6月のテロ死者急増 米軍撤退開始の影響か/イラクはずたずたに引き裂かれたままだ

2009-07-10 21:45:25 gataro-cloneの投稿 テーマ:イラク/パレスチナ/アフガン情勢


記事が気に入っていただけたら
下のバナーをそれぞれクリックしてください

にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へ


まったく必要もないのにイラクに侵攻したばかりか、挙げ句にアメリカはイラクをずたずたに引きちぎったまま撤退を開始した。するとたちまちこんなことに…(時事通信社が配信した記事だ)。

========================================



実は各紙に配信されたこの記事にはまだ続きがある。全文は次のとおり。 ⇒

 【カイロ1日時事】AFP通信によると、イラク国防省や内務省などが1日公表した6月の同国でのテロ事件などによる死者数は437人で、過去11カ月で最悪となった。5月は155人と2003年のイラク開戦後最低となったが、6月末の米軍戦闘部隊の都市部撤退をにらみ、武装勢力がテロ攻勢を仕掛けたことが数字面で裏付けられた。

 437人の内訳は、民間人372人、警官45人、兵士20人。6月には北部の都市キルクークや首都バグダッドで60人以上死亡するテロが相次ぎ、犠牲者数が増えた。

 撤退期限となった同月末にもキルクークで爆弾テロがあり、33人が死亡。都市部の治安維持を担うイラク治安部隊にとり、7月は国民の信頼獲得に向けて重要な節目になりそうだ。


-----------------------------------

以下はイラクの“復興いまだ遠し”の現状を伝える映像である。―阿修羅戦争板(by 妹之山商店街)の映像から。

米軍のイラク長期駐留が生んだ課題
http://www.youtube.com/watch?v=Bjzxcyb9bJ0


バグダッドとファルージャの劣悪な超過密刑務所の内部映像
http://www.youtube.com/watch?v

イラクの人々の暮らし:義足不足 / 覚醒評議会 / ラップ
http://www.youtube.com/watch?v=IuIji95mino







コメント

[コメント記入欄を表示]

コメント投稿

コメント記入欄を表示するには、下記のボタンを押してください。
※新しくブラウザが別ウィンドウで開きます。

一緒にプレゼントも贈ろう!

トラックバック

この記事のトラックバック Ping-URL :

http://trb.ameba.jp/servlet/TBInterface/10297350117/9b02e679

ニッポンいいもの再発見ブログでまちおこししませんか?