露大統領「2島返還で」、北方領土の交渉方針を表明
7月10日23時14分配信 読売新聞
【ラクイラ=松浦一樹】ロシアのメドベージェフ大統領は10日、主要国首脳会議(ラクイラ・サミット)閉幕後に記者会見し、北方領土問題については、平和条約締結後に歯舞、色丹の2島を引き渡すと明記した1956年の「日ソ共同宣言」に基づき、解決を目指す方針を示した。
大統領が同宣言を対日交渉の論拠とする立場を明確にしたのは初めて。プーチン前政権と同様に、北方領土問題は2島の引き渡しで最終的に決着させるというロシア側の強硬姿勢が鮮明になった。
大統領は会見で、「1956年の宣言が問題解決の基礎となる唯一の法的文書であり、この文書に関して対話を構築することが必要だ」と述べた。
メドベージェフ大統領は9日の麻生首相との会談では、「独創的アプローチ」であらゆる解決策を模索することを確認していた。
大統領が同宣言を対日交渉の論拠とする立場を明確にしたのは初めて。プーチン前政権と同様に、北方領土問題は2島の引き渡しで最終的に決着させるというロシア側の強硬姿勢が鮮明になった。
大統領は会見で、「1956年の宣言が問題解決の基礎となる唯一の法的文書であり、この文書に関して対話を構築することが必要だ」と述べた。
メドベージェフ大統領は9日の麻生首相との会談では、「独創的アプローチ」であらゆる解決策を模索することを確認していた。
最終更新:7月10日23時14分
Yahoo!ニュース関連記事
- 北方領土「2島で交渉」露大統領(産経新聞) 7月11日 7時57分
- 露大統領、北方領土「2島で交渉」と明言(産経新聞) 7月11日 0時32分
- 56年宣言基礎に交渉=領土問題でロ大統領(時事通信) 7月10日23時43分
ソーシャルブックマークへ投稿 0件
この話題に関するブログ 1件
関連トピックス
主なニュースサイトで ドミトリー・メドベージェフ の記事を読む
この記事を読んでいる人はこんな記事も読んでいます
- 北方領土「2島で交渉」露大統領(産経新聞) 11日(土)7時57分
- 開会式への柳ヶ浦高野球部バス横転、1人死亡[photo](読売新聞) 11日(土)10時13分
- 東国原知事 国政転身一転弱気に 「予想以上の逆風だ」[photo](毎日新聞) 9日(木)21時14分