はあと通信  RSSを登録する

民主党代表鳩山由紀夫が、週に一度必ず綴る生メッセージ。政治の心、政界裏話、必読です。

最新号をメルマガでお届けします    
登録 解除

規約に同意して

登録した方には、まぐまぐの公式メルマガ(無料)をお届けします。
2008/09/03

鳩山由紀夫メールマガジン363号

━━☆はあとめーる☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
     衆議院議員 民主党幹事長 鳩山由紀夫メールマガジン      
   2008年第35号(通算第363号)   2008/9/3   
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆☆━

☆☆【 鳩山由紀夫のメッセージ 】◆○☆○◆□◆○☆○◆□◆○☆○◆□☆

みなさん、こんにちは。

 福田首相が突然に辞任を表明されました。民主党は以前から福田首相に「早く
お辞めください」と辞任を求め、参議院において問責決議を可決していましたの
で、辞任は当然と冷静に受け止めています。しかしながら、一ヶ月前に内閣改造
を行い、臨時国会の日取りも決めたばかりであることを考えれば、このようなや
り方での政権投げ出しは最後まで国会軽視、国民無視の対応であったと申し上げ
ねばなりません。

 安倍首相そして福田首相と、一年間で二人の首相が政権を投げ出したことは、
すなわち、自公連立政権が終幕を迎えたことを意味します。そうであるならば、
憲政の常道に従って、政権を野党に譲るべきです。そして、野党で構成された民
主党中心の政権は、直ちに国会を解散して国民に信を問う総選挙を行います。か
つて、吉田内閣から鳩山内閣への移行は正にそのようにして行われたのです。と
ころが、自民党はその勇気を持ち合わせていないようで、早くも党利党略で総裁
選挙に狂奔している有様です。ただ新しい総裁が選出されても、その内閣は選挙
管理内閣でしかなく、速やかに衆議院を解散して国民の審判を仰ぐべきであり、
そのことによってのみしか、危機的な日本の政治を救う道はありません。

 辞任の記者会見で、福田首相はその理由の中で「民主党の反対によって、決め
るべきことが決まらない」状態になり、「苦労させられた」と述べ、また小沢代
表との大連立にも未練があるかのような言葉がありましたが、ねじれ国会は既定
のことであり、苦労覚悟で引き受けられたはずですから、もしその覚悟もおあり
にならなかったのでしたら、そもそも首相を引き受けるべきでなかったのです。
民主党に苦労させられたので辞めると言うのでしたら、通常国会中ではなく、ま
たなぜ、内閣改造までなさって辞めるのでしょうか。

 すなわち、福田首相辞任の真の理由は他にあると考えるのが自然です。一つは
公明党が攻勢を強め、福田首相の下で解散をするなと迫り、国会開会の日程すら
ままならず、挙句の果ては、福田首相が忌み嫌っていた定額減税まで呑まされた
ことにあると考えます。自民党は公明党の支援を受けなければ総選挙で惨敗する
と予想されていますので、選挙が近づくにつれて、自民党は公明党の主張を丸呑
みせざるを得ないのです。この意味において、自民党政権はすでに終焉している
のです。

 今ひとつは自民党内のお家の事情です。どうやら、内閣改造時に麻生幹事長と
の間に禅譲の密約があったと噂されましたが、それは事実だったのでしょう。そ
れを打ち消すために、形ばかりの総裁選をやり、民主党は代表選を無投票で済ま
し、自分たちは開かれた政党だから総裁選をやるのだと、民主党批判を加えるつ
もりなのでしょう。確かに選挙をやったほうがメディアジャックが出来ますので
有利です。しかし、民主党は完全に開かれた政党です。ただ、自民党はトップが
不甲斐ないので変わり、民主党はトップがしっかりしているので変わる必要がな
いだけの話です。民主党を意識しての演出だけの政策論争の総裁選に、最早、国
民のみなさんは騙されるはずはありません。

