<< 2009年07月 >>
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

ウイグル自治区での中国の核実験について

2009/07/09 17:28

 

 

 中国・新彊ウイグル自治区で起きたウイグル人と漢族との衝突事件が大きな話題となっています。中国胡錦濤国家主席は晴れ舞台であるサミットをすっぽかして急遽、帰国しましたが、他の地域にも飛び火しかねないこの問題の根深さ、重要性を強く意識してのことだろうと思います。胡氏は、自身もかつてチベットで弾圧を行い、それを出世の足がかりとしてきた人だけに、小数民族問題には特に敏感にならざるを得ない部分もあるのかもしれません。

 

 現在、日本大使館員も各社の記者も現地入りし、状況把握に努めていますが、情報が錯綜していて、事情はよく分からないところもあるようです。まして、日本にいる私には、「又聞き」情報しか入ってこないので、本日はおそらく今回の事件の遠因の一つになっているであろう問題について書こうと思います。きょうはサミットの首脳声明でも「核兵器のない世界」を目指すことが盛り込まれたようですし。

 

 私は以前、先日のエントリでも紹介した日本ウイグル協会代表のイリハム・マハムティ氏から一冊の本を献本されました。それは、札幌医科大の高田純教授の「中国の核実験 シルクロードで発生した地表核爆発災害」(医療科学社)という著書で、イリハム氏は本に添えた手紙に、こう記していました。

 

 《核実験を行った国は多数あるがそれなりに放射能拡散には気を使い、被害を最小限に抑えるための事前の対策を行っている。それでもソビエト連邦時代に事故を起こして被害が広がった。しかし中国共産党政府の核実験は情報の公開は勿論、放射線被害に対する処置や医療行為などを行っていることを聞かない。このことは人類に対する大犯罪であると言っても過言ではないだろう。第1回の核実験は1964年10月16日東京オリンピックに合わせておこなわれた。日本人の気持ちを逆なでするような、徳の無い行為は許すことが出来ない》

 

 日本人にもっとウイグルの実態を知ってほしいというイリハム氏の気持ちが伝わってきます。また、高田氏はこの本の「序」で次のように書いています。なにげに中共べったりで知られる某公共放送もちくりと刺していますね。

 

 《実験場は、日本文化に大きな影響をもたらしたシルクロードの要所であった楼蘭の近くにある。日中の国交が1972年に再開し、日本人が好んで訪れる観光地でもある。筆者も、若いころに井上靖氏のシルクロードを舞台にした小説を読んでいたが、よもやそうした地で、中国が核実験を行っていたとは驚かされた。公共放送でも、しばし、この地の文明の遺跡を紹介してはいるが、この種の話題に触れることはなかった》

 

 この本によると、中国は、ウイグル人の暮らすウイグル地区のロプノルで、1964年から1996年にかけて、地表、空中、地下で延べ46回、総爆発エネルギー20メガトンの核爆発実験を行っているそうです(うち、放射線災害として最も危険な地表核爆発を含む大気圏実験を、少なくとも1980年までに21回実施)。ウイグル地区の当時の平均人口密度の推定値6.6~8.3人/平方キロメートルから、死亡人口は19万人と推定されるといいます。また、健康影響のリスクが高まる短期および長期の核ハザードが心配される地表の推定面積は、日本国土の78パーセントに相当する30万平方キロメートルに及び、観光などで現地を訪れる人は核ハザードのリスクも多少あることを知るべきだとしています。

 

 中国政府は公式な実験データの公表をしていないので、上の分析は隣接するカザフスタンの報告資料や、中国研究者の平松茂雄氏が日中友好協会を通じて入手した資料などをもとになされています。高田氏は次のように指摘しています。

 

《中国の核爆発実験においても、周辺住民への健康影響の調査と必要な医療対応が、人道上求められるのはいうまでもない。はたして、実際に関わった科学者や軍人、そして実験に関与はしなかった周辺住民の被害に対し、中国政府はいかなる対策を講じているのか。中国政府機関からの放射線防護上の線量および健康影響についての報告が公開されていないので、気にかかるところだ》

 

