(cache) YouTubeへの動画アップロードを自動的にTwitterへ投稿する方法 - iPhone・iPod touch ラボ
iPhone・iPod touch ラボ:「iPhone・iPod Touch」のニュース、便利な使い方、アプリの紹介、アクセサリのレビューをお届けする総合情報サイト

ホーム > Tips - 便利な使い方 > YouTubeへの動画アップロードを自動的にTwitterへ投稿する方法

YouTubeへの動画アップロードを自動的にTwitterへ投稿する方法

このエントリーを含むはてなブックマーク Yahoo!ブックマークに登録 livedoor clip!へ追加 Buzzurlにブックマーク Buzzurlにブックマーク
youtube_tweet_0.jpg

iPhone 3GSに追加されたビデオ録画は、撮影した動画をその場でYouTubeにアップロードする機能がついています。

動画をアップロードしたことをTwitterに投稿したい場合、それを自動的に行うようにする設定があります。

iPhone 3GSからYouTubeへのアップロードが完了すると、"友達に(メールで)知らせる"というオプションが表示されます。

そこで表示されるURLをコピー&ペーストしてTwitterに投稿することもできますが、自動的で行うようYouTubeで設定をしておくことで手間を省くことができます。

【注】この設定は、Twitterの「OAuth」を使ったもので、YouTubeによって先月対応が発表されたものです。現在は動画のタイトルが英語のみのサポートされ、設定も英語のみで変更が可能になっています。


Step 1. YouTubeの言語を「英語」に変更します。

youtube_tweet_1.jpg

Step 2. 画面右上のアプロードボタンをクリック。

youtube_tweet_2.jpg

Step 3. Video File Upload」のTwitterアイコンをクリック。

youtube_tweet_3.jpg

Step 4. YouTubeとGoogleのアカウントをリンク。

YouTubeのアカウントととGoogleのアカウントがリンクされていな場合、赤くマークされた部分をクリックしリンクを行います。

youtube_tweet_4.jpg

Step 5. Twitterの認証画面が出るので、ユーザー名とパスワードを入力。

youtube_tweet_6.jpg

設定は以上です。

以後、ビデオをYouTubeへアップロードすると、以下のようにタイトルとbit.lyで短縮されたURLがTwitterに投稿されます。

youtube_tweet_7.jpg

Twitterに投稿されるタイミングはリアルタイムではなく、数分か数十分の遅れがあるため、即時性が求められる用途には向かないかもしれません。

普通に動画を撮影してアップロードする場合は、自動的にTwitterに投稿されるのは便利ではないでしょうか。


2009年7月 1日 Nakimo | | Comment() | Trackback(0) |


関連するエントリー

◆ YouTubeなどの動画をダウンロードできる『Video Downloader iWoopie』-今日のアプリ第411回
◆ Web上で再生した動画・音楽をダウンロードできてしまう「MyMedia」 - 今日のアプリ第157回
◆ YouTubeをオフラインで視聴「MxTube」~今日のアプリ第116回
◆ ACCESSPORTが「iPod touch」向け動画検索サービスを開始
◆ YouTubeで人気の手作りiPod touch CMをアップルが採用

トラックバック(0)

このブログ記事を参照しているブログ一覧: YouTubeへの動画アップロードを自動的にTwitterへ投稿する方法

このブログ記事に対するトラックバックURL:


コメント




最近のエントリー

カテゴリー

アプリ

アクセサリー

サイトを購読

RSSリーダーで購読するメールで購読する動画をチェックするTwitterでフォローする

サイト内を検索

最近のレビュー

Ad

  • who's online
    フィードメーター - iPod touch ラボ

Powered by