狂想 主に朝日のゆんゆん投稿(準備中)

新聞(主に朝日新聞)に掲載された愉快で面白い投稿を論評つきで紹介します。

全記事一覧 << 2009/06 12345678910111213141516171819202122232425262728293031 2009/08 >>

このブログについて

Author:狂想
このブログは新聞(主に朝日新聞)に掲載された面白い投稿を軽いツッコミ付きで紹介するものです。
その意図は楽しみながら、今のマスコミの問題点を考える為のものであって、決して投稿者を貶めたり馬鹿にしたりする意図はありません。

お便りはココまで。


mixi始めました
マイミク募集中だよ。

著作権について

このブログで取り上げた投稿は
『著作権法32条1項』及び『著作権法39条1項』を遵守した上で転載しています。
詳しくは ここをご覧下さい。

掲示板

みんなでワイワイ
「ゆんゆん投稿BBS『声』」は
ここです。
皆様のご意見をお待ちしています。

カテゴリー

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

FC2ブログランキング

FC2 Blog Ranking

月別アーカイブ

FC2カウンター

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

サービス三流 懲りた年賀状

2009/01/27(火) 00:24:38




年賀状の扱い 気配りほしい
アルバイト 崎山 よしみ(東京都八王子市 41歳)


 年賀状が戻ってきました。
 先様の住所を書き忘れていたのです。

 「あて先不明のためお届けできませんでした」とあて名の上に赤いスタンプ。
 確認した2人の個人印まで捺されていました。

 このまま出し直すと先様に失礼になりそうです。
 なんとデリカシーに欠ける扱いなんでしょう。

 でも、はがきを無駄にするのはもったいないので、思い切って住所を書き加え、ポストへ。

 それがまた私の手元へ戻ってきたのです。
 「出し直しには50円の料金がかかります」とのふせんが張られていました。

 がっかりし、もうこの葉書はだすまい、と思いました。
 結果、3日に出した年賀状は15日朝まであっちへ行ったり、こっちへ行ったりしただけでした。

 ポストに入れた段階で料金がかかって当然なのでしょうか。
 私のミスが原因とはいえ、気配りや温かみも感じられず、中身はお役所のままのように思いました。

(2009年1月27日 東京版)


すっきり爽やか電波!
我々のような凡人には、ここまで笑えるクレームなんてそうそう思いつきません。

これが真性クレーマーの底力といった感じでしょうか。

まず、どうやったら年賀はがきの宛先を書き忘れるのでしょう?
自分の住所や自分の氏名を書き忘れたと言うのであれば、まだ理解できます。

手紙を書く上で相手の住所を書き忘れるって・・・・これって、かなり高度なボケですよね?

これだけでも十分にボケ倒しているのに、舞い戻ってきた赤いスタンプが捺された年賀はがきを見て、<なんとデリカシーに欠ける扱いなんでしょう>と一人ボケを繰り広げるなんて、なんという孤高な芸人魂でしょうか?

明らかにツッコミ待ちな一人ぼっちのボケですよ。
これも新しいボケの形ですか?

しかし、ここまでのボケをかましても投稿者の芸人魂は益々燃え上がります。
見るからに<このまま出し直すと先様に失礼になりそう>な年賀はがきにも関わらず、勿体ないお化けに憑り付かれた投稿者は<思い切って住所を書き加え、ポストへ>投函!

しかし、またもや幽鬼の如く投稿者の元へ甦る年賀はがき。
復活の呪文は<出し直しには50円の料金がかかります>

「こいつ・・・・追加料金も払わずに・・・無茶しやがって・・・・」きっと郵便配達のお兄ちゃんもポストの前で笑い泣きしたことでしょう。
そんな場外プレイを繰り返した直後、まだまだ畳みボケ掛ける投稿者!

<気配りや温かみも感じられず、中身はお役所のままのように思いました>

決まったぁ!!
何という「お前が言うな!」

「赤いスタンプが捺された年賀はがき」を投函した人間の台詞とは思えません。
全国の読者投稿ファンからの熱いツッコミという名のシュプレヒコールが聞こえてきそうです。

だいたい、そんな意味不明な嫌がらせのような年賀はがきを2回も往復させられた郵便配達員への「気配りや温かみ」はないのでしょうか?
しかも、最後の1往復は完全なタダ働きです。

お役所でも、相手方の住所を書き忘れるなんていう完璧な仕事は出来ませんよ。
せめて役所仕事レベルのミスで、相手を<お役所仕事>だと叩いて欲しいものです。

だいたい、「住所ミスの場合は無料宅配サービス始めました」なんて事になったら、相手先の住所枠を空白にし、自分の住所枠に相手方の住所を鉛筆で書けば完全な無銭文通が可能になるではないですか。

