☆ね年…一日物言わず、じっと耐えて難の過ぎるを待て
☆うし年…心のブレーキをしっかりもって前進すれば百事如意
☆とら年…人はほとんど自分を買いかぶっている。そこに失敗の穴あり
☆う年…暑い寒いは気の迷い。本日元気ありて泰然とし迷いなし
☆たつ年…三年耕せば一年の蓄えあり。精励の日
☆み年…すべての仏像はお前を救わん救わんのおん姿なり
☆うま年…他人の悪はみえるが、自分の悪は見えぬ。積もれば大悪となる
☆ひつじ年…岩もあり木の根もあれど水はさらさらと流る。心境幽玄
☆さる年…黄昏の小雨が青草を湿す象あり。運気不順なるも朝早く起きて生気を養えば好転す
☆とり年…夢は心の絵画であるという。本日悪夢を見るも心を天地に通じ善処せよ
☆いぬ年…強がりを言う者は弱者である。謙なる者は強し
☆い年…見てござる、聞いてござる、知ってござる。誤魔化せないものあり
(松雲庵主)