 私は代表を支える幹事長を務めていますので、代表に責任があるときには、幹
事長も責任を取るべきことをわきまえています。報道によれば、福田首相を党務
の最高のポストとして支えるはずの麻生幹事長は、福田首相から辞意を伝えられ
た直後「にこやかな表情を浮かべていた」ことが目撃されています。この報道に
違和感を持ったのは私だけでしょうか。さらに、福田首相は既にマスコミの取材
を拒否しているとのことです。福田さん、あなたはまだ首相なのです。こんない
い加減な政権に一刻も早く終止符を打とうではありませんか。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  鳩山由紀夫のすべてが分かる「鳩山由紀夫ホームページ」はこちらから
          http://www.hatoyama.gr.jp/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


◇□【 国会☆Walker 】◆□◇□◆□◇□◆□◇□◆□◇□◆□◇□◆□◇□

経済政策編(その1)

 政府与党は8月29日、「安心実現のための緊急総合対策」を決定しました。
世界的な原油・食料価格高騰に対応した経済対策と銘打ってますが、打ち出すタ
イミングも遅く、内容も不十分であると言わざるを得ません。1.8兆円の「真
水」を膨らませて事業規模11兆円の大きな経済対策にみせる手法そのものが、
まったく旧来型の経済対策と言えます。
 まず、原油・食料価格高騰対策としては、ガソリン税の暫定税率廃止と高速道
路無料化を実施すべきです。これらの政策は、自動車ユーザーのみならず、物流
コスト引き下げを通じて全国民に恩恵が及びます。財政的には10年間で59兆
円という道路整備計画を抜本的に見直せば問題ありません。
 もっと根本的な政策としては、小泉「改革」で拡大した大企業と中小企業の格
差、正規雇用と非正規雇用の格差、都市と地方の格差などを是正することが必要
です。この根底には、株主資本主義や「カジノ資本主義」の行き過ぎに対し、健
全な資本主義をどう再構築していくかという大きな問題があります。小手先の政
策では決して解決できません。
 さらに、真の地方分権を進めて権限と財源を地方に移譲し、同時に税金のつか
いみちをハコモノからヒトへと変える、いわば国の資源配分の大改革を断行する
ことが必要です。地方の医療が崩壊しているときに、救急車が走る道路を整備す
るという、まったくピント外れの政策を並べても無意味です。病院と医師を確保
することにおカネをかけるべきなのは言うまでもないでしょう。



♪・★・【 ご意見をお待ちしています 】♪・☆・♪・★・♪・☆・♪・★

 ◆ご意見、ご要望やご提言などはこちらへ
       yuai@hatoyama.gr.jp
 ◆皆様から頂戴したご意見ご要望は、鳩山自身が必ず目を通し、政治活動の
  参考にさせて頂きます。
 ◆件数が非常に多いため、個別にお返事を差し上げることはできません。
  予めご了承ください。
 ◆セキュリティ確保のため、メール添付ファイルは開かず削除しています。
  ご意見は、本文のみでお送りください。

♪・☆・【 このメルマガについて 】♪・★・♪・☆・♪・★・♪・☆・♪

 ☆転送、転載は自由です
 ☆是非、ご友人にご紹介ください
 ●『まぐまぐ』 を利用して配信しています http://www.mag2.com/
 ●購読解除はHP「メルマガ>登録・解除」で http://www.hatoyama.gr.jp/
 ●マグマグでも解除できます  http://www.mag2.com/m/0000074979.htm
 ●バックナンバーは http://backno.mag2.com/reader/Back?id=0000074979

=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=
  衆議院議員 鳩山由紀夫
  〒100-8981 東京都千代田区永田町2-2-1 衆議院第一議員会館334号室
  TEL 03-3581-5111 / FAX 03-3502-5295
   yuai@hatoyama.gr.jp  http://www.hatoyama.gr.jp/
=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*END*=*

最新号をメルマガでお届け
登録 解除

規約に同意して

登録した方には、まぐまぐの公式メルマガ(無料)をお届けします。

最近の記事

上へ戻る