 《ウルムチおよびトルファンの人口は160万人および24万人である。その周辺にも集落が点在しているはずである。あるいは、遊牧民が暮らしているかもしれない。いずれにせよ、これらの地域へ夥しい核の砂が降下し、ウイグル人たちが危険な外部線量を受けた。さらに、汚染した農作物や乳製品、飲料水の摂取による内部被爆を受けたと考えることは、合理的である》

 

 …詳しい科学的分析については、この本に直接当たっていただきたいのですが、それにしてもひどい、とんでもない話ですね。某公共放送も、シルクロードに大量の取材班を送り、大金を使い、長期滞在して取材を重ねていたわけですから、少しはこうした問題も取り上げたらどうかと改めて感じました。中国に対しては、政治家にもよく「多数の異民族をまとめて統治していくのは大変なんだ」と変な同情を示す人がいますが、何をバカなことを言っているのかと思います。同情、共感する相手が違うだろうと。

 

     

 

 本日は都内で、昨年7月以来となる第5回日中人権対話が行われました。その席で中国側は、ウイグル自治区での衝突事件について「一部の不法分子による扇動があった。これに法律にのっとり対処した」と説明したとのことです…。

 

カテゴリ: 政治も  > 政局    フォルダ: 指定なし

コメント(31)  |  トラックバック(17)

 
このブログエントリのトラックバック用URL:

http://abirur.iza.ne.jp/blog/trackback/1123334

コメント(31)

コメントを書く場合はログインしてください。

 

2009/07/09 18:18

Commented by dpal451 さん

 阿比留様 こんにちは。

 中国報道に関してNHKは長年シルクロードの歴史的郷愁の幻想だけを振りまいてきたことはどうも確信的な犯罪行為かも知れませんね。

 政治問題に関わらない振りをして、結果的にはウイグル族の問題を隠ぺいし、中国共産党政権に免罪符を与えてきた悪質な政治行為とも言えそうです。単に利用されてきただけと抗弁するにはあまりにナイーブ過ぎますし、日本国民に誤った情報を流し続けた罪は大きいです。

 さらに核放射能の影響を旅行者が知らず受け続けてきたことは知らなかったでは済みません。

 ウイグル、チベットモンゴルなどは中国内の少数民族問題と矮小化することなく、民族自決の基本に戻り運動を支援し続ける必要があるでしょう。欧米もヨーロッパ内の民族自決には敏感で共感を持ちますが、遠い中国には不感症の傾向があり、本当は欧米に代わり日本が強く主張すべき問題です。人権問題、民族自決問題は内政干渉ではありません。

 国民も不当な事実が分かるたびにNHKやマスコミや政治家に抗議をするという行為をしつこく続けていかねばならないと思います。

 
 

2009/07/09 18:34

Commented by AW さん

不思議だな、と思うのは日本の報道です。チェルノブイリの時は日本まで放射性の汚染物質が飛んでくる、と大騒ぎしていました。1996年まで(流石にこのころは地下でしょうが)核実験をしていたシナからの放射性の汚染物質飛来の可能性が全く報道されていなかったのは不自然に思います。

最近は核武装論も普通に発言できる雰囲気になってきましたが、昔は核アレルギーというに相応しいほどの反応でした。そのような日本で全く報道されてこなかったことが不思議でなりません。

 
 

2009/07/09 18:53

Commented by 花うさぎ さん

阿比留さん

よくぞ取り上げてくれました。高田教授は本日発売された週刊新潮にも四ページにわたって告発記事を寄稿しています。

それによれば核実験のことを承知の上で取材報道し、その事実を全く報道せずに27万人の日本人観光客を危険な状況に追いやったとあります。

産経新聞で大々的なキャンペーンをやって下さいよ。公共放送どころか日本人の敵じゃないですか?。これこそ観光客が集団訴訟を起こすべきです。

 
 

2009/07/09 19:03

Commented by 亜細亜大臣 さん

水戸黄門に出てくる悪代官を、数倍悪くしたような、新疆のボス王樂泉書記。
これを更迭すために胡錦涛主席か帰国したとか。
孫悟空の撮影も核実験場でやったんですね。
思想で政治は出来ないとも言いますが、報道も思想ではないですよね。

 
 

