松本 英子
☆1979年6月16日秋田県秋田市出身 O型。
両親の影響で幼少から音楽が流れる家庭で育つ。歌うことが好きな女の子で、夢は「歌手」であったが、中・高6年間はソフトボールに打ち込む。部活引退後、高3の9月に受けた初めてのオーディションで見事合格し、デビュー。
パパ孝行
3年半振りに上京した
ジャズマニアの父は、ジャズギターが大好き。
もちろん歌モノも。
昔はべーシストとして活動していたこともあった父
音楽の基本はそんな父からの影響が強かったのかも知れないと感じる事が最近増えてきました。。。
楽器から何年も遠のいていた父も今では仕事の傍ら、ハワイアンバンドのバンマス、時には他のバンドのヘルプまで(笑)第二の音楽人生
唯一の共通趣味、音楽が何よりのパパ孝行・・・
とうことで、よく前はブルーノートへご案内する事が多かったのですが今年はワタシも初めての丸の内にあるコットンクラブへ
ちょっぴりリッチにジョン・ピザレリの優しい歌声と、蝶が舞う
ような軽やかなギターに包まれ、、、と〜っても素敵な時間を過ごしました。
そして、
サウンドスケッチでーす。
まずは、あんちゃんこと「熊木杏里ちゃん」
気づいたらCM女王状態になっている、あんちゃん
bay-fmの番組で知り合えてから数年。。。
以前と変わらないスタンスでいてくれる彼女が心地よかったです。
どんなときも自分の世界を貫く姿に感動をおぼえながら、
又たくさんのヒントをいただきました。ありがとう。。
新曲もカップリングまで聴き込んで欲しい作品です
そして、、
林田健司さん。
林田さんともbayの番組以来
久々でしたが、実はヤクルトファン
もちろん野球
ビール飲みながら
今回は、林田さん作家デビュー20周年
セルフカバーアルバムを持ってきて下さいましたよ。
それはそれはものすごい名曲ぞろいで、この曲も
青いイナズマ
あ、真木さん、やっと遊びに来てくれましたよ
コメント
遊びに来られた「真木ひろか」さんも、ギターで弾き語りをするのが好きな子です。
大阪の番組企画で「あしたへの一歩」って、曲を作ったほど歌う事が好き、ただCDにはなってないので、番組携帯サイトでしか聞けませんが・・・・。
もしよろしければ、英子さんに、ひろかさんの才能を見ていただきたいのですが・・・・。
英子さんが歌手を続けていることが、きっとお父様の音楽活動にもうんと影響というか、励みに成っているんでしょうね♪
サウンドスケッチ、その二週は是非とも聴いてみたいですね。早起きする根性と電波状態の運が必要ですけど(笑)
二枚の写真の英子さんのサイズを揃えたとすると、林田さんと熊木さんの大きさは結構な差ですね(⌒▽⌒)
ちなみに、いつぞや英子さんのGFKに熊木さんがゲストで来られた時(観覧の帰り)、柏から、偶然熊木さんと同じ電車の同じ車両で(途中まで)帰ったことがありましたっけ。
結局一言も掛けませんでしたけど(笑)確か細かいもじょもじゃのパーマ(正しい表現がわからなくてすみません)を掛けていらっしゃったときだったと思います。
へぇー、Blogを書かれたタイミングで真木さん来訪ですか!
そういえば今日のflowersのBlogは盛りだくさんですね!タンクトップ、爽やかですよ☆
〜明日もflowers、頑張ってくださいね。
面白かったです。間違えて馬券を買うのは、誰にでもあることです。
船橋に住んでいるので、bayfm聞いてますので、記憶のどこかに英子さんの名前は覚えていました。
これからも競馬がんばってください!
コメントを書く
※画像の中の文字を半角で入力してください。