2009年06月

2009年06月30日

閉鎖のご挨拶

 近々、このブログを閉鎖します。
 理由は個人的にゲイリブと関わることで(クイア的に)それほど得るものがないと判断したからです。
 RyOTAさんという一個人のブログにあれほど粘着した(最後のほうはほとんどウォッチャーと化してました)のも、(きっかけは腐女子バッシングというかなり個人的な問題でしたが)個人的怨恨があったからとかそういう問題ではなく、何だか彼と彼の周辺の人たちの一連の発言が体系的に引っかかったからです。
 正直なことを言えば、別にRyOTAさんのブログが全くのフィクションで、RyOTAさんが実は女性であっても、全く構わなかったのです。
 なぜRyOTAさんや彼の仲間の言うことが引っかかるか、それを明らかにすることが、このブログを開設した目的でした。

 私がこの半年ほどで得た知見から、日本のゲイリブは、
・ゲイにヘテロ男性(決して女性ではない)と同等の権利を要求
・セックスをする相手と共同生活をする相手は同じでなくてはいけないという強迫観念があり、男性間性交者へのアメリカ的価値観(結婚・カップルによる養子縁組というライフコース・「男らしさ」)の押し付け、その結果ヘテロセクシュアル男性やバイセクシュアル男性の男性間性交を周縁化
・日本にありもしないキリスト教原理主義的ホモフォビアへの警戒を外部に要請
するものと定義できます(私が勉強不足だという方は、そうでないゲイリブの人を教えてください)。

 そのような定義の上で、特に合わないなと思った理由を並べると、ゲイリブ運動をやっている人たちが
1.男性同性間での差別は批判しつつ、女性差別を実質的に隠蔽し温存するため、フェミニストとして連帯しづらい
2.救いようもなく欧米中心主義的であり、発信する情報にあまりにも偏りがある
3.あまりにもやり方が教条主義的、脊髄反射的でじぇんじぇんクイアじゃない
と思ったからです。
続きを読む

karpfen32 at 04:13|PermalinkComments(0)TrackBack(0)この記事をクリップ!クィア・スタディーズ 

2009年06月15日

おすぎとはるな愛は同種ではないが、はるな愛と椿姫彩菜は同種?

三橋順子さんの「週刊金曜日」の記事を紹介するRy0TAさんのエントリを読んで、がっかりした。Ry0TAさんの紹介の仕方も、『女装と日本人』のレビューを書いたあなたは別人ですかという感じだった。三橋さんの『女装と日本人』という本が大好きで、何度も読んでいた私にとって、「週刊金曜日」は金を払う価値がないと思った。『女装と日本人』の主張を否定するようなことが、あまりにも不用意に書いてあるからだ。『女装と日本人』を読んでおらず、ただ「セクマイ差別反対!」というスローガンに酔いたい人や、「言うことのころころ変わる三橋順子という論客」ウォッチャーにとっては入手必須ものかもしれないが。
という訳で私は週刊金曜日を買っていない。ここから先のソースは三橋さんの記事の引用を含めたRy0TAさんのエントリである。続きを読む

karpfen32 at 14:32|PermalinkComments(0)TrackBack(0)この記事をクリップ!クィア・スタディーズ 

2009年06月09日

サイト作ってみた

サイトを作ってみました。
こちらのブログ同様いつまで続くかわかりませんが、今までここで勉強したことが生かせてるといいなあ。

karpfen32 at 03:16|PermalinkComments(0)TrackBack(0)この記事をクリップ!クィア・スタディーズ  | その他