2009/07/09 20:12

Commented by gtea さん

阿比留さん、今晩は。いつも更新ご苦労様です。
私がまだ小学生だった頃の報道で、「支那で核実験が成功したようだ。放射性物質が偏西風に乗って、日本にも飛来する恐れがある」というような事を言っていて、その日の放課後たまたま雨が降り、同級生の間で「雨に濡れると、髪の毛が抜けるぞ」と大騒ぎで、傘を半開きにして、兎に角頭が雨に濡れないようにして帰ったのを、思い出しました。確か東京オリンピックの数年後だと思いますが・・・。それ以来パッタリと支那の核実験についての報道は聞いた覚えが有りません。情報操作してたんでしょうね、アサを始めとしたマスコミは。
世界中で、東トルキスタンの事件は、去年のチベットと同じ位大々的になされているようですね。その背後にあるのが、今でも続く中共の民族浄化と、この核実験だというのは、日本国内では余り知られていませんね。是非大々的にこの報道を広め、日本国内に巣食う、反核サヨク共の言訳を聞きたいです。先ずは、広島市長の秋葉君にでもコメントを取っていただけませんか?これだけすき放題に、ウィグル人の人権を踏みにじり、その人命を虫けら以下としか形容できない仕打ちをする中共の核に、何故無批判なのか?を。

 
 

2009/07/09 20:21

Commented by 阿比留瑠比 さん

dpal451様
 こんばんは。>本当は欧米に代わり日本が強く主張すべき問題です。人権問題、民族自決問題は内政干渉ではありません。…中国政府は相変わらず内政問題だと主張していますね。もっとも、日本側も、中国の人権問題について「日本が言えた義理かと思う」とのたまった前首相のような人がたくさんいますので…。

 
 

2009/07/09 20:57

Commented by ぱんたか さん

エントリ、有り難うございます。

中国に対しては、政治家にもよく「多数の異民族をまとめて統治していくのは大変なんだ」と変な同情を示す人がいますが、何をバカなことを言っているのかと思います。同情、共感する相手が違うだろうと。

 おっしゃる通りです。
 分離独立を認めれば済むことです。
 

 
 

2009/07/09 21:00

Commented by 047696 さん

こんばんわ!阿比留さん。

中国の画一的な成功体験!

日本に対する、南京30万人虐殺!ーーーーー大嘘
教科書問題!          ーーーーー内政干渉
靖国神社問題、A級戦犯説!   ーーーーー責任なすりつけ弁法 
毒餃子事件           ーーーーー日本人が犯人説!
             等々

すべて、チベットのダライラマ、今回のウイグル会議責任説とまったく同じ、成功体験に基づいていますね。

彼ら中国人は、問題が発生すれば、必ず責任者をでっち上げ、そのものへの責任転嫁をおこない、中国はまったく問題ない、責任もない。責任はすべて相手にあると論じ、内部分裂を惹起している。

これは戦後日本国に対しての手口が同じであり、日本の政治家、中国の犬が中国の手先となり日本国と日本人を内部から崩壊させてきたことと同じではないでしょうか?

頑張れ、チベット!頑張れ、ウイグル!
彼らに民族の自由と生きる権利を与えましょう!

継続は力なり!

 
 

2009/07/09 21:02

Commented by char さん

こんにちは。
高田教授がNHKに対して公開質問状をお出しになった際に添付された資料(NHKが出版したシルクロード本)を地元の図書館で、かいつまんで読みました。その取材スタンスを思ふままに箇条書きにすると、

一、楼蘭地区が核実験場であると思ひつつも、とにもかくにも取材ができたことに興奮し、なほかつ取材班ができなかった(シナに拒否された)軍事的に最重要地域での取材をNHKにかはって行った中央電視台の努力に感謝してゐる
二、NHK取材班には人民解放軍のみなさんに、たいへん協力(→監視)いただいた

NHKの番組をきっかけに、シルクロード旅行をなさった方のなかで、健康被害をこうむった覚えがあったならば、今からでも遅くはありませんよ!

 
 

2009/07/09 22:00

Commented by 一閑 さん

阿比留記者

> この地の文明の遺跡を紹介してはいるが、この種の話題に触れることはなかった

上でも紹介のあった今週の週刊新潮で、嘗て西域ロケを敢行した事でも話題だったドラマ「西遊記」の撮影が夏目雅子さんの白血病発症に繋がったという説が語られてましたが...「シルクロード」の取材班で被曝の疑いがある人っておらんのかいな? などと心配してしまいます。 もっとも、NHKの中国特集ものにおける「(ガイド付きの)偶然」なんてものが最早信用出来なくなった我が身においては同胞とは言え余り同情が湧かないのも困ったもので...♪

しかし、西域への漢族入植って残留放射能問題を考慮した上でやってるもんだと勝手に思ってたのですが、あながち大外しでもなさそうですね。 焼畑農業を人間で実践するのも中共の「科学的政策」なんでしょうかねぇ...

