パクリ騒動まとめに対する回答 ◆ http://rb.crears.org の楽曲はパクリだよねとの  指摘から事実確認へと発展した一連の騒動です。  以下、まとめサイトを作ってくれてる方が居ますので  出来れば、まとめのアドレスを貼り付けてOKであれば貼りたいと思います。  まず先に騒動の論点から説明して行きます。 ◆ 問題の要点毎に回答していきます。  >掲載曲がインディーズバンドの物でしょう?   あってます。その通りで間違いないです。   変調してPL音声を若干上乗せ合成してるだけの代物です。  >バンドと関係のあるふりしている?   まったくバンドさんは今回の件とは無関係です。   7/10の日記に件です。これは誤解で別件です。   次のボカロの件の事なので、そちらに回します。   バンドさんは単に被害者で無関係なのは間違いないです。  >Rapがぼろん氏の加工でしょう?   あってます。前記と同じく   変調してPL音声を若干上乗せ合成してるだけです。  >ぼろん氏と騙りたかったんじゃ?  ・全く無関係です。確認した方が居てご本人もblogではっきりコメント   されていらっしゃいますが、それで間違いないです。  ・7/10の日記の件はこれに絡んでいます。   Rap版の元動画からMP3を抜き出すにあたり、知人の協力を得ました。   その後、一連の騒動で気づかれた結果、7/10の日記に繋がりました。   「これの動画じゃないの?」と比較でMP3をzip添付してくれた方が居ます。   「許可とってあるの?→とった→誰に?」という稚拙なやり取りで、   元動画作者(背後の人)と言う結果に繋がっています。   協力した知人も気づいて、「そうじゃなくて、こういう掲載の仕方もまずい」   と怒られる、と言う結果につながります。   結局の所、苦し紛れで何も変らないじゃないか!と、その通りです。  >サンドリヨン。Don'tgiveupもどうなの?  ・Don'tgiveupは MySoundからの流用です。   やはり全く関係ないのは承知の通りです。   サンドリヨンは知人の歌い手さんの声を加工しただけの代物です。   勝手に流用したのが事実です。  >後始末に関して   バンドさんは、info@〜に対して今回の件、顛末と謝罪を送っています。   まだ、先方から反応は得られていませんのでリアクションを待っています。   ぼろんさんは、同じく顛末と謝罪を送っています。   氏のblogに載せてあるアドレス宛です。まだ反応は得られていません。   知人には騒動の件を伝え謝りました。今まとめサイトを見て貰っています。   Voltexさんは、MySoundのページからメッセージ機能で   顛末と謝罪を送っています。まだ反応は得られていません。  >謝罪したフリだけじゃないの?   それはありません。   そういう事をしても誰かが確認すればすぐ嘘だと判ってしまう事です。   可能なら、blog等でも何か謝罪あったと示して欲しいと要望しているので   なんらかのリアクションを頂けるかも知れません。  >2人はPL同一じゃないの?   別人です。それは確かです。  >この件は2人とも共犯ではないの?   全て私の単独です。それは間違いないです。   「今更それは通らないだろ?」と思われるのは確かだと思います。   私の単独だったと言うのが、これは本当にそうとしか伝えようが無いです。   武宮君のPLさんが、この件で事実を知ったのは7/12の夜中です。   ぼろんさんのblogエントリの件を知らされて、私に確認をして来たのが最初です。   絵と音に関しては完全に作業分担なので、音の件は未タッチです。   「全てあの手この手と、知人の助けを借りた加工品だ」と言って渡しました。   「了解も取れてる大丈夫」と言う主旨だったので、武宮君のPLさんが信じてしまったのです。   結論、"音"に関して、私による単独犯で"黒"なのは間違いないです。 ◆終わりに   騒動の件、本当に申し訳ないです。   始めた当時はまったくパクリ意識無くやっていた、と言う認識を疑いたく   なるような軽薄さだったのが事実です。   謝れば良い話じゃ無いよと言うのは、今はちゃんと認識しました。   全て認めてからそれぞれ迷惑を掛けている方に謝罪して、   相手の方に委ねて、こうしなさい、と言う要求があればそれに従うって   謝意を示すのが筋、と思いますので、そこから始めたいと思います。   ご迷惑掛けてしまった方が沢山いらっしゃいます。全て私の行動が招いた結果で間違いないです。   こういう顛末になるのは当然の結果だと受止めています。   本当に申し訳ありません。ここに騒動への謝罪として掲載します。