もう11時か、
2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50 [PR]萌えなネコ写真。[PR]  

【政治】鳩山民主党代表「北海道には自衛隊の戦車がたくさんあるが、今の時期、陸からの侵略があるとは考えられない」★3

1 :春デブリφ ★:2009/07/12(日) 09:16:16 ID:???0
「まず、日本の安全保障でありますが、当然のことながら私どもは、強固で対等な日米関係を築きたいと考えております。
その上で、日米の安全保障問題。例えば在日米軍基地に関して申しあげれば、この地域的なあるいは歴史的な国際的な
環境というものが相当大きく変化をしておりますし、軍事技術というものも、相当変わってきているわけであります。
そのことに伴って当然日米の役割分担というものが見直しをされるべきだと考えております。

もっと分かりやすく言えば、特に私の選挙区であります北海道にも自衛隊の戦車がたくさん存在しておりますが、
果たして今の時期、陸からの侵略のような話が、北海道に起こるとはとても考えられない。
でも、安全保障の議論というものはなかなか新しい変化についてきていないと。
私は小沢代表、当時ですが、第七艦隊の発言をしたのはまさにこういった時代環境が変化をしたことに対して、
ある意味でのシンボル的な発言をされたのではないかと思っておりまして、つまみ食い的な報道もあって
結果としてそれが誤解を招いたんじゃないかと思っています。少なくとも民主党として例えば第七艦隊以外の
米軍撤退を求めるみたいな発想はまったく考えているつもりはありません。特に北朝鮮が核あるいはミサイルで
脅威を表面に見せているような状況の中で私どもとすれば日米の同盟関係というものは極めて重視をしていく
必要があろうかと思っておりますので、そこのところは新しい代表の下でしっかりと考えて行動してまいりたいと思います」

産経新聞 【鳩山会見】(7完)「第七艦隊発言は誤解、党として考えず」(10日夕)※記事の一部抜粋
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/090710/stt0907102326018-n1.htm
※前スレ(★1:07/12(日) 02:45:07)
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1247347673/

2 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 09:17:05 ID:7lrX211k0
外患誘致で死刑だ

3 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 09:17:11 ID:3hriiStd0
ブリブリ〜!

4 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 09:18:51 ID:IVr96ASs0 ?2BP(2)
お馬鹿。

5 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 09:18:54 ID:uguKxjMG0

戦争なんて相手の弱点を突くもの。

空軍戦力で勝るなら、空軍で。
海軍戦力で勝るなら、海軍で。
陸軍戦力で勝るなら、陸軍で。



6 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 09:21:15 ID:2IZPrL3R0
でも米軍がいらないのは確か。

7 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 09:21:24 ID:6d/tRXbl0
対中韓にシフトするのならいい。

8 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 09:22:14 ID:EEnsjvdG0
あれ?もしかしてこれ

「もう俺たちが上陸してるから戦車なんて無駄だよwwwwwwww」

ってことかもしれない

9 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 09:23:22 ID:EBwRjvDc0
戦車のかわりに核ミサイル配備しろ、というならミンスに投票してもいい

10 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 09:23:42 ID:9LJoaz6pO
相変わらずだめだコイツ

11 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 09:23:43 ID:O2XEjfwo0
今の時期」ってのも微妙な言い方だなw
まるで「今後攻め込まれる時期も来る」と言わんばかりだ。

つーか、「今時」といいたかったのか…?


12 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 09:24:21 ID:le8vl05H0
鳩山はインディペンス・デイで宇宙船を必死に歓迎して最初に砲撃されるやつ

13 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 09:24:26 ID:x5TeFrBV0
制空権を取り
制海権を取り
最後に陸軍で制圧して、初めて戦争に決着がつく

戦車よりも潜水艦やミサイルのほうが必要なのは確かだな
それとも、市民に紛れたゲリラを戦車で轢くために使うのか

14 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 09:24:42 ID:o+CbnZVo0
国防という目的に効率性を求めるってことね。
だったら核武装がもっとも効率的だな。

15 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 09:24:43 ID:GdIUSbRV0
上陸されない自信があるならいいが
だからといって無防備にするのはアホw

16 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 09:24:45 ID:aHHZQis+0
自衛隊戦車部隊の皆さん。
北海道から東京に戦車持ってきて、はとぽっぽの私邸をつぶして
訓練場にしてくだされwww

17 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 09:24:47 ID:lkPRpIKh0
もしも民主が与党なら ロシアはたちまち攻めてくる

18 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 09:24:55 ID:In7QzbzW0
友愛で政治を語る平和ボケに政権運営の資格なし。

19 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 09:25:13 ID:Y5NpmqNV0
北海道から日本海側にシフトするなら話は分かる

20 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 09:26:15 ID:EEnsjvdG0
>>17
北朝鮮に私が政権取ったら北海道の戦車撤退させますんで、さくっと上陸してください
と密約しててもおかしくない

21 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 09:26:21 ID:/2nXJHBh0
やっぱり民主に政権担当能力あるとはおもえない

22 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 09:26:32 ID:KF1zf5GtP
日本で余り知られていない戦闘で
占守島の戦いがある

玉音放送を受け、武装解除準備をすすめていた
占守島守備隊に8月17日未明
強襲という形でソ連側が一方的に上陸準備砲撃開始

戦後初の日本側自衛戦闘に至ったもの

この時占守島守備隊には第十一戦車連隊が存在し
ソ連側上陸部隊の水際阻止に成功した事から

之を戦訓とし、自衛隊の北海道戦車部隊は
十一魂を文字った「士魂」をスローガンにしてる



23 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 09:26:35 ID:NsY8GhnC0
コイツが日本の次期首相か?

日本人何考えてんだ…orz

24 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 09:26:46 ID:jGS60mAm0
>>12
あの映画、あの瞬間までは良い出来なのに、あの砲撃以降凄い陳腐な展開なんだよな・・・

25 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 09:26:49 ID:Ley7Q3Ln0
民主党が政権とったらマスゴミが鳩山旋風とか言って大騒ぎするんだろうね。

26 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 09:27:26 ID:/5lWdq6k0
【政治】北朝鮮対策の貨物検査特別措置法案、民主党は審議拒否で廃案に追い込むことも辞さない構え★3
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1247275567/l50

北朝鮮の不審船への検査措置法案に反対し

【政治】鳩山民主党代表「北海道には自衛隊の戦車がたくさんあるが、今の時期、陸からの侵略があるとは考えられない」★3
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1247357776/l50

陸自の戦力削減を狙う

北朝鮮工作員が持ってる自動小銃じゃ、戦車は破壊できないから
その戦車そのものを無くしちゃおうという工作

このバカを外患誘致罪で友愛しろよ公安

27 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 09:27:33 ID:e5Nz301H0
♪ロシアが たちまち 攻めてくる〜♪

28 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 09:27:58 ID:/+zOHi2XO
信濃以降だな

29 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 09:28:05 ID:8U3aitYA0
ていうか北海道にそれだけの仕事を創ったのかよ。

30 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 09:28:25 ID:hiAqiQpl0
つまり市街地に有効なメルカバタンを導入せよとのポッポの天の声ですね!!!

31 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 09:28:34 ID:kf2/y2DPO
数キロ先にはロシアに占拠されている島があるんだから陸戦にならないと言い切れるのは認識が甘い。

32 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 09:28:58 ID:d6bb64gNO
昔は島国の日本に陸路で侵攻する国があったの?

33 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 09:29:10 ID:KF1zf5GtP
>>24
あれで宇宙人が「開国してクダサーイ」って降りてきたら

マンマ幕末話なんだがな、って何時も思う

34 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 09:29:26 ID:XM7EavI80
北海道は北の守りの要の地
当然、ロシアを睨んで守っているのに不要とは

35 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 09:29:46 ID:jKyJePJRO
↓以下、エセ軍オタの自己主張

36 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 09:30:35 ID:9Una3X5M0
>>32
2万年くらい前にはあったかもね

37 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 09:31:31 ID:UuRhL6bf0
チハたんならポッポでも歓迎してくれただろうに

38 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 09:31:31 ID:UmxdhOOwO
戦車はやめてガンダムにするんですね。
ありがとう鳩山さん。

39 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 09:31:50 ID:MMfN0qj+0
攻めて来たら
翌日に戦車が用意出来るのか?
翌月に戦車が用意できるのか?
翌年に戦車が用意できるのか?
 予算決めて初めて生産出来るのだろ?

40 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 09:31:51 ID:tsiMsjEv0
>>32
一体どれだけの島を、今もロシアに占領されてると思ってるんだ


41 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 09:32:06 ID:/++h9wux0
▽ウイグルの暴動を見て思うことは、このまま中国人が
増え続けると、10年以内に池袋などで中国人の暴動が起きるでしょう。
日本が日本であり続けるための分水嶺が、まさしく今です。

<<1995年、李鵬(シナ首相)は、オーストラリアで日本など
20年で消失する、と発言し問題になったが、予言通りと
するとあと6年です。
http://www2.diary.ne.jp/user/119209/
▽中国外務省から流出したと言われる「2050年の国家戦略」と題した地図
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/74/9acb2195ebe7f0cbe9f3aee7936f8b48.jpg
▼親玉、中国は既に大量の中距離核弾頭ミサイルを実戦配備して
我が日本国に狙いを定めている!

▼<<自衛隊の人と確認した時
「日本では、在日(無職)が40万人、暴力団の3割が在日。

これに対し日本を守る日本の自衛隊(日本人)は何人か?」
と聞いたらギョッとして「たった▼▼万人」
と答えて、驚愕と絶句!  してしまいました>>

42 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 09:32:08 ID:bsKi4XDt0

そのかわり北朝鮮(韓国)中国からの侵略の可能性がある九州沖縄方面に
戦力を移動する!

って言ったら認めるんだが絶対言わないよなぁwwwwww

43 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 09:32:15 ID:ajpLInB20
>>12
「マーズ・アタック」でも似たような場面があったような・・・。
歓迎団?が宇宙人に会いに行ったら、そこで銃を乱射されて
地球人殺されまくりってシーン。

44 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 09:32:17 ID:8csWl+uBO
837: 2009/07/12 00:58:22 eIJyIy+R0
鳩山由紀夫 定住外国人に国政参政権を

私などはさらに一歩進めて、定住外国人に国政参政権を与えることをも
真剣に考えてもよいのではないかと思っている。
行政や政治は、そこに住むあらゆる人々によって
運営されてしかるべきである。

鳩山由紀夫HP
http://www.hatoyama.gr.jp/cont03/speech/ot02_2.html#top






そりゃ戦車いらないよね

45 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 09:32:17 ID:0k116sKF0
最近民主の発言が社民と被ってきているのだが....やっぱり基本社会党?

46 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 09:32:36 ID:U+nC3wST0
まあぽっぽ発言の中の
自衛隊の戦車云々はそのとおりだけどな

日本みたいな島国は上陸されたらその時点で終わりな訳で
、陸時の装備の大半は無駄だよ
制空権と制海権護るための海と空重点配備、
後は国内のスパイ攪乱対策と情報戦だな

47 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 09:32:40 ID:J3pN7SFB0
12 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[] 投稿日:2009/07/12(日) 09:09:12 ID:V82SoD3y
ウイグル人弾圧を辞めろ[民主は欠席]
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1247275841/


1 :無党派さん:2009/07/11(土) 10:30:41 ID:tzqUSsJk
民主党は何故ウイグル人の弾圧に目を瞑るのか

民主党前国会議員らが11月28日に予定していた中国の少数民族・ウイグル人の人権活動家
による勉強会が急遽(きゆうきよ)中止されていたことが5日、分かった。
6日から小沢一郎代表ら同党議員団による中国訪問を控えており、複数の同党議員は
「中国当局が党幹部に中止を要請したからだ」と証言している。



48 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 09:33:06 ID:qWpckYGW0
>>26
いくらアホの軍事オンチスパイが首相になっても、そんときゃおまいら若いもんが
実力で引き摺り下ろしてしまえばいいんだから
政治ってのは手段であって目的じゃないんだよ
絶対的なもんじゃないんだよ

尤も、ぽっぽはおまいらに害を与えるつもりで手段として使ってるんだがwww

49 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 09:33:41 ID:hDNJyLgu0
お?
言ってることは結構マトモだぞ。
「教えてください。富野です」 を読んだのか?
イラク戦でフセインは居城である都市部に大量の陸戦兵器を配備し、迎撃体勢を取っていた。
しかしアメリカは現地の反フセイン勢力と協働し、どこに戦車があるのかを
細かく調べ上げ、一つ一つ空爆して潰していった。
総火力ではなく、破壊効率を高める戦法と兵器を常に考えるべきだ。


50 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 09:33:49 ID:ey3HuQqoO
制空権や制海権を持ってても、日本に侵入して
工作員部隊5〜6人を日本に展開して中学生をさらうぐらいの軍事活動は余裕なんだよ。

大軍勢や重戦車の投入は無理でも、少数・中装備ぐらいなら
制空権下でも展開できるのが史実。

その時に戦車がなければ、基地や原発を目標にされるじゃねーか。

逆に、相手に戦車があるなら、少ない軍勢を突入させるのは
危険な賭けになり、それで諦めて、初めて空・海で安全が確約させる為の海・空が主役の戦いになるというのに。

敵は弱い所をつくもの。
戦車なくしたら、地上への攻撃が歩兵だけの強襲部隊でも可能になります。

陸に戦車がある現在は、海・空だけで戦えばいいかもしれませ。
上陸できた敵軍には戦車が当たるわけですから。

しかし鳩山はその現状を逆解釈してしまっている。

51 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 09:33:53 ID:D9KmRyH/0
辺境に寧日なし、という言葉があるわな

52 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 09:34:06 ID:+SlRw7c10
産経新聞以外のマスコミがこの件を報道さえすれば都知事選の結果もかなりかわるだろうけど、
問題は特定の事実を報道しない偏向報道がまかりとおってること。

53 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 09:34:18 ID:GWCFIPTOO
一理ある。
今はロシアより中国が脅威。何時までも冷戦やってんじゃねー。

54 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 09:34:46 ID:aVKLzYioO
現実問題として日本に揚陸侵攻占領できる戦力を有してるのは
現状アメリカだけでそのアメリカは同盟国
ロシア中国が、アメリカ×日本連合軍を打ち破って北海道で戦車と戦う意味がないw
日本海埋め立てて大陸と地続きになれば、国境警備に戦車があってもいいけどな

55 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 09:34:54 ID:KF1zf5GtP
>>40
ソ連の千島占領は全部「戦後」に起きたことなんだよね

終戦記念日を8月15日とするならさ

56 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 09:34:55 ID:qWpckYGW0
>>46
戦車が合ったらより多く時間稼ぎができて、その間に国連なり使って打開できるかも試練だろ

57 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 09:35:18 ID:XJXt/fX80
【韓国】 「対馬は我が国の領土」… 国会内で討論会開催
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1247289185/


58 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 09:35:44 ID:bhrb+LJz0
どことも地続きじゃない日本の地形からして陸からの侵略は無理と思うが。
潜伏してるテロリスト蜂起とかを想定してんのか?
結局ポッポは北海道の陸自を弱体化させて米軍基地を造る気なのか?

59 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 09:36:01 ID:/5lWdq6k0
>>46
ポッポは北朝鮮工作員を日本に入れたいみたいだけどな

【政治】北朝鮮対策の貨物検査特別措置法案、民主党は審議拒否で廃案に追い込むことも辞さない構え★3
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1247275567/l50


60 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 09:36:02 ID:8U3aitYA0
ロシア占領の悲惨な話は良く聞くよね。強姦日常茶飯事とか。

61 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 09:36:23 ID:qWpckYGW0
>>49
朝鮮総連の取締りが先ですね、わかります

62 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 09:36:25 ID:QqAQgCJ40
ホームラン級の馬鹿党首がいると聞いて

63 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 09:36:35 ID:vxgowvKf0
え?なに?
具体的危険が生じてから急遽増員とかするつもり?
というか、そんな急激な軍備増強ができると思ってるの?
少なくともマンパワーは増やすのに10年近くかかるぞ?

結論:相変わらずのアホ決定っぷりでした
   自衛隊の方々、お疲れ様です

64 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 09:36:36 ID:+Xq2jvcs0

機甲師団を九州に配置換えしろってことですよね、さすが鳩山さんだ!(棒読み

65 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 09:36:54 ID:VFUX3S32O
まさかの戦車不要論厨だったとはwww

66 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 09:37:08 ID:fnaVK2vFO
大絶賛リストラの対象になってんのが戦車なんだから、何を今更なわけで
その程度だからはとぽっぽなんだよ

67 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 09:37:25 ID:6Jng4d3n0
>>60
道民はほとんどシベリアとか中央アジアの方に強制移民だな
そしてロシアの保養地となる

68 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 09:37:37 ID:KF1zf5GtP
>>49
配備状況を流す反日勢力って鳩山のこと?



69 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 09:38:09 ID:NWFi4brHP
全国の自治体に一両ずつ配ったらどうよ?
消防団みたいな感じで。

70 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 09:38:17 ID:aU9+itC30
【政治】鳩山民主党代表「北海道には自衛隊の戦車がたくさんあるが、今の時期、陸からの侵略があるとは考えられない」★3
 ↓要約
【政治】鳩山民主党代表「北海道には侵略があるとは考えられない」★3

おっ?どっかのプロ市民と同じ発想ですねww

71 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 09:38:32 ID:IsVNBHPq0
軍事費削減で減税

やっぱ民主しかないわ

72 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 09:38:41 ID:UbTxmVFY0
たしかに必要なのは戦車よりは核ミサイルだよな。どう考えても

73 :児ポ法反対!:2009/07/12(日) 09:38:55 ID:6JZ5mLCtO
鳩山が全面的に正しい
批判している奴等は時代が変わったことにきずいていない
いつまでも旧態依然とした無駄に税金をつぎ込むのは
馬鹿馬鹿しい

74 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 09:38:58 ID:oronTDEO0
asim○機械化師団がスリープモードで、海岸線や畑の片隅で「その日」を待つのなら
段階的削減も考えない事はないw
対空もこなせる武器とミニミの機関部内臓って感じで良いかな?

75 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 09:39:04 ID:vOxusANQ0
強盗が以家ん中に押し入ってきたら
もう諦めて金品と嫁と娘とか差し出す主義なんだろ

76 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 09:39:24 ID:U+nC3wST0
>>56
はなしにならんな
陸時の戦車が登場しなきゃならない局面ってのは、
もうその時点で
制空権と制海権を奪われ、
主要都市が爆撃でめちゃくちゃになってる段階だよ
島国ってのはそういうもんなの。
だからイギリスをみてごらん
上陸されたら終わりだから、
絶対に上陸させない戦略を構築してるから
だからぽっぽのいう北海道の戦車は無駄ってのがあながち間違いじゃないんだよ





77 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 09:39:36 ID:hDNJyLgu0
>>68
ありうるが
その前に、災害発生時、ポッポの命令なので自衛隊が機敏に動かないかも。


78 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 09:39:38 ID:ebU5Pqds0
まずは対馬に

79 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 09:39:38 ID:F7xHvh4W0
最後は天皇陛下を北アルプスのあるところにかくまって、
狭くて急峻な地形に敵を誘い込む。
相手は機甲部隊。
自衛隊はHALで筋力アップした歩兵が対戦車砲を担いで山の中を移動し、
山の傾斜地から国道を移動する敵車両を狙い撃ちにする。

80 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 09:39:43 ID:/+XsosShO
>>42
まー、実際シフトしてるしな
陸自はもう九州中心に動いてる

81 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 09:39:54 ID:J3pN7SFB0
中国と鳩山さんの利害が不自然に一致するよな
なんでだろ

82 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 09:40:02 ID:pPgUabaF0
北朝鮮でさえ日本海の海岸で手の込んだ拉致をいくらでも出来る位、上陸は簡単。
ロシアが数百人の特殊部隊を北海道に上陸させるなんて簡単な事だ。鳩山のいう事を
真に受けていたら、いったん上陸されたら手の打ちようがないね。中国があれこれ
言い訳をしてウイグルやチベットをいくらでもいじめられる現代社会だ。
ロシアは北海道民を日本帝国主義の資本家の搾取から開放したとか、いくらでも
言い訳はひねり出せるさ。

83 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 09:40:15 ID:j2VQm3mS0
>>71
戦車全廃、安保破棄、そして武装蜂起ですね
さすが同志工作員、心得ていらっしゃる

84 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 09:40:28 ID:IqlxOjWc0
上陸されたらお終いとか朝鮮戦争はどうだったか見てみろ

85 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 09:40:41 ID:XTEB1qYDO
戦車を無くして、軽装歩兵による侵略をやりやすくするんですね。

わかります。

86 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 09:40:42 ID:t2yoQVgH0
自前で核武装と言うことですね。
わかります、わかります。

87 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 09:41:04 ID:bIjyH+N8O
「友愛国から将来占拠するのに邪魔だから戦車減らせってお手紙が来たんで」

88 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 09:41:05 ID:qWpckYGW0
>>76
それならもっと対艦ミサイル調達増やせ!とか、原子力潜水艦+核も持て!とか言うべきだよね?


89 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 09:41:31 ID:DFdPFDogO
警察もリストラしろ

糞高い車乗ってるんじゃねーセ

90 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 09:41:36 ID:UDRU7Ldc0
こんなやつに国防任せるのか?
第七艦隊レベルの発言だぞこれ

91 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 09:41:39 ID:2H7shEv5O
ぽっぽ兄はアホなの?


92 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 09:41:56 ID:NjTXXUVA0
まあ普通、海か空からだわな。

93 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 09:42:01 ID:noOs8cqa0
点と面。

94 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 09:42:12 ID:lqkG3j5L0
使徒がやってきたらエヴァしか効かないんでしょ?

