別名義にてアンダーグラウンドサイトを開設いたしました。
お手数ですがURLは申請制とさせていただきますので
ご興味ある方はメールフォームからご連絡ください。
折り返しURLを送信いたします。
よろしくお願いいたします。
2009 / 05 / 31
アンダーグラウンドサイト
posted by mutsumi mori at 23:06
| お知らせ
2009 / 05 / 24
2009 / 05 / 23
ギャラリーに絵が何枚か増えました
これはその線画。
自分としても、初めて一発描きで線画が描けた作品なので、印象に残っているます。
このシリーズはお一人、Louisianaからいらした女性が
気に入って下さっていたので、増やしたいです。
キャラクターの名前や物語まで想像してくださっていたので、
とてもうれしいお客様でした。
posted by mutsumi mori at 19:50
| 日記
2009 / 05 / 22
RUSH rush
まさにRUSH rush。
岩家さんからBirthday presentが届きました。
(ご覧の方は外国の方が多いようなので、ところどころの要点で
英単語を入れることがあります。理由は単に全部英文に直すのが面倒だから。
別に西洋かぶれの『坊ちゃん』赤シャツじゃありません。あたし西洋かぶれのやつ、大嫌いだし。)
さて、すごい量のBath bombsです。石鹸はありません。全部バスボム。
つまり1つが、一回でなくなるということです。
た、大切につかわなくては……
高価なものを、すいません。ありがとうございます!
ほっほー!(謎声)
posted by mutsumi mori at 11:48
| 日記
エンゲージ engagement
「永遠に一緒にいよう」という約束は果たされないことを薄々知っていても、
そのとき二人で信じた嘘は、二人には真実なのです。
このサイトは他の人間によって作られています。
わたしは自分のサイトを他に2つ持ってましたが、発作的につぶしました。
今現在、自分の自由になるところはこの日記コーナーだけです。
好きな絵を、好きなときにアップする。
それができません。
このサイトはよそ行きサイトなので、現在ギャラリーにある絵は
非常にスタンダードというか無難というかつまらない絵です。
わたしがもし閲覧者だったら、
「まあ、特徴がないですね。一回見ればいいや」というサイトだと思います。
私の好きな種類の絵は、もっと他にあります。
近いうちにそれらをアップできるサイトを作りたいと思います。
posted by mutsumi mori at 02:22
| 日記
2009 / 05 / 20
カラーキャリブレーション風景
いかに描いた絵と出力(プリント)を一致させるか。
重要な課題です。
いくらモニタで綺麗に描いても、結局印刷されるときにあまりに色が違いすぎたら意味がありません。
そこで行うのがカラーキャリブレーション。
最低でも月に1度は行います。
今回デザフェス前にもやりましたが、今日もやりました。
カラーモンキーで行ってます。
画像一番上はカラーチャート。
紙ごとに全て行います。
A4しか読み込まないので、ポストカードサイズしかない紙は
画像2のように裏からセロテープで綺麗にとめてA4規格にして
チャートをプリントします。
最後の画像はモニタ自体の色調整。
どのモニタで見ても同じ色で再現されるために、
ある決まった規格にそろえるために行います。
本来は週1でそろえるくらいじゃないとズレが生じます。
こんな感じで色調整をしています。
デザフェスでの商品は、印刷所に出しましたが、
自宅プリンタでプリントした作品の場合は
紙によって色の再現が違うのはご了承ください。
…そろそろ顔料インクのプリンタが欲しいな。
posted by mutsumi mori at 19:07
| Comment(0)
| 日記
2009 / 05 / 19
Hi, thanks for your visiting!
I joined in Design Festa for two days.
It exhibited for the first time last autumn and the second
exhibition this time for me.
↓This is a photograph of the second day taken with the
camera of the cellular phone.
Thank you for visit to my booth.
Thanks for your giving encouragement to me!
Thanks all exhibitor !
I managed to come home safely though everyday I was
tired .
And, I am thinking about my carelessness, etc of this
time.
The wind was very strong on the second day and rain storm
in the morning.
All exhibitors were serious ,because there was a lot of
luggage,respectively.
I want to keep drawing enthusiastically!