 
 

2009/07/09 23:12

Commented by ガブリエル ロセッティ さん

記者様 いつもご苦労様です。
携帯の機種変更を機にアンドレアス バーダーから改名しました。

この度の中国政府による卑劣なウィグルでの虐殺は到底許すことはできません。
ウィグル人によるこの時期の抗議活動は恐らくサミットの開催時期に併せたものでしょうが、それを差し引いてもあの凄まじい弾圧は中国が民主国家というには程遠いことを表しています。誠に全体主義とは恐ろしいものです。

遠からず上海万博もあります。
この機会に日本をはじめサミットメンバーは断固とした民主化圧力を加えるべきであると考えます。

 
 

2009/07/09 23:12

Commented by joan-of-arc さん

阿比留記者様、高田教授会長の「日本シルクロード科学倶楽部」所属の
おつると申します。
高田教授は、この件で、NHKに公開質問状を送られましたが、
その回答は、あきれたもので、嘘で固めたものでした。
NHKは以前、シルクロードの取材時の本を出版していますが、その記述の中には、はっきりと中国の核実験で危険であること、軍事施設が楼蘭にあることの認識があります。
にも関わらずNHKの高田教授への返答は、「取材当時も現在もこの地域で
核実験の放射能の危険地域だという認識はありません」というものでした。
しかも、この中国の核実験について知っていながら、認識がないといいはるNHKですが、8/10に旧ソ連のセミパラチンスクの中国よりも規模の小さいく実験について、放射能汚染の危険など、批判の報道を特集でするようです。
セミパラチンスクは、高田教授が調査し、中国の核実験の調査開始のきっけともなるカザフスタン場所です。
詳しくは、高田教授ブログhttp://junta21.blog.ocn.ne.jp/blog/
私のブログにも阿比留記者様のこの記事を転載させていただきたく、
よろしくお願いいたします。
こちらに高田教授の動画ものせています↓
http://blog.zaq.ne.jp/otsuru/article/937/

 
 

2009/07/10 00:37

Commented by 阿比留瑠比 さん

AW様
 実際、中国の核実験については詳細が秘匿されていたためよく分からなかったという点と、中国に都合の悪いことは一切報じないとした一部の報道姿勢と、両方が作用したのかもしれません。

 
 

2009/07/10 00:40

Commented by 阿比留瑠比 さん

花うさぎ様
 その記事はまだ読んでいませんでしたが、そうですか。公共放送については…まあ、何度もいろいろ書いてきたのでもう触れたくないのですが…。

 
 

2009/07/10 01:04

Commented by viwa さん

こんばんは~。
ゆゆしき事になっていますね。彼らの本音は、「多数の異民族をまとめて自分たちに都合よく統治していくのは大変なんだ」って事なんでしょうね。
この場合の多数の異民族との表現には、国境を越えたものを感じさせる凄さがあります。不法分子というのも彼らならではの自己弁護の言い方ですね。

 
 

2009/07/10 01:26

Commented by emanon さん

東京でデモしてるウィグル族の人をTVで見ました。
その要求のうち一つが、豊かな沿海部で働く事を
許可しろというものでした。

同じウィグル人でも日本に来てる人と現地の人の間で乖離があるような気がします。

 
 

2009/07/10 08:01

Commented by 阿比留瑠比 さん

亜細亜大臣様
 思想というよりも、独占的取材・放映権という実利かもしれません。

 
 

2009/07/10 08:03

Commented by 阿比留瑠比 さん

gtea様
 こんにちは。>先ずは、広島市長の秋葉君にでもコメントを取っていただけませんか…。うーん、旧社会党系の人は「確信犯」ですから、コメントをとらなくても思考・行動パターンは分かり切っているような…。

 
 

2009/07/10 08:24

Commented by 阿比留瑠比 さん

ぱんたか様
 そうですね。ただ、中国にとってウイグルは資源の宝庫であり、かつ貴重な核実験場で面積的にも全国度の5分の1を占めますから、決して手放そうとはしないでしょうね。