95 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 09:42:39 ID:juwI/+D+0
マジで日本滅亡望んでるなぁ

96 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 09:42:40 ID:2qEdkwWGO
そもそもテロの脅威って、
正規軍戦ではかなわないから起こるんだろ?
だからって、正規軍はいらないって事に。。。

97 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 09:42:42 ID:9Una3X5M0
さっきからアホが書きまくってる「上陸されたら終わりだから戦車要らない」論
何かに似てるんだよな・・・

「複合している物事」が全く理解できない連中なんだろうな

98 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 09:42:47 ID:4bTWnWwBO
何こいつ? 
売国手助けか

99 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 09:42:53 ID:qWpckYGW0
まあ実際にキナ臭くなってきたらデモでも何でもやりたくなってるから
そんときに本気出せやおまいら
そうすりゃ、アホスパイが「僕が首相です」とかやってても何の意味も無くなるんだ

100 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 09:42:53 ID:EEnsjvdG0
>>92
でも、最後には陸にあがる戦力がないと最終的に占領支配できないだぜ

101 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 09:43:27 ID:aZr+NMY30
>>71
侵略されて、最後に払うのはあなたの命。

102 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 09:43:32 ID:/5lWdq6k0
>>76
【政治】北朝鮮対策の貨物検査特別措置法案、民主党は審議拒否で廃案に追い込むことも辞さない構え★3
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1247275567/l50

ポッポは、北朝鮮の不審船は完全スルーしろ!って言ってるわけだが
その上で陸自の戦力削減って事だろ

北朝鮮工作員が不審船で持ち込む武器じゃ戦車に勝てないから
その戦車そのものを政治の力で無くそうとしてる
外患誘致罪だよコレ

103 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 09:43:37 ID:KF1zf5GtP
>>79
それアフガン紛争でソ連機甲師団を撃破した
マスード司令官の戦い方じゃん



104 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 09:43:41 ID:mA8dkTxQO
侵略するには結局、陸だろうが

105 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 09:43:48 ID:0UN4v+OD0
軍隊をぶつけるだけが侵略では無い
政党を支配して、メディアを乗っ取り、国民を洗脳していくのも侵略
戦争は思想・情報戦に移行していく

で、日本の現状はどうかというと…

106 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 09:43:55 ID:JckRf1NzO
>>76
戦車が無けりゃただ蹂躙されるのを指をくわえて見てるだけだろうに。


107 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 09:43:56 ID:pPgUabaF0
ここでのんきな事を書いてるおまいらは、北方四島を自分の目で見た事無いだろ?
北方四島から根室市に数百人の特殊部隊を上陸させるなんて簡単だよ。目と鼻の先、
肉眼で見えるくらいなんだから。

108 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 09:43:58 ID:01tzpyiO0
相手が戦車無しなら制空権とって空挺部隊で攻撃できるんだよな
相手が重装備なら重装備部隊の上陸作戦がいるが

109 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 09:44:02 ID:Dj1GYFkd0
韓国と中国の犬めが

110 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 09:44:25 ID:hDNJyLgu0
>>76
戦車なんて嵩張るモノをわざわざ日本に海上輸送してくるのだから
そりゃ事前に分かるよねぇ。

個人的には、街灯の設置密度で監視カメラを配備すべきだと思う。
そのカメラが一般に誰でもネット経由で見られるようにしておけばいい。
で、そのカメラにアクセスした履歴も皆が見られれば、監視されてる意識は減るだろう。

111 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 09:44:37 ID:vnL8vbfqO
戦車なくすのは大阪城の堀を埋めさせる事に等しい。

112 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 09:45:14 ID:QIfnd0fCO
国内にいるシナチョンが暴動起こした時の為にも、主要都市には洗車を増やすべきだな。

113 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 09:45:29 ID:TKVjxGVa0
>>17
コルホーズもいやだし、シベリア送りもイヤダーーー!w

114 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 09:45:45 ID:fxCrXqCP0
【語り継ぐべき鳩山由紀夫の名言】
  「私は、日本という国が日本人だけのためにあるものだとは思っていない」
  「日本列島は日本人だけの所有物ではない」
  「在日の方が日本の総理大臣になられたとしたら、それは素晴らしいことだ」
  「(在日参政権問題で)日本人としての度量の広さを今、持たなければ、私は世界の笑いものになる日本だと」
  「定住外国人の参政権ぐらい 当然、付与されるべき」
  「小沢代表は最もクリーンな政治家」
  「小渕首相は、マルナゲ(丸投げ)ドンだ」
  「『狂』という言葉は日本では禁止されている。人間にだめなものを使うのは、牛の権利を侵害している」
  「靖国参拝を中断しない限り、韓国・中国の信頼を取り戻せない」
  「日本は他の国々に比べて外国人の比率がかなり低いこと自体が大いに問題である」
  「政権交代するため、韓国からご協力を」
  「虚偽記載問題についておわびして政権交代を」
  「いつまでに何をやるという工程表をマニフェストで示すつもりはない。揚げ足を取られる危険性があるから」
  「永住外国人の地方参政権は、愛のテーマだ」
  「国立メディア芸術総合センターはいわゆる漫画喫茶の民業圧迫になる」
  「秘書を信頼したのはうかつだった」
  「今時侵略ない、戦車なんていらない」←←←←←←←NEW

115 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 09:45:48 ID:H8sJ2cXZ0
【ウイグル騒乱】 「一種のジェノサイド(大量虐殺)だ」「中国政府はそれを傍観している」…トルコ首相、中国政府を批判★3
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1247347784/



こんな時期に軍備を解くなんて、正気の沙汰とは思えん

116 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 09:46:11 ID:eZl/yrSy0
その場限りの質問者に合わせた御都合発言
その場の雰囲気でコロコロと発言を変える
具合が悪くなると黙秘権で逃げ回り居丈高
並べる言葉は美辞麗句 巧言令色 鮮し仁と云う
国および国民を守る気概は1gも感じられないな
マスゴミの蛆虫を30匹集めてセイケン セイケン
ミンスはマスゴミの天下り場所かい 
各種組合の老廃兵も多数居られますな

117 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 09:46:24 ID:RFSuw90/0
>>1
本気で言ってるなら馬鹿としか言いようがないな。
とても日本の大政党党首たる資格なし。
まして政権担当能力など、この発言一つで全否定できるほどの大失言。

118 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 09:46:25 ID:7JXf1DiM0
>>50
少数で編成された工作員ユニットに戦車って有効なのか?

119 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 09:46:46 ID:U+nC3wST0
>>84
> 上陸されたらお終いとか朝鮮戦争はどうだったか見てみろ

島国と陸続きの半島を一緒にするなよ
それに朝鮮戦争当時の状況で、
現在の日本の防衛問題を語るなって

そりゃあ上陸されても
国内でドンパチ継続は可能だよ
本土決戦な
でも凄まじい被害者が、それこそ数百万単位ででるわけで、
もうそうなったら、
そこまでして戦争継続する意味が、その時点でもうないんだよ
後はさっさと降伏するしかないわけで。
だから上陸されたら終わりって行ったわけ
ここまでいってもわかんないかな?


120 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 09:47:00 ID:NwWvR1dyP
民主は国防、外交、教育関係が最悪すぎる。
だからいくら自民が糞でも支持できない。
特に教育部分。

121 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 09:47:06 ID:9Una3X5M0
>>111
というより
「どうせ堀を突破されたら城は落ちるんだから場内に兵力はいらない」ってことじゃね?

122 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 09:47:47 ID:Oh31ijhx0
あれだろ肉を切らせて骨が何とかって奴

北海道を取らせて戦争に持ちこみ最終的には千島や樺太や朝鮮半島や満州を取り戻すって計画だろ。

123 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 09:47:49 ID:/5lWdq6k0
「戦車を減らして、核兵器を持とう」ってんなら話は分かるが

「北朝鮮の不審船が自由に日本に出入りできるようにした上で、戦車を無くそう」って

これ普通に外患誘致罪に当るんじゃね?

【政治】北朝鮮対策の貨物検査特別措置法案、民主党は審議拒否で廃案に追い込むことも辞さない構え★3
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1247275567/l50


124 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 09:47:50 ID:vA+Jd6px0
今の時期最も警戒すべきなのは国内からの反日攻撃だと言う認識ですね、さすがです。完全に同意です!

125 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 09:47:51 ID:xuc8lcY50
>今の時期、陸からの侵略のような話が、北海道に起こるとはとても考えられない
>今の時期、
>今の時期、

将来を見越して政策を決めるのが政治家だったよね?

126 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 09:47:53 ID:tJJHq1yL0
確かに一理ある。

島国である日本に敵国の陸上部隊が上陸されてしまう状況って、
制空権も制海権も失いかけてるってことで、
そんな状況での戦車戦なんて勝ち目なさそう。




127 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 09:47:57 ID:NWFi4brHP
>>110
その監視カメラに機関銃も搭載してもらいたいね。
マウス遠隔操作で発射可能。


128 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 09:47:58 ID:LT/J6B9g0
つまり、空軍、海軍の力を高めろと? 同感でありますね。

129 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 09:48:02 ID:EEnsjvdG0
>>121
いや、おっぱいもまれたらもう下はヌレヌレなんだから、パンツなんか最初から
はいとく必要はないってことかな

130 : ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2009/07/12(日) 09:48:04 ID:Kb+B/wVu0
        、z=ニ三三ニヽ、
       ,,{{彡ニ三ニ三ニミヽ
       }仆ソ'`´''ーー'''""`ヾミi
       lミ{   ニ == 二   lミ|
       {ミ| , =、、 ,.=-、 ljハ
       {t! ((゚)) ((゚)) !3l    
        `!、 , イ_ _ヘ    l‐'
         Y { r=、__ ` j ハ─   
    r‐、 /)へ、`ニニ´ .イ /ヽ
    } i/ //) `ー‐´‐rく  |ヽ  
    l / / /〉、_\_ト、」ヽ!
    /|   ' /)   | \ | \

131 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 09:48:05 ID:zxullJot0
>>12
東欧のレジスタンスがそうだったんだよな。
ドイツからの開放のためソ連に協力していたのに、
ソ連が進駐してきたら、傀儡の共産党が作られてシベリア送り・・・


132 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 09:48:32 ID:RqyNVOBaO
戦車より攻撃ヘリのアパッチの方が無駄。

133 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 09:48:41 ID:yepBp8lZO
前スレ>>1000の痛いこと。
政府調達の手続きもわからないから、そんなヨタ話を信じるんだ。

134 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 09:48:53 ID:NChkxB6A0
>>106
第二次世界大戦ですら初期にしか戦車って役にたってないんだよ?

戦車を買ったり、維持したりする金があるなら他に予算を回したほうが良いって
鳩山の考え方は誰がなんというおうと正しい。

135 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 09:49:17 ID:koOzGmA40
こいつ北海道選出の議員だろ!自衛隊は北海道では
経済的に重要な部分を占めている。ばかだと思って
いたがここまで馬鹿だとは思わなかった。

136 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 09:49:30 ID:kag2SWFA0
>>1
この人の辞書には抑止力って言葉が無いのか?
こんな発言するやつが次期総理なんてアリエナイだろorz

137 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 09:49:52 ID:uYjTd35RO
日本を壊そうとしてる民主党、社民党だけは絶対に許せない

138 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 09:49:57 ID:9Una3X5M0
>>119
>凄まじい被害者が、それこそ数百万単位ででるわけで、
>もうそうなったら、
>そこまでして戦争継続する意味が、その時点でもうないんだよ

相当に特殊な国家意識をお持ちのようで

139 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 09:50:01 ID:/5lWdq6k0
ID:U+nC3wST0は

民主党が、北朝鮮の不審船への対策法案に反対している事には一切触れようとしないよね
「上陸されたらおしまいだから戦車は要らない」とか言ってる癖に、上陸しやすくしてる民主党には何も言わないの?

140 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 09:50:06 ID:MaDdSTGs0
>果たして今の時期、陸からの侵略のような話が、北海道に起こるとは
って、今も昔も北海道って地続きの国境線ってあったか?

この会見って「第7艦隊発言」のフォローのつもりで言ってるんだろうけど、
フォローになって無いどころか軍事的な知識0を曝け出しちゃってるって
意味ではヤブヘビだったな

141 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 09:50:15 ID:d5sA7+0E0
>>111
道路の狭さと地盤の脆弱さで西日本では機動できない戦車をなくすのが
掘を埋めるに等しい? 備品カタログで戦争は出来ないよ

142 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 09:50:23 ID:+Xq2jvcs0
>>134
独ソ戦は黒歴史かよ

143 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 09:50:26 ID:pPgUabaF0
制空権が有れば北海道上陸なんて無理だとか、のんきだな。
今中国が作ってる空母が、ほぼ海に面している200万都市札幌の
すぐ沖合いに横付けされたらどうするの?終わりだよ。

144 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 09:50:30 ID:j2VQm3mS0
>>126
大間違いだな
こちらに戦車があれば対策上、敵も戦車や嵩張る対戦車火器が必要になる
それを無くすってのはハードルを低くしてやるって事だよ
つまりAKとRPGさえあれば少数の武装工作員でもやりたい放題できるってこと

145 :キムチヨーグルト ◆ougzENq.u6 :2009/07/12(日) 09:50:39 ID:qTka2VTW0
減らせ減らせしか言えない民主党の幹部連中に
軍事の何たるかが分かっているとは到底思えませんがな。

146 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 09:50:39 ID:o4PpHa+y0
そのうち、戦車不要論を言うキチガイが鳩山を擁護すると予想。

147 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 09:50:44 ID:PQBNivPs0
>>50が正解 by 現役自衛官

148 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 09:50:53 ID:NWFi4brHP
>>134
篭城するテロリストの建物を粉砕したりとか
色々と利用方法があるじゃん。
イスラエルのメルカバみたいな使い方ね。

149 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 09:50:59 ID:Pz8Oxsi50
>>1
実感あるよな

・教育への侵略
・マスメディアへの侵略
・産業への侵略
・政治への侵略

今のとこ陸への侵略は密入国が中心だから入管、警察強化が最重要だな
いや〜実感あるわ
民主は何やってくれるの?

150 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 09:51:04 ID:F7xHvh4W0
>>134
初期は初期。
それがあっての中盤、終盤の装備だよ。
始まっていきなり終盤に行くドラマはない。

151 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 09:51:04 ID:jIrtgUvI0
このスレは
  
  無知 VS 軍ヲタ
       
       の提供でお送りします 

152 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 09:51:07 ID:0qvXdXmw0
>>134
言い分はまあ、人それぞれの意見なんだけど、
最後一行キモ過ぎて吐き気がするよ。

153 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 09:51:12 ID:TKVjxGVa0
>>75
本人の家族財産を差し出すなら良いけど、
「強盗さん、○○家ならもっと金やいい女有り増すぜ!△△家も。
 こんなこともあろうかと、警備会社も解約させておきやしたぜ!」

だろ!?
あれ?こいつ強盗一味?

154 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 09:51:15 ID:qWpckYGW0
>>120
大丈夫だよ、教育なんて産業時代に適応した古い仕組みだ
ネットが社会と教育の役割を共に果たすようになっていくことで、教育の意義と存在は薄れていく

2chなりブログなりでどんな歴史の授業よりも詳しい情報が手に入るでしょ?
情報を手に入れるため仕組みは、同時に人の集まり=社会でもある

155 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 09:51:25 ID:YEfRLN9EO
アホか?
日本には代替えになる兵器が無いから配備してんだろ。
いわば次善の策だ。
制空権領海権で意味ない論を展開する奴は、まず日本が
空母及び戦略核などのミサイルを配備出来る可能性をしめしてくれ。

156 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 09:51:26 ID:KBsN+vwm0
軍事費削る気かぁ

157 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 09:51:35 ID:lqkG3j5L0
>>146
>>134 09:48:53 ID:NChkxB6A0

158 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 09:51:37 ID:ZE3c8LIZO
>>84
地続きで中ソから無限の支援を受けられた北と一緒にするなよ
お前馬鹿だろ?

159 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 09:51:37 ID:GcFBh/DC0
いいんだよ。これから政権交代したら日露中防衛協定
むすんで、それから同盟ね。日露中安全保障条約も
むすぶんで北海道にはロシアの戦車部隊が駐屯してくれるってw

これで軽武装を堅持できる。問題ない。

160 :偽モルダー ◆26r9vDYRZI :2009/07/12(日) 09:51:46 ID:HOg6sGCI0
>>1
>今の時期、陸からの侵略があるとは考えられない

陸自を代弁してカキコ
陸自新型TKXは対ゲリラ、対テロ用ですがなにか?ww



161 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 09:51:49 ID:IqlxOjWc0
>>119
追い詰められたが押し戻した
米軍と共同なら可能

162 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 09:51:59 ID:JckRf1NzO
>>134
初期で役に立つなら十分だろ。
歩兵が戦車倒すのはミサイルがある今でも大変なんだぞ

163 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 09:51:59 ID:yCKPh2Bc0
まあ、ホントに日朝戦争が起こったら、是非とも自衛隊には
隕石落下と、・MS、AS(アサルトスーツ)的な戦闘用ロボットを使って欲しいね

164 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 09:52:24 ID:/GU7ZcgT0
>>22
スピッツ・オブ・サムライこと士魂号はそこからの元ネタなのか
だからあくまで多目的歩行戦車という戦車扱いなのか

165 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 09:52:30 ID:weeVHHLW0
こんな馬鹿を自衛隊の総指揮官である総理大臣には絶対できないな


166 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 09:52:34 ID:lJ0Uurss0
いまの時代、戦車で侵略するのは最下の策ニダ。
大量の移民難民を送り込んで内側から占領するニダ。

167 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 09:52:58 ID:NChkxB6A0

戦車に予算を掛ける=幕末時に旗本や新撰組みたいな剣客集団に予算を与える。


航空機、潜水艦に予算を掛ける=薩長が鉄砲や大砲に予算を掛けていた。



これぐらいの差があるってことですよ?
幕末時はどっちが勝ちましたかね?

168 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 09:53:00 ID:o4PpHa+y0
小沢の第七艦隊発言よりはましじゃね

169 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 09:53:10 ID:1fqtzYmS0
鳩山が修正して総務省に提出した収支報告書に不備がありました。
http://www.nicovideo.jp/watch/nm7587704

170 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 09:53:12 ID:c6E35Ovr0
>>139
それは純粋な選挙対策の話でしょ
政策>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>選挙
であることと安全保障の政策論議は分けて考えないと

171 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 09:53:29 ID:qWpckYGW0
>>134
ちょっとまてやw

もっかいWWIIを学びなおせwww
戦車が活躍しなかった時期なんて一瞬たりとも無いぞ
島嶼戦が中心だった太平洋方面の日本ですらそう

172 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 09:53:31 ID:sBk+eQz4Q
確かに陸自の戦力のほとんどが北海道に集中している
まあ国土の端のほうには戦力要るけど関東圏にももっと戦力をもって行くべき



173 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 09:53:32 ID:KF1zf5GtP
>>134
他に、とか曖昧な表現使ってちゃ

説得力ないよ、

174 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 09:53:34 ID:N9U3m0KO0
北朝鮮に出張行かせたいぜ ポッポよ

175 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 09:53:47 ID:Pw/PJgSHO
売国基地外は公職追放か死刑にしろ

176 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 09:53:51 ID:H8sJ2cXZ0
タダでさえ移民とか不審船入りやすくなってんのに、
戦車要らないとか

こいつ日本守る気ないだろ

177 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 09:53:53 ID:5alURJgS0
現地人のゲリラにRPGもたせておけば
米軍も勝てないってわかってる時代に
戦車って。プププ

178 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 09:53:56 ID:IJNH83cG0
在日工作員が何十年と潜伏している日本にとって陸軍は絶対に必要だぞ、
市街地でのゲリラ戦起こされて重要施設にテロ攻撃される、ポッポは日本の政治家じゃない。

179 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 09:53:57 ID:QqAQgCJ40
正面切っての戦争なら、上陸された時点で(ry
は分かるけど
暴徒鎮圧用に使い道はないのかい?
国内に破壊工作員は山ほどいるんだけど

180 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 09:53:59 ID:/5lWdq6k0
>>167
民主党は

防衛費を大幅に減らして友愛、北朝鮮の不審船取締りに反対



181 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 09:54:02 ID:eoQ4yIXAO
銀英伝ならヤンが頭を抱える姿が見える

まあ、作者は民主支持…いや社民あたりの支持者だろうが

182 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 09:54:13 ID:iB3jgjrC0
陸からじゃないとどんだけ被害がでると思ってるんだ

183 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 09:54:14 ID:ElucNCbk0
>>126
ねーよw
北海道に戦車があるということは占領するならそれ以上の戦車を送り込まねばならないということ。
ようするに計画時点で敵作戦を頓挫させられるということだ。

戦車をなくそうなんてキチガイ沙汰。

184 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 09:54:29 ID:DEwYUs8B0
戦車があると、テロリストが活動しにくいからな。


中国の侵略をスムーズにするために戦車を無くしたいだけ。

185 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 09:54:34 ID:VibSYOs70
つい最近に史上最大の戦車戦があったことをしらん人がいるな

186 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 09:54:54 ID:zxullJot0
>>75
それどころか、最初からドアを開けて
引き入れようとしてるって感じだ。
日本の周辺は反日国ばかりなのにな。

187 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 09:55:22 ID:/GU7ZcgT0
じゃあもう空飛べる戦車、もしくは飛行機から歩行戦闘車両に変形する新型兵器開発してくれよ!

188 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 09:55:28 ID:c6E35Ovr0
>>180
だから悪質な印象操作はやめろ
不審船取り締まりそのものに反対はしてない
ただ選挙に比べれば些細な問題だと主張してるだけだ

189 :偽モルダー ◆26r9vDYRZI :2009/07/12(日) 09:55:28 ID:HOg6sGCI0



              民主党=第五列




190 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 09:55:32 ID:pPgUabaF0
この人が次の内閣総理大臣、すなわち自衛隊の最高指揮官になる人か。日本、終わったなw

191 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 09:55:38 ID:9Una3X5M0
>>167
一部の三文小説だけで戊辰戦争の勝因敗因を理解できてる気になってるんだね

192 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 09:55:41 ID:lqkG3j5L0
>>172
北海道のほうは大きいでしょ。
関東圏には軽自動車ほどのを開発武装しないとさ。通れないでしょ

193 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 09:55:45 ID:Oh31ijhx0
現代版空城の計をしようってことだな

194 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 09:55:49 ID:o4PpHa+y0
戦車じゃなくて特車でいいよ。

195 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 09:55:49 ID:EEnsjvdG0
>>183
戦車がなけりゃ、上陸した時点で終わりだけど、戦車がいりゃそれを倒すだけの戦力
が必要だもんな
そのために必要な戦力の輸送や補給等の問題になるから、戦車があるないはかなり
影響するよな

196 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 09:56:17 ID:JckRf1NzO
>>170
民主党にとってはその不等号は逆だよ

197 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 09:56:18 ID:H8sJ2cXZ0
>>188
え?

民主って、不審船取り締まらないの?

198 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 09:56:27 ID:c/Vbdm4pO
ほんとにこんな売国奴が総理になったら、右翼による暗殺事件とかマジで起こりそうだな。

199 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 09:56:32 ID:2qEdkwWGO
>>1
「北海道には、死者から金が届いたり、経費がただだったりする不思議な事務所があるが、今時考えられない。」

200 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 09:56:41 ID:3x704GIW0
自分から弱点晒してどうするつもり?

どうぞ陸から攻めあがってくださいって北チョンやロシアや支那に言ってるの?

201 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 09:56:47 ID:ZE3c8LIZO
>>138
何言ってんだ?
>>119は正論
国民の多数を死に到らしめてまで戦争を継続させる程の理由は普通は無い

言い替えれば「負けると分かればより良い負け方を模索せよ」って事
戦争は外交の一手段に過ぎないんだよ

202 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 09:56:50 ID:LWw9RftG0
>>181
ガイエは毛沢東シンパですが何か?

