第31回 鉄道模型ショウ2009
第31回 鉄道模型ショウ2009
第31回 鉄道模型ショウ2009
会 期 = 2009年7月22日(水)〜27日(月) << 最終日午後5時閉場・ご入場は閉場の30分前まで >>
会 場 = 松屋銀座8階大催場

入場料 = 小学生以上500円
主  催 = 日本Nゲージ鉄道模型工業会
後  援 = 東日本旅客鉄道株式会社
出展社 = カトー/トミーテック/グリーンマックス/ディディエフ/モデモ(ハセガワ)/マイクロエース/河合商会
 

 小さな子供から大人まで楽しめる夏休みの祭典、鉄道模型ショウ。数年来、定番となっている全長40メートルの大ジオラマレイアウトの中を、「DCC(デジタル・コマンド・コントロール)」やCCDカメラを搭載した「レールスコープ」などのNゲージ鉄道模型が走ります。
  本年で31回を迎える今回の鉄道模型ショウでは、毎日来場の先着1,000名様に「第31回鉄道模型オリジナル路線図」をプレゼント。また特別企画には、「ヴァーチャル工場見学&体験教室」と題し、鉄道模型ができる過程や鉄道模型の歴史、動くしくみなど分かりやすくお教えする映像を上映いたします。販売コーナーでは、各メーカーNゲージ全般から、ビデオ・DVDソフト、鉄道専門誌など鉄道関連グッズ各種を販売いたします。夏真っ盛りのひととき、ご家族お揃いで、鉄道模型ワールドをぜひお楽しみ下さい。

 
 
展示内容
  ◆大集合レイアウト
会場中央には、Nゲージの2大メーカーのカトーとトミックスの全長40mにも及ぶ大きなレイアウトが出現します。
実際の150分の1の大きさのNゲージが、町や情景溢れるレイアウトの中を最大で11列車が走行する様は圧巻です。
 
第31回開催記念プレゼント
  毎日、来場先着1,000名様に「第31回鉄道模型オリジナル路線図」をプレゼント。
 
販売コーナー(入場無料)
  各メーカーNゲージ全般から、ビデオ・DVDソフト、鉄道専門誌など鉄道関連グッズ各種を販売いたします。
 
前売券販売
 

7月1日(水)からJR駅のコンビニ「ニューデイズ」にて好評発売中。

入場料 小学生以上500円→400円にて販売中!!
販売駅は全163駅、合計250店舗。
第31回鉄道模型ショウ2009のポスターが貼ってある店舗にてお求めください。

  あ
  
  
  
  
  
  
赤羽 鹿島田 さいたま新都心 高田馬場 拝島 舞浜 矢向
昭島 相模原 立川 橋本 幕張
  
秋葉原 金町 桜木町 田端 原宿 幕張本郷 有楽町
阿佐ヶ谷 鎌倉 指扇 田町 馬喰町 松戸 湯河原
我孫子 蒲田
  し
  ち
  
町田
  
  い
鴨居 潮見 茅ヶ崎 東浦和 真鶴 横浜
池袋 亀有 品川
  つ
東大宮 馬橋 横須賀
石川町 亀戸 信濃町 鶴見 東神奈川
  み
吉川
磯子 川口 渋谷
  と
東川口 三河島 四ッ谷 
板橋 川越 十条 十日市場 東十条 三郷 代々木
市ヶ谷 川崎 新秋津 東京 東所沢 三鷹
  り
市川 神田 新浦安 戸塚 東戸塚 南柏 両国
伊東
  き
新川崎 取手 東中野 南越谷
  
稲毛 北浦和 新木場
  な
東松戸 南流山
  う
北柏 新検見川 中野 日野 南与野  
上野 北千住 新小平 中山 平井
  む
 
鴬谷 北戸田 新小岩 長津田 平塚 武蔵小杉  
宇都宮 北府中 新子安
  
  
武蔵境  
浦和 北与野 新宿 新座 藤沢 武蔵新城  
  え
吉祥寺 新杉田 西荻窪 淵野辺 武蔵中原  
恵比寿 衣笠 新習志野 西川口 府中本町 武蔵溝ノ口  
  お
錦糸町 新日本橋 西国分寺 福生
  
 
王子
  く
新橋 西日暮里 船橋 目黒  
大井町 久喜 新松戸 西船橋 船橋法典 目白  
大久保 久里浜 新横浜
  
  
  
大塚
  け
  す
根岸 本郷台 本八幡
大崎 検見川浜 水道橋      
大船
  こ
巣鴨      
大宮 高円寺 逗子      
大森 港南台
  せ
     
御徒町 甲府 千駄ヶ谷      
小田原 古河        
小山 古淵        
  国分寺        
  五反田        
           

松屋銀座トップページ
(C)Copyright 2005 Matsuya Co.,Ltd. 無断転載禁じます。
close window