狂想 主に朝日のゆんゆん投稿(準備中)

新聞(主に朝日新聞)に掲載された愉快で面白い投稿を論評つきで紹介します。

全記事一覧 << 2009/06 12345678910111213141516171819202122232425262728293031 2009/08 >>

このブログについて

Author:狂想
このブログは新聞(主に朝日新聞)に掲載された面白い投稿を軽いツッコミ付きで紹介するものです。
その意図は楽しみながら、今のマスコミの問題点を考える為のものであって、決して投稿者を貶めたり馬鹿にしたりする意図はありません。

お便りはココまで。


mixi始めました
マイミク募集中だよ。

著作権について

このブログで取り上げた投稿は
『著作権法32条1項』及び『著作権法39条1項』を遵守した上で転載しています。
詳しくは ここをご覧下さい。

掲示板

みんなでワイワイ
「ゆんゆん投稿BBS『声』」は
ここです。
皆様のご意見をお待ちしています。

カテゴリー

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

FC2ブログランキング

FC2 Blog Ranking

月別アーカイブ

FC2カウンター

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

モヤシ料理って安くて栄養があって美味しいよね

2009/06/18(木) 17:10:18




5円のモヤシ料理味わってみよ
無職 本間多恵子(新潟市中央区 40歳)


 「ジャ、ジャ、ジャ、ジャーン」と彼が夏の賞与の明細を見せてくれました。
 何と手取り6万7355円。

 彼は高卒で地元の会社に勤め、私と娘2人を養い、家のローンも払いながら長女を今春から大学にも通わせています。
 大不況の中、失業率は高まり、生活苦の果てに死を選ぶ人すらいると聞きます。

 生きることさえ大変な世相。
 すべて政治家の皆様のせいとは言いません。

 しかし格差社会の中で逼迫(ひっぱく)した生活を本当にご存じでしょうか。
 私のように1袋5円のモヤシの特売チラシに、交通事故後の体も顧みず自転車を走らす国民の姿を知ってください。

 彼は賞与も激減、月収も半分になりました。
 にもかかわらず悔しさを「ジャ、ジャ、ジャ、ジャーン」とユーモアに換え、「家のローンが払えただけでもいいよ」と不満をかみ殺しています。

 「アニメの殿堂」などで、そんな健気(けなげ)な国民に報いることができると本気でお考えですか。
 首相は一度、5円のモヤシ料理を食べ、国民のための政治とは何か、考え直してください。

(2009年6月18日 東京版)


アラフォー女子が語るカレとのラブラブ人生設計。
何と賞与が手取りで6万7355円!

夫ではなく彼という表現に少しばかり疑問を感じますが、まぁ、誤差の範囲です。
夫でもないのに、投稿者と娘を養い大学まで行かせる・・・人生色々です。

娘が大学に行くというのに給与も半分・・・心中お察し申し上げます。
しかし、投稿者が貧しいのと<「アニメの殿堂」>は全くの別物ですよね。

国が図書館を建設したとして、<国民に報いることができると本気でお考えですか>と役人を批判する気なのでしょうか?
宝塚市が手塚治虫記念館を開館していますが、その事で宝塚市民は、そんな記念館を建てる金があるなら給付金でも配れ!と怒るのでしょうか?

経済対策と文化保護は全くの別物です。
そして、極めつけが< 首相は一度、5円のモヤシ料理を食べ、国民のための政治とは何か、考え直してください>!

いや、国民の為の政治って何ですか?モヤシを食べないと思いつかないものなのですか?
批判している以上は、ある程度の答えは考えているのですよね。

また、この<5円のモヤシ料理>も狙いすぎです。
首相のバー通い批判にも通じるのですが、庶民の『食』生活を肌で感じろ!系は総じて意味がないと私は思います。

だって、もしも私が政治家達が食べるような超高級懐石料理を一回や二回食べたからといって、「凄い!」とは感じても、急に政治家的な考えが出来るようにはなりませんよ。
それと同じように、<5円のモヤシ料理>を首相が食べたからって、意外と旨いじゃないか!で終了です。

庶民の苦しみを感じろ!と言うのであれば、今の若輩層のワープアっぷりを感じろ!ってな事で、三ヶ月ブラック企業体験入社で決まりでしょう。
極端な話。仕事で苦労がなければ、多少の貧乏は我慢できるんですよねぇ。

何が辛いかと言えば、激務薄給のワープアコースか閑職薄給の肩たたきコース。一触即発の人間地雷が埋まった内勤コース。
もしくは、公園デビューで年収0円のリストラコースのどれかでしょう。

個人的には、庶民のものを食べて苦労を味わえ!と主張している時点で社会を舐めていると感じてしまいます。
<5円のモヤシ料理>って、不味いのですか?人が食べるものではないのですか?