 
 

2009/07/10 08:25

Commented by 阿比留瑠比 さん

047696様
 こんにちは。>頑張れ、チベット!頑張れ、ウイグル!彼らに民族の自由と生きる権利を与えましょう!…基本的に私もそういうスタンスで事態を見守っています。

 
 

2009/07/10 09:00

Commented by 亜細亜大臣 さん

To 047696さん
>こんばんわ!阿比留さん。
>
>中国の画一的な成功体験!
>
>日本に対する、南京30万人虐殺!ーーーーー大嘘
>教科書問題!          ーーーーー内政干渉
>靖国神社問題、A級戦犯説!   ーーーーー責任なすりつけ弁法 
>毒餃子事件           ーーーーー日本人が犯人説!
>             等々
>
>すべて、チベットのダライラマ、今回のウイグル会議責任説とまったく同じ、成功体験に基づいていますね。
>
>彼ら中国人は、問題が発生すれば、必ず責任者をでっち上げ、そのものへの責任転嫁をおこない、中国はまったく問題ない、責任もない。責任はすべて相手にあると論じ、内部分裂を惹起している。
>
>これは戦後日本国に対しての手口が同じであり、日本の政治家、中国の犬が中国の手先となり日本国と日本人を内部から崩壊させてきたことと同じではないでしょうか?
>
>頑張れ、チベット!頑張れ、ウイグル!
>彼らに民族の自由と生きる権利を与えましょう!
>
>継続は力なり!
>
お見事ですね、その通りだと思います。
ウイルグでは、漢族と回族は仲良く暮らしていた、そこへウイグルが来て混乱した。昔漢族は虐殺されたことがある。と教えられているようだ。
「旧日本軍がやったことを考えれば、日本人は何もいえない気がする」のフレーズに繋がるものであり、これで漢族は日本人に対しても、なんでも出来る結果になる。
日本の中にいる同調派による罪の重い事この上ないと、私も思います。

 
 

2009/07/10 09:04

Commented by 阿比留瑠比 さん

char様
 こんにちは。NHKのシルクロード取材では、高価な(1000万円?)テレビカメラをわざと置き忘れて中国側に提供した疑惑など、いろいろ指摘されていますね。NHKはその他、取材のために民間会社では到底信じられないようなお金を使っていますが…。

 
 

2009/07/10 09:36

Commented by iwa1233 さん

不法分子を法に則り対処ですか。

今の大半の日本人の感覚では抗議活動やデモまでなら兎も角
(50代~60代の人は少し違うかもですけど)
抗議活動が実力行使に及んだり、それを当局が射殺するとか
取り締まられる側に死者が出るって言うのは
国全体の体制が疑われる状況だと思うんですが
その上でこのコメントは逆効果なような。
(海外も日本と似たような反応だと思いたい)

 
 

2009/07/10 11:45

Commented by 阿比留瑠比 さん

一閑様
 いま週刊新潮の高田教授の記事を読みました。《一部地域は中国側スタッフに撮影をゆだねた。それがどの部分であるかを語ること自体、道義に反することなので、取材班一同、黙して語らずの立場をとることをお許しいただきたい》…ここまでひどいとは。高田教授は「NHKとは、一体どの国の放送局なのか」と書いていますが、まさにその通りですね。あきれ果てて言葉がでてきません。

 
 

2009/07/10 11:48

Commented by 阿比留瑠比 さん

ガブリエル ロセッティ様
 昨日の日中人権対話では、日本側は一応、ウイグル問題に懸念を示し、「人権と基本的自由がウイグルの人々に保障されることは国際社会の正当な関心だ」とは伝えたようですが…。しかし、NHKのようなことをやっていたら、そうした抗議も足下をみられるばかりでしょうね…。

 
 

2009/07/10 11:51

Commented by 阿比留瑠比 さん

joan-of-arc様
 ご指摘の点は、週刊新潮の高田氏の記事でよく分かりました。高田氏は「危険な番組を放送すること自体、まさに『犯罪行為』なのである」とも書いていますね。転載はご自由にどうぞ。

 
 

