鳩山民主代表「秘書を信頼したのはうかつだった。」
そうですか、秘書のせいにして逃げる気ですか。
鳩山氏 「虚偽記載…秘書を信頼したのはうかつだった」「おわびして政権交代を」
民主党の鳩山代表は10日、東京・内幸町の日本記者クラブで記者会見し、内閣不信任決議案について、「東京都議選の結果を見て、13日に党三役で集まり、他の野党とも相談して結論を出したい」と述べ、週明けにも提出する意向を示した。
(途中略)
自らの資金管理団体による政治資金収支報告書の虚偽記載問題については、「国民におわびしたい。秘書を信頼してしまったのはうかつだったという批判は甘んじて受けたい。今後ともおわびして説明しながら、政権交代という大きな使命にまい進したい」と述べた。
(2009年7月10日20時54分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20090710-OYT1T00858.htm
この鳩山由紀夫という政治家は「友愛の政治」などと語ってはいますが、自分の立場が悪くなると、すぐにも秘書のせいにして切捨てを図るのですね。
>秘書を信頼してしまったのはうかつだったという批判は甘んじて受けたい。
批判を受けて真摯な態度で国民に対して、釈明しなければならないのは、鳩山由紀夫代表、貴方ですよ。何を居直ってごまかそうとしているのですか。
このような卑劣な犯罪者が、次期日本の総理大臣になるということです。もう、このことを考えただけでも日本の議会制民主主義は地に堕ちたも同然です。
マスメディアもこの鳩山由紀夫という狡猾な政治家も、選挙民など所詮は愚民と思っているのかも知れません。言葉でごまかせると思っているのだとしたら、それこそ甘い認識をお持ちだと言わねばなりません。
この鳩山由紀夫代表の総理への就任とは、維新(革命)を誘発するために登場したという、その歴史的な評価を後世に残すやも知れません。鳩山総理の誕生こそが、日本の維新・動乱の時代の幕開けを告げるものとなります。
「日本列島は日本人だけのモノではない。」「鳩山日本列島論」
この言葉こそ維新者にとっての最適な好餌はない。
嘘とごまかしとイリュージョンによって打ち立てられた「鳩山日本列島論」は、稀代の悪党政治家・田中角栄が唱えた「日本列島改造論」よりも愚かしいものだ。
しかし、この「うかつだった。」という言葉は今年の流行語大賞に推薦したい位に広めたい言葉です。
鳩山総理が誕生すれば、この言葉が連発されるかもしれません。民主党はこれまで大臣の不祥事件の際には、麻生総理の任命責任を」追及してきました。
鳩山総理は次のように答えることになるでしょう。
「大臣を信頼してきたがうかつだった。」
ちなみに、うかつとは迂闊と書きます。そしてその意味は「うっかりしている」ということだそうです。「鳩山列島論」なども、実は「うっかりして」言ってしまったのじゃないでしょうね。
「日本列島は日本人だけのモノではない」と迂闊にも口を滑らしてしまった。ーと言うことじゃないのですか。
いやいや、アレは私の信念から発した言葉ですと言い張るのでしょうね。本当に何を考えているのか、さっぱり分からない人です。
緊急のお知らせ
各位
昨日、浦和警察署の警備課長から“警告”がありました。
街宣許可並びに道路使用許可がなければ云々・・・、「主権の掲示板で街宣を知って一言注意」をといった趣旨でした。
主権の掲示板を見てには苦笑を禁じ得ないが、栄光からの届けにあるのは間違いないでしょう。この課長は駅前の交番からから電話を掛けてきていた。
栄光ゼミの親元は株式会社栄光です。所在地は南浦和駅南本町1−2−13です。ここへ欠陥商品販売の責任追及と謝罪で社長との面談を求めます。従って政治街宣ではありません。
一号館(本部?)で抗議文の提出を行い、ことの経緯の説明を促し、教材の提出を求める。駅前には集中して教室が5カ所あります。そのうち4カ所へ分散して「教室」の前でプラを下げて参観をします
私は13時50分に駅前に到着します。西村修平
※私は本日の抗議行動は葬式への参加で遅れると思います。お詫び申し上げます。
〜新風連ブログ〜
公明党=創価学会の秘密命令文書を入手!