根こそぎ削除したつもりが、起きたらまた上がってやがる。
だめだ、大阪雀は元のデータを持ってる。
いたちごっこだが、また削除しておいた。
無駄無駄無駄ァッ!!だろうけど。
裏ですが、これはもういったん削除予定です。
こっちは私のサイトなので、そう決めさせていただきました。
もう復帰しないで下さい。
2009 / 07 / 07
2009 / 07 / 06
レジメンタルストライプ(斜め縞ネクタイ)
「J」を描いたとき、大阪雀から「あれ?八束のネクタイと色違いおそろ…?」と指摘された。
甘い!
八束だけではないのです!
過去に描いた「目線」も、おそらく、まだアップしていない、そのほかのネクタイもほぼ全部レジメンタルストライプ(いわゆる斜め縞)です!!!
わたしはレジメンタルストライプのネクタイしか許せないんです!
そこにエンブレムが小さく入るのも好きです。(上図参照)
…いや、深い意味はないんですけど、他のデザインが浮かばないというか、浮かんでもダサいというか、無地かレジメンタルしか描きたくないというか。
ということで、発掘したら女子の絵まで斜めでした。
今後も斜めでしょう。
posted by mutsumi mori at 01:31
| 日記
2009 / 07 / 05
梅雨です
>7/5旧版権サイト11:48さま
クラップありがとうございます。
版権板は削除されるようですが、
版権クラップ絵自体はわたしが意識的にサーバから削除しない限りなくなりませんので
どうぞお好きなときにぽちっとな。していただけると幸いです。
「商業サイトor裏サイトにリンク」とのことですが、
商業サイト(このサイト)は創作メインですので、残念ながら版権は最低限に、という方向でやっておりますので、
こちらのギャラリーには置く予定はありません。
本当にすみません…
裏もご存知なのですね。
あちらには将来的には純版権絵(←変な言い方ですが)も
さらに増えると思います。
記念すべき第一号のアストロですし、自分でもいつか収納したいなあと思っております。
-----------------------------------------------------------------------------
…ああ、つくづく、版権のほうが必要とされているのだなあと痛感します。
それだけ強烈な印象を残したと前向きにうぬぼれてもいいのでしょうか。
それともやはりあのジャンルは恐ろしく人数が少なかったからでしょうか。わたしの生まれる前の作品ですし、
わたしも含めてネット世代は、下手したら作品自体、あまり知られてないのかもしれません。
客観的に考えて、その両方なのでしょう。
本当に、今でも大好きなことに変わりはないのですが、
結局版権ですので、自分の作品ではありません。
商業サイトであまり威張っては(笑)発表できないので、切り替えていこうと思った次第。
今後はオリジナル、あるいは二次から派生したオリジナルの根本再構築で前向きに頑張りたいので、
どうぞよろしくお願いいたします。
-----------------------------------------------------------------------------
クラップありがとうございます。
版権板は削除されるようですが、
版権クラップ絵自体はわたしが意識的にサーバから削除しない限りなくなりませんので
どうぞお好きなときにぽちっとな。していただけると幸いです。
「商業サイトor裏サイトにリンク」とのことですが、
商業サイト(このサイト)は創作メインですので、残念ながら版権は最低限に、という方向でやっておりますので、
こちらのギャラリーには置く予定はありません。
本当にすみません…
裏もご存知なのですね。
あちらには将来的には純版権絵(←変な言い方ですが)も
さらに増えると思います。
記念すべき第一号のアストロですし、自分でもいつか収納したいなあと思っております。
-----------------------------------------------------------------------------
…ああ、つくづく、版権のほうが必要とされているのだなあと痛感します。
それだけ強烈な印象を残したと前向きにうぬぼれてもいいのでしょうか。
それともやはりあのジャンルは恐ろしく人数が少なかったからでしょうか。わたしの生まれる前の作品ですし、