203 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 09:56:55 ID:yepBp8lZO
>>177
RPGなんかで今の主力戦車は破壊できないのも知らずに
プププ

204 :カルトから宗教法人の免税特権剥奪!:2009/07/12(日) 09:57:06 ID:2/tHPy/40
今日のお前が言うなシリーズF
    /              \:::::\
    |                彡::::::|
   ≡      , 、        |:::::::::|
   ≡_≡=-、___, - -=≡=_ 、 |:;;;;;/
    || ,ー● |     | ●ー |─´/  | 「ミンスって日本人の政党か?」
    |ヽ二_,(    )\_二/  >6 |
   |   /(      )ヽ      |__/ 「カルトに気をつけろっ。間違いない。」
   |   /  ⌒`´⌒        ) |
  .|              /    | | 
  (    |_/ヽ_'\_/      | |
   ヽ   、\_ ̄  ̄/ヽ      / /|
   .\   |    ̄ ̄     _///\
     \__ ヽ____/  / /  \
    -ー~ |\ー─     /  /    \

「実績ない自民党支部長・小泉進次郎公認へ」で検索
「小渕優子が入閣って…」で検索
ここに書き込みしている人達が気づかないうちに小渕優子(今年36歳になるアンパンマンみたいな顔した厚かましいバカ)
は議員年金(年・428万4800円)を既に確定したぞ。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%AD%B0%E5%93%A1%E5%B9%B4%E9%87%91
もう今度の選挙で落選したとしても一生、年400万超の年金を受け取る権利を得た。
中・高校・大学と二流私大を金払ってエスカレーター式に卒業し、コネでTBS入社。親父の死のどさくさで当選
こんなゴミみたいなのに日本人の未来を託してしまったんだぞ麻生ってゴミは。
≪「小渕優子が無税で手にした1億2千万円」で検索してください。 「日本道路興運 小渕優子」でも検索してみてください。
さらに「小渕成康 小渕優子」でも検索して北斗の拳のケンシロウみたいになってください。≫

自民党はカルトに票の手配をさせるようになってから劣化が激しくなった。

7月12日 東京都議会議員選挙
東京都民のみなさん、投票に行きましょう。日本にはカルトはいらない。
投票率が上がるだけでカルトは撲滅できます。

205 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 09:57:08 ID:Yg+aJykIO
陸海空全て順当に守ってこその国防だろ、何言ってんだコイツは
三点のどこかを弱小化したらそこから攻め入られる

つまりこの馬鹿は北海道を無防備にしたいのか?

206 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 09:57:11 ID:/5lWdq6k0
戦車は必要だろ
対暴徒、対テロリスト用として

207 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 09:57:14 ID:SrYEv6bzO
そりゃ政治から侵略されてますからね

208 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 09:57:27 ID:sZVxPrkS0
かつて特攻隊に志願したパイロットは
「本土を戦場にしたら親兄弟が戦禍に巻き込まれてしまう、
だから本土に敵を上陸させてはならない」と志願した。
本土決戦なんてやったらもう惨禍にしかならないと当時の軍人ですら認識していた。
日本の国防を考えたらまずは海空の強化が第一で陸なんて後回しでいい。
なのに自衛隊の構成は陸の15万人に対し海空はそれぞれたったの44000人と42000人。
これはどう考えてもおかしい。

209 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 09:57:28 ID:ElucNCbk0
>>188
意味不明だ。
不審船の取締りよりも選挙が大事?
中国の宦官のような思想だ。
それが民主党か?

210 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 09:57:35 ID:qWpckYGW0
>>177
軽い装甲のはともかく主力戦車はRPGではなかなか難しい
M1が地雷で吹っ飛んでる映像があるけど、あれは2000lb航空爆弾らしい 1d爆弾だな

211 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 09:57:43 ID:/GU7ZcgT0
>>188
個人的に国内外の防衛問題より政争のを重視する国のトップなんか要らないんだが

212 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 09:57:44 ID:3AjpvPWa0
カナダが戦車の生産を再開した理由をこいつは知ってるのかね?w

213 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 09:57:47 ID:DEQpN9cLO
アホか
北海道に自衛隊置かないとロシアが「北海道は北方領土の一部だ」とか言い出して侵略しにくるだろ

214 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 09:57:51 ID:lqkG3j5L0
>>187
て、Transform!! ガゴゴギッ

215 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 09:57:56 ID:BztlRnAb0
>>206


だよな。友愛唱えたいなら、なお更いるよな

216 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 09:57:59 ID:yApc8ai10
今更ロシアが攻めてくるなんて言うのは馬鹿らしいが
そもそも日本は戦車少ないからこれ以上減らしちゃダメ

217 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 09:58:02 ID:uWlDOfpk0
>>1
アホだ。

戦車がそこにいるから、

対戦車兵器、対地ヘリ、戦術爆撃機が必要となり、
それらの対戦車兵器を輸送するための、輸送艦、空母が必要となり、
それらの輸送艦、空母を運用するために、戦闘要員以外にも要員が必要となり、
それら対地ヘリ、戦術爆撃機、輸送艦、空母、人員を運用するための、燃料、食料、水その他が必要となり

という兵站に負荷を強いる。

っつー戦略的な側面を全く考慮出来ないお馬鹿さんが、こういう間抜けなことを言う。

戦争論でも読んでこいよ。馬鹿め。w


218 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 09:58:07 ID:iM+DccCDO
友愛脳の恐怖

219 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 09:58:11 ID:j2VQm3mS0
>>188
「不審船は些細な問題」
これが民主党の正体だな
国民の拉致、工作員の侵入、覚醒剤、拳銃、偽札の密輸等
これらが「些細な問題」とは恐れ入る

220 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 09:58:15 ID:5alURJgS0
>>203
戦車が何台あっても
ヘリがどれだけあっても
いまだに米軍は勝てないもんな。

221 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 09:58:15 ID:EEnsjvdG0
>>197
民主自体が不審だから、不審船なんか存在しない
そういうことだ

>>212
景気対策かな(´・ω・`)

222 :ポッポ:2009/07/12(日) 09:58:16 ID:qgp1p2y10
友愛で駆逐しますのでご心配なく

223 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 09:58:19 ID:DEwYUs8B0
>>192
すでに、新型の小型戦車が開発済み。

224 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 09:58:20 ID:c6E35Ovr0
>>197
取り締まりに明確に反対はしていない
まだ党内で結論が出てないのと解散総選挙に比べれば国防なんて些細な事だから廃案にするというだけ

225 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 09:58:20 ID:rqAYDUxE0
今の時期って何?
冬なら戦車必要だけど夏に戦車置いとくとか馬鹿なの?
ってこと?

226 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 09:58:21 ID:GM0Y3dde0
無知すぎるw
まともな陸上戦力が日本にあるから、陸への侵略がありえない状況になってるのに。
戦車の削減で、戦車が無くなった新潟は空挺部隊の侵攻を受けた場合、
撃退できずに政治決着にもちこまれるかもしれないと、問題になってるということをポッポは知らないのか。

227 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 09:58:28 ID:ey3HuQqoO
結局、陸で戦車が待ち構えているから
「まずは海・空」の戦いになるのに……
鳩山はマジバカだな。

地上から戦車戦力を消滅させたら、地上戦も同時に狙われて、陸・海・空の戦いになるだろうな。



228 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 09:58:38 ID:JckRf1NzO
>>201
だからその被害を減らすための陸自だろ

229 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 09:58:41 ID:UqS17eyz0
勝敗かんけいなく終息するまでの虐殺者数がちがう
ひどい詭弁ぞこれは

230 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 09:58:45 ID:tqBJ+cyb0
国民の幸せじゃなくて特亜に賠償したいので国民にしわ寄せさせるのが鳩山政権の願いです。

231 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 09:58:51 ID:p37wjUHwO
売国鳩山は内堀から埋めていく作戦ですか(笑)
スパイとして逮捕しろよ

232 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 09:58:51 ID:U+nC3wST0
>>97

>>88
> >>76
> それならもっと対艦ミサイル調達増やせ!とか、原子力潜水艦+核も持て!とか言うべきだよね?
>
言うべきだね。ほんとに核武装するかどうかはともかく、
いざとなったら核武装するぞ!
って意志は周辺国にみせておくべき

しかし軍オタってのは
兵器の知識はあるんだろうが、
政略とか戦略には詳しくないんだな
「上陸されたらその時点でアウト」
ってのは、島国の国防では常識だと思うけどな。
だから戦車が要らないっていうぽっぽの発言は極論なんだが、それなりの合理性があるんだよ

さていまからバイトだから、このスレ続いてるようなら夜レスするよ

233 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 09:59:02 ID:LWw9RftG0
>>1
そう言う台詞はプーチンとサンボで戦って勝てる様になってから言ってくれ。鳩よ。

234 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 09:59:02 ID:zxullJot0
>>185
イラクの砂漠での戦車戦な。
あれの記事よんだら、使い方が完全にローマの重装歩兵なんだな。
10m間隔くらいで横一列になった数百台の戦車が時速5〜10kmで
じりじり進んでいく・・・これやられたら、守備側は完全にパニックになって
戦線崩壊するよ。


235 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 09:59:04 ID:Q6xp11oJO
民主って、まじで無防備国家宣言とかしそうだな。

236 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 09:59:13 ID:DEwYUs8B0
>>201
あほか。

相手が中国や朝鮮なら、日本人は虐殺される。最後まで戦うしかないんだよ。

おまえ、心底あほだな。

237 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 09:59:14 ID:MZzENeWd0
ある意味正論

陸軍より空軍、海軍を強化するという意味なら

238 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 09:59:17 ID:H8sJ2cXZ0
>>224
え?

自分たちが政権とるために、日本を手薄にするっていうワケ?

なにそれ意味わかんない

239 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 09:59:19 ID:nvBH7ETB0
>>188
>ただ選挙に比べれば些細な問題だと主張してるだけだ

ものすごく大事な問題だと思うんだけどねぇ。
それを権力奪取のために利用しようとしているのが悪質すぎる。

240 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 09:59:20 ID:pPgUabaF0
安心理論を語ってる奴に問う。中国が北海道に空母戦闘群を接近させてきたら
どうすれば良いのか教えてくれ。中国は「北海道民を日本帝国主義の資本家の搾取から
開放する」「ウイグルやチベットと同じ様に、北海道民を幸せにしてあげる」って
国連安全保障会議では言えるな。そして、むこうは拒否権持ってるぞw

241 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 09:59:21 ID:ZE3c8LIZO
>>143
制空権があれば敵空母を領海に入れる事すらないのだが

釣り?

242 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 09:59:21 ID:bkEg2QDZ0
こいつしゃべるたびにバカ晒してるよな

243 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 09:59:39 ID:F7xHvh4W0
戦車が活躍出来る条件
・大量の燃料の補給が出来る
・道が寸断されてなくて移動が可能
だよな。
だから国土がある程度のインフラが残ってる間しか使えない。
そういう意味では、投入するチャンスは限られる。

244 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 09:59:50 ID:xvklHwUa0
日本島国ですがな
それを考えてないでレスしてる奴多すぎ

245 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 10:00:06 ID:BztlRnAb0
>>220


下手したら北朝鮮にすら負けそうだからなw

数的には向こうの方が上。日本が持っていない武器も北朝鮮ですら持っているし
巡航ミサイルとか野砲とかね

246 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 10:00:07 ID:9tthWrnOO
民主は政権とっても安全保障や自衛隊に触れるな、素人なんだからよ。

247 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 10:00:23 ID:yCKPh2Bc0
>>242
ドイツ?

248 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 10:00:30 ID:EEnsjvdG0
>>232
いや、だからその上陸の難易度が戦車がいるいないで格段にかわるって話だ

249 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 10:00:31 ID:KFoakZ1W0
>>243
何のために無限軌道にしてると思ってるんだ?>道が寸断されてなくて移動が可能

250 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 10:00:33 ID:/5lWdq6k0
【政治】北朝鮮対策の貨物検査特別措置法案、民主党は審議拒否で廃案に追い込むことも辞さない構え★3
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1247275567/l50

北朝鮮の不審船取締りに反対して、自衛隊の戦力を削ろうとしている民主党
早くこいつらを外患誘致罪で友愛してくれ


251 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 10:00:37 ID:WIH4Akl+O
侵略と引き換えのリスクを考えたら、

中国もロシアも侵略はしない。

まず国連安全保障理事国が仮想敵国なのに、 自らそれを放棄する事態は普通に有り得ない

252 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 10:00:45 ID:SnzkbB290
だが北海道にロシア軍が上陸してくるとは確かに思えん なくせとはいわんが新装備のおねだり口実には弱いな

253 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 10:01:00 ID:EWkJa2jq0
友愛だとどんな殺戮兵器を配備するというんです!?

254 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 10:01:02 ID:IsVNBHPq0
>>246
自民よりマシだろ

255 :偽モルダー ◆26r9vDYRZI :2009/07/12(日) 10:01:13 ID:HOg6sGCI0




             民主党議員=国壊議員




256 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 10:01:15 ID:9XPcn03c0
大戦略を100万回プレイしてから、意見を言えよ。

257 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 10:01:24 ID:9Una3X5M0
>>201
降伏占領されれば自治区になり数年後「○○大革命」の名で数千万人が殺されるとわかっていてもか?

>戦争は外交の一手段に過ぎないんだよ

これはその通りだ
だからこそ、外交の優勢を保つために最強の陸戦兵器を手放すべきではない、と言っているんだぞ?

258 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 10:01:26 ID:c6E35Ovr0
>>209
それ批判か?

>中国の宦官のような思想だ。

中国の宦官と違うなんて誰も一言も言ったことないのに
その批判は的外れなんじゃないか?

>>211
それは選挙で国民の総意で決めること
どんなに論を駆使しても無駄

259 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 10:01:27 ID:DEwYUs8B0
>>243
ガソリンスタンドが山ほどありますが何か(w

260 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 10:01:29 ID:LWw9RftG0
>>242
菅と一緒に永久お遍路の刑でいいんじゃね?

261 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 10:01:35 ID:u7HphqyB0
民主党は、誰でもいいから早く党首交代した方がいいよ。

262 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 10:01:35 ID:NChkxB6A0
戦車が対ゲリラ用って考え方なら、尚更に今みたいに数は必要ないってことじゃん。

日本に戦車が必要になった時は、敵の歩兵や戦車が上陸してるってことだよ?
もう海岸には敵の戦艦や空母が待機してるってことじゃん。

ここで陸自が戦車だしても敵の空母から爆撃機がやってきたり、艦砲射撃で一瞬で終わりジャン。
本気で戦車が必要だとかいってるやつ頭おかしいんじゃねーの。

263 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 10:01:36 ID:/GU7ZcgT0
>>234
やなプレッシャーだなw

264 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 10:01:41 ID:4v9nmkMA0
戦車の数を減らして戦闘機を増やせと言うなら理解できるが

265 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 10:01:41 ID:5alURJgS0
日本じゃ、
おまえらクズニートどもを
人間爆弾にしたほうが
安上がりだ。
なにせこの狭い島国に一億匹も居るしな。

266 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 10:01:46 ID:68rdLlwGO
>>134
常識的な話だが、こういうのは『保有している事実』が大事。
上陸を試みる相手に、戦車への対策を取る必要が有ると感じさせる事が一番の効能。

267 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 10:01:57 ID:YEfRLN9EO
>>237
その通り。
だが、軍備振り分けでは無く単に戦力縮小だから反発する訳だ。
それが分からず本土決戦やらより良い降伏なんて言う馬鹿が多過ぎ。

268 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 10:02:05 ID:XhpuDyRB0
日露戦争の頃は軍艦が重要な役割を果たした。
第2次世界大戦では、飛行機が重要な役割を果たした。
次の戦争では何が重要化という話だろ。より状況の変化に対応した戦力を
そろえろというのは正論。

269 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 10:02:13 ID:lqkG3j5L0
>>249
つ橋を破壊されると河川を横断できない

270 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 10:02:17 ID:BztlRnAb0
>>254


自民よりマシじゃねーよw
戦闘機半分に減らす計画立てているんだぞw

某議員に至っては第7艦隊だけいいとかぼざくし
社民に至っては防衛費0ないしは半減

271 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 10:02:17 ID:yApc8ai10
>>262
今の時代戦艦なんてねーよ


272 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 10:02:25 ID:yepBp8lZO
「今の時代、戦車いらねー」とかいってる無知が、意外と多いな。
「これからは投資の時代!」
の掛け声に踊らされて、預金全額を株に回すバカと同じだと気付け。

273 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 10:02:26 ID:H8sJ2cXZ0
マキャベッリを始めとする政治論を全て読めとは言わない

民主党は、とりあえずローマ人の物語でも読んだらいいよ

274 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 10:02:35 ID:DEwYUs8B0
>>258
>それは選挙で国民の総意で決めること

大間違い。

国防は、専門家である軍人が決める。
それが民主国家のルールだよ。

275 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 10:02:36 ID:KF1zf5GtP
>>243
日本の原油戦略備蓄量は160日分で
日数にするとアメリカの100日を上回る

全部過去の「戦訓」によるもの



276 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 10:02:38 ID:koOzGmA40
テレビでは麻生たたきは、朝から晩までやっているが
それよりはるかにばかな鳩山のことはなぜやらないの・

277 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 10:02:48 ID:e6Ho5JBKO
東京都民てバカなんだろなwW

こんなのが都議会で第一党になってみろ。
都心にノドンが落ちても都民は文句言う資格ねえぞwww

278 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 10:02:54 ID:Uup95gP00
下は個人から、上は国家まで、
能力が偏ってると結構脆いよ。
逝くときは呆気ないくらいポッキリ逝く。

279 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 10:03:09 ID:ElucNCbk0
 鳩 山 は こ れ に 当 て は ま り す ぎ w

スイス政府『民間防衛』

国を内部から崩壊させるための活動は、スパイと新秩序のイデオロギーを 信奉するものの地下組織を作ることから始まる。
この組織は最も活動的で、 かつ危険なメンバーを、国の政治上層部に潜り込ませようとするのである。
彼等の餌食となって利用される「革新者」や「進歩主義者」なるものは、新 しいものを持つ構えだけはあるが
社会生活の具体的問題の解決には不慣れな知識階級の中から目を付けられて引き入れられる・・・・<中略>・・・・
これらのインテリたちはほんとうに非合法な激しい活動は全て避けるから、 ますます多くの同調者を引き付けるに違いない。
彼等の活動は「表現の自由」の名のもとに行われるのだ。
国民をして戦うことをあきらめさせれば、その抵抗を打ち破ることができる。
軍は飛行機、装甲車、訓練された軍隊を持っているが、こんなものはすべて 役に立たないということを、一国の国民に
納得させることができれば火器の 試練を経ること無くして打ち破ることができる・・・。
このことは巧妙な宣伝の結果、可能となるのである。

敗北主義-それは猫なで声で最も崇高な感情に訴える。-諸民族の間の協力世界平和への献身、愛のある秩序の確率、
相互扶助-戦争、破壊、殺りくの恐怖・・・ そしてその結論は、時代遅れの軍事防衛は放棄しようということになる。
新聞は崇高な人道的感情によって勇気づけられた記事をかき立てる。 学校は、諸民族との友情の重んずべきことを教える。
教会は福音書の慈愛を説く。
この宣伝は最も尊ぶべき心の動きをも利用して、もっとも陰険な意図のため に役立たせる。
このような敵の欺瞞をあばく必要がある。
スイスは征服の野心をいささかも抱いていない。望んでいるのは平和である。
しかしながら、世界の現状では平和を守り続けるためには軍隊によって自国の安全を確保するほかないと、スイスは信ずる。

編著:スイス政府 訳:原書房編集部 「民間防衛」 原書房

280 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 10:03:12 ID:KFoakZ1W0
>>269
浅ければ渡河は可能。仮設橋装備もある。

281 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 10:03:15 ID:JZjtvhTLO
マジレスしても無駄すぐるwww

282 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 10:03:16 ID:qWpckYGW0
>>232
次の戦争は中国との海底資源取り合いの戦争になるだろうしな
沖縄の近くに熱水鉱床が見つかっただろ

核も巡視船も対艦ミサイルももっと欲しい

283 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 10:03:26 ID:VibSYOs70
>>269
よほど深くない限り大丈夫ですけど

284 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 10:03:40 ID:LWw9RftG0
>>269
つ 渡河能力

285 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 10:03:40 ID:9gPrXCZS0
核ミサイルだけ持って後の武装は処分してしまうのが金銭的な効率は一番いいぞ

286 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 10:03:42 ID:yQJn2Wx50
日本の国防を破壊する気かコイツ



287 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 10:03:45 ID:ZE3c8LIZO
>>161
アメリカと陸続きならできるかもな


ってか、やっぱりお前馬鹿だよwww

288 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 10:03:55 ID:0qvXdXmw0
>>179
MBT減らして対ゲリラ用兵器に金まわしたり、
調達費用を研究費や他の調達にまわすのならわかるけどな。

ぽっぽ絶対、防衛費以外にまわすだろ。

これで軍事オンチなのはわかった。
政権交代もあるか、ってときに、韓国訪問なんて意味不明なことをやる、
外交オンチなのもわかった。
手腕が優れているのは、怪しい金の調達ぐらいか?

289 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 10:03:56 ID:c6E35Ovr0
>>238
民主党政権でない日本なら滅びても民主党員は困らないからね
そんな民主党がいいっていう国民がたくさんいるんだからいいんだよ
日本は民主主義国家なんだから民意さえ得れば何をしてもいい

290 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 10:03:56 ID:2VCK7o870
自衛隊員がいなくなったら、町村さんと武部さんが国政に
行けなくなっちゃうからな、いい意見だ。

>>246
自民党が壊滅的にならないと日本はもうダメだよ。

291 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 10:04:02 ID:68rdLlwGO
>>167
当時も白兵戦が無い訳では無かっただろ?

292 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 10:04:02 ID:EEnsjvdG0
>>262
だから何度もでてるだろwww
その敵が上陸するために戦車を用意する必要がある、そのための人員も必要だし、
輸送も必要になる。それだけ作戦や戦費にも影響してくるわけで、戦車があるなしで
上陸するために必要なもの・金・準備期間・作戦すべての難易度があがるんだよw

293 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 10:04:09 ID:F7xHvh4W0
>>249
橋が落ちてれば終わり。

294 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 10:04:15 ID:A/JXoLW4O
中国やロシアが攻めてくる?100年前の日本からタイムスリップして来た人か?
中国やロシアに備えるくらいなら宇宙人の侵略を想定した方がまだ現実的

295 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 10:04:22 ID:BR0DXx+p0
>>1
この話をする場合、まず北海道と陸続きの他国を教えてもらわねば、議論が進まんと思うが・・・

296 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 10:04:23 ID:xUiTSLAAP
◆超必見◆今、ウイグルで何が起こっているのか チャンネル桜H21/7/8
http://www.nicovideo.jp/watch/sm758%30415
http://www.youtube.com/watch?v=Wv%30eFBjKSwM

泣き叫ぶウイグル人母子を包囲する武装シナ人
http://www.youtube.com/watch?v=wDBzY-d%69ink

剣や斧を持ってデモと称してウイグル人を殺戮しにいく私服兵隊のシナ人
http://www.nicovideo.jp/watch/sm75%373286
http://www.youtube.com/watch?v=M%62GnnkuIWgQ

武装シナ人集団による「人間狩り」
http://www.youtube.com/watch?v=RE%39nA00VEV0
http://www.youtube.com/watch?v=o%33gvKIgZi5Q

殺戮されたウイグル住民の死体が街中に・・・
http://www.youtube.com/watch?v=vzL9CsUb27k


民主党の公約「国家主権の移譲」
http://www.mypicx.com/uploadimg/2118298309_07102009_1.jpg

中国外務省から流出したと言われる「2050年の国家戦略」と題した地図
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/74/9acb2195ebe7f0cbe9f3aee7936f8b48.jpg


李鵬中共首相が20年後(2015年)には日本は消えてなくなるとオーストラリア首相に発言

民主党などの進める、外国人参政権と地方分権・道州制で
今日のウイグルが明日の日本・・・


297 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 10:04:28 ID:BztlRnAb0
>>285


国内でテロ起きたらどうするんだよw
自国に核撃つわけにはいかんだろw



298 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 10:04:35 ID:jXWHUl8Y0
小部隊の侵入とかに対して速やかに掃討するには戦車必要でしょ
歩兵戦闘車だけじゃRPGの餌だしさ
陸戦になった時点で日本はおしまいみたいなこと言ってる奴もいるけど
実際密航とか容易いじゃん
ゲリラ部隊の侵入とかありえるよ

299 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 10:04:39 ID:Ayqi8ami0
馬鹿だな。上陸した後、蹂躙するんだろ。ロシアはいまだにシベリアを占領してるし。キエフに帰れ!

