[ホーム]
二次元裏@ふたば
歴史ヒストリア忍々
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
何処の世紀末救世主伝説状態
般若荘の字が見えた
再現Vの人が派手な服
おんなぬんじゃ
なにこの忍者村
再放送か・・
でも有名にしたのは山田風太郎だよね
黒装束と鎖帷子を定着させたのは横山光輝だと聞いた
忍者ごっこ面白そう
ゲリラ戦かイラクみたいだな
亀六の法アバウトな策だな
現代の忍者はどんな感じだろう
神妙
ふくよか
しのび
手裏剣シュッシュッシュシュシュ
星型の物体でも棒手裏剣が
現代忍者
地下鉄かよ!
ニンイン
正成は槍の名手
おにんにん
息子がボンボン過ぎて
我が心既に空なり
俺ご先祖様が忍者らしい…「伊乱記」とかいう本に甲賀の一氏族として名前が出てくるそうだじいちゃんが調べたので本当がどうかは知らない
太閤立志伝で忍者プレイしたくなってきたぜ
>我が心既に桃色なり
木の葉の里ですね
伊賀といえば変な瞳術が使えたり不死の忍者がいるところか
竹鉄砲つか竹大砲かと
狼の糞って言われてもよくわからん時代だ
臭いそうだな
この親父ノリノリだな
携帯鋸か神はバラバラに
泥棒テクニックですね
苦無か
三菱か
撒菱カッコいい
小型爆弾キタ
爆弾かYO
菱の実はマジヤベえあれが家の中に落ちていたらとか考えるだけでゾッとする
まきびしは下駄履いてる人には効かないよな
あのでかい方のしころって平面を切る為に使うのね初めて知ったw
出稼ぎ傭兵かスイスだな
>まきびしは下駄履いてる人には効かないよな走り辛くね
ウチの近所やん
因果な土地だ
青い泥は水が抜けなくて細菌が繁殖しすぎて酸素が消費され過ぎ分解が進まなくなった証拠
伊賀甲賀まるまる通って行ったのか
かっけぇね服部さん
出稼ぎ先で生まれた子か
高1〜2の頃か
スレ画のカギ爪の人カコイイ
>まきびしは下駄履いてる人には効かないよなギャグ漫画で忍者がまきびしを撒くと大抵はその返しだよな
>高1〜2の頃か厨の血が騒ぐ設定だな
高校生時代に殺人、まさに中二病だな
ピンクの甲冑が気になる半蔵
いっぱいあるじゃねえか
おおいなー
スッパ
武田すっぱ
忍者のいない四国
あら、これ再放送か。なんかここ前に見たぞ。
南蛮流が気になる・・・俺の陳腐な想像力じゃガルフォードぐらいしか思いつかん
三太夫の子孫か
サンスケめ…
地蔵斬りぃぃぃぃぃぃ
厨の血が騒ぐ地蔵
むしろ国ひとつに諜報・工作機関がひとつはないと不自然こうやって名前が残ってるところは組織が大きいかヘマやって名前がバレているだけ
バイク
>南蛮流が気になる・・・南蛮人の血の入った男女が主力とな
国民ほぼ皆兵
固い掟が無いとやってられんだろう
義経流って
志能便が聖徳太子発祥説を知ったのはこれだったな
そろそろ信雄が出てくるんだ
>こうやって名前が残ってるところは組織が大きいかヘマやって名前がバレているだけというか、名前だけ流布させるのは国防において重要なのだよ「あそこの国には○○という諜報組織がいるらしい」と思わせれば諜報戦の対象になりいくい
さすがノブ
ノブぴょんキター
俺の出番か
Q.天膳、お主この一大事に何をしておった…A.いやぁ種子島にやられて死んでおり申した天正伊賀の乱で一番印象に残ってるやりとり
織田nov長
音楽が舞乙っぽすぎていいね
のぶおー
しまった最初から見ればよかった、やっぱり忍者面白いな
あれ?甲賀ってそんなに弱かったの?おかしいなぁ(甲賀忍法帖を読みながら)
信雄じゃ無理だ
のぶおよぇー
信雄帰れやと書こうとしたらホントに帰ってて吹いた
質と数で揉み潰す
いじめよくない
信長:ククク……信雄はわれわれの中でも一番の雑魚よ
のぶおはどこまで行ってもダメだった子
>ピンクの甲冑
揉まれ捲り
尾張のUTUKEおとなげねえ!
>あれ?甲賀ってそんなに弱かったの?>おかしいなぁ(甲賀忍法帖を読みながら)バジリスク準拠で言えば伊賀を潰す口実に信長と組んだんじゃない?
>あれ?甲賀ってそんなに弱かったの?>おかしいなぁ(甲賀忍法帖を読みながら)マジレスでアレだけど甲賀は元々自警団的色合いが強いからなぁ…伊賀のように派遣商売はあんまりやってなかったみたい
揉みしだかれて逝った
イガは燃えているか?
根切り
独裁者はノルマとして無差別大量殺戮をしなくちゃなりません
>あれ?甲賀ってそんなに弱かったの?だって破幻の術は忍者にしかきかないんだもん
ザブザさん
信成に敵討ちか……
百地三太夫の末裔さんか?
大人げねえな
首じゃねえ〜脚切り地蔵だろ
すまん、俺地元だけど特に信長嫌ってないわ…
戦国時代で負けて信長許せないってばかじゃねーの
ノブの所の滝川さんも伊賀っ子だったっけ?
桃地です
名古屋賢人だから日本を作ったホコリがあるよ信長、秀吉、家康は名古屋賢人が作った
国家諜報機関の誕生
>ノブの所の滝川さんも伊賀っ子だったっけ?甲賀じゃなかったかな
外人ノリノリ
ガルフォード?
外人のコスプレはもはや定番なのか
>信長、秀吉、家康は名古屋賢人が作った大公さんはうちのもんやで
ペルリ
ペリーのとこまで忍んでたのか
言上致し候
それにしても2年もかけて第二の伊賀攻めの計画を練ってたって事なのか?信長はマジできちがいだなのぶおがちゃんとやってればここまで人死に出なかったんじゃ…
パンと蝋燭と卑猥な歌を教えてもらったと新紀元社の本に
外人楽しそうだな
UMAかよ。
ARMSのとーちゃんか
音楽梶原由紀か
>ここまで人死に出なかったんじゃ…適当に叩いて条件交渉しようとしたら思った以上に弱かったDEATH
次回ずいぶん先だな
は?8月26日??どんだけ先かよ
真田太平記
実は俺ネット忍者なんだ
※このスレもNINJAに監視されています
幸村に独眼竜歴女狙いすぎだろう
次回の名将の采配も真田幸昌だし真田プッシュだな。
こんかいのコレも再放送だよなNHKどれだけさぼる気だよ?
>どんだけ先かよ謝罪シーズン到来だからしかたなかんべ
『 ファイアボール ウィンター・パッケージ (完全受注生産) [DVD] 』出演:川庄美雪, 大川透形式:DVD参考価格:¥ 5,880価格:¥ 4,310発売予定日:2009年12月22日(発売まであと167日)商品の詳細を見る