狂想 主に朝日のゆんゆん投稿(準備中)

新聞(主に朝日新聞)に掲載された愉快で面白い投稿を論評つきで紹介します。

全記事一覧 << 2009/06 12345678910111213141516171819202122232425262728293031 2009/08 >>

このブログについて

Author:狂想
このブログは新聞(主に朝日新聞)に掲載された面白い投稿を軽いツッコミ付きで紹介するものです。
その意図は楽しみながら、今のマスコミの問題点を考える為のものであって、決して投稿者を貶めたり馬鹿にしたりする意図はありません。

お便りはココまで。


mixi始めました
マイミク募集中だよ。

著作権について

このブログで取り上げた投稿は
『著作権法32条1項』及び『著作権法39条1項』を遵守した上で転載しています。
詳しくは ここをご覧下さい。

掲示板

みんなでワイワイ
「ゆんゆん投稿BBS『声』」は
ここです。
皆様のご意見をお待ちしています。

カテゴリー

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

FC2ブログランキング

FC2 Blog Ranking

月別アーカイブ

FC2カウンター

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

後味の悪い実家帰り

2009/06/07(日) 02:13:34




実家玄関前に止め「駐車違反」
主婦 小山麻美(東京都小金井市 35歳)


 先日かぜで体調を崩したので7歳と1歳の子供を連れて実家に帰った。
 車庫に2台は駐車できないため、車は家の外壁に寄せて止めておいた。

 朝、車を見たら「青空駐車違反」の札がかかっていた。
 それを読むと、夜7時と夜中の2時、それに未明の4時にチェックしにきたようだ。

 記載されている警察署まで微熱のある体で出向いた。

 結婚して約10年、今までも車で来たときは同じように止めていたが、住宅街だし道幅は約8メートルあり、しかも玄関脇。
 どう考えても、その家を訪れている者が止めていると分かる止め方である。

 1回目にチェックしにきた時に移動するよう注意してくれてもいいのではないか?
 思わず警察署でこう聞いたが、そんな手間のかかることはしていられないとのこと。

 その後2回チェックしにくる方がよほど手間ではないかと思ったが、それを言う気力もなく、帰って来た。
 警察は未然に防ぐということはしないのだな、と改めて思った。

 まだ通知はこないが、罰金はどうやら4万円ぐらいらしい。
 何とも後味の悪い実家帰りとなった。

(2009年6月7日)


さて、問題です。
この投稿者はどのような対応ならば立腹しなかったのでしょうか?

1.車を移動するよう注意を呼びかける配慮
2.1回目のチェックでの容赦ない罰金
3.空気を読んで罰金の値引き
4.臨機応変に俺だけ見逃せ

はい。正解は4番の「臨機応変に俺だけ見逃せ」でした〜!

投稿文をそのまま読むと正解は1番の「車を移動するよう注意を呼びかける配慮」が正解だと感じるかもしれませんが、そんなことをされようものなら絶対に「微熱のある体で車を動かせというのか!」「車庫に2台は駐車できないのに何処に止めろと言うのか!」「道幅が8メートルあるというのに、どの点が迷惑行為なんだ!」と食ってかかったことは明白。

駐車違反で切符を切られたのであれば、<夜7時と夜中の2時>にチェックだけしていたのは<その家を訪れている者が止めている>事を配慮しての処置ですよね。
7時は「夕飯時だし、そろそろ帰る事だろう」と配慮したのだと思いますし、深夜2時は「夜も遅いし仮眠を取っているのかもしれない」と配慮したんだと普通は考えませんか?

まぁ、今回のケースは<「青空駐車違反」の札がかかっていた>事を考えると、道路交通法の駐車違反として罰せられたのではなく、車庫法11条2項の違反で罰せられたのでしょうから<2回チェック>が無駄な手間って訳ではないんですよね。

その為、<住宅街>で<道幅は約8メートル>あろうと<玄関前>であろうと全く関係ありません。
駐車禁止の標識があろうとなかろうと、付近に民家も何もない空き地であろうと、原則として同一の場所に引き続き12時間以上(夜間においては8時間以上)駐車すれば車庫法違反となります。

確かに、車庫法が定める長時間駐車の規定は「故意犯を処罰する趣旨と解すべき」とされている為、「休憩したらすぐに出るつもりだったが、そのまま寝入ってしまった」などの理由であれば、判例的には無罪を勝ち取ることも可能ではありました。

それなのに、どうして<結婚して約10年、今までも車で来たときは同じように止めていた>などと主張してしまうのでしょうか。
これでは言い逃れが出来なくなってしまいます。

おそらく、今回のケースは「駐車違反ではなく車庫法違反である」と警察署で説明されたと思うのですが、どうして出てくる言い訳が<住宅街だし道幅は約8メートルあり、しかも玄関脇>となるのかも不思議でなりません。

本気で人の話を聞いてないですよね。
注意されても「はいはい。すんませんでした〜」としか答えてないですよね。絶対。

だいたい<警察は未然に防ぐということはしない>なんて意味不明すぎでしょう。

空から人が降ってこない限り事故りようのない場所でネズミ取りしている様子を見て、速度超過違反は「事故を未然に防ぐ」ことを趣旨とした罰則と違うのか!と思うことがあっても、駐車違反や車庫法違反を未然に防げってねぇ。

全ての家の玄関前に業者を駐在させておき、車庫以外で駐車を行おうとする者全てに注意を呼びかけるとでも言うのでしょうか?
それとも、街の至る所にパーキングエリアでも設けろというのでしょうか?