2009/07/10 19:53

Commented by 阿比留瑠比 さん

viwa様
  こんばんは。中国はまだ、国際常識や人権問題などについては、学習をはじめたぱかりというところで、実際は日本人が想像する以上に無感覚で問題の所在がよく分かっていない、ということもあるのかもしれません。

 
 

2009/07/10 19:54

Commented by 阿比留瑠比 さん

emanon様
 それはそれぞれの人でいろんな立場、意見もあるでしょうし、また、口にしていることがすべて本音かどうかも分かりませんね。でも、中国政府による弾圧や差別、核実験の実施という事実は厳然としてそこにあると思います。

 
 

2009/07/10 20:20

Commented by 047696 さん

To 亜細亜大臣さん
ご返信ありがとうございます。

いつまでもいつまでも、中国人はこの世が中華思想を基本にしていると考えているのでしょうが、栄枯盛衰世の習い!

天につば吐けば、自分に帰る、ことでしょう。
生きているうちに、中国の崩壊を見たいものです。


*頑張れ、チベット!頑張れ、ウイグル!
彼らに民族の自由と生きる権利を与えましょう!*

継続は力なり!

 
 

2009/07/10 20:31

Commented by nagar さん

阿比留瑠比 さん 今晩は
ウイグルの騒動は明日の日本だとのご意見をよく聴きます。
民主党が政権を獲ればその可能性は近くなると思います。
社民党と結託すれば徹底した予算のばら撒きが起るでしょうね!
そこで予算を何処から捻出するか税金から取れないとなると国債の追加発行しか残りません。それを誰が買うのか銀行も企業もこれ以上支えられないとなると、そこで中国に買ってもらおうと考えたとしたら。それで日本は中国に売られます。米国債だって買われているではないかと抗弁するでしょうが強大な軍事力を持っていますから、下手に手出しはできません。しかし日本は言うがままにならざるを得ません。最初は少しの国債が国外に行ったからとなにも大袈裟に騒ぐことはないなどと言いながら・・・恐々

 
 

2009/07/10 21:41

Commented by kyokyoton さん

阿比留様
ウィグルの件は、日本の将来として他人事とは思えません。
何とか食い止めたいです。と思いつつ、どうしたらよいのやら。

とりあえず、産経新聞の契約延長しました。

 
 
トラックバック(17)

2009/07/09 18:12

中山元文部大臣-民主党の教育政策は日教組の運動方針そのもの [草莽崛起ーPRIDE OF JAPAN]

 

◆ 民主党の教育政策は日教組の運動方針そのもの§ ――保守系の人の中にも、「一度、民主党やらせてみてはどうか」「だめならまた代え...

 

2009/07/09 18:27

近未来の日本 - ウイグル人虐殺問題 [日本に迫る危機・イザ]

 

以下の映像は友愛政党の民主党に政権を渡した近未来の日本だ! この暴動の原因はシナ政府のウイグル人弾圧・虐殺に原因がある。被害者面したシナ政府のコメントをそのまま垂れ流すシナの犬HKは許されない!怒れる300…

 

2009/07/09 20:16

【少女兵が踊りを披露?】中国初の核実験記録映像【騎兵が自動小銃を乱射する?】 [黒色中国]

 

中国で行われた核実験の記録映像です。タイトルでは「中国初の」と書きましたが、実際はわかりません。というのも、中国の場合は失敗すれば情報公開しないわけですから。初の成功実験と呼べるかもしれません。我々…

 

2009/07/09 20:57

日本在住ウイグル人「日本でも言いたいこと言えない」 中国政府が監視? [妖精姫レーンの3巻っていつ出るの…]

 

「日本在住ウイグル人「日本でも言いたいこと言えない」 中国政府が監視?」:イザ! >関西地方に10年近く住むウイグル人男性は、産経新聞の取材に「日本に住んでいても中 >国政府の目が厳しく、言いたくて…

 

2009/07/09 22:16

ウイグルはチベットより扱いが地味? [雑談の達人]

 

ウイグル情勢が大変なことになっているらしい。で、ちょっと気になることがある。チベットに比べて、世界の共感と同情が薄いんじゃないか、ということだ。 いや、筆者は国際問題なんて日頃ほとんど気にせず暮らして…

 

2009/07/09 22:43

(7/12)ウイグル人虐殺抗議デモの案内 [在日特権を許さない市民の会会員ブ…]

 

中国政府によるウイグル人虐殺抗議デモの案内(転載)■ [集合場所] 宮下公園(東京都渋谷区神宮前6丁目) [日時] 2009年7月12日(日) 15:00...