300 :偽モルダー ◆26r9vDYRZI :2009/07/12(日) 10:04:47 ID:HOg6sGCI0
>>262
質問:敵が上陸した橋頭堡を迎撃、駆逐するにはどうしたらいいの?
   戦車も無しにww
   教えて、馬鹿ミンス

301 :キムチヨーグルト ◆ougzENq.u6 :2009/07/12(日) 10:04:54 ID:qTka2VTW0
>>262

>海岸には敵の戦艦や空母が待機
>敵の空母から爆撃機がやってきたり、艦砲射撃

みずぽ先生のご親戚の方ですか?

302 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 10:04:59 ID:/GU7ZcgT0
>>272
リスク分散の概念も持っとく必要もあるんだなあ

303 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 10:05:10 ID:lqkG3j5L0
>>280
仮設橋装備が水路陸路を移動できなくなったら終了ですか?

304 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 10:05:13 ID:DtQnasAV0
既に200万の特亜人が上陸してるからな。
戦車がないと本当に困るな。

305 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 10:05:15 ID:o4PpHa+y0
最近はむしろ、戦車の重要性が見直されてね?

306 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 10:05:17 ID:lMR1Esve0
戦車で日本海くぐって北海道に奇襲してくるかもしれない

307 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 10:05:21 ID:KFoakZ1W0
>>293
既に解答済みだが、水深1〜2m程度なら渡河可能。
仮設橋もある。

308 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 10:05:23 ID:zZd9pNcoO
戦車が多いから何なの?

問題はそこなの?

309 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 10:05:35 ID:NWFi4brHP
>>263
対ゲリラにも同じことができるね。
都内の交差点に一両づつ配備。

麻布の警官隊みたいな感じで。

310 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 10:05:48 ID:bcxTUQ0k0
上陸されてからが戦争です。

311 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 10:05:54 ID:66mQkGmR0
なんだ、民主はロシアとも「おともだち」になるつもりか?

312 :児ポ法反対!:2009/07/12(日) 10:06:02 ID:6JZ5mLCtO
政治は100年後のことまで考えて行動しなければならない
平和を重んじ兵器を削減して

無駄使いを無くして国民を救うことが後世に残せる唯一の道だろ

313 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 10:06:07 ID:TKVjxGVa0
>>160
> 陸自新型TKXは対ゲリラ、対テロ用ですがなにか?ww

はぁはぁできるような素敵スペックにしておいて、対ゲリラテロって言い訳するなんてw
あらゆる場面で90式より格段に有利な戦車のくせにw

314 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 10:06:20 ID:DEwYUs8B0
>>305
その通り。

テロリストや歩兵の制圧には絶大な威力を発揮する。

315 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 10:06:21 ID:l+MJhABT0
もうちょっと汎用性のある陸戦兵器が欲しいね

316 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 10:06:22 ID:c6E35Ovr0
>>274
軍人に一切の発言権を認めない
それが日本の文民統制だよ
制服組トップの幕僚長が防衛省の組織内では局長級でなく部長級で
国際常識で言えば公人ですらないのを知らないの?

317 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 10:06:23 ID:nvBH7ETB0
橋が落ちてれば終りとか言ってるヤツって、史実上いくらでもある
渡河作戦を知らないのか…

318 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 10:06:27 ID:pPgUabaF0
この人が、明日の内閣総理大臣なの? 自衛隊がどう行動するか、最終決断を下すのもこの人だ。日本終わったなw

319 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 10:06:43 ID:BztlRnAb0
>>298


日本もRPG持てばいいのね。
財布にやさしいのに


RPG-7 (ロシア語: РПГ-7)は、ソ連の開発した携帯対戦車兵器。1丁150ルーブル(2009年5月時点での換算:450円)と
非常に安価簡便であるため途上国や武装組織が好んで使用し、紛争では必ずと言って良いほど目にする。





>>311

友愛です(キリッ

320 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 10:06:45 ID:LWw9RftG0
>>311
息子がモスクワ大学に留学中だしな。

321 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 10:06:51 ID:1JHauLSv0

ポッポポ♪ はとポッポ〜♪  ゼニィがほしいか
ソラナイワぁぁ♪ ミンナとナカヨクシンデマエ ♪

322 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 10:06:55 ID:tqBJ+cyb0
>>254
何を以てマシと言えるのかサッパリ分からん

323 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 10:06:55 ID:NChkxB6A0
はい。 じゃー、中国軍でいいや。

戦車が日本に必要っていうやつさ 中国軍が北海道に上陸してきて戦車でどうやって
日本を守ってくれるの?

是非、持論をお願いします。

324 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 10:07:01 ID:uDEUYYKG0
鳩山先生!戦車とかより先にやることがあります!

「国民をバカにした 鳩山由紀夫の政治資金収支報告書訂正」
http://www.nicovideo.jp/watch/nm7587704
http://www.youtube.com/watch?v=ywvZlDbTQZo


325 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 10:07:12 ID:yQJn2Wx50
>119
ウイグルでリアルタイムに占領軍の中狂がどんなことしてるか
分かるでしょw
このままじゃ、あれが未来の日本だよ


326 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 10:07:13 ID:3U4aFhMp0
>>318
まっとうな認識だと思うが。

327 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 10:07:18 ID:qWpckYGW0
中国が資源目当てちょっかい出すようになってきたら、そんときはおまえらが本気出せばいい

要は大勢の人間に「メシ食ってる場合じゃねえ!」って思わせるよなことが起きるのが大事だ

328 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 10:07:20 ID:YEfRLN9EO
>>208
だから、その矛盾点をポッポは捩曲げて悪用してんだよ!
空自隊員増やすのは良いけど戦闘機は増やせるの?
海自隊員増やすのは良いけど日本って空母持てたっけ?

この論議はそういう方向に向けて建設的に議論する問題だよ。

329 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 10:07:31 ID:KFoakZ1W0
>>303
仮設橋も実は無限軌道だったり。

330 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 10:07:38 ID:ElucNCbk0
>>258
優先順位がわかっていないという皮肉がわかりませんか?
国防と選挙、どちらが大事かわかりませんか?
国防をおろそかにして選挙に意味があるんですか?

331 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 10:07:56 ID:YtTAZxwP0
文盲のあげ足取りが、ネットという顔の見えない安全な環境で色々騒いでいるが
どこにも戦車は要らない、ゼロで良いとは書いてない

332 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 10:08:13 ID:9Una3X5M0
>>232
やはり子供だったのかw
こいつと同じ発想で「自分は賢い」と思い込んでるやつは

>「上陸されたらその時点でアウト」

だとしてだな、

@だから陸戦兵器は必要ない のか
Aだから上陸を防ぐ抑止力が必要 なのか

よーく考えてみな
難しくてわからなくても、簡単に諦めず頑張って考えてみ


333 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 10:08:14 ID:+SFzjoxmO
鳩の脳みそはこの程度ってことだろ。

334 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 10:08:21 ID:p8wTEQV80

> >敵の空母から爆撃機
艦攻とか戦爆とかいう分類のやつでないか
御丁寧にB52重爆と名指しするようでないと社民の領袖にはなれないよ

335 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 10:08:28 ID:vegNtQKYO
北海道と九州・沖縄は再重要防衛拠点だな
歴史上幾度も中立条約を破ってきたロシアは、例え平和条約を結ぼうとも気を許せる相手ではないし、
西南諸島の資源を狙ってる中国に対する備えも必要
まぁ確かに過去の冷戦の影響で北海道に自衛隊の防備は偏ってるが、減らす必要はない

336 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 10:08:33 ID:F7xHvh4W0
要するに、戦車にも大きな弱点がある。
この世にオールマイティーの兵器など存在しない。
それぞれの運用のタイミング、組み合わせ方があるだけ。
そこから装備の配分は決められるべき。
そういう意味でも鳩山は間違っている。

337 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 10:08:42 ID:I61lzO2U0
つかさ、こういうことを公言していいのか?
軍事関係だから、公言するのはまずいんじゃねえの?

338 :偽モルダー ◆26r9vDYRZI :2009/07/12(日) 10:08:51 ID:HOg6sGCI0
>>323
>中国軍が北海道に上陸

わたしは地図を持っていません
まで読んだw

339 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 10:08:51 ID:sZVxPrkS0
暴徒相手に戦車持ちだすなんて日本で天安門をやるつもりか?
てか中国ですら戦車で轢き殺すことはやっても群衆に主砲をぶっ放すなんてことは
さすがにやってないぞ。

340 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 10:09:04 ID:NChkxB6A0
>>292
そんな難易度上げる金があるんだったら、航空機や潜水艦に金掛けたほうがよっぽど
難易度上がるわww

341 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 10:09:21 ID:ymNNDQq+O
石狩川も十勝川も渡れないなやはり

342 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 10:09:22 ID:9MiDnxT9O
代わりに核兵器や情報戰、公安に予算を回すなら理解はできる

343 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 10:09:26 ID:0+/K5cl00
残された最低限の装甲戦力をも捨てて・・・
隊員と国民の血で購えということですね・・・

344 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 10:09:27 ID:U+nC3wST0
>>208
> かつて特攻隊に志願したパイロットは
> 「本土を戦場にしたら親兄弟が戦禍に巻き込まれてしまう、
> だから本土に敵を上陸させてはならない」と志願した。
> 本土決戦なんてやったらもう惨禍にしかならないと当時の軍人ですら認識していた。
> 日本の国防を考えたらまずは海空の強化が第一で陸なんて後回しでいい。
> なのに自衛隊の構成は陸の15万人に対し海空はそれぞれたったの44000人と42000人。
> これはどう考えてもおかしい。

もう出かけるので最後のレス。
まったくその通り。
いまの日本の防衛体制ってバランスが悪すぎるよ

それと、軍おたはしょせん軍おただね
島国ってのは、戦争は「空と海」でほぼすべてが決まる
上陸させないためになにをすべきか?
を考えたら、構成を変えないといけない
それがわからないのかね?


345 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 10:09:28 ID:SnzkbB290
武力支配する価値自体が日本にはもうない、中国も日本の産業構造を支配したいなら経営権を丸ごとお金で買えばいいだけだもんな 安いもんだ

346 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 10:09:31 ID:o4PpHa+y0
民主支持と戦車不要論者。
二種類のキチガイがいて分けわかんなくなってるなw

347 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 10:09:34 ID:c6E35Ovr0
>>330
>国防と選挙、どちらが大事かわかりませんか?

もちろん選挙に決まってる
政治で一番大事なのは選挙
安全保障も外交も社会保障も全ては選挙のためにあるんだよ
むしろ選挙の役に立たなければ国防なんかいらない

348 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 10:09:39 ID:KF1zf5GtP
>>208
専守防衛は本土決戦の言い換え用語だよ
日本本土以外、自衛隊はどこで戦うのさ?

ノモンハン?

349 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 10:09:55 ID:ZE3c8LIZO
>>236
1億2000万人を虐殺できるかよw
漫画の世界から早く帰って来いよ、ガキwww

350 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 10:09:59 ID:j2VQm3mS0
>>313
おたく総連のひと?
新戦車がなんで旧式よりスペックダウンしなきゃならんの?
それこそ民主の大好物「税金の無駄遣い」じゃないの?

351 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 10:10:13 ID:ElucNCbk0
>>323
戦車で撃つんだよ?w
戦車が何のための装備か知らないの?w

352 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 10:10:18 ID:25XicoQJO
友愛があれば軍なんて必要ありません。

って言ったらミンスに入れるんだがなぁ

353 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 10:10:27 ID:DxqcAAlS0
ロシアが攻めてくるとは思えないけど道民的には常に脅威感じてるの?

354 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 10:10:54 ID:/BeZNRuU0
鳩山は国防についてどんだけ知識があって発言してんだよ?


355 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 10:11:11 ID:/5lWdq6k0
【政治】北朝鮮対策の貨物検査特別措置法案、民主党は審議拒否で廃案に追い込むことも辞さない構え★3
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1247275567/l50

北朝鮮の工作船で持ち込める武装には限りがあります
自動小銃や手榴弾、RPGロケットランチャーぐらいで精一杯

さて、そんな北朝鮮工作員がテロ活動してる時に、陸自の戦車が対応したらどうでしょうか?
対人なら戦えても、戦車相手だと流石に勝てません。

「困ったニダ・・・そうだ!なら戦車自体無くせばいいニダ!
ハトヤマ!お前日本から戦車無くせ、後ウリの船を日本に入りやすくしろ!」

こうして、民主党はまた一つ、外患誘致をするのであったとさ

356 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 10:11:19 ID:EEnsjvdG0
>>340
あほかwwwwwwwwwwwwwwwww
鳩山がそういってんなら誰も文句いわね〜んだよwwwwwwwwwwww
お前はスタートからしてまちがっとるwwwwwwwwwwwww
陸上戦力減らしてその分、海と空に金まわして強化しますって話ならいいんだよwww
そうじゃなくて現有戦力で陸上戦力だけ削るって話になってるからこんな話になってんだよwwww


357 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 10:11:30 ID:0qvXdXmw0
>>347

大丈夫w?

358 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 10:11:35 ID:lJ0Uurss0
戦車の運用はムリと言われてた地形でも戦車を前面に出して勝てた
戦例がかなりある。

太平洋戦争、朝鮮戦争、ベトナム戦争、アフガン、イラクなど。
いまだに戦車は陸の王者。

359 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 10:11:38 ID:Dvcem1jQO
戦車オタクが激怒しているスレと聞いてすっ飛んできますた!

360 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 10:11:46 ID:pPgUabaF0
>>353
根室から北方四島は肉眼で見える。

361 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 10:11:46 ID:e6Ho5JBKO
都議選で民主に入れたバカは、せいぜい自分のオッチョコチョイぶりを恥じるんだなwW

水際のクラスターを全廃してる以上、海防で防ぎきれなかったスペツナズの上陸船艇に戦車無しで作戦が成り立つと本気で思ってんのかw?

蝦夷の田舎者とそう変わらないレベルだぞwww

362 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 10:11:52 ID:NWFi4brHP
>>339
そこに居るだけで良いんだよ。
度を越えた馬鹿をやったときに天罰クラスをあたえるだけ。
実力を備えたお地蔵様って感じ。

363 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 10:11:52 ID:SnzkbB290
お荷物の夕張市もいっそロシアに組み入れたほうがよさそうだな

364 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 10:11:52 ID:/GU7ZcgT0
>>354
友愛とか掲げてるやつが軍事の知識を頭に持ったりするなんてとんでもない

365 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 10:11:55 ID:BR0DXx+p0
>>323
普通に機動戦をやって撃滅するだけだろ?その主役は戦車。

ん?

366 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 10:12:01 ID:lqkG3j5L0
>>329
テレビでみたことあるけど1台200mくらいが限界じゃなかったかな?
需要な橋を落とされるくらい侵略されてると仮設橋作業もできないのでは?

367 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 10:12:03 ID:NChkxB6A0
>>351
中国軍の十八番である人海戦術10万人アタック!
中国軍、爆撃機開始。中国軍戦車で砲撃開始。

さて、日本軍は戦車でなにやるって?www

368 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 10:12:06 ID:vegNtQKYO
>>348
日本周辺海域と周辺空域

369 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 10:12:06 ID:OfYL5yow0
右も左もお花畑が広がってるな


370 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 10:12:08 ID:S7x8B2PZ0
友愛じゃなく融和なんじゃね?

371 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 10:12:20 ID:+xzG7ZNS0
>そこのところは新しい代表の下でしっかりと考えて行動してまいりたいと思います」

辞める気?

372 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 10:12:24 ID:p8wTEQV80
上陸されたらアウトが常識だなんて誰が決めた?

特に日本は主に野党対策上の理由により専守防衛だなんて寝言を
国是にしておる→やられてからが戦争です
    →本土決戦はほぼ既定のコース



373 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 10:12:57 ID:xUiTSLAAP

◆64年前、国家に見捨てられ確実に死ぬのを解っていても、最後まで戦った国民がいました。

米軍がカラー撮影した硫黄島での激戦の本物の映像
硫黄島が占領され、本土への大規模空爆が可能になり東京大空襲へ
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1960659
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1960930

青山繁春が語る硫黄島の戦いの隠された真実
http://www.youtube.com/watch?v=kw9hUTjamsY
http://www.youtube.com/watch?v=gkmROYykr5U
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2317694

米軍がカラー撮影した神風・特攻隊の本物の映像
http://www.nicovideo.jp/watch/sm4152465
http://www.nicovideo.jp/watch/sm4152883
http://www.nicovideo.jp/watch/sm4151717
http://www.nicovideo.jp/watch/sm4152061

マスコミが隠しているアメリカ軍の日本人虐殺の真実 村田春樹 2009/3/10
http://www.nicovideo.jp/watch/sm6393820

米軍がカラー撮影した沖縄での激戦の本物の映像
硫黄島や沖縄が米軍の予定どうり簡単に占領されていたら予定どうり本土侵攻へ
http://www.youtube.com/watch?v=a7u7zdR8Sbs
http://www.youtube.com/watch?v=YW4nMygtjEo
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2599647

マスコミが隠している沖縄戦の真実
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1864070


374 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 10:13:18 ID:+zuOm/DJO
日本中に北の工作員が散らばってる状況なんだから、戦車あってもいいだろ。

375 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 10:13:20 ID:yepBp8lZO
旧社会党の大物(笑)の機嫌も伺う必要があるのかね、民主は。

376 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 10:13:20 ID:BztlRnAb0
>>361


つかマジでクラスター無くしてどうするんだよなwww

日本の戦闘機において対地武器の生命線だったのに。

かわりに誘導弾でものっけるのかね。


だがしかし9条があるから無理



( ^ω^)・・・

377 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 10:13:22 ID:WK29Nzck0
台湾と同じ流れだ
同じ脚本家だな

378 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 10:13:24 ID:woJ902D90
イラクにおいて、制空権確保で圧倒したアメリカが
地上戦では困難を極めた。
それくらい地上における軍事力確保は大事・最後の砦なのに

はじめから砦を崩しておくって、
鳩山はその存在がトロイの木馬なのか??

379 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 10:13:28 ID:Q5D4xG/v0
鳩山って北方四島がなんでロシアのものになってるか知らないのか。。。

私ごとですが、3年前自宅の窓ガラスを割られて空き巣の被害に。

それ以来、その窓ガラスは防犯ガラスになりました。

すみません。普通の話で。

380 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 10:13:29 ID:TKVjxGVa0
>>350
まてまてw
>>160 が新型戦車は対ゲリラ、対テロ用と言っているけど(実際そういうコンセプトで設計だけど)
それ以外は弱い、対戦車戦は苦手、みたいなイメージが先行しそうだったから。

対ゲリラ、対テロ用ってうたっておきながら、いたせり尽くせりな新型戦車萌えなだけw

381 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 10:13:34 ID:KF1zf5GtP
>>368
水際戦術も本土決戦なんだけどね



382 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 10:13:54 ID:GD+LPWmN0
札幌市民には支持されそうな発言

383 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 10:13:58 ID:VfllnS8j0
さすがに戦車不要論は軍事音痴としか言いようがないなあ
満足にアップデートもされていない90式がどれだけ役に立つかは別問題だが

384 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 10:14:06 ID:/GU7ZcgT0
>>366
じゃあ、そのレベルになるまで侵攻を許さないためにも戦車は必要だな

385 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 10:14:07 ID:3bqlMUTdO
>>323
戦車は歩兵の何人分にもなるぞ。
人海戦術ができない日本にとっては頼もしい兵器だぞ。

386 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 10:14:17 ID:KFoakZ1W0
>>366
まぁそこまでやられてればオワタだろうけどね。
そうならないよう陸海空全体で防衛は考える必要がある。
海空で抑えれば陸はいらないなんて議論にはならない。

387 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 10:14:28 ID:LWw9RftG0
>>366
遅延行動でわざと橋を落とすと言う戦術もある。

388 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 10:14:39 ID:68rdLlwGO
>>340
だからそんな単純な話じゃねんだわ。
戦闘機が発達して大陸間弾道ミサイルまで有る現代に世界中から陸上戦力が無くならない理由は何だ?

戦力は複合させて持つ必要が有る。

389 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 10:14:44 ID:zq6WQYIa0
>>351
戦車は糞ウヨ街宣車をペシャンコにするための道具

390 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 10:14:47 ID:cx1cigGs0
ブラックホークとかF22がトランスフォームすればいいんだよねw

391 :偽モルダー ◆26r9vDYRZI :2009/07/12(日) 10:14:49 ID:HOg6sGCI0
           ★戦車不要論者は以下の方々★
                ↓   

>政府関係者によると、阪神大震災の時、ある被災地の瓦礫(がれき)から、
>工作員のものと見られる迫撃砲などの武器が発見されたという。
http://www.yomiuri.co.jp/feature/fe7000/fe_ki20070119_01.htm

>政府関係者によると、阪神大震災の時、ある被災地の瓦礫(がれき)から、
>工作員のものと見られる迫撃砲などの武器が発見されたという。
http://www.yomiuri.co.jp/feature/fe7000/fe_ki20070119_01.htm

>政府関係者によると、阪神大震災の時、ある被災地の瓦礫(がれき)から、
>工作員のものと見られる迫撃砲などの武器が発見されたという。
http://www.yomiuri.co.jp/feature/fe7000/fe_ki20070119_01.htm

>政府関係者によると、阪神大震災の時、ある被災地の瓦礫(がれき)から、
>工作員のものと見られる迫撃砲などの武器が発見されたという。
http://www.yomiuri.co.jp/feature/fe7000/fe_ki20070119_01.htm

392 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 10:14:49 ID:Su94hWowO
>>370
融解だな

393 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 10:14:51 ID:ElucNCbk0

みろ、このバカさ加減をw→>>347

家が火事になっても「ご飯が大事、食べなきゃ死んじゃう」と言って焼け死ぬタイプだろうw
不審船対策より選挙を優先するというのはこのくらいバカなことだ。

394 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 10:14:54 ID:SnzkbB290
今の時代にそぐわない無駄な軍事費を削りその分内政に予算を回せと言ってるだけだよ
対ソ連戦装備のいわば戦後関東軍があの北海道の装備豪華な戦車師団だからな

395 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 10:14:57 ID:yApc8ai10
>>376
空自は対地攻撃についてはあまり熱心じゃ無いから
別にどうでもよい

396 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 10:15:03 ID:0qvXdXmw0
>>371
見落としてた・・・・
都議選終わったら、何か動くことが規定路線なのか???

397 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 10:15:18 ID:NChkxB6A0
なんかさ アメリカのイラン、アフガン、湾岸で戦車が活躍した話ばかり持ってくる
バカがいるけど何の例にもなってない事にいい加減に気づくべき。

398 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 10:15:20 ID:yQJn2Wx50
>340
ぽっぽはそれも削減する気満々のようだが。
どうやって日本を護るの?9条唱えるてかw



399 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 10:15:21 ID:pw8FB6PjO
お前ら都議選いけ

400 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 10:15:23 ID:BR0DXx+p0
>>367
だから戦車で反撃するの、ん?
勝つか、負けるかは知らんが は・ん・げ・き するの!!