わたしも含めてネット世代は、下手したら作品自体、あまり知られてないのかもしれません。
客観的に考えて、その両方なのでしょう。
本当に、今でも大好きなことに変わりはないのですが、
結局版権ですので、自分の作品ではありません。
商業サイトであまり威張っては(笑)発表できないので、切り替えていこうと思った次第。
今後はオリジナル、あるいは二次から派生したオリジナルの根本再構築で前向きに頑張りたいので、
どうぞよろしくお願いいたします。
-----------------------------------------------------------------------------
posted by mutsumi mori at 22:29
| 日記
…
なんでこうウチはいつもなにも反応がないのか。
まだ「へたくそ!」「死ね!」「やめちまえ!」と
いわれたほうがマシだ。
アクセス数が絶対数的に少ないのは知ってる。
絵が下手だからだ。
そんなの知ってる。
わたしが一番よくしってる。
なにを描いても反応がない。これが一番怖い。
ののしられたほうがずっとマシだ。
下手だから死んじまえといわれたほうがまだ反応があるだけマシ。
死んだほうが楽なのは知ってる。でも死ぬのは怖い。
死なんてちっとも美しくない。どんな綺麗なひとでも、
そこには腐った汚い死体があるだけだ。あるのはただの無だ。
わけがわからない。混乱している。
まだ「へたくそ!」「死ね!」「やめちまえ!」と
いわれたほうがマシだ。
アクセス数が絶対数的に少ないのは知ってる。
絵が下手だからだ。
そんなの知ってる。
わたしが一番よくしってる。
なにを描いても反応がない。これが一番怖い。
ののしられたほうがずっとマシだ。
下手だから死んじまえといわれたほうがまだ反応があるだけマシ。
死んだほうが楽なのは知ってる。でも死ぬのは怖い。
死なんてちっとも美しくない。どんな綺麗なひとでも、
そこには腐った汚い死体があるだけだ。あるのはただの無だ。
わけがわからない。混乱している。
posted by mutsumi mori at 02:23
| 日記
2009 / 07 / 04
旧版権の掲示板がなくなります
おえびっとさん、今では新規は有料のみになりますね。
旧版権の掲示板は、無料のころ登録したのでまだ生きていたのですが
いよいよ削除されるようです。長いことお世話になりました。
いまだに(旧)版権にはクラップコメントが入ります。
見てくださっていた方の思い入れの強さをかんじます。
もう版権は基本的に描かない方向です。
もちろん気が向いたら描きます…と柔軟に考えていますが、
版権はどんなにがんばって描いたところで
結局どこにも発表できない絵になってしまうんだなあと
つくづく思い知りました。
悲しいけど、他人のふんどしは他人のなんだなあと…
今後は創作で反応をいただけるような絵を描いていきたいと思います。
残念ながら今のところとても反応の薄い絵しか描けていません。
わたしは『反応=上手さ・評価』、と考えいる自分のない人間なので
本当に一枚描くたびに怖い、へこむ、を繰り返しているのが
現状です。もっと評価してもらうにはどうしたらいいか。
自分が満足な絵を描くことではなく、他人に満足してもらうにはどうしたらいいのか。
そればかり考えています。
他人に必要とされること、評価されることでしか、自分の存在している感覚がつかめないのでしょう。
楽しく絵を描いているヒトっているのかなあ。
それって、どういう感じなのかな。わたしは知りたいです。
posted by mutsumi mori at 21:46
| 日記
2009 / 07 / 02
ピックアップが入れ替わりました
ギャラリーのピックアップが入れ替わりました。
八束シリーズのものが多いです。
昨夜描いたジョミー(勝手に命名)は
外国人に見えないそうな。
第一目標↓
「外国のいわゆる美形じゃない、でもなんかやらしい、
教授をゆーわくしそうな、
ふつーの大学生くらいのおにーちゃんを描く」
…だめじゃん。
--------------
近所に今日LUSHがオープンしました。
ここのは自然派をうたっているけど、わたしには合わないのか、
アレルギー体質がひどいせいか、結構ジンマシンが出たりしますが
可愛いし好きなのでついつい買ってしまいます。