流石の郵便局でも、こんな太っ腹なサービスは開始できませんよ。


微妙な投稿TB:0CM:11
コメント

ええと、はっきり言わせてもらえれば、自分意はこの投降者が投書した意図、
それと朝日が掲載した意図がわかりかねます。
手前の凡ミスで生じたちょっとしたトラブルに、なに恨みつらみを書き連ねるが
ごとく書いて投書してるんだと。
今日の電波マニア #EBUSheBA|2009/02/02(月) 06:54 [ 編集 ]

41歳アルバイト(笑)なんてこんなもん
という好例
雄鶏 #-|2009/02/02(月) 10:57 [ 編集 ]

こんな奴が世の中にウロウロしてるのかと思えば涙がでます。
どんと #-|2009/02/02(月) 13:06 [ 編集 ]

通りすがりですが、あまりに面白かったのでコメントさせてください。

最高!笑わせていただきました。
ギャグですよね。ギャグなんですよね?
ウケを狙った投稿なんですよね?朝日側もお笑い路線で掲載したんですよね。
素晴らしいです。
現在インフル中ですが、ウィルスも吹っ飛びそうです。明日から元気で登校できそうです。ありがとうございます。
はる #YpqZtgVo|2009/02/03(火) 10:06 [ 編集 ]

郵便局で働いている私がきましたよ。
実際にこの手の輩はいます。当然ながら局内ではマジキチ扱いされ、皆さん行くのを嫌がります。
住所の書き間違いがあっても数時間かけて調べている、こちらの身にもなってくれ。
今日の電波マニア #-|2009/02/03(火) 10:52 [ 編集 ]

「公」から目一杯利益を受けている人間ほど「公」を目一杯罵倒する
いやはや、そういった意味では腐れ人権主義者の典型ですな
腐乱 #-|2009/02/03(火) 11:10 [ 編集 ]

私も読みましたよー!
そして、もうご存知かもしれませんが、確か昨日くらいにその反響の投稿が2通掲載されていて、ちょっとした特集っぽくなっていました。
私が更に痛いと思ったのは
3日に出して、15日頃戻ってきて、それでもう嫌になったのか、その人へ年賀状を出さなかったということ。先様(こんな言い方しているのに)は何の落ち度も無いのに、年賀状の返信がない、というのも可哀想。
しかも3日に出している…。
もっち #-|2009/02/04(水) 00:27 [ 編集 ]
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
#|2009/02/04(水) 09:50 [ 編集 ]

最後に「郵政民営化の弊害がこんなところにもあらわれていた」と書いてくれると、朝日新聞的に完璧だったんですが。残念。
FFTV #-|2009/02/05(木) 14:46 [ 編集 ]

私は朝日「愛読者」ですが、この投稿は確かにひどいですね。やっている事自体が間違っている内容のものを投書欄に載せる神経が、分かりません。それとも一応載せてみて、判断は読者に任せるというやり方なのでしょうか。実は私もこれを読んだ時点では、悪いと判断していなかったかもしれません、正直なところ。客観的に見て、自分は声欄をも「妄信している」のかもしれませんね。
れん #-|2009/02/08(日) 10:29 [ 編集 ]

しかし、昔の殿堂入りのものなど読んでみると、大笑いするものばかりですね。結局世の中の仕組みに無知で、自分の立場を客観視できていない人が投稿をすると、ああなってしまう、という事ですね。実は自分も投稿しようと某か書いた事はありますが、あまりに内容が幼稚だと分かっていたので、全部出さずに没にしてきました。今つまらないブログをしていますが、書いている事は確かに、その没レベルだと自分で感じています。
何が言いたいかというと、このサイトの管理者のおっしゃることは、それだけ大人だ、と感じるということです。これからも勉強させていただきます。

れん #-|2009/02/08(日) 11:43 [ 編集 ]
コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://yunyuntoukou.blog104.fc2.com/tb.php/264-0afe45f7

単行本

このブログが本になっています。

さて、気になる内容ですが・・・

このブログと基本的には同じなのですが、私の寸評だけではなく、その投稿の時代背景や登場する言葉を、事細やかに注釈という形で説明しています。
また、数本ばかりコラムも執筆したりと、少しばかり内容は違っています。

詳しくはここを見てね。

ブログ内検索

マスメディア関連

ガンダム

リンク

このブログをリンクに追加する

RSSフィード

By FC2ブログ

Powered By FC2ブログ
ブログやるならFC2ブログ

Copyright(C) 2006 狂想 主に朝日のゆんゆん投稿(準備中) All Rights Reserved.
Powered by FC2ブログ. 1GB!FC2ブログ(blog)