401 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 10:15:26 ID:CN7DLe3q0
もしロシアが来てもきっと陸の王者がやっつけてくれまつね(笑)

402 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 10:15:44 ID:qCBR9a0K0
このバカ、ホントに首相になるんのか! 

403 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 10:15:46 ID:vlBsJwNB0
それほどおかしい発言じゃないが・・・政治家として言い回しがアウトだな・・・

404 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 10:15:49 ID:R38Iy+y60
                      ∧__∧ 目標、鳩山うてぇ〜ぃ!!
                      (#・ω・´)_,「!.   r-ュ
                       G,ロ`i' ロ l゚l---,i    l.゚.l匹! .   n
                   ,,┌‐┬‐‐┐ニl 印,」___,上!____ l1
               r──/ ̄└‐┴‐‐┘..ニニニニl〜 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ,──ュ
               ll__/〜  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ L。__,-‐-、」 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ、____|
               ll //'            |=.{.(○)}.|          ヽ、 . l
              `,/_________,,. -''"|_o__`ー''_:|"''- .,______ヽ┘
                "'' - .,ニニニニニニニニニlニニニニニニlニニニニニニニニニニニ,フ,二二〃 ̄ ̄l
      _,.. - ─''_"  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄::::::::::::::::::::::::::::::::::::,r────,,r. ,,. -‐─┴───┴┐
    /___,,〈roュ_________________,roュ_,/____,/,.-''.  l          _,」
    ,/____,ソ',  ̄                ̄ '-.,_____,,'!  ∧ l           l',
    l!圭圭圭圭!',                    ',i!圭圭圭圭.',  ::: .l           lソ
      i!圭圭圭圭i',________________',!圭圭圭圭l'──┴‐─‐───'';j
.     l!圭圭圭圭i!____,,,...----──────----....,,,,,,i!圭圭圭圭!:::Y´Y´Y´Y´Y`Y´Y:::/
     ヾ弐弐弐弐ヾ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/        ヾ弐弐弐弐、:i:::::!::::l:::::l::: !::::!::: !:/
      ヾ戔戔戔戔ヾ:::::::::::::::::::::::::::::::::::ノ..................................ゞ戔戔戔戔、,ソ,,ソ ,,ソ,,ソ..ソ ,,.ソ

405 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 10:15:58 ID:TKVjxGVa0
>>367
10万人上陸させようとしたら、どんなに大変だろうか・・・
10万人分の食料弾薬装備+それを運ぶ人の食料+それを護衛する人の食料弾薬装備、それを・・・
その間の中国本土の暴動防止もしないといけないしな。

406 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 10:16:05 ID:YLegR4zSO
>>12
それだw

407 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 10:16:07 ID:FsvmSpug0
目の前の北方領土を略奪された状態で何言ってんだが。
軍事に詳しくないというより、やっぱ現実が見えてないんだね。

408 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 10:16:08 ID:o4PpHa+y0
>>367
戦車がなければその状況で何が出来るんだ?

409 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 10:16:35 ID:VNLV8XJtO
在日、帰化、数百万人
が 自衛隊の活躍を妨害 し 一般人と 紛れ込んだりして 攻撃してくると
思う。長野での中国人 の 聖火リレー の 件 を 思い出せば すぐわかる。
土井たか子、小沢一郎などの公人は「自分の先祖を明らかに…
http://m.youtube.com/watch?v=QYUf7mvjDM8&client=mv-google&gl=JP&hl=ja


410 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 10:16:40 ID:LWw9RftG0
>>396
都議選勝利を手みやげに勇退ってシナリオだろ。
で、オカラで総選挙w

411 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 10:16:41 ID:igyqJIyX0
何で核武装に言及しないんだよ

412 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 10:16:59 ID:sZVxPrkS0
>>348
日本外周の海上と空。
てか自衛隊の任務が「国と国民を守る」ことにあるなら
「国と国民を丸焼きにする」専守防衛なんて方針は矛盾している。
こんな方針は憲法9条と同じくさっさと捨てるべき。


413 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 10:17:04 ID:xmOhnSEjO
まさかこのスレで議論がおこるとは…

工作としか思えんwww

414 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 10:17:09 ID:DvjIQlF2O
自衛隊を減らすってんなら、一般希望者に訓練と装備を容認してよ。スイスみたいに。
ついでに地震も多い事もお忘れなく。
勝手に友愛で暴走されちゃ迷惑。

415 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 10:17:13 ID:SnzkbB290
北海道の師団は規模を縮小してあの過剰装備を本土の他の貧困師団に少しは回すべき

416 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 10:17:14 ID:xRaqiWYa0
>>1
朝鮮人からの献金で朝鮮の操り人形になりさがった鳩山。

外交は「軍事力を背景に行う」ことは世界の常識。
中学生の俺の息子も「この人バカじゃないの?」と呆れてるぞ。

417 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 10:17:18 ID:N0Gsjh1bP
鳩山がじきじきに前線にでて敵を友愛してくれるはずw

418 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 10:17:19 ID:/GU7ZcgT0
>>390
「ぎゃあああ腕がああぁ」

「俺の時代の戦い方を見せてやる」→30秒後→「ぐわぁ、もう歳か…」

ヘタレとボケジジイしかいませんが…

419 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 10:17:20 ID:NWFi4brHP
>>408
ていうか海上インベーダーゲーム状態だよね。

420 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 10:17:26 ID:jj7OzmVbO
北海道はロシアに狙われてんだよ

421 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 10:17:32 ID:JsixKTyN0
>>232
君如きが政略や戦略とか抜かすか
まぁその言葉そっくりお前に当てはまってるじゃんか
>>76なんとまぁくだらんこと第一戦で海自空自戦力が全て壊滅ということ想定か
主要都市壊滅っていまどき都市部の絨毯爆撃を語ってる時点でもう何年前の教本丸写しよ

イギリス?機甲戦力は存続してるしイギリスは状況が違う広大なNATO同盟の関係で近隣のどこの国が攻めてくるよ?
まずはドイツ方面から来るというドクトリンなんだからなフランス等無視していきなりイギリスに地上戦仕掛ける国がどこにあんだよ

つーか戦車を使うこと前提でしか言ってない時点で戦略もへったくれもねーし
俺がロシア軍として見て戦車無いなら結構な事、ホバー揚陸艇と輸送機で強襲攻撃かけて簡単に北海道制圧してやるよ
あんたのおかげで戦車戦力いらないんだもん、わざわざRo-Ro船引っ張ってきてT-80五百輌持って来たりしなくて済むんだからな
上陸されたらその時点でアウトとかw
なら海自や空自が本格的に出てくるまえに高速輸送で上陸すれば海自と空自は丸々残ってるからそのまま我が軍に編入できるなw
だって上陸された時点で負けなんだろ?海自も空自も戦闘するなよとお前は言ってるんだ
本当、抑止能力も考えずに戦略とか政略とか言ってんのかこいつはw
やたら自分から戦略を語るのは無能だとどっかの元米軍将校だったかが言ってたが本当おかしな奴だ君は

422 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 10:17:35 ID:ZE3c8LIZO
>>257
俺が言っているのは「本土決戦に持ち込まれ国民の多数を死に到らしめる状況になれば抵抗は無意味」と言う事であって戦車は不要などとは言ってない
「本土決戦を防ぐ為の抑止力として戦車は必要」あんたと同じ意見だ

ただ、「中朝に支配されるくらいなら最後の一人まで戦って死ね」と言う意見は言い過ぎだと言っているだけ

俺自身は戦って死ねるつもりだが女子供老人にそれを強制したら集団自決だろ

423 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 10:17:40 ID:1jTreBl60
日本の最大の敵は国内の反乱分子なので戦車は有効です。

424 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 10:17:41 ID:3U4aFhMp0
>>405
食料は無防備宣言都市から徴発すればいいじゃん。

425 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 10:17:44 ID:9Una3X5M0
>>393
そいつはきっと東京の学会員だ
今日は大変な一日なんだよ、察してやれ

426 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 10:17:46 ID:6lHMNYnQ0
そもそも、自衛隊の元になった警察予備隊設立理由が、
在日朝鮮人の集団略奪を取り締まる目的だし、自衛隊縮小は夢だったんだろう。


427 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 10:17:51 ID:ymNNDQq+O
北海道の部隊削減は規定路線です

428 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 10:17:54 ID:p1/FICxVO
他人に厳しく身内に甘く
民主とポッポのことだろコレ

429 :キムチヨーグルト ◆ougzENq.u6 :2009/07/12(日) 10:18:03 ID:qTka2VTW0
>>397

>中国軍の十八番である人海戦術10万人アタック!
>中国軍、爆撃機開始。中国軍戦車で砲撃開始。


「何の例にもなってない事にいい加減に気づくべき」w

430 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 10:18:04 ID:4v9nmkMA0
戦争が始まれば国内も混乱する。
戦車は日本人の暴動を抑えるためにあるんですよw


431 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 10:18:09 ID:NsWPQ8kw0
ハトポッポの鳥頭にはいまさらだけど
あきれるね。マジでヴァカ。
コンなのに政権取らせて大丈夫???

432 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 10:18:17 ID:DEwYUs8B0
>>349
中国共産党は5億人を虐殺していますが何か?

433 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 10:18:21 ID:BztlRnAb0
日本本土の周りに地雷埋め込めば確かに戦車はいらないかもしれない

434 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 10:18:43 ID:DEwYUs8B0
>>422
ベトナムは勝ちましたよ。

435 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 10:18:51 ID:lJ0Uurss0
>>367
そんな発想だからベトナムにも負けるんだよ。

436 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 10:18:59 ID:NChkxB6A0
いや だからさ

中国軍10万人と中国軍戦車を載せてる船を沈ませちゃえ!

って考え方にならないの?


もう、中国軍が上陸した時点で日本軍は絶対に勝てないじゃん。






それと鳩山がいつ、戦車と同時進行で海軍、空軍の予算まで削るって
いったんだ?あん?
いってみろや。

437 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 10:19:12 ID:ElucNCbk0

上陸されたらおしまいだから戦車は要らないといってるバカは何なの?w

・戦車を廃止して上陸された途端に降伏せざるを得ないというイージー国家

・相手も多大な困難を強いられる戦車のあるまともな国家

前者はありえないだろ?
なんでこんな簡単な選択がわからないの?
頭おかしいの?死ぬの?

438 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 10:19:12 ID:sqyTSeez0
>>405
>>367みたいなバカは補給体制の構築がいかに大変なのかが分かっていない。


439 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 10:19:14 ID:Eh3kKc7i0
日本に戦車があると、日本侵攻を目指す敵は、対戦車用の兵器を用意しなきゃならないし、輸送手段も整えなきゃならない。
そためには多大な経費と人手を割く必要が生じる。

結果、貧乏な国は日本侵攻を諦めなきゃならない。

これが、武力による戦争抑止。

440 :児ポ法反対!:2009/07/12(日) 10:19:15 ID:6JZ5mLCtO
もう民主党の勝ちは確定しているし
誰もが疑問に思っている税金の無駄使いにメスをいれる
鳩山が国民の目線に立っている政治家で
投票して良かったし皆も投票すべき

441 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 10:19:16 ID:QNNySGAZO
お前らデモしろよ!PCで吠えんなよカスニート共

442 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 10:19:27 ID:alkukbO10
>>353
道民のための軍ではないよ。本来ロシアが南北2正面から攻めてこないように
戦争までして樺太を取った。朝鮮も肥え太らせて満州も作った。
後に樺太、満州は失われたが朝鮮が南北に分断独立したので一定の抑止力となった。
北海道は対ソ連の最前線となり戦車を大量配置して防衛することになった。
しかし今となっては朝鮮、中国が日本に圧力をかけ北方のロシアも増強されつつある。
日本はついに領土の保持すら困難になりつつある。

443 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 10:19:27 ID:TKVjxGVa0
>>424
おいおい、そこに行くの阻害されたらもう餓えるのかよ!w

はっ!無防備宣言都市が妙に食糧備蓄し始めたら危険だ!w

444 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 10:19:47 ID:NWFi4brHP
>>426
国内テロ分子の士気低下の最大要因だからね。

445 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 10:19:47 ID:J3pN7SFB0
>>312
鳩山民主の言うとおりにしとったら100年後に日本なんて国は存在しとらんわ
どこぞの工場施設に日本民族がひっそり収容されて終わりじゃ

446 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 10:19:52 ID:F7xHvh4W0
>>403
というか、鳩山は戦車不要論に至る道スジを説明してないんよ。
もっとも言った時点でフルボッコに論破されるな。
戦術は物理的な行動の科学だから
政治的レトリックは通用しない。
それなら政治家らしく、戦略を語っているべきだよ。

447 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 10:19:59 ID:lqkG3j5L0
>>441
ナカーマ

448 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 10:20:01 ID:1srW27NvO
兵を千日養うは一時の為

449 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 10:20:24 ID:VcJyfxR10
数年後には、日本人が中国人に殺害される。長野を繰り返すな
http://www.youtube.com/watch?v=y6tzgj4F_FE&feature=rec-HM-r2

ポッポとオザワ民主党沖縄ビジョンの正体
http://www35.atwiki.jp/kolia/pages/322.html
沖縄に外国人を3000万人受け入れ、日本から切り離す
民主党 沖縄ビジョン(公式サイト)
この政策によって、沖縄は日本から切り離されて

中 国 領 土 に な り ま す。

450 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 10:20:39 ID:vXYyLrxi0
自民の馬鹿がクラスター爆弾廃棄の条約結んだから
戦車は絶対にいるぞ

451 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 10:20:45 ID:0qvXdXmw0
>>410
あるかもw
寄り合い所帯過ぎて、各方面の顔色伺いに忙しいから、
勇退予定のぽっぽに批判の多そうな(でも言わなきゃいけない)コメントさせたのかも。

452 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 10:20:46 ID:4v9nmkMA0
>>426
最初は在日アメリカ軍を守るためだったと聞いたよ

453 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 10:20:49 ID:DEwYUs8B0
>>436
だからさ、日本に戦車がないと、船に戦車を乗せたりはしないんだけど。

454 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 10:20:52 ID:FtcZbciA0
石破よ論破してくれ頼む

455 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 10:20:53 ID:lawlmP7W0
>>400
関係ないが
中国軍は10万人も日本に上陸させられるほどの
揚陸艇持ってないぞ

ピストン輸送か?


456 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 10:20:53 ID:yQJn2Wx50
日本は専守防衛なのでどうしても水際対策になるんだろ。
ぽっぽが言いたいのは先制攻撃を容認し水際作戦からの転換が言いたかった
わけねーか。
相手が発射するまで引き金引けないなんて情けない国だな


457 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 10:20:58 ID:vegNtQKYO
>>372
しかしだ
紛争レベルならともかく、全面戦争で上陸されたって事なら日本は終わりだな
全面戦争で上陸されるってことは、航空支援や海上支援はほぼ期待できない状態
航空支援や海上支援がない陸軍なんて素手で機関銃に向かってくようなもん
まぁ今時点では全面戦争は予想はできないのは確かだが

458 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 10:20:58 ID:xUiTSLAAP

民主党などの進める、外国人参政権と地方分権・道州制で
今日のウイグルが明日の日本・・・

李鵬中共首相が20年後(2015年)には日本は消えてなくなるとオーストラリア首相に発言

元東大教授 酒井信彦が中共の日本侵略について演説 2009/4/26
確実に日本はシナ人大量移民により侵略されて民族抹殺され絶滅します。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm6899163
http://www.youtube.com/watch?v=iwwCJy3HfPs
http://www.youtube.com/watch?v=sFKuex3Mhl4

民主党の公約「国家主権の移譲」
http://www.mypicx.com/uploadimg/2118298309_07102009_1.jpg

中国外務省から流出したと言われる「2050年の国家戦略」と題した地図
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/74/9acb2195ebe7f0cbe9f3aee7936f8b48.jpg


459 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 10:21:08 ID:I/T3YfuvO
狂っぽ

460 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 10:21:10 ID:BztlRnAb0
>>432


待て待て日本は日本刀で南京人2000万人を殺したほどだぞ
オマケに何故か人口が足りない分を復活させてもう一度殺したほどの腕だ


どうだおそろしいだろ



>>424

だろうねw
一番初めに敵国に乗っ取られるのそこだろうし

わざわざ食料あげる必要ない

461 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 10:21:14 ID:SnzkbB290
敵の装備と上陸軍を輸送船ごと海で丸ごと沈めてしまうのが基本ではあるまいか

462 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 10:21:36 ID:jXWHUl8Y0
そういえばちょっと前にイギリスも戦車不要論が勃興してるとか聞いた覚えが
多分新開発の戦車はチャレンジャーで打ち止めみたいな話し
冷戦が終わって周囲が全部NATOになったイギリスなら分かるけど周囲が
敵性国家だらけ、不審船やら工作員が潜伏してる日本に戦車不要論は現実的
じゃないと思うなぁ

463 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 10:21:37 ID:OQpriBhw0
北海道をロシアにささげる民主党の巻

464 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 10:21:42 ID:EoTYepei0
>>1
具体的に近隣国の状況を分析してもらわないと、説得力がない。
中国の軍拡、ロシアの軍再編、北朝鮮の先軍主義、韓国の反日思想。

これらについて、鳩山氏の突っ込んだ意見を聞きたいお。

465 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 10:21:43 ID:IsVNBHPq0
ネトウヨ涙目

日本は憲法9条があるから軍隊はいらないんだよ


466 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 10:21:53 ID:UXQkfkM40
まじで戦車は燃費最悪だし、実践に弱い

もっとタイヤがでっかい奴の方が、速度も速く実践的

467 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 10:22:04 ID:9Una3X5M0
>>422
俺は戦車不要論に反論しただけなんだが
なんで集団自決の話になってるんだ?

別に「女子供」の話をしてもいいがな
戦車を持たない日本と持つ日本、どちらが女子供の強姦虐殺が起こりやすいと思う?

468 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 10:22:08 ID:sapKCzPz0

日本に戦車戦力があるなら中国は中国軍10万人と中国軍戦車を載せてる船で来るが
日本に戦車戦力がないなら中国は中国軍1千人と中国軍戦車をつれてこないで高速モーターボートやらの軽装備で来る

実に簡単な話だろ?
どっちが対処するための時間稼ぎが出来る?


469 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 10:22:17 ID:9tthWrnOO
各国の戦車の存在意義
米国=新型が出る度世界中の紛争地域に持ち込み
プレゼンし、同盟国へ高く売り付ける為の商品。
中国=自国民(漢民族を含む)を踏み潰す道具。
ロシア=プーチンのコレクション。

470 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 10:22:32 ID:ElucNCbk0
>>367
あのね、90式戦車は移動しながら精密射撃が出来るけど、ちぅごくの戦車は出来ないの。
日本の戦車はちぅごくの戦車を一方的にボコれるの。
それで人民解放軍さんは陸上自衛隊とどうやって勝負するの?w

471 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 10:22:44 ID:2RZQ5s/dO
鳩山は戦車を無くすミッションに着手

472 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 10:22:44 ID:VibSYOs70
戦車が上陸するための設備をつくってるところを
戦車で叩き潰すんですよ

10万人+戦車なんつったら
揚陸艇1000でもたりねーよ

473 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 10:22:58 ID:TKVjxGVa0
>>466
すると装備は砲は無しでミサイルオンリーか・・・
まぁ、そういう車両もアルはあるけど。

474 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 10:23:20 ID:DEwYUs8B0
>>457
あほか。

海上輸送が困難なのは敵も同じ。

日本の資源備蓄は世界一の量を誇っているよ。

475 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 10:23:25 ID:ey3HuQqoO
≫262

第二次世界大戦のアメリカと日本の戦いもな、
陸・海・空で同時に戦いをやってるんだよ。

相手だって、歩兵部隊ごときで、日本の戦車と戦いたくねぇよ?
できれば制空権・制海権を取って思う存分
こちらの戦車を投入可能にしてから、やり合いたいよ?

でも、相手に戦車なければどうよ?
空・海は交戦中で戦車を派遣できないけど


歩兵 対 歩兵 なら戦いになるじゃん。


鳩山は海・空だけで戦いたいみたいだけど
戦車戦力を消滅させたら陸のでの戦いも誘発するよ。

476 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 10:23:33 ID:yQJn2Wx50
実際北海道の戦車部隊も削られているけどね。
これ以上削るのもどうかと思うが。

陸からの侵攻ね。そんなもんとっくに始まってるだろうにw


477 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 10:23:34 ID:UESfdMK0O
次期衆議院総選挙で、鳩山由紀夫が落選する気がしてきたぞぉおおお!

478 :キムチヨーグルト ◆ougzENq.u6 :2009/07/12(日) 10:23:44 ID:qTka2VTW0
>>466
戦車がぜんぶ87偵察車になるわけですね分かります

479 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 10:23:46 ID:ialC2Uxd0
>私の選挙区であります北海道にも

おまえ住んでもいないし、選挙の時にたまーに来るだけじゃねえか
死根よボケ

480 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 10:23:55 ID:FanY7gYZO
>>1
新しい代表の下で…

辞任?

481 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 10:24:03 ID:KFoakZ1W0
>>466
装輪は不整地での機動ができないけどな。

482 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 10:24:06 ID:jGS60mAm0
>>22
北海道戦車部隊なんだ。
ネオ東京で覚醒した鉄男に砲撃して潰された戦車にも士魂って書いてあったな。

483 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 10:24:07 ID:JfCG7gTA0
戦車なくして核ミサイル作るなら許してやる

484 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 10:24:26 ID:YEfRLN9EO
>>339
自国民による暴動だからだろ。
しかも非武装だ。
しかし、アレは最初は抗議デモだったのを忘れるなよ?
日本で起こり得ると予測している暴動とは質が違うだろ。
日本ではデモに対しては完全非武装の警官がアクビを噛み殺しながら警備してるよ。

485 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 10:24:33 ID:SnzkbB290
中国に北海道なんぞくれてやれ、しかしたぶんいらないと丁寧に断られる
香港統治の見事さを見る限りくれてやるのもいいかもよ

486 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 10:24:34 ID:GXmgUEqu0
ネトウヨ涙目

日本は憲法9条があるから軍隊はいらないんだよ


487 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 10:24:35 ID:vlBsJwNB0
>>446
>>それなら政治家らしく、戦略を語っているべきだよ。

普通の国ならばね。
日本だと国家戦略を言えば、右でも左でもフルボッコですからwww

488 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 10:24:36 ID:7BPhyOlr0
>>454
石破氏も同じことを言っている。
日本に上陸できる敵はいないから戦車はもういらないと。
鳩山はその受け売り。

いまだに戦車が必要とかいってる無知はこれを読んで勉強してから出直せ

軍事を知らずして平和を語るな
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E7%9F%B3%E7%A0%B4+%E6%B8%85%E8%B0%B7&lr=
石破 茂 (著), 清谷 信一 (著)


戦車が日本にもう必要ないのは日本一の軍事専門家の石破氏が認めている
でも鳩山は中国様に支配されるために国防をするなと言っている

同じ言葉でもこれは大きな違い

489 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 10:25:01 ID:jf5bik/L0
今の時期wwwwwwwww

能力に備えるのが大原則だろうが、ボケ家kぇええlれこえl:gtでwh@:gふぇw:klnふじこ☆

490 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 10:25:04 ID:t3IyWV1e0
>>479
たぶん荘園感覚なんだと思うぜ

491 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 10:25:12 ID:EzkS1gca0
コイツならオザワのほうがまだましに思える…

次の選挙の「お灸」とやらは、日本を死に至らしめると思う

492 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 10:25:13 ID:Su94hWowO
>>332
相手がどう発想するか、どう企画するかの多面的思考がないんだよね
あと実行(準備含む)の為になにが必要かとかの具体的な知識がなく感覚だけ
一般企業でもやっているのになあ


テレビ業界みたいな体質だな

493 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 10:25:18 ID:ZE3c8LIZO
>>467
ならば最初から筋違いだ
俺は戦車不要などと一言も言ってないからな
戦車不要論者とやりあってな

494 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 10:25:22 ID:zq6WQYIa0
>>470
性能が劣る日本の戦車でもM4シャーマン相手に頑張ったど

495 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 10:25:40 ID:mU+fGht70
あんたバカあ?

