サイバー攻撃、北朝鮮は疑いリストから除外=韓国政府機関
7月10日18時33分配信 ロイター
拡大写真 |
7月10日、韓国放送通信委員会がサイバー攻撃を仕掛けている疑いがあると列挙した5カ国には北朝鮮は含まれていないことが明らかに。写真はソウルで行われた北朝鮮への抗議行動で燃やされるポスター(2009年 ロイター/Jo Yong-Hak) |
当初は北朝鮮が攻撃を仕掛けている可能性が濃厚と疑われていたが、KCCが疑わしいとして列挙した5カ国には、北朝鮮は含まれていない。
専門家は、米国や韓国の政府・企業サイト数十カ所を標的に行われている攻撃で大きな打撃やセキュリティの問題は生じていないとしているが、KCCは、1500GMT(日本時間11日午前零時)に攻撃が新たな段階に入り、深刻な被害が発生する可能性があると警告した。
韓国の大手ウェブセキュリティ会社Ahnlabは、被害を受けてデータが破壊されるコンピューターは膨大な数にのぼる可能性があると指摘、「被害を受けたパソコンは起動できなくなり、保存されたファイルは使用不能になる」と述べた。
KCCは、攻撃の主体として疑われるホスト・ウェブサイトの所在地として、ドイツ、オーストリア、米国、グルジア、韓国を挙げた。
最終更新:7月10日18時33分
Yahoo!ニュース関連記事
- 北朝鮮、サイバー攻撃要員を中国へ派遣か(産経新聞) 7月10日18時36分
- サイバー攻撃、北朝鮮は疑いリストから除外=韓国政府機関[photo](ロイター) 7月10日18時33分
- サイバー攻撃 韓国で3日連続(産経新聞) 7月10日 7時57分