2009年07月03日

劇場エヴァ・破 見てきた。

eva.jpg

裏サイトのほうがいいのかな。
版権だし。まあいいか…せっかく今描いたし。
つか初描きじゃん。資料ないし。一番好きなのはアスカなんだけどね。

エヴァ劇場版はTVシリーズよりみんな前向きな性格で見ていて気持ちがいいです。
これは補完後の第二の人生(続編)という見方も出来るようですね、
同じようで全くの繰り返しではないです。
シンジの男度が上がってます。
レイも自己主張します。

多感な頃、TVシリーズを見たので
(深夜だったので録画でかな?それとも再放送かなあ??よく覚えてない)
すごく懐かしかったです。CGの技術の飛躍的な進歩も見とれます。

シンジのウォークマンの曲が25と26曲目のひたすら繰り返しで
27に進もうとおもっても「あれ、聴けないなあ…」と先に進めないのがこわ。
シリーズ27話目に進めないループネタみたいでこわいよぉ。
posted by shinobu at 00:34| 日記

2009年07月01日

なつかしー版権絵

honey.jpg

いきなり見たくなってDVD借りたらすっごくおしゃれだった。
ハニー可愛いよハニー。

ところで今、過去企画の再構成をしてもらってます。
「醜態さらしてボコられていただきまひょ」だの
「ここはやはり本を盾に」などいろいろメールで注文注文。

だけど挿絵は現状のまま。ああ、ボコられるやっつん描きたかったな。
posted by shinobu at 03:47| 日記

2009年06月22日

再構築

裏用の版権ともつかないオリジナルともつかない?
チイへーだのあのへんを再構築しています。
完全にアストロとは切り離して話を練り直しています。
そのへんは相方と相談して方向性を決めていきます。
ということは、大門はん(名前は未定)が無傷で死なない世界さえ、
チイワ(同じく名前はこれから考える)が死なない世界さえ
可能性としてはありうるわけです。

これはすごい変化です。
絵が独立していれば、アザのないナインさえも可能性としてはありです。

大門はんの死因も変わるとなると八束やひらぴーの関係まで
変わってきます。
名前も内容も大改造です。

もちろんユニフォームモノなどは、不動の版権「アストロ絵」ですが。
愛する心は変わりませんが、
一気に「版権にとらわれず、自由に描けるんだ!」という展望が見えて、広がって、すごく気が楽になりました。
posted by shinobu at 00:37| 日記

2009年06月20日

わさっとアップ

hetakuso.jpg

わっさりとアップしました。
懐かしいのから最近のまで。
「へたくそ」は表サイトではトリミングしてごまかしてましたが
まあ、こういう全体図です。なつかし〜。
まだMacで、ペンタブレットに慣れてないころです。

あっちゃんと嘉一さんのシリーズはこれで現時点では全てです。
次はどのシリーズアップするかな。

それにしても、このサイト見てる人って、何人いるのかなぁ…(笑)
自分と身内抜かすと、2人くらい?
サーチ登録したくなってきたなあ〜〜……
posted by shinobu at 19:47| 日記

2009年06月16日

しじま

memo-sijima.jpg

辞書で引いたら
「黙」「静寂」と出ましたが、
読めない…(わたしは。)
まるでルビみたいに感じます。

今は地味にいろいろ描いてます。
もっと勉強すべきときにしておくべきでした。
大学とか行ってるひと、うらやましいな。
わたしも行きたいな。

ところでうちの親族および家族は、ひとりもいわゆるサラリーマンさんがいません。
なので、ネクタイをしめて会社というところで仕事をしているのは
神秘の世界です。いったいどんなフクザツな「仕事」が行われているのだろう。
サラリーマンさん・OLさんというのは未知の世界です。

前回のグリーンゲイブルスが大失敗だった(らしい)ので
合間に好きなものを描いてみました。
エロエロじゃないから表でも平気だったかな?
posted by shinobu at 05:25| 日記

2009年06月12日

グリーンゲイブルス

anne.jpg

出来上がったとき、冗談ぽく
「何かわかる〜?」とコロラドの大切なお友達にメール添付したら
一発で「Anne of Green Gables!」と答えをもらいました。
やっぱり有名なんだな〜。(あたりまえ)

作中、登場シーンでアンは大変粗末なスフみたいな服装をしています。
おしゃれさせたかったから、させました。彼女はきっと
もっともっと魅力的。

それにしても上手くいかないねえ。
どうしてこう…思ったとおりに描けないのかなあ。
今日も試行錯誤してみよう。

梅雨の間はとにかく毎日どんどん描きます。
アップ作業は二の次になってしまいます。
posted by shinobu at 21:17| 日記

2009年06月02日

最古絵アップ…

upkyozou.jpg

デジタルを初めて使った頃の絵をアップ。
手塚治虫御大の二次創作から始まりました。
もう7年も前です。
もはやセルフ羞恥プレイ以外の何者でもない絵の群。
このころは、特に発表するでもなく、もくもくと描き続けてました。
うちのMacはネットに接続していない、ただの「画材」だったんです。

グラウンドギャラリーは、ファンアート(版権)もオリジナルも
とりあえず区別なく入れることにしました。
ごちゃごちゃして分かりにくいな〜と思ったら、そんとき改良します。
まだとりあえずアップしている状態です。
posted by shinobu at 02:48| 日記

2009年06月01日

ぎゃっ、3時過ぎた!

silent-top.jpg

おやつの時間じゃん(違)
ああ、腹へった。

食い物絵文字を羅列しまくって心をなぐさめようと思ったら、
この日記、食い物の絵、あんまないじゃん。
使えないブログだなむかっ(怒り)

懐かしい一枚。創作サイト開設の初代TOP絵。
謎の関西人協力。
右も左も分からなかった頃を思い出します。
懐かしいなあ〜、2年と10ヶ月前かぁ〜〜。

それでは、サムネイルもなんとかリンクさせたことですし、
あとはまた徐々に増やしていきます。

そういえば、このサイトってクラップもメルフォも何もないんだよね。
反応も感想もなしのサイト。
寂しいような、自己満の極みのような。フクザツ。
でも自分の城だー!ぴかぴか(新しい)

うれしいなったらうれしいな♪
わっから〜ないったらわっから〜ない♪←ついで

『おやすみプンプ●』……続きが気になる…(−人−)眠い(睡眠)
posted by shinobu at 03:17| 日記

まだまだスカスカです…

kankei.jpg

サムネイルのみのものも一部ございます、ご了承ください…
はたり(失神)

むく。(復活)
ここには、これから先ファンアート(版権)絵も入る予定です。
なので、特に地下は何をセレクトしていいのか、
悪いのか…わかりません。
友達に相談しつつなるべく見やすいサイトにしたいと思います。

ここはどこのサーチにも登録しないだろうし、
入り口がとても狭いので、本当に限られた数の方しか訪れない
サイトになる予定です。

でもわたしはこのサイトが出来て、とてもうれしいです。
posted by shinobu at 01:39| 日記

2009年05月31日

別名義サイト「十二階」開設いたしました

別名義サイト「十二階」開設いたしました。

とりあえず外殻だけで
まだギャラリーはスカスカですが、
日に日に絵が増殖していくと思います。

よろしくお願いいたします。
posted by shinobu at 23:17| お知らせ