対策できない事柄に対して、未然に防げ!とは投稿者も無理難題を仰る。
無理をして実家に帰ったので、無理を警察に求めているのでしょうか?

しかし、<かぜで体調を崩した><警察署まで微熱のある体で出向いた><それを言う気力もなく、帰って来た>と可哀想っぷりをアピールしすぎです。
そんなにも可哀想な自分と冷酷な警察といった構図に持っていきたいのですね。

何とも後味の悪い読者投稿となりました。
そして、法律に関する勘違いでも注釈を設けない朝日新聞にも、何とも言えない後味の悪さを感じてしまいます。


微妙な投稿TB:0CM:9
コメント

ちょwwwアフィwwwww一瞬何かと思ったわ
(「青空」繋がりなのね)
でだ #-|2009/06/15(月) 11:26 [ 編集 ]

実家なのだから車は置けないということは、あらかじめわかっているはず。
にも関わらず、どうして車で行こうとしたんですかね。ETC割引がらみだったんでしょうか。

普通に電車で行けばよかったものを・・・

まぁ最も、時々「最寄り駅から車で一時間」というところに実家がある人もいますから、
一概に電車が良いとは言えませんが。
774 #-|2009/06/15(月) 13:21 [ 編集 ]

774様
>どうして車で行こうとしたんですかね
「その方が楽だから」に決まってるかと、子供が7歳と1歳ですし(特に後者が重要)

ただ同情できるのはその一点だけ
「今までは大丈夫だったのに」に至っては阿呆以外の何者でもない
phil #-|2009/06/15(月) 15:25 [ 編集 ]

たしか「体調不良の際は運転してはいけない」ってのもなかったかしら?
黒羊 #-|2009/06/15(月) 17:54 [ 編集 ]

ここで狂想様に是非
「臨機応変に俺のやることを見逃せ」シリーズ
ってのを作っていただけたら幸いです。
ホント、アサピーはこういうの好きですよねー。
葎さん #fuPh49vw|2009/06/15(月) 17:57 [ 編集 ]
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
#|2009/06/15(月) 18:32 [ 編集 ]
未然に防ぐ
全く関係無いが、万引きハンター(笑)。
わざわざ、万引きが成立してからとっ捕まえる。
そんなことしないで、客に「いらっしゃいませ〜」とか頻繁に声掛けした方が、万引きも思いとどまるケースも多い。
それでも、万引きったらとっ捕まえるくらいじゃなきゃ。
警察24時とか見ていつも思う事。
今日の電波マニア #CofySn7Q|2009/06/16(火) 05:51 [ 編集 ]

>だいたい<警察は未然に防ぐということはしない>なんて意味不明すぎでしょう。
結局ネズミ捕りのイメージが大きいんでしょうね、あれで
「警察は犯罪をさせてから取り締まって自分たちの点数を稼いでいる!」
という認識でいる人が多いような気がします

実際には左巻き連中が散々
「警察は国家権力の手先、市民の敵!」
と宣伝してただけなのに……
ゲンジ #-|2009/06/16(火) 13:08 [ 編集 ]

投稿者としては、冷酷で細やかさのない警察行政批判の積もりなのでしょうが、痛い女の自己中ものとしか読めません。新聞に実名で恥を晒して、おそらく会社やご近所に失笑された旦那さんにご同情申し上げます。
猫見せ男 #-|2009/06/18(木) 03:13 [ 編集 ]
コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://yunyuntoukou.blog104.fc2.com/tb.php/278-2c96cfb6

単行本

このブログが本になっています。

さて、気になる内容ですが・・・

このブログと基本的には同じなのですが、私の寸評だけではなく、その投稿の時代背景や登場する言葉を、事細やかに注釈という形で説明しています。
また、数本ばかりコラムも執筆したりと、少しばかり内容は違っています。

詳しくはここを見てね。

ブログ内検索

マスメディア関連

ガンダム

リンク

このブログをリンクに追加する

RSSフィード

By FC2ブログ

Powered By FC2ブログ
ブログやるならFC2ブログ

Copyright(C) 2006 狂想 主に朝日のゆんゆん投稿(準備中) All Rights Reserved.
Powered by FC2ブログ. 1GB!FC2ブログ(blog)