3人区でも上位で当選を果たした。定数4人以上の選挙区でも同じ勢いで、複数の候補を擁立し競わせて票を掘り起こす作戦が功を奏し、躍進した。

 一方、民主党の勢いに押された自民と公明(現有計70議席)は過半数を割り込んだ。

 58人を擁立した自民党は、麻生内閣の支持率が低迷するなか、無党派層の支持を得られず、都連幹事長らベテラン議員が次々と落選。現有48議席を下回り、40年間守り続けた第1党の座を失った。

 同党は今回、告示前から麻生総裁(首相)が候補者57人の事務所などを訪れる異例の応援を展開。告示後も閣僚や党幹部を相次いで応援に入れた。石原慎太郎都知事も選挙期間中、前回の20人を上回る36人の支援に走ったが、逆風をはねのけられなかった。

 前回と同じ23人を公認した公明党は過去4回の都議選では公認候補全員が当選しており、今回も全員当選を目標にした。支持母体の創価学会が組織をあげて支援した。

 共産党は前回まで全42選挙区に立てていた公認候補を39選挙区に絞り、候補者数は40人に。「都議会野党は共産党だけ」と訴えたが、2大政党のはざまで厳しい戦いを迫られた。

 地域政党の東京・生活者ネットワークは5人を公認。友党の民主党の推薦を受けたが民主党と競合する選挙区が多く埋没。8年前に失った議席の回復を目標に2人を公認した社民党も勢いがなかった。

PR情報
検索フォーム
キーワード:


朝日新聞購読のご案内