I want to put my whole heart and soul into my creative
work!
Therefore, please feel free to contact me by E-mail or
other methods.
Thank you!
It exhibited for the first time last autumn and the second
exhibition this time for me.
↓This is a photograph of the second day taken with the
camera of the cellular phone.
Thank you for visit to my booth.
Thanks for your giving encouragement to me!
Thanks all exhibitor !
I managed to come home safely though everyday I was
tired .
And, I am thinking about my carelessness, etc of this
time.
The wind was very strong on the second day and rain storm
in the morning.
All exhibitors were serious ,because there was a lot of
luggage,respectively.
I want to keep drawing enthusiastically!
I want to put my whole heart and soul into my creative
work!
Therefore, please feel free to contact me by E-mail or
other methods.
Thank you!
posted by mutsumi mori at 17:05
| Comment(0)
| 日記
2009 / 05 / 18
手塚治虫展に行ってまいりました
デザフェス強行軍の翌日ですが、元気に手塚治虫展に行ってきました。
昨夜はほんのり筋肉痛でしたが、それもとれてました。
高価な
(箱からしてまぶしい!gさまありがとうございます。)
今回の手塚展は、展示は評判がいいので期待大。
新座や馬場の手塚プロで何回か生原稿は手にとらせていただいてましたが、
やはり人間が描いたとは思えないなあ…
ボリュームとしては普通〜小の見ごたえ。
展示が一応作品テーマごととなっておりますが
同じ「ジャングル大帝」や「どろろ」の原稿があちこちに点在していたり、
展示の仕方がややアレだったのが残念です。
ある程度手塚作品を網羅したひとには、ちょっと見づらいかな?
かといって、代表作だけ知っているファンにも微妙かも…
個人的には年代順に並べていくと面白かったと思います。
おそらく人気の高い作品であるBJが2枚のみだったのが意外です。そしてインコが無かったのが驚きでした。
幻と終わってしまった火の鳥「大地編」のあらすじの原稿用紙が3枚あったのが嬉しかったです。
いろいろな手塚作品の生原稿を一度に見ることが出来るのはとても良い機会でした。
さて、今からポスカを印刷して次に備えます。
って、秋もデザフェス出るのかは未定です…
posted by mutsumi mori at 21:25
| Comment(0)
| 日記
デザフェス風景
デザフェス二日間、無事終了いたしました。
去年の秋が初出展、今回2度目となります。
写真は二日目の風景、携帯で撮ったスナップです。
ブースにいらしてくれた方、お声をかけてくださった方、ありがとうございます。
そして出展者のみなさま、お疲れ様でした!
いろいろ不行き届きだらけだったと思いますが、無事帰宅。
一日目はゆりかもめで寝てしまい、気が付いたら折り返して、また国際展示場に向かってました。
二日目もうっかり寝ましたが…今度はきちんと起きましたです。
二日目はとにかく風が強くて朝は暴風雨状態。
出展者の方は荷物も多いと思います、本当に(お互い)えらいことでした。
あ、二日ともいらしてくださった「予約」の方、色再現がいまいち上手くいかずにすみません。
せっかく一日目に予約をしてくださったので、がんばって徹夜でプリントしたのですが、
カラー調整はしているのですが紙やインクの相性によって色再現にどうしても差がでます。
本当にすみません。描いた色が出ないのは本人もとてももどかしいところです。
それから、「つばさ」予約してくだったミニ和服のお嬢さん…すみません、間違ってポスカサイズをお売りしてしまいました。
せっかく一回り上のサイズとのことで翌日もいらしてくれたのに…わたしも印刷して用意したのに…ボケててポスカをお渡ししてしまいました。
この場を借りて土下座いたします。
それでは、またビシバシ描いていきますので
お気軽にメールその他、お声をかけてくださいませv
ありがとうございました。
posted by mutsumi mori at 02:46
| Comment(0)
| 日記
2009 / 05 / 15
2009 / 05 / 14
「間接キス」
デザフェスは明後日です。
どうぞよろしければ覗いてくださいませ。
土日両日参加、
ブースNO.C−0460
ZIGOMA
posted by mutsumi mori at 03:27
| Comment(0)
| 日記