以前は新宿伊勢丹に買いに行くしかなかったけど、
徒歩でいける範囲に出来たのは嬉しいです。
-----------
やっぱ綾波レイ絵は裏サイトに移動。
昨日見てしまった方は忘れてくださると幸いです。
八束シリーズのものが多いです。
昨夜描いたジョミー(勝手に命名)は
外国人に見えないそうな。
第一目標↓
「外国のいわゆる美形じゃない、でもなんかやらしい、
教授をゆーわくしそうな、
ふつーの大学生くらいのおにーちゃんを描く」
…だめじゃん。
--------------
近所に今日LUSHがオープンしました。
ここのは自然派をうたっているけど、わたしには合わないのか、
アレルギー体質がひどいせいか、結構ジンマシンが出たりしますが
可愛いし好きなのでついつい買ってしまいます。
以前は新宿伊勢丹に買いに行くしかなかったけど、
徒歩でいける範囲に出来たのは嬉しいです。
-----------
やっぱ綾波レイ絵は裏サイトに移動。
昨日見てしまった方は忘れてくださると幸いです。
posted by mutsumi mori at 01:17
| 日記
2009 / 06 / 21
100質問
やってみました。
特に面白いことも書いていませんが
正直に書きました。
絵描きさんに100の質問
---------
>6/21さま
そういう意味のぽちっとな。でしたか!ありがとうございます。
ぜんぜん負担じゃないですよ〜。
集合絵、懐かしいですね!初めて描いたサイト開設のためにアストロ絵なので、自分も(いろいろな意味で)忘れがたい一枚です。
アストロ版権絵はそのうち裏サイトに入れていくと思います。
よしなにお願いいたします。(ぺこり)
特に面白いことも書いていませんが
正直に書きました。
絵描きさんに100の質問
---------
>6/21さま
そういう意味のぽちっとな。でしたか!ありがとうございます。
ぜんぜん負担じゃないですよ〜。
集合絵、懐かしいですね!初めて描いたサイト開設のためにアストロ絵なので、自分も(いろいろな意味で)忘れがたい一枚です。
アストロ版権絵はそのうち裏サイトに入れていくと思います。
よしなにお願いいたします。(ぺこり)
posted by mutsumi mori at 15:23
| 日記
2009 / 06 / 19
ノンサーチ登録サイト…
載せる新しい絵がないので裏サイトの新作からの使いまわしで失礼します。
この表サイトも裏も、どこにもサーチ登録してないんだよね…
いったい何がしたいんだろう。
つまりは自分のポートフォリオの代わりというわけだ。
入り口は基本的にデザフェスのみ!
表はアットクリエイターズ登録してるけどサーチとは違うし。
この門戸の狭さ。本当は「一人でも多くの人に見てもらう」のが
目的であるはずのサイト。しかも有料サーバ。
いったい何がしたいんだろう。。。。
今後も年に一回の(秋のみになる予定です)デザフェスのみの参加。
そりゃ…閲覧者も増えるわけないよね。
すんごい上手い人なら別だけど。
デザフェスでは商品が不足して
プリント予約してまで翌日来てくれたり、本当に沢山の
方々から反応いただきありがたいことです。
しかし、反応を見れる場がデザフェスだけなのが
ちょっと怖いのです。
アクセスは正直…凄く少ないサイト。
デザフェスでの反応と正反対の静かなサイトです。
壁面の効果は大きいと思うので、みんなデザフェスでは幻惑され、だまされてるのではないだろうか…とか。
およそ10年前、木原敏●先生のチーフアシの方と飲んだことがあります。
あ、もちろんわたしは、ちゃんとノンアルコールでしたよ!(笑)
そのときその方がこぼしていたのが、
青池保●先生について。
ちょうど人物の形が凄く変になっていた時期でした。
「あそこまで大御所になると誰も注意する人がいないのだろうか。
アシでも編集でも、だれでもいいからあの等身は思い切って注意しないとまずいだろう」
あれだけの大大大ベテランでさえ、感覚は狂ってくる。
いわんや私みたいな素人をや。
今、私の絵に率直に意見を言う人はいない。
こんな閉塞状態で、まさに「壁に向かって独り言を言う」ような環境で
はたしていいのだろうかと思う。
かといってサーチ登録して、単純にアクセスだけが増えても意味がないような…でも門戸は広がるような
……嗚呼。
posted by mutsumi mori at 01:57
| 日記