496 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 10:25:40 ID:kL5+teIcO
ネトウヨは以外と女が多いからか、軍事に関して単純なマッチョ志向がある

497 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 10:25:42 ID:DEwYUs8B0
>>488
イスラエルなどを観れば、国防に戦車は必要だよ。

評論家よりも、実戦を観るんだね。

498 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 10:25:43 ID:o4PpHa+y0
>>488
> 日本一の軍事専門家の石破氏

冗談がうますぎるぞw

499 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 10:25:45 ID:SyXBtUsU0
鳩山に言われなくても戦車は大幅に減らされてる。
正面装備で値を張るのは、航空機と艦船なので、国防費の削減と国防戦略
をどうバランスを取るのか明確なビジョンが必要だが、鳩山の発言にそれはない。

北海道は平野部が多く、機動戦に適した地域だから、北海道の防衛に戦車は
必要不可欠。
広大な演習場を確保できる地域でもあるので、機甲部隊の演習地に適している
から、大規模な機動演習地として、部隊を置いておく利点もある。
北海道に一定数量以上戦車が居ることには合理性がある。

国のリーダーになろうとしている人間がシロウト考えで防衛を騙って貰っては困る。

500 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 10:25:57 ID:+S6JV8MvO
コイツいざとなったら…
まずは日本人が犠牲になって、かよわい在日外国人を守らなければなりません!日本人として当然の義務ですから!とか言いそう…

501 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 10:26:03 ID:8U3aitYA0
民主政権になったら、政府とは別の国防体系を考えとかないと危険だな。

502 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 10:26:22 ID:EoTYepei0
>>485
通報しますた。

503 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 10:26:44 ID:i8DR5N35O
全面戦争になったら日本は一週間もたないらしいよ

504 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 10:26:50 ID:BztlRnAb0
>>468


空母さえ完成すれば、艦上戦闘機に対地爆弾詰め込んで攻撃するんじゃない?

つか中国。日本侵略する気マンマンじゃねーかwwwwwwwwww
朝日よ。何故批判しない。
軍靴の音だぞ
         ___
       /     \
      /   \ , , /\
    /    (●)  (●) \ 「軍靴の音が聞こえる。クラスター廃止、9条保守、防衛費削減」
     |       (__人__)   |  
      \      ` ⌒ ´  ,/ 
.      /⌒〜" ̄, ̄ ̄〆⌒,ニつ 
      |  ,___゙___、rヾイソ⊃ 
     |            `l ̄
.      |    朝日   |


    中国では軍拡が行われているようですが?
\____    ______________________/
        \/
        / ̄ ̄\
      /       \      ____
      |::::::        |   /      \
     . |:::::::::::     |  / ⌒   ⌒  \   
       |::::::: 読者  |/  (●) (●)   \ 「世界平和への一歩です」
     .  |::::::::::::::    } |    (__人__)     | 
     .  ヽ::::::::::::::    } \   ` ⌒´     _/ 
        ヽ::::::::::  ノ   |           \
        /:::::::::::: く    | |   朝日   |  |

505 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 10:26:56 ID:sapKCzPz0
>>488
清谷 信一wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
 K I Y O T A N I !!!!!!!!!!!!!!!!
陸上自衛隊がストライカーを装備するって必死に宣伝しまくってアホな結果見たキヨタニwww
TK-Xの装甲を理解して無いアノキヨタニwwwwwww
F-2の・・もう書くだけネタだからやめよwwwwwwwwwwwww

506 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 10:27:00 ID:+ghhr0KH0
斜め上からの侵略ですねd('A`)
ところが今日はこういう当党に投票する方々がいるめでたい日なのです。

507 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 10:27:08 ID:nJKpA3uQ0
侵略する為に戦車部隊を持ってると思ってるの?こんな事言うようじゃ国防などこいつには出来ないよ。
侵略する方はこれ程馬鹿な奴なら利用しなきゃ。

508 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 10:27:09 ID:KFoakZ1W0
>>488
石破はちょっと趣味に走るところあるからなぁ


清谷は論外。

509 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 10:27:12 ID:ElucNCbk0

あれ?

よく読んでみたら鳩山、戦車いらないとは言ってないなw


510 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 10:27:16 ID:TKVjxGVa0
>>494
・・・
残念ながら、頑張っただけですorz
戦争なんて、装備・数が共に劣っていたら、どうにもならんねorz

511 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 10:27:27 ID:Y/fnhHMT0
>>17
おそ・・・

512 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 10:27:34 ID:vegNtQKYO
>>381
> 水際戦術も本土決戦なんだけどね

へー初めて聞いたなぁ
少なくとも二次大戦では陸上での決戦を本土決戦と言ってたはずなんだがな

513 :名無しさん@九周年:2009/07/12(日) 10:27:35 ID:caCs4CyF0
民主党の政権が10年20年続いたら、日本は今のウイグル族みたいに
なっているよ。

514 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 10:27:45 ID:4v9nmkMA0
クラスターも地雷も捨てた日本。
戦車が無ければ海岸沿いに土豪を築くか
でももうトロイ始まってるから兵器以前の問題なんで

515 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 10:27:47 ID:0rzsGlmf0
日本の政治のレベルが低いのは、政権交代が無いことで、
政治に競争原理が働かず、政治に緊張感が無いことで、今の有様に至る。
そういう意味で、今回は、民主党がいいかどうかはともかく、政権交代させるべきだ。

しっかし、微妙に心配なのが、鳩山のこの安全保障に対する安易さ。

つい一年前に、ロシアがグルジアに戦車を送り込んだという現実をもう忘れたのか。
国際社会の政治状況なんていくらでも変化する。
今は日米安保があるが、これだって未来永劫続く保証はどこにも無い。

516 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 10:27:50 ID:SnzkbB290
軍事費削減賛成、削った分を他に回せ 

517 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 10:27:51 ID:02fGNS/b0
鳩「上陸シテクダサイー 上陸シテクダサイヨー」

518 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 10:27:55 ID:KF1zf5GtP
>>452
朝鮮戦争より前に
阪神教育闘争事件ってのがあってね

その時の大阪は、まるで今のアフガンの様に
米軍の陣地だらけになったことがあるんだよ

この時闘争事件を鎮圧したGHQのアイケルバーガー中将が
ワシントンに日本の再軍備を具申したのが最初で

それまで日本の軍国主義を潰すことに躍起になってた
GHQが方針転換するきっかけになってるんだよ

正に「対朝鮮人部隊としての警察予備隊」はここを由来とする



519 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 10:27:58 ID:zxullJot0
>>289
鳩山の献金は、国民からではない疑惑があるが、
この発言をみるとますます疑いは深まるよ。

そんな疑惑はやく払拭してほしいものだ。
マスコミの論調を見ると、鳩山が首相になるのは
確定事項みたいだが、恐ろしくてしょうがないよ。

520 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 10:28:05 ID:yFQf1R52O
確かにポッポの頭じゃ無理ポw
察してやろうよ

521 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 10:28:15 ID:f2Ky08L20
>>434
ベトナムは外交で勝ったんだよ。
戦闘ではほとんど負けてたしな

522 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 10:28:25 ID:7BPhyOlr0
世界一高いくせに性能の悪い戦車を押し付けられている自衛隊は狂ってる。
自衛隊は一部の利権政治家の金儲けの道具になっている。
自衛隊の戦車なんかはその象徴。
石破氏を防衛大臣に復帰させて真の国防を行わなくてはならない。

523 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 10:28:31 ID:atHclQKk0
>>1
背筋が寒くなった

524 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 10:28:32 ID:aplnytnui
いまの時期って何だ?
エリートのお前らならわかるのか?

525 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 10:28:34 ID:/5lWdq6k0
>>339
朝鮮総連ビルを砲撃するのに必要じゃないか、戦車は

526 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 10:28:35 ID:5eoQ7wMHO
じゃあその分の安全を担保する為に、海空戦力を増強するのはok?

527 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 10:28:42 ID:MRGZNKeJ0
既に上陸されているようなもんですが、それでも不要だと?

528 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 10:28:44 ID:pjNMlCtU0
政権交代後は無防備宣言をブチ上げそうだな・・・・・


529 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 10:28:48 ID:hQ0fA8eTO
ところでせっかく戦車が有っても戦車が走れる道が少なくて宝の持ち腐れになりそうなのがスルーなのは何故?

政府は本気で国防考えてるの?ただ高い買い物がしたかっただけなんじゃないの?本気で都市戦の対策してるのか凄く不安なんだけど

530 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 10:28:54 ID:OR2MxiHf0


清谷のスーパー伝説集
http://www.google.co.jp/search?q=%90%B4%92J&sitesearch=obiekt.seesaa.net&domains=obiekt.seesaa.net&hl=ja&num=20&ie=Shift_JIS&oe=Shift_JIS



531 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 10:29:13 ID:BztlRnAb0
馬鹿だな〜

武器生産をゆるめれば、ポッポおじいちゃんのブリジストンも儲かると言うのに



そういった途端に方向変わったりしてな

532 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 10:29:28 ID:uPrbiAkg0
※「中国政府によるウイグル人虐殺抗議デモ」に参加するOFF 7月12日※

12:30〜
渋谷ハチ公前の緑の電車の前あたりで集合を開始します。
集合用プラカ(ttp://bbs.2ch2.net/freedom_uploader/img/1171087011/0787.jpg)を持った人間に
「OFFスレからきました」と声をかけてください。
プラカードなどをお持ちでない方には、お渡しします。

13:30〜
日本ウイグル協会主体、本街宣開始。
日本ウイグル協会の方々とも連携し、プラカードや旗を持って立ったり、チラシを配ったり、街宣の聴衆になったり、
生中継したり、様子を撮影してイメぴたなどにあげたりします。

15:00〜
宮下公園に集合し、集会・デモに参加します。
集会開始が15:30〜、デモ行進が16:15〜の予定ですので、それまでに宮下公園に来ていただければ、デモに参加できます。
集会場所は宮下公園の、渋谷駅に近い方の広場です。
後ろの方で集合用プラカ(ttp://bbs.2ch2.net/freedom_uploader/img/1171087011/0787.jpg)を揚げて集まっていますので、
途中参加の方はプラカードを持った人間に「OFFスレからきました」と声をかけてください。

18:00 完全解散予定です。

*途中参加・途中離脱・中抜け・スネーク歓迎。
ヘイトスピーチ禁止です。日本ウイグル協会の定めたコール内容に必ず従ってください。
一般の方に差別的に聞こえる言葉、恐怖を与える言葉や行動は自粛してください。
街宣やデモ中に妨害や挑発があったとしても、反応しないように努め、すぐに近くの警察官かスタッフに知らせて下さい。
このOFFでは安全のため、男性スタッフをガードマンとして配置しています。
天安門プラカードも用意しています。頼って下さい。


533 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 10:29:29 ID:ZE3c8LIZO
>>466
君の言ってるデッカイタイヤの奴は60km/hでカーブ曲がると転倒するんだよ

534 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 10:29:33 ID:VibSYOs70
大体さ
毎年10%も軍事費増やしてる中国を隣にひかえて
軍縮をしようっていう考えになるのがすげえよな

俺なら額は据え置きで装備は質を高めて
増やし続ける中国を批判するけどな

535 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 10:29:38 ID:vlBsJwNB0
>>494
>>性能が劣る日本の戦車でもM4シャーマン相手に頑張ったど

300輌の戦車が1ヶ月で全滅したのに・・・

536 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 10:29:42 ID:ElucNCbk0
>>488
>石破 茂 (著), 清谷 信一 (著)

前者は意外と詳しくなく、後者は出鱈目のオンパレードですが何か?w


537 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 10:29:51 ID:3cJL08gc0
専守防衛なんてアホな事やってるから自衛隊は敵地攻撃能力がないんだよね。
海上も航空も基本的に足が短い装備しかないので敵の攻撃を受けたら
制空権や制海権は簡単に突破される。
残念ながら、自衛隊は敵の上陸を許してから迎え撃つ体勢しか取れないんだよ。

538 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 10:29:51 ID:o4PpHa+y0
>>529
> ところでせっかく戦車が有っても戦車が走れる道が少なくて宝の持ち腐れになりそうなのがスルーなのは何故?
???
頭大丈夫?

539 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 10:30:08 ID:EoTYepei0
>>515
スターリンのお膝元に戦車が向かったのは、驚きますた。

540 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 10:30:21 ID:SnzkbB290
軍はコスト削減の努力に実に乏しいので批判されている、費用対効果とほざきつつ金の使いっぷりときたら

541 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 10:30:49 ID:NWFi4brHP
>>518
京阪神の駐屯地は本当に朝鮮部落のクリティカルな位置にあるよね。
http://maps.google.co.jp/maps?f=q&source=s_q&hl=en&geocode=&q=%E3%82%A6%E3%83%88%E3%83%AD&sll=36.5626,136.362305&sspn=37.032093,60.205078&ie=UTF8&ll=34.879832,135.774364&spn=0.004656,0.007349&z=17&iwloc=A

542 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 10:30:56 ID:/5lWdq6k0
【政治】北朝鮮対策の貨物検査特別措置法案、民主党は審議拒否で廃案に追い込むことも辞さない構え★3
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1247275567/l50

戦車削減と、北朝鮮工作船の取り締まり反対
このことから導き出される結論は一つ・・・外患誘致だ!

543 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 10:31:08 ID:MOu4i7+S0
>>529
走れないっていつ誰が言った?
交通法で走りにくいってのなら聞いてるが
輸送そのものも出来るし中央観閲式の90式や99式一体どこから輸送してるのか理解してんの?

544 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 10:31:12 ID:iF131b390
>>

545 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 10:31:21 ID:aAQmUL160
戦車1台で歩兵何人分の効果がありますか?

隊員一人死んだら退職金遺族年金を割り増しで幾ら払うんですか?

もちろん死んだ人の分の人は補充しないといけませんね

3-4人分の効果があれば1台10億ペイできると思いませんか?

546 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 10:31:50 ID:ofCDjWuSO
>>522
石破君はなぁ………
いささか暴走してしまいがちだからなぁ
農水相の方が適任だと思う

547 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 10:31:53 ID:zxullJot0
>>488
石破はなぁ・・・プラモがあればいいんだろ。

548 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 10:32:17 ID:ElucNCbk0
>>522
90式は特別高くもないし高性能だよ?
軍備に批判的な奴ってなんで嘘ばっかつくのかな。
それで誰にも信用されなくなってることわかってるのかなw

549 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 10:32:28 ID:lqkG3j5L0
>>545
斉藤ゆきか井上ようすいかどっち?

550 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 10:32:33 ID:GM0Y3dde0
ポッポも一度でいいから、一般に出回っているレベルのものでいいから、陸軍の運用に関しての本を読めばいいのに。
そうすれば、市町村レベルの自治体を奪還する規模の戦闘でさえ、歩兵・戦車・火砲が密接に絡み合って運用しないとまともに戦えないことがわかるはずなんだが。

それと、陸自が歩兵不足を火砲と戦車の火力で補っている現状も分かり、とてもこれ以上総数を減らす余裕も無いことが分かると思うのだが。

551 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 10:32:46 ID:yApc8ai10
ゲルの兵器に対する話は聞かないほうが良い


552 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 10:32:59 ID:lkB447dlO
問題は、せっかく機甲師団を置いて準備しといても、本州を攻められたら速やかに移動できないこと。
これに尽きる。
はっきり言って攻める側より守る側の方が陸軍力の展開に不利があるほど。
鉄道による速やかな移動を実現すれば、実質的に定数を増加したのと同じ効果がある。

553 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 10:33:00 ID:Eh8cWfof0
空挺部隊ですか?w

554 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 10:33:28 ID:KF1zf5GtP
>>529
同世代の各国戦車と比較したら
結局90式が一番軽かったw

90式戦車            50.2 t
ルクレール           56.5 t
M1A2エイブラムス        62.1 t
チャレンジャー2         62.5 t
レオパルド2A5 スウェーデン仕様 62.5 t


555 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 10:33:31 ID:SnzkbB290
防衛省高官夫妻への接待費や賄賂もしくは婦人の気まぐれで軍の装備品が左右されていたような組織の国防とか笑わせるな

556 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 10:33:32 ID:kpUaHMgdO
戦車不要論は戦前からあるからなあ。お前らせいぜい議論してくれ。俺は必要派だ。


理由その一、日本が貧乏国ならともかく、そうではないので国防の装備はまんべんなくあった方が様々な状況に対応できるのであった方が良い。


理由その二、確かに島国の専守防衛だけなら戦車は必ずしも必要ではないが、今の自衛隊に求められているのはそれだけではないので戦車はあった方が良い。

557 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 10:33:40 ID:VNLV8XJtO
>529
モジュール板 の 新型高性能 戦車 は 4t車 程度の 大きさ なので どこでも スイスイ 行ける

558 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 10:33:46 ID:3UI6XmWO0

ポッポはだってたかじんのそこまで言って委員会で日本の防衛は『レーザー光線だけあれば出来る』って熱弁してるぐらいだもん


559 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 10:33:49 ID:jXWHUl8Y0
こういうアホな政治家の発言を見てると軍事は政治家に任せておけないと思うね
明治時代のお雇い外国人みたいに実戦経験のある外国の退役軍人を軍事顧問
に呼んだ方がよほど理に適った軍備を提唱してくれると思う

560 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 10:33:51 ID:BztlRnAb0
>>545


状況によるだろう。100人分の働きをする時も在れば歩兵1人分の働きもしないときもある。

地上から見たら最強だが、空から見たらいい的だからね

561 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 10:33:50 ID:JO4UzkyL0
戦車でないと守れないから戦車がある。
戦車があるからこそ、「陸からの侵略のような話が、北海道に起こるとはとても考えられない。」などと寝ぼけたことをいっていられる。
まさしく、鳩並みの脳みそしかないんじゃない会

562 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 10:34:02 ID:1w2g1sUq0
>>521
空のディエンビエンフーをしらないのか。
アメリカのB52爆撃機がほとんど撃墜された。
中国軍も歯がたたないベトナム軍。


563 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 10:34:14 ID:9Una3X5M0
>>545
10億じゃ買えんぞ・・・

564 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 10:34:32 ID:BR0DXx+p0
>>552
その辺は次の戦車である程度解決しようとしてるんじゃない?

565 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 10:34:31 ID:5ofEkL35O
>>529
別に後を考えなければ市街地でも走り回れるだろ。
有事の際には公共機関が破壊されるから戦車を道に入れるななんて言われないだろうし。

566 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 10:34:34 ID:NWFi4brHP
>>529
首都圏の放射環状線は全部戦車企画じゃなかったか?
特に16号線は案内標識まで出てるよ。
有事の際は戦車以外通行止めって。

567 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 10:34:36 ID:vIIQqNxV0
つまり時代に合わせて核開発しようってことか

568 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 10:34:45 ID:QpD46xnh0
北朝鮮を擁護する民主
ttp://www.nicovideo.jp/watch/nm7541739
ttp://www.smilevideo.jp/view/5200284/3121143

コピペ頼む。
民主っていろんな意味でハンパじゃない。怖すぎ。
こいつらが政権とったら北は拉致再開すっぞ。

569 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 10:35:12 ID:F7xHvh4W0
ただ、戦車の重さ、という弱点はどうにもならないのも事実。
橋が落ちても渡河出来る、というけど、それに膨大な時間がかかるのでは
今の戦闘ではやはり弱点が拡大してるとしか思えない。
自分で河を渡れる、水陸両用ならいいんだけど。

570 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 10:35:20 ID:GPq5zTep0
揚陸艦や空挺部隊を全てガードできるなら理屈の上では戦車なんぞいらんが。

それができると思っているならそれこそ現実離れしすぎだな。

571 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 10:35:24 ID:o4PpHa+y0
北海道には戦車がたくさんあるから、陸からの侵略があるとは考えられないんだよ。
鳩山は因果を逆転している。

572 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 10:35:32 ID:6w8vFwHJ0
>>1
つか上陸されたら国民放って降参すんのか?
ぽっぽマジで死ね、首吊って死ね

573 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 10:36:08 ID:lqkG3j5L0
備えあれば憂い無し

574 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 10:36:13 ID:Su94hWowO
>>208
陸軍てのは面制圧が基本でね。海軍や空軍と違って歩兵が沢山いるんだよ。
しかも地勢も考慮しないと。
平野や緩い丘陵が多くどこへでも中央から簡単に移動できる国と山や平野が細切
れで真ん中にでかい山脈があり中央から簡単に移動できない国では、同じ島国で
も陸軍の必要数が違う。イギリス(イングランド)と日本だけどね。

575 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 10:36:25 ID:zxullJot0
>>561
そうだよな。
「日本人は日本語を読めるから小学校の国語教育は全廃してもいい。」
というくらい暴論だよな。

576 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 10:36:59 ID:TKVjxGVa0
>>554
さらに新型は軽い!
それでいて戦車砲発射時の反動は少なく、自動装填もスムーズ。
防護も良好と非常にステキ戦車w

577 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 10:37:00 ID:SVlBtq5u0
>>529
少なくともそこらを走り回ってる過積載の大型トラックよりかは路盤に与える負担は少ないぞ。
戦車そのものが走るだけならな。

ただし、90式専用のトランスポーターを使わないとまともな形で運べないのが問題。
74式と開発中の10式なら問題ない。

578 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 10:37:08 ID:7TKlr7/lO
>>1
こんな奴政治家じゃなく、工作員だろが!
政治家じゃないなら不逮捕特権必要ないじゃん!
犯罪者は逮捕するのが法治国家だろう。
日本の為にさっさと逮捕しろよw


579 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 10:37:15 ID:vegNtQKYO
>>474
> 海上輸送が困難なのは敵も同じ。
いやいや、本土に上陸されるって事は海自は壊滅状態って事だよ?
敵戦力が海上にないなら輸送はそんなに難しい事じゃない

> 日本の資源備蓄は世界一の量を誇っているよ。
まぁ航空戦力が壊滅状態なら、素手に備蓄施設や生産施設はすべて叩かれた後だと思うがね

全面戦争で敵国が日本に上陸するとしたら、海自、空自を壊滅させてからってのは常識

580 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 10:37:21 ID:H5hKkG0a0
>>563
TK-Xは1両7億円です

581 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 10:37:25 ID:vlBsJwNB0
>>552
>>鉄道による速やかな移動を実現すれば、実質的に定数を増加したのと同じ効果がある。

おいおい・・・水際防衛できないじゃん・・・

582 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 10:37:26 ID:NChkxB6A0
実際は戦車なんて精鋭の歩兵一人に負ける可能性の方が高いからね。

583 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 10:37:43 ID:alkukbO10
戦車の数も重要だが指揮通信がこれからの時代最重要になっていく。
TKXの砲と装甲を生かすには適切な位置に適切な時間に配置されないと無意味。
そういう観点からすれば今の日本の防衛はけ欠陥だらけの時代遅れ。第七師団にこだわより組織改革が必要。

584 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 10:37:45 ID:Eh8cWfof0
マジかよw 戦車不要論かよ 戦車なんて低コストの方なのにw

585 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 10:37:49 ID:FlYvLjVD0
戦車より攻撃ヘリを沢山配備したほうがいいんじゃないの?
戦車なんてヨーロッパみたいな平野向きの兵器だと素人の俺は思う。
そういう意味では北海道にあるのは当然なんだろうけど。

586 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 10:37:50 ID:hMYWj2of0
アホか。
戦車があるから相手は戦車を運ばなきゃいけなくなる。

揚陸艦の準備などで敵側のコストが増大して着上陸作戦がなくなる。

戦車がない。

敵側のコストが下がり、軽装備だけで着上陸作戦ができるので、侵攻されやすくなる。


戦車は侵攻されたときに使う道具じゃない。侵攻されないために存在する道具。

587 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 10:37:51 ID:dtdGq5mOO
基本的に、攻撃する場合には攻撃側は防御側の3倍の戦力が必要になります。

つまり、仮に防御側の戦車が100両あったとしたら、攻撃側は300両用意しなければなりません。

単純に考えると、攻撃側は予算、人員も3倍用意しなければなりません。
さらに島国に上陸する場合は戦車を上陸するための船、それを守るための船も、倍用意しなければなりません。となると、攻撃側の軍事的負担は倍増します。

このように相手に無理な負担をかけさせ、攻撃自体を困難にさせるため、平時からまとまった数を配備させている訳です。

588 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 10:38:01 ID:qHv080q90
>>486
自民党の馬鹿がクラスターを勝手に破棄しやがったから、中国脅威論は説得力がねえんだよ。
国民を守るために税金で買ったはずの兵器を、中国も、ロシアも破棄してねえのに勝手に捨てやがった。

中国が攻めてくる可能性があるなら、何で迎撃兵器のクラスターを捨てるんだっての。

589 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 10:38:02 ID:KF1zf5GtP
>>569
シュノーケルなんて簡単に付けられるよ

雪道でチェーン巻く程度の労力は居るけどね

590 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 10:38:08 ID:FTAnw6tKO
抑止力があれば確かに戦車は必要ないが
そうなると核が必要になるが

591 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 10:38:29 ID:1+tFulWt0
こいつ落選してーの?ww

592 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 10:38:30 ID:YEfRLN9EO
>>436
あんたはそういう考えかもしれんしそれはみんなも言ってんじゃん。
しかし、そんな事を

「鳩山も民主党も言ってない」

んだよ!
民主党は日米より日中による関係強化を目指しているし
在日関係に非常に甘い党是だろ!
そして何よりも効率化という視点では無い自衛隊縮小の方向性だ。
そういう背景も理解せずに一事例のみ持ち上げて妄論を吐くな!