農家の方々に失礼極まりません。

食で貧乏をアピールするなら、医師から栄養失調であるという診断書を貰ってから主張して欲しいものです。

しかし、この金持ち麻生を皮肉る投稿って、どうしてこう後味が悪いんでしょうね。
最終的には貧乏人の僻みが、行間から滲み出ていてゲンなりします。

そもそも、金持ちが金を使わないで、どうやって景気を回復させる気なのでしょうか?
ひとまず、デフレやインフレがどのような理屈で発生し、経済がどのような理屈で回っていると考えているのでしょう。

ここは、金持ちに5円料理を食べてもらうのではなく、ポケットマネーで料亭などで豪遊しまくって社会を潤してくれ!と言うべきなのです。

どうも、バブルを経験した年代で<格差社会の中で逼迫(ひっぱく)した生活>を送る経済弱者な方の多くは、情報弱者も兼ねているような気がします。
そして、経済格差と情報格差の二重苦に苦しむダブル弱者は漏れなくメディアのネガティブキャンペーンに乗って、首相のバー通いを批判しているような気がします。

金持ちが空気を読んで節約なんてしたら、自分たちの生活はもっと苦しくなる事に気付かないのでしょうか?
ご自身が営業マンだったとして、物凄い資産家のお得意様から「いや〜君たちも苦しいだろうから、私も贅沢はやめておくよw」と言われて、ああ・・・この人はなんて素晴らしい人なんだ・・・と感動するのでしょうか?

政治に庶民感覚を持ち込む事は否定しませんが、その庶民感覚をリアルなものとして分析する必要があります。
そして、庶民だからといって必ずしも庶民の生活を理解している訳でないことも受け止めるべきです。

政治家が「飲む時はいつも居酒屋」との発言を聞いて、この人は分かっていると感じてしまう人は、その行動がどう自分たちの生活にプラスとなるのか考えなければなりません。
そして、居酒屋に行ったくらいで庶民感覚が身につくものなのかと思いを巡らす必要だってあります。

その『分かっている人』は単に、庶民感覚の『感覚』部分を操作する方法を『分かっている』だけなのです。

金持ちが庶民派を気取って誰が幸せになるのでしょうか?
妬みや嫉みで皆の足を引っ張らないで欲しいものです。


微妙な投稿TB:0CM:5
コメント

結局のところ、「金がある奴が金を使ってなんぼ」という社会の原則を無視して
「貧乏生活してみれ」といったところで、何の効果もないんですよね。
社会に出て行く金が減るわけですから。
あと、成り上がった人に対しては効果なしですよね。
元々「貧乏人」だったのですから。

高税率にすれば良いだろ、という意見も散見されますが、そうなったら金持ちは
海外へ脱出するだけでしょう。
金持ってますから、特定の国に縛られる必要がないので。


> 金持ちが庶民派を気取って誰が幸せになるのでしょうか?

個人的にはむしろ、そういう手合いは吐き気しか感じません。
774 #-|2009/06/29(月) 09:14 [ 編集 ]

>1袋5円のモヤシの特売チラシに、交通事故後の体も顧みず自転車を走らす

5円の為に自転車を走らせる事ができるならたとえ交通事故後でも働ける。(さりげなく「交通事故後だから働けない」ってアピールするいやらしさったら…)
近くのコンビニでパートでもしなさい!
週2でも、もやし代以上は稼げます!

今日の電波マニア #-|2009/06/29(月) 10:32 [ 編集 ]
フェミ?
夫ではなく彼と呼び、自分の職業を主婦ではなく無職と書く。何となくフェミっぽいにおいがするけどどうなんでしょうね。
FFTV #-|2009/06/29(月) 11:11 [ 編集 ]

この人は貧困を嘆いているというより「贅沢できないこと」を嘆いているだけですね。
どうでもいいけど「ジャ、ジャ、ジャ、ジャーン」ってどんなメロディなんだろ?ベートーベンの「運命」だったら笑えるw
じん #-|2009/06/29(月) 22:52 [ 編集 ]
精神年齢占い
みんなの精神年齢を測定できる、メンタル年齢チェッカーで秘められた年齢がズバリわかっちゃう!かわいいあの子も実は精神年齢オバサンということも…合コンや話のネタに一度チャレンジしてみよう
測定人 #V9RieM32|2009/07/07(火) 01:01 [ 編集 ]
コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://yunyuntoukou.blog104.fc2.com/tb.php/279-5243bbfe

単行本

このブログが本になっています。

さて、気になる内容ですが・・・

このブログと基本的には同じなのですが、私の寸評だけではなく、その投稿の時代背景や登場する言葉を、事細やかに注釈という形で説明しています。
また、数本ばかりコラムも執筆したりと、少しばかり内容は違っています。

詳しくはここを見てね。

ブログ内検索

マスメディア関連

ガンダム

リンク

このブログをリンクに追加する

RSSフィード

By FC2ブログ

Powered By FC2ブログ
ブログやるならFC2ブログ

Copyright(C) 2006 狂想 主に朝日のゆんゆん投稿(準備中) All Rights Reserved.
Powered by FC2ブログ. 1GB!FC2ブログ(blog)