 

2009/07/09 23:18

一度壊すしかない! [動く粗大ゴミ]

 

自民党は、一度壊れるもやむを得ないと考えます。 麻生内閣下、石破農水相は、減反選択制で、日本の農業を守る方向で、選挙に問おうとしました。減反は、日本の農業の首を絞めます。しかし、農林族の反対に合い、減…

 

2009/07/10 06:40

ウイグル自治区での暴動、許せない中国当局の抑圧 [草莽崛起ーPRIDE OF JAPAN]

 

ウイグル自治区での暴動、許せない中国当局の抑圧  新疆ウイグル自治区で暴動が起き、沈静化にはまだ時間がかかりそうだ。暴動は広東省の�...

 

2009/07/10 06:50

民主党福岡県議団の宮浦県議に立花町差別「自演」事件について見解を問う [なめ猫♪]

 

今回の事件は大変衝撃的でした。しかし、「自演」の可能性を指摘していたのは私や大阪の根屋氏で、今年1月、県議会警察委員会に陳情書も出�...

 

2009/07/10 07:17

中共の策動に乗るな [動く粗大ゴミ]

 

なるほど、コキントウは、かつてチベットを弾圧した人間だったのですね。それでは、今度のウイグル騒動には敏感になるわけだ。 中共は、早く分裂してしまわなければ、日本人には安心できません。麻生氏は、最後のパ…

 

2009/07/10 08:06

スレンダーおぐちゃんは美人だった! [ばかおやじ徒然日記]

 

大荒れの新潟 でも自然には雨は必要だよ、わが家の雑草も大喜びさ 昨日は「オグシオ」の潮ちゃんを紹介したので、今日はおぐちゃんの方を紹介しよか  正直言うと昨日までどっちが「オグ」でどっちが「シオ」か…

 

2009/07/10 09:07

SQ値 9338.76、、かな? [郵政民営化廃止を画策する安倍、麻…]

 

http://staro.iza.ne.jp/blog/entry/1108366/ やはり9250の権利行使は無理だったようだ しかしここまでよく落とし込んだものだ(笑 6/30,7/1の上げはカウントオーバー エクステンションでもなし、全く理解不能の波動 …

 

2009/07/10 12:10

「自民、首相交代し選挙を」44%…読売調査←ナベツネいよいよ倒閣へ動く [郵政民営化廃止を画策する安倍、麻…]

 

http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20090709-OYT1T00975.htm?from=main1 ほんまにろくでもないやつじゃ この世論調査自体があまりに唐突じゃ 先週末から自民党の老害どもが結託し始めたと報道があった矢先じゃ…

 

2009/07/10 16:56

ウイグル人虐殺抗議デモに支援を! [花うさぎの「世界は腹黒い」]

 

支那中共の「民族虐殺」を許すな! 12日の渋谷抗議デモに是非参加を  6月11日(土)と12日(日)には再び渋谷からNHK周辺で「NHKの大罪」Tシャツを着て「日本を掃除する会」が開かれますが、12日には午後三…

 

2009/07/10 18:27

評価される麻生首相の対ロシア交渉 [草莽崛起ーPRIDE OF JAPAN]

 

評価される麻生首相の対ロシア交渉  ラクイラ・サミットにともない、日ロ首脳会談があったが、予想通り北方領土解決に向けたロシアからの�...

 

2009/07/10 22:29

米国から見た地盤沈下の日本? [無党派日本人の本音]

 

&nbsp; 昨日、産経の古森義久さんの抗いようがない、米国における日本の地盤沈下と言う米国議会報告を見ました。長いので古森さんが見てきた小委員会内のでの発言部分だけ拾って見ました。・米国議会下院外交委員会…

 

2009/07/10 22:52

ウイグル問題に見る「嫌中派」の見識?(そんなもの、あるの?) [只今、考え中…]

 

大勢の人が亡くなったり、迫害されたりしていることは、 大変に痛ましいことであり、北京政府のしていることは、 決して容認すべきではないでしょう。 しかし、ここに来て「ウイグル分離独立」を 「反・中国」の立場…