593 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 10:38:31 ID:mWjWY71F0
でもまぁ確かに事実上北海道専用の90式戦車は微妙だよね
早いとこ新型戦車を完成させて大量導入しよう!

594 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 10:38:32 ID:GPq5zTep0
>>582
スネーク乙

595 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 10:38:35 ID:KFoakZ1W0
>>569
そうなると軽量な車両しかできなくなるから装備・装甲が貧弱になるよ。
戦車の代わりにはならない。

596 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 10:38:52 ID:o4PpHa+y0
>>582
戦車がいる状況で、精鋭の歩兵が誰にも気付かれずに戦車に近づけるかよw

597 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 10:38:54 ID:b6OIi2D20
自由に動けて、物陰に隠せる戦車による損害を考慮したから攻撃しなかっただけで、
上陸しても抵抗されないならとっくに占領されている。なにせ知事がアレだったし。

598 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 10:39:00 ID:kCp9OWDC0
四方が海の島国なんだから,
強襲揚陸に対する完全な防御線を張るのは不可能。
ましてバカ憲法によって沖合い100メートルに揚陸艦がズラズラ並んでも攻撃できないし。



599 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 10:39:15 ID:+x2S1nYrO
激アホ理論だな

核ミサイルがあれば拳銃が要らないくらいアホだ。



600 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 10:39:24 ID:nvBH7ETB0
>>588
民主党政権になれば民主党がクラスターを復活させてくれるのか?

601 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 10:39:28 ID:wbAQ6vl20
常識的値段で高性能な日本製兵器って戦車ぐらいだよな。

でもその戦車って兵器がイラクでボコボコにされてた。

嫌になるね。

602 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 10:39:32 ID:Je9owRXo0
>>569
最近の戦車は全部水中渡れるじゃん
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2316147
http://www.youtube.com/watch?v=6PVefLuSSIQ


603 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 10:39:35 ID:go9mq12o0
今でさえぎりぎりの戦力だというのに、これ以上何を削れと言うのか。
鳩山は誰に引っ張られているんだろう。

604 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 10:40:02 ID:lJ0Uurss0
>>569
しかし正面きって打ち合う時には重装甲は武器なんだよ。
特に訓練された戦車兵を失う事はダメージが大きい。

605 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 10:40:21 ID:ymNNDQq+O
>557
やっと連邦も小型で高性能なMSを開発したのか

606 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 10:40:28 ID:qHv080q90
>>600
中国が攻めてくる可能性がねえから、自民党はクラスターを破棄したんだろ?
そうじゃなかったら売国じゃねえか。

607 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 10:40:36 ID:Wph9xNma0
まあぽっぽが首相になれば軍事的に侵略されることは
なくなるだろうよ。軍事的にはね。

608 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 10:40:38 ID:curKgHDi0
このバカは何を言ってるんだ?
小学生よりも知能低いのか?


609 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 10:40:44 ID:aAQmUL160

ふつーに国道とか30tトレーラーが走ってるじゃん
そいつらが満載すれば40t超えるんだぜ 戦車が走れない訳ないな

610 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 10:40:47 ID:GdySpWYUO
じゃあ余った戦車はこいつん家に向けて取り囲むように配置すればいい。


611 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 10:40:57 ID:bKb7psRL0
アホか。侵略させないための見せ物・抑止力なんだよ。
日本だって実戦は望んでない。

はとぽっぽは、これだから困る。

612 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 10:40:57 ID:F7xHvh4W0
>>589
そうなの?
周りに大きな浮き輪をエアーで膨らましたら浮かないか。

613 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 10:41:08 ID:Eh8cWfof0
>>582
以外と戦車速いから 徒歩だとやられちゃうよw

614 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 10:41:08 ID:NWFi4brHP
つーか100tクレーンがあちこちの工事現場で活躍してるだろうに。
50tの土砂を積んだ一発屋ダンプも横行してるよね。

それでもびくともしないのが日本の交通インフラ。

615 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 10:41:11 ID:yApc8ai10
>>601
モンキーT-72はボコボコにされていたな

616 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 10:41:11 ID:vTkwAl0H0
長い日本列島だけど5発分散して核弾頭落とされたら日本マジ終了。
美しい日本の国土は放射能汚染で死の列島と化す。
戦争好きなネットウヨの想像力を遥に越えた事態となる。
くれぐれも戦争を引き起さないこと。
お花畑でチャンバラごっこをしているネットウヨはお子ちゃま。


617 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 10:41:15 ID:KFoakZ1W0
>>601
戦車より装甲車や歩兵戦闘車のほうが深刻だったんだけどな。

ほら、日本のマスコミって戦車と装甲車の区別付かないから。

618 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 10:41:50 ID:kCp9OWDC0
占領するためには最終的に必ず陸攻してくるわけなんだが,
こいつは本当に頭大丈夫なのか?
みずぽのB−52とか迎撃ミサイルが先制攻撃とか笑えねーぞ。


619 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 10:41:57 ID:mNkDD9qe0
おそロシアの樺太辺りからだったら、可能性はあるが
どっちにしろ強襲作戦になるから、防衛線が手薄な所を狙われるだろう。

620 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 10:41:58 ID:FlYvLjVD0
戦車は空からの攻撃に弱い。制空権を奪われたら終わりだ。

621 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 10:42:06 ID:L9cnoxpW0
>>12
ワロス

622 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 10:42:31 ID:iF131b390
>>582
戦車対戦車でも自走不可能にさせるがやっとなのに
どうやって一歩兵で戦車を破壊するのかと・・・

623 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 10:42:32 ID:H5hKkG0a0
>>601
> 戦車って兵器がイラクでボコボコにされてた
それ、旧ソ連のT-72ですw
イラク軍戦車

624 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 10:42:35 ID:NChkxB6A0
いや まじで戦車なんて視界が悪いから市街戦とか森林地区とかになると
上から飛び乗られたらおしまいだし、戦車の進路にしゃがんで隠れてちかづい
たところを爆破とかね。


マジで歩兵一人に負けることも多いんだよ。

625 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 10:42:36 ID:SVlBtq5u0
>>585
ヘリは1機100億以上する。アメリカから買ったら200億。
装甲化も出来ないからその場で踏ん張って「盾」になれないのさ。

626 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 10:42:51 ID:KYv8JvQqO
これからは宇宙人と死体(故人)が攻撃してくるニダ
鳩ポッポ

627 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 10:43:11 ID:EoTYepei0
>>616
報復核による充分な抑止力が必要、ということ?

628 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 10:43:15 ID:zq6WQYIa0
>>596
戦車がいる状況たら、相手の歩兵の仲に戦車がつっこんで蹴散らす状況でない?
蛸壺掘って戦車が行き過ぎたら爆弾もって戦車のキャタピラめがけて突っ込みます。

629 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 10:43:19 ID:Su94hWowO
敵国にも予算がある。日本を攻めるのには国内と他の隣接国に向けた軍事力の分をどうするかとかもある。
日本に攻めるのに必要な装備が減ればそれだけ他の隣接国や国内に向けた軍事力を削らずにすむ。

630 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 10:43:23 ID:FTAnw6tKO
>>616

フザヨの考えって核使うことが前提だからな〜
抑止力って世界各国いってるんだが

631 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 10:43:47 ID:KQ+tcj7N0
>1
敵は海か空から侵入してくるって常識がわからないのだろうか?

いつ、大陸と日本列島は陸続きになったのだろう?

632 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 10:43:47 ID:hxnl7oY5O
>>616
つまり尚更民主じゃ危険だということだな。

633 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 10:43:49 ID:KFoakZ1W0
>>585
所詮はヘリだから常に前線に張り付けるわけじゃないし
運用費用もばかにできないし。

634 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 10:43:53 ID:kL5+teIcO
空海の軍事力は周辺国とアメリカとの兼ね合いがあって拡張できなかった
毒にも薬にもならないから戦車の開発も許されてきたわけだ

635 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 10:43:57 ID:7f76AgwVO
>>610
ふいたw
実弾の演習もしたらいいw

636 :偽モルダー ◆26r9vDYRZI :2009/07/12(日) 10:43:59 ID:HOg6sGCI0
>>601
撃破されたイラク軍車両1708両

M1エイブラムズの損害18両(半数が同士討ちw)


637 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 10:44:00 ID:+xzG7ZNS0
>>13
その戦車のない陸軍がないとどうやって敵ミサイル基地を制圧するの?

638 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 10:44:02 ID:nzhzdJrW0
>>588
クラスター爆弾をすてたのは、媚中派の福田ですが???
しかも、一応最新型の精密誘導爆弾に置き替えをする予定ですが????

639 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 10:44:22 ID:FlYvLjVD0
>>625
だがその分機動力がある。

640 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 10:44:30 ID:UGgzKOgm0
アホばかりだな。
相手が戦車を持ってると、それに対抗出来るだけの重装備を輸送する必要があるんだよ。
それだけで多大な出費が必要となるし、輸送艦でえっちらおっちら運んでいる途中に撃沈
されたら、それこそ目も当てられない。
つまり高性能な戦車を大量に持つ事は、島国にとっても、重要な戦争抑止力になるという
事なんだよ。

641 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 10:44:32 ID:hQ0fA8eTO
やっぱりパワードスーツだろ

642 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 10:44:34 ID:NWFi4brHP
>>624
そんな高性能な爆薬が日本のどこに有るのかな?
あってもせいぜい数百丁のRPGって所だろ。

643 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 10:44:37 ID:vlBsJwNB0
>>623
おいおい・・・RPGやIED、そして機関砲でもやられてたじゃん < M1A2

644 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 10:44:53 ID:J3pN7SFB0
そもそも上陸を誘導してるのが民主だからなあ
しかも合法化までさせて1000万人受け入れとか
正気の沙汰じゃねーな

645 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 10:44:54 ID:rj3rbjC4O
おーい、民主支持者の皆さん
これがあなた方が支持してる、次期総理の公式発言ですよ

646 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 10:44:56 ID:GM0Y3dde0
>>579
中国・ロシアは違うよ。
アメリカは海と空を潰してから上陸するのが基本方針だけど、この方式をとっている国は殆んど無い。
大半の国は空・海との戦闘を継続しながら陸上部隊を送り込むやり方をとっているよ。

現に、冷戦時代に考えらてられていたソ連軍の北海道侵攻もこのやり方だったといわれている。

647 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 10:45:00 ID:BztlRnAb0
>>639


パイロットが足りない

648 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 10:45:01 ID:qNlJBfwd0
売国じゃねーだろ滅国だろ、こいつ。

649 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 10:45:02 ID:SnCQsPUY0
空軍と海軍を増強するのなら、理解できる話だ・・・。

650 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 10:45:04 ID:tFDR73Qp0

 ばかめ。 地球侵略に備えてるのだ。 そんなこと世界常識だぞ。

651 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 10:45:11 ID:TpN+ZqpW0
平和ボケってすごいな。
政治家で金持ちでまわりから守られまくってるから現実感覚がなくなるんだろうな。


652 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 10:45:14 ID:KF1zf5GtP
>>615
T72は弾薬室を砲塔の下にリング状に配置したために
そこに被弾すると、黒ひげ危機一髪みたいに
砲塔がスポポーン!っと吹き飛んだみたい

対する連合軍の戦車は、被弾しても
その部分のみが壊れるように区画で区切られてた

653 :キムチヨーグルト ◆ougzENq.u6 :2009/07/12(日) 10:45:19 ID:qTka2VTW0
ID:NChkxB6A0

朝食直後にカリカリして殴り書きしてると消化に悪いですよ?

654 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 10:45:27 ID:eWq2TgcP0
北海道には核弾頭1発でいいっていうことですね

655 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 10:45:31 ID:4q9qeCdu0
>>624
アクション映画の見すぎ

656 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 10:45:33 ID:Je9owRXo0
>>625
俺ゃ重機甲戦力論者で戦車は当然だがヘリだって重要してる
ヘリはそんな値段じゃないぞ
まさかと思うが半田が書いた記事そのまま今だ信用してないよな?
まさかとおもうが半田滋が書いた記事を君は今だ信用してないよな?w
まさかな・・・w

657 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 10:45:54 ID:/++h9wux0
朝鮮人民主党 岡田克也
@「小さな政府というなら、まず自衛隊を廃止すべきでしょう」
A「大きな政府という表現はちょっと・・・我々が目指しているのは”第三の政府”です」
B「イラクの人々は逞しいから、泥水でも飲めれば、それで事足りるわけです」
C「イラクの子供は10年も泥水を飲んでるから、自衛隊の給水復興支援は必要無い」
D「民主党の政策は、高学歴や高所得の人々にウケがいい」
E「学歴の低い人間は、根本的に信用できない」
F「財源はどうするかって? そんなことは厚生労働省の官僚が考えることでしょう」
G「その件について、中国の了解を取ったのですか? 取ってないでしょ?」
H「国益よりも大事なものがあります。それは正義です」
J「私も、日本海という表記には、以前から違和感を持っていました」
O「地方の人々は、1000万円も貯金できないから、別にいいんですよ」
P「国歌”君が代”は民主主義にふさわしくないので違和感を感じる。民主主義国家にふさわしい
国歌があっていいんじゃないか」 http://ameblo.jp/campanera/entry-10259474817.html

658 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 10:45:58 ID:NChkxB6A0
うちの沖縄戦で戦ったじいちゃんは戦車を3台破壊したってよく自慢してた。

戦車の窓に火炎瓶投げ込んだり、手榴弾投げたらそれで敵は終わりなんだっていってたし。

659 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 10:46:03 ID:KFoakZ1W0
>>628
普通戦車は歩兵と組んで行動しますよ(だから歩兵戦闘車なんていう兵員輸送用の戦闘車両がある)

660 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 10:46:25 ID:Eh8cWfof0
>>620
大丈夫だよw 仰角80度くらいまで向けるようにしとけばw
>>624
今時の戦車がデータリンクしてないなんてw

661 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 10:46:29 ID:dCQsN3FJ0
こういう発言しちゃうところが、もう防衛については素人レベルでしかないって事がよく分かりますね。

662 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 10:46:39 ID:lqkG3j5L0
>>602
砲の中になつめうなぎとかウグイとか入っちゃったらマズイなw

663 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 10:46:40 ID:Xjncf5ZA0
さすが鳩山さん
国ではなく地球規模で考えていらっしゃる
宇宙人と言われることはある

664 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 10:46:42 ID:ey3HuQqoO
≫579

アホか!
本土上陸がなんで海自の壊滅なんだ。

10万人は無理でも、いきなり強襲すれば2〜3000人はすぐ来るわ。

そいつら殺すのに戦車は有用だし、相手もわざわざ殺されに歩兵を戦車の目の前に派兵してこないだろ。


世界大戦末期の様に、超負け戦の最終段階はそうだ。
空も海も負けた後の最終制圧戦に移行したときの地上戦。

だが通常、ガチで戦えている時に
陸上戦力がないのはマズイ。
戦い方が下手すぎるだろ。

665 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 10:46:54 ID:cELbZdpT0
いきなり東京にパラシュート部隊降下で日本は終わるだろう。


666 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 10:47:05 ID:FlYvLjVD0
>>647
へりの免許持ってる奴は民間にも多いはず。非常時には当然徴用でしょ。

667 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 10:47:13 ID:rsedeDLzO
>>645
これから選挙行くんだけど、やっぱりこんなのがいるんじゃ迷うな

668 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 10:47:31 ID:GI1tzi260
すでに万単位で敵が上陸していますが?

だいたい今の政府が敵が攻めてきた時に上陸前に攻撃してくれると思ってるのかよ
絶対山手線の内側に来るまで反撃しねーよ

669 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 10:47:39 ID:iF131b390
>>624
随伴歩兵はどこ行ったの?
精鋭だから気が付かれないうちに随伴歩兵皆殺しにでもしたの?

>>628
何で相手の歩兵に突っ込むんだよ
車載機銃を使えよ、HEAT-MPを使えよw

670 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 10:47:44 ID:BztlRnAb0
>>648


中国圏日本市の誕生だな


>>656
アパッチ一機で216億円 (日本が買う場合)

国産のニンジャは忘れたけど46億ぐらいだっけ?


671 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 10:47:58 ID:SVlBtq5u0
>>656
あ、調べたら調達キャンセルの違約金も入ってたのね。すんません。

672 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 10:48:10 ID:yApc8ai10
>>666
アメ映画じゃあるまいし
そんな事出来るわけねだろ
訓練にどれだけ時間がかかると思ってんだ

673 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 10:48:11 ID:Zq7gDVC/0

うわはははははは!戦車オタ共が顔真っ赤でおもろいのうw

戦車?何それ?チハがお似合いでは?(プ

対地攻撃機 A-10 Thunderbolt II の前には戦車も兵士も涙目&小便ちびりまくりだ(爆笑

雨あられとばかりに劣化ウラン合金砲弾が発射されるGAU-8 ガトリング砲
必死に逃げ回っても確実に仕留めるAGM-65 マーベリック空対地ミサイル
たっぷり味わえよ(キリッ とばかりにロケット弾満載のハイドラロケット弾ポッド
A-10の前には戦車なんかポ・ポ・ポイのポイ♪ですよ

そんな訳で戦車なんかいらんから A-10 Thunderbolt II を買いなさい(キリリッ



674 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 10:48:15 ID:aAQmUL160
戦闘ヘリもさ最新の先進国が採用してる戦車だと主砲で落とせるんでしょ
誰か知ってるひといねーの?

675 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 10:48:36 ID:AuTppqCd0

TV朝日の田原のサンプロの偏向報道。
http://myhome.cururu.jp/ell/blog/article/51002837183



676 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 10:48:45 ID:KF1zf5GtP
>>665
弾道弾に空挺部隊でも乗せるのか?



677 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 10:49:04 ID:H5hKkG0a0
>>666
知らないと思うが、ヘリの免許って種別が分かれてるんだよ

678 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 10:49:15 ID:F7xHvh4W0
戦車をホバークラフト機能を持たせられないか。
河でも水田でも無敵だぞ。

679 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 10:49:19 ID:TKVjxGVa0
>>638
まぁ、日本はクラスター使うなら、日本本土内だろうから、
不発弾の多いタイプより、高信頼タイプの方がよいだろうねぇ。

逆にシナちゃんだったら、国外だろうし、別に国内でも民間人が巻き添え食らっても
平気だろうから、適材適所だなw

680 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 10:49:24 ID:rEluf3WHO
対馬や南の島に戦車を移動させろや。砲台代わりだ。

681 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 10:49:31 ID:NWFi4brHP
>>665
スーパーホーネット以上の高速巡航する輸送機から
落下傘降下ですか、そうですか。

682 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 10:49:31 ID:fN3DtX4/O
>>640と同じ事言おうと思ってた。

戦車は抑止力として必要。
攻め込むのは構わないが、相当な出血を覚悟できるの?

そんな役割だわな。

683 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 10:49:32 ID:AWcGOE9B0
戦車は男の子のロマンなんだよ、そこんとこ、分かってくれないと。

684 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 10:49:40 ID:Je9owRXo0
>>670
おやおや
半田滋の記事を丸まる信用してる被害者がここにも
値はその半分以下の数字だぞ
ニンジャは25億な

685 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 10:49:54 ID:FlYvLjVD0
>>672
訓練に時間がかかるのは戦車だって一緒だろ。

686 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 10:50:00 ID:9tthWrnOO
戦車の火力を舐めているのはコンバット世代

687 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 10:50:03 ID:MVTy4zlZ0
>>640
空爆で終わると思うんだが

688 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 10:50:07 ID:kpUaHMgdO
>>494

>>470
> 性能が劣る日本の戦車でもM4シャーマン相手に頑張ったど


頑張ってないよ。サイパンや硫黄島、沖縄で割と大規模に戦車が投入されたが、やった事は掩蔽壕に身を潜めて待ち伏せするだけ。


火砲が決定的に不足していた日本軍は戦車を移動砲台として利用するしかなかった。それも敵の接近を許せばシャーマンの餌食か火炎放射器で焼かれて終わり。

そもそも狭い島峡部で戦車戦などあり得ないし、中国大陸も実は小さな河川や湿地が多く戦車戦に適していなかった。


ナチスドイツがソ連に負けたのも戦車の数ではなくて、第一に火砲の不足、第二に制空権の失墜。西部戦線でナチスが制空権を失いながらもそれなりに戦えたのは米英軍も揚陸しきれずに火砲が不足していたからだ。


まあそう考えると戦車より火砲やミサイルを充実させた方が良くないかという意見は至極まっとうなんだが、軍隊の装備っつーのはそれだけじゃ決まらんからな。

689 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 10:50:08 ID:Z5Xc3NtHP
>>678
昔ソ連に水陸両用戦車というのがあってな・・・

690 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 10:50:24 ID:vlBsJwNB0
>>680
だったら、自走砲でいいじゃん・・・

691 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 10:50:29 ID:SnzkbB290
>>665
都市中枢の真上から空挺兵撒いたら作戦指揮官は快楽殺人者として軍法会議だ

692 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 10:50:30 ID:mK3q4q4X0
>>666
近代兵器をそんな簡単に運用できるわけないでしょ。

693 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 10:50:43 ID:DVhRGbgd0
日本に戦争なんか出来るかよw
離島の一つでも占領されたら、政府はション便ちびって降伏するわwww

自衛隊はあくまでも、攻めてこないでねってポーズだけ。実際には戦争出来ない。

694 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 10:51:07 ID:J0LOarO80
当たり前だ。 国内で他国軍と戦車戦になっている段階で、もう負けてる。
防衛のための「戦車」というのは、近代戦、特に島国日本では無意味だ。
じゃあ戦車を何故大量に準備するのか? 国に戦車があるのは、他国と戦
うためではない。 戦車の砲身は常に自国民に向けらているものなのだよ。

695 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 10:51:11 ID:o4PpHa+y0
>>685
桁が違う。
耐えられる年齢も短いしな。

696 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 10:51:23 ID:yApc8ai10
>>685
そもそも非常時にパイロットを徴用なんて言う考え方が
非常識

697 :偽モルダー ◆26r9vDYRZI :2009/07/12(日) 10:51:46 ID:HOg6sGCI0
>>689
冷戦の最中、新潟沖の海底でキャタピラ痕が発見されたな

698 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 10:52:01 ID:aAQmUL160
>>694
はやく母国に帰れよw

699 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 10:52:25 ID:mNkDD9qe0
子供の頃戦争になったら、死んだフリして兵隊が通り過ぎるのを待とうと考えてたけど
あれって、死んだヤツを銃剣なんかで刺して死んでるか確認するから、意味ないって事に最近ようやく気づいた

700 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 10:52:34 ID:GPq5zTep0
>>673
サンダーボルト厨乙

701 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 10:52:42 ID:rj3rbjC4O
問題は外部から敵が侵攻してくることではなく、
すでに数十万単位で国内に潜伏してることなんだが
しかも今後数百万人増員予定…

702 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 10:52:47 ID:lUg+KgiQO
民主党鳩山さんに質問です。

例えば…中国やロシアが輸送機や艦船で戦車を日本に運んで来たら、どうやってその戦車と戦うんですか?

まさか素手や鉄砲?ロケットランチャーも動いてたら当たらないだろうし…
それか、中国の天安門事件の様に戦車の前に立ちふさがって説得しろと?

説得した人は戦車にひかれてミンチになりましたけど…
自国民にこんな事をするんだから日本人なんか喜んでミンチにされるよ…

703 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 10:52:48 ID:S5LOPyG20
こいつは選挙終わるまでしゃべらない方がいいよ。

704 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 10:52:52 ID:BztlRnAb0
>>695


戦車は砲撃する以外は重機械と同じだから、土木関係の人なら初めてでもある程度動かせる

ヘリはそうは行かない

705 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 10:52:53 ID:ALErAaZ7O
>>1
キチガイ目な鳩山は
地球からさっさと退散しろっての


日本政府と日本人は
いますぐに
チャンコロや南北チョンコロが、
地球各地で奴らが、
他国人にやっている、

武力による内政干渉
排他的な虐待、
強欲な搾取、
賄賂でからめ取る

これらを、
そっくりチョンコロやチャンコロに徹底的にやり返してやるべき。
奴らが逆キレしたら
陸自の戦車と随伴歩兵で、機銃掃射しながら
挽き潰してしまえばいいんだ、

706 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 10:52:59 ID:cELbZdpT0
>>676
ロシアと中華の場合な
北朝鮮は侵攻能力なし、
北海道の戦車が無用かとの議論においてだな

707 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 10:53:07 ID:4ZG1MOYRO
こいつは馬鹿かwwwwwwwwww

708 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 10:53:17 ID:KF1zf5GtP
>>691
将軍様は弾道弾での空挺投下とか
やりそうに思えるから困るよね



709 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 10:53:38 ID:kpUaHMgdO
>>687

>>640
> 空爆で終わると思うんだが


おいおい、その理屈じゃどの国も戦車は必要ないって事になるぜ。侵攻戦だって空軍任せで陸軍は装甲戦闘車だけでいいってなるじゃん。

710 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 10:53:43 ID:TKVjxGVa0
>>658
旧陸軍がみんなそのじいちゃんだったら勝ってたな

711 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 10:53:47 ID:m1o+fkk00
アメリカさまお願いします。

しか言ってないな。ぽっぽ。

712 : ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2009/07/12(日) 10:53:49 ID:Kb+B/wVu0

――--、..,             ノ´⌒`ヽ 
:::::::,-‐、,‐、ヽ.        γ⌒´      \  
:::::_|/ 。|。ヽ|-i、      .// "  ⌒\  )
/. ` ' ● ' ニ 、     .i /  ⌒   ⌒  i ) 黙れたぬき
ニ __l___ノ      i   (・ )` ´( ・)i,/
/ ̄ _  | i       l    (__人_). |  
|( ̄`'  )/ / ,..     \   `ー'  ノ  
`ー---―' / '(__ )    /       \
====( i)==::::/      | |       .| |
:/     ヽ:::i         
               

713 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 10:53:58 ID:J0LOarO80
>>698
北の工作員発見。W

714 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 10:54:22 ID:H5hKkG0a0
>>700
アヴェンジャー厨じゃね?w

715 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 10:54:39 ID:lkB447dlO
>>666
ヘリの免許は、機種ごとに取るんだよ。
自動車みたく中型とか大型とかの区分けがないから。
有事に徴兵してから、新機種の資格を取らせねばならん。

おれは陸上がアパッチにこだわって大恥さらした問題より以上に、
機種の数ばっかり増やしたこと自体が下らん判断だったと思う。
結局、十数機のためだけにパイロット育成せにゃならん羽目になった。

716 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 10:54:40 ID:KFoakZ1W0
>>704
戦車を動かせても、それを軍隊の中で動かすとなるとある程度訓練が必要だよ。
仲間とともに行動しなきゃいけないんだから。

717 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 10:54:59 ID:P8Xue4CG0
判った判った。

だったら戦車の代わりにフチコマorタチコマを導入だな。

718 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 10:55:01 ID:BztlRnAb0
>>658


中と上と下からは弱いからね

719 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 10:55:11 ID:7BPhyOlr0
日本ではすでに戦車は不要と結論は出ている。
これは専門家の一致した意見。

鳩山のいってるのは中国に支配させるために防衛戦力をなくせといってる。

戦車が日本に必要ないのは変わらない。
いいかげん利権政治家が儲けるために不必要な金が使われていることに気づけ。

720 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 10:55:15 ID:UGgzKOgm0
>>687
どうやって空爆するんだよ、この日本をw
弾道弾は怖いがな。

721 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 10:55:17 ID:MVTy4zlZ0
>>709
日本は狭いからな
国土が広い国にとっては戦車の意味もあるだろうが

722 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 10:55:21 ID:NaBBQnPR0
また軍オタのエセ兵器話か。。。

戦略論ひとつ騙れない、単なる「兵器フェチ」を「軍」オタと看板偽るのは、もういい加減止めるべきだな。

723 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 10:55:27 ID:pv9Y3wVe0
>>17
その前にアメリカが攻めてくるぞw
ピースキープの名の下に。

724 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 10:55:33 ID:Je9owRXo0
>>670
ttp://mltr.ganriki.net/faq05g02.html#10531

>>673
A-10の正式後継機種→F-35
LM社( ´∀`)「ようこそここがF-35の契約所ですどうぞどうぞ」

725 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 10:55:37 ID:NWFi4brHP
>>701
自分がそいつ等の立場だったとして
テロ起こす時に一番目障りな兵器は何?

726 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 10:55:43 ID:n6Kel8K/O
核武装で専守防衛ですね^^^^^^^^

727 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 10:56:09 ID:mWjWY71F0
>>715
あれ何で最新型のアパッチにしなかったんだろうね、最新型なら製造してるのに

728 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 10:56:12 ID:ALErAaZ7O
>>1
キチガイ目な鳩山は
地球からさっさと退散しろっての


日本政府と日本人は
いますぐに
チャンコロや南北チョンコロが、
地球各地で奴らが、
他国人にやっている、

武力による内政干渉
排他的な虐待、
強欲な搾取、
賄賂でからめ取る

これらを、
そっくりチョンコロやチャンコロに徹底的にやり返してやるべき。
奴らが逆キレしたら
陸自の戦車と随伴歩兵で、機銃掃射しながら
挽き潰してしまえばいいんだ、

729 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 10:56:14 ID:lJ0Uurss0
>>694
>戦車の砲身は常に自国民に向けらているものなのだよ。

在日は国民ではありません。
さっさと帰化してね。

730 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 10:56:27 ID:DVhRGbgd0
>>713
9条の会発見w

731 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 10:56:38 ID:igcJITmT0
>704
残念だが、戦車は重機とは操縦がぜんぜん違うからダメだよ。

732 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 10:56:39 ID:kL5+teIcO
>>702
弾道ミサイルで基地や主要インフラが破壊されるから既に反撃能力はないよ
戦車だけ丁寧に破壊しないで貰えるなら別だが

733 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 10:56:44 ID:FlYvLjVD0
>>715
非常時にそんな免許の区分けなんて関係あるかよw

734 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 10:56:49 ID:JmzZ7wDB0
鳩山って、北海道に無駄な橋掛けてたよな

735 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 10:56:56 ID:SnzkbB290
冷戦終結後も北海道第七師団だけ豪華すぎ

736 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 10:57:00 ID:Huw/J0bB0
>>17
サンバルカンか

737 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 10:57:06 ID:Z5Xc3NtHP
>>708
南斗人間砲弾
http://www.youtube.com/watch?v=TIMXmytOFqQ

http://www.settuko.com/hero/hokuto/houdan1.jpg
http://www.settuko.com/hero/hokuto/houdan2.jpg
http://www.settuko.com/hero/hokuto/houdan3.jpg
http://mytown.asahi.com/ibaraki/k_img_render.php?k_id=08000000905040003&o_id=3128&type=kiji

738 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 10:57:06 ID:rOq5Zclm0
戦車の目的は大きく分けて、敵戦闘車両の破壊と敵陣地の攻略。つまり北海道に
敵機動部隊の上陸や陣地の構築を許さざるを得ない状況になって、初めてその
真価を発揮する。つまり制空権や制海権の一部を敵に奪取された場合にのみ、
起こりうる事象への対処兵器になる。ただし敵作戦立案への牽制力や、ある意味
保険としての一定数の保持は必要だが、北海道ので大規模な戦車戦や陣地攻略戦
を想定しての大量保持は馬鹿げてる。

つまり問題は、現状の戦車保持数が適正か否かということに尽きる。そしてこういう
何を持って適正と考えるかの議論は、まあ結論は出ないだろうね。

739 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 10:57:14 ID:bY6v6wQeO
>>687
戦車が役に立たないならなぜ空爆するの?
空爆する必要があるなら、それを防げば防衛できる。

740 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 10:57:18 ID:naoMjKFc0
今の時期ってなに?

741 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 10:57:26 ID:BztlRnAb0
>>725

地上兵器ないしは歩兵の自動小銃だろうね

742 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 10:57:31 ID:nzhzdJrW0
>>716
戦車の方が兵士の育成にかかる時間が短いってことだろ

743 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 10:57:33 ID:MVTy4zlZ0
>>720
戦車が必要になった状況の話をしてるんじゃないのか?
制空権、制海権を失い、敵陸軍が上陸する段階の話を

744 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 10:57:46 ID:p8itUb090
今の時期、陸からの侵略のような話が、
北海道に起こるとはとても考えられない。

鳩山が馬鹿だと言うことは良く判った。

745 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 10:57:47 ID:bkEg2QDZ0
鳩が総理大臣になったら、自衛隊がクーデター起こしそうだな。

746 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 10:57:51 ID:BlOdUwj6O
友愛社会において絶対に戦争は起きませんwww

747 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 10:57:55 ID:H5hKkG0a0
>>733
無いと飛ばせないよ
操縦難しいから

748 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 10:58:00 ID:F7xHvh4W0
要するにベストミックスだ。

749 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 10:58:08 ID:ymNNDQq+O
>790
しかし空爆で終わるのはやはり事実であったのだ

終了

750 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 10:58:13 ID:kpUaHMgdO
>>658

> うちの沖縄戦で戦ったじいちゃんは戦車を3台破壊したってよく自慢してた。

> 戦車の窓に火炎瓶投げ込んだり、手榴弾投げたらそれで敵は終わりなんだっていってたし。


じいちゃんは正しいよ。ただな、戦車に勝てるのはあくまでそこまで『接近できたら』だ。たいてい接近する前に付近の歩兵に感づかれるか戦車に感づかれて機銃で蜂の巣。

751 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 10:58:22 ID:9IBE/itPO
海岸から上陸してくるだろが

752 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 10:58:23 ID:dg2jnh7jO
陸自減らして空海増やそうってならまだいいんだが
空海減らして陸はもっと減らしましょうってんだからとうてい賛成できんよ

753 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 10:58:25 ID:cELbZdpT0
日本の戦車にはウインカーが付いてる
交通法規順守エライ。


754 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 10:58:29 ID:lqkG3j5L0
>>740
ガリガリくんを買いにいきたくなる時期か

755 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 10:58:30 ID:KFoakZ1W0
>>727
情報リンク関係が米軍仕様のみしかなかったとか言われてます。
日本の既存システムを更新する羽目になるとか…

756 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 10:58:35 ID:Zq7gDVC/0
>>700
いいぞ〜A-10 Thunderbolt IIは。

つべでググって戦車が次々にやられていく映像を見てみろ。
GAU-8 ガトリング砲の発射場面なんか感涙ものだ。


>>724
断る!A-10のあのデザインでなければダメだ、ダメだ、ダメなのさ!


757 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 10:58:38 ID:J3pN7SFB0
いやあ…アメリカならまだマシだよ特アに比べれば

758 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 10:58:55 ID:TKVjxGVa0
>>724
F-35はどうかと思うなw

759 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 10:58:59 ID:3bqlMUTdO
>>694
陸自では国民に銃口を向けろとでも教育してんのか?

760 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 10:59:18 ID:J0LOarO80
>>729
この人は中学生なのだろうか、理論がわからないらしい。
思い込みも激しいようだし、頭の悪い、妄想狂ってところか。w

761 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 10:59:23 ID:U1hfPOJRO
はっきり言って麻生太郎よりバカだよな
東大出のイメージを悪くするような支離滅裂ぶり

762 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 10:59:25 ID:NS1dpzQB0
飛行機だけでカタがつくならどんなに簡単か
必ず最後は地上部隊の出番なのに

763 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 10:59:37 ID:9IPiaES/0
>>733
ある。大ありだ。
武器の発射シークエンスどころか、エンジンスタートの手順すら機種によって全然違うんだぜ?

764 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 10:59:42 ID:p8s0ej0lO
TK-X中止フラグきたこれ

765 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 11:00:01 ID:UGgzKOgm0
>>743
もしそうなったら、降伏した方がいいと思うんだ。降伏を受け入れてくれるかどうかは
別として。

766 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 11:00:03 ID:KF1zf5GtP
>>738
鳩山弟「戦いは数だよ兄貴!」

767 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 11:00:08 ID:kgebn/UDO
そういえば小沢も、第7艦隊以外いらないとか言ってたな。

768 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 11:00:09 ID:BztlRnAb0
>>745


日本は
保守→売国→軍国の順で回っている


つまり・・・


歴史は繰り返される。
無論オレは国売られるぐらいなら軍につくがなww

>>724


日本の場合対地武器乗せないから単なる劣化F22だけどねw

769 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 11:00:26 ID:qHv080q90
>>638
最新型たって、条約で子弾の数が制限されてんだから、
従来型のように、一弾で広域を制圧するのは無理じゃねーのか?

>>683
ドイツ人ならともかく、日本戦史では全く活躍した印象がねえから、戦車に人気がある理由はわからねーよな。

770 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 11:00:29 ID:IqlxOjWc0
同盟国なしなの?

771 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 11:00:45 ID:T4XUPno60
実際,侵略はあるとしても島嶼部へぐらいじゃないのかなぁ。
あとは,占領は目的としない限定的攻撃?

主要四島の占領が出来るだけの軍事力を持ってる国なんて
アメリカ以外にないと思うんだよね。

772 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 11:00:46 ID:o4PpHa+y0
>>762
それは最近のアメリカの戦争見てればわかるのにね。
大規模な戦車戦もあったし。

773 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 11:00:46 ID:mqWkiXVL0
>>760
軍板で3年以上前に終わったネタ使いまわしてんじゃねえよレス乞食。

774 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 11:00:54 ID:4x9bQgK70
論点は次の認識が正しいかどうかではないだろうか。

>>果たして今の時期、陸からの侵略のような話が、北海道に起こるとはとても考えられない。

虚を衝くのは兵法では常識らしいのに、敵にわざわざ虚を与える発言をするのは、政治家
としての資質を疑わざるを得ない。


775 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 11:00:57 ID:OHBy/3hg0
戦車のかわりに空海の戦力を増強しようってこと?

776 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 11:01:00 ID:umUc/hd9O
民主がいいかはわからない

が自民公明実績はひどい
その一例
【賃金/北海道】2006年度の道民所得、246万3000円 96年度以降で最低に

http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1230271276/

一方の公務員…北海道728万円

政治は結果責任


777 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 11:01:00 ID:v7sohhut0
>>739
要害破壊
司令部破壊
政治施設破壊
通信施設破壊

指揮命令系統の寸断

バカは質問する前に考える癖をつけろ

778 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 11:01:02 ID:0icCEq4M0
北海道の自衛隊は完全に地域経済に組み込まれているし雇用対策なんですが?
自衛隊員の削減は道内経済には悪影響になる。

779 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 11:01:05 ID:TKVjxGVa0
>>733
免許そのものと言うより、技能が一定水準以上にはなってくれてないと、
みすみす貴重な兵器を落っことしちゃうことになるからなぁ。

780 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 11:01:05 ID:nzhzdJrW0
>>761
東大首席の福島瑞穂を見習ってほしいよな

781 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 11:01:14 ID:goTR7G750

能天気の典型的な鳩山語録。

782 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 11:01:15 ID:NDyeyKiC0
>>582
戦車だけで行動しないぞ。
戦車は敵歩兵をまとめて吹き飛ばし、歩兵は敵歩兵から戦車が不意打ちを食らわないように、周囲を警戒する。
お互いを守りあって行動するものだぞ。

783 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 11:01:22 ID:Su94hWowO
これでも理系学者だったんだよ

784 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 11:01:25 ID:KIGNdQaX0
冬、毎年この時期になると、流氷に乗ったウラーが日本を侵略しに来る。
北国北海道の風物詩である。

785 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 11:01:28 ID:v8Ow0AhC0
北海道にはサイバー屯田兵がいるらしいから戦車はいらない。

786 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 11:01:31 ID:MVTy4zlZ0
>>765
だから戦車はいらないと思うんだ

787 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 11:01:57 ID:NChkxB6A0
俺が実際に歩兵vs戦車では歩兵が強いって証拠を見せてやってもいいんだけどな。
その代わり、俺は白兵だけどどんな武器を持っても隠れても良いって条件。
それと場所は市街地か森林で頼む。

これなら俺は戦車に勝てる。

788 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 11:02:04 ID:kpUaHMgdO
>>721

>>709
> 日本は狭いからな
> 国土が広い国にとっては戦車の意味もあるだろうが


いやいや、確かにそりゃ正論だが、じゃあなんで似たような国土の大英帝国軍が戦車を持ってるのか、だよ。イギリスだって侵攻戦なんてしないがずっと戦車持ってる。自衛隊が戦車を持つ理由も同じだと思うぜ。

789 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 11:02:12 ID:igcJITmT0
>769
いや、大陸では活躍してましたよ。

790 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 11:02:37 ID:BztlRnAb0
>>779


あれでも一応2%支持者がいるのが不思議なんだよなw


791 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 11:02:42 ID:lqkG3j5L0
>>782
あとはカアチャンのお守りがあれば無敵だな

792 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 11:02:47 ID:Eh8cWfof0
空からが無理なら、やっぱ潜水艦だなw

793 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 11:02:49 ID:7BPhyOlr0
いまだに戦車で日本を守るなんて頭悪すぎ。
いいかげんまともな知識ぐらい身につけてから議論しろよ。

794 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 11:02:56 ID:Mb4FIedS0
先週発売の「怖い噂」のメーソンマークに指入れ写真マジで引いた。

795 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 11:02:57 ID:WteRJQr70
>>777
その施設がテロリストや工作員に襲われるということは考慮しないの?

796 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 11:03:03 ID:SnzkbB290
>保守→売国→軍国の順で回っている
保守→売国→軍国→帝国→大帝国→敗戦

797 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 11:03:07 ID:Je9owRXo0
>>758
だろ、でもアメリカは本気でA-10後継機種がF-35だからやる気だぞ

798 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 11:03:09 ID:nzhzdJrW0
>>771
中国軍は数個の空挺師団、海兵旅団をもっていて、
大量の軍用揚陸艦を持っていますね。
空海はすでに日本よりも強力になっているので、
アメリカ抜きの場合、
上陸を許してしまう危険は十分にある。
(だから中国やその関連工作団体は反米)

そのとき戦車がなければ、敵の上陸を阻んだり、
逆襲することすらできんわ。

799 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 11:03:10 ID:zq6WQYIa0
>>659
遮蔽物がないところから、相手が待ち構えているところを突破しようとするとき
歩兵は連れていけないだろ?

800 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 11:03:12 ID:02Fceszj0
鳩山「私が買収されているように、違法献金を使った方が良い」

801 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 11:03:24 ID:ymNNDQq+O
イラク戦争の戦車戦ってマトモな砲撃戦あったの?

802 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 11:03:28 ID:TKVjxGVa0
>>780
1.もっとだめだろwwwwww
2.良い勝負だな
3.似たもの同士、イヤ同志だw

どれですか?

803 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 11:03:37 ID:51Ol+R0a0
必要なのは核兵器と特高警察。


804 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 11:03:45 ID:MVTy4zlZ0
>>788
そりゃ軍需利権とかゲフンゲフン

805 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 11:03:48 ID:mWjWY71F0
>>755
そんな落とし穴があったのかー、そりゃ無理だね
教えてくれてありがとう

806 :名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 11:03:49 ID:buMVquJoO
>>762
ポッポはね、宣戦布告された時点で負けって考え
だから防衛力よりお歳暮お中元なの



203 KB [ 2ちゃんねる 3億PV/日をささえる レンタルサーバー \877/2TB/100Mbps]

取りに行ったけどなかった。次は一時間後に取りに行くです。
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :


read.cgi ver 05.0.7.8 2008/11/13 アクチョン仮面 ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)