<< 【声優】後藤麻衣がセクシー都議選立候補者に間違えられる | main |


最近の記事
【東京都議選】「チラシお断り」に悩む選挙公報 オートロックのマンションなどで拒否されるケースも
【東京都議選】「チラシお断り」に悩む"選挙公報" オートロックのマンションなどで拒否されるケース目立つ
1 :かなえφ ★:2009/07/10(金) 09:42:59 ID:???0
 12日に投開票が迫った東京都議選で、都選挙管理委員会発行の「選挙公報」の配布がオートロックのマンションなどで拒否されるケースが目立ち、各地区の選管が管理組合などの説得に追われている。

 都内では「チラシお断り」を掲げる高層マンションなどが多く、選挙公報も同様に扱われてしまうため。衆院選の前哨戦とも言われる都議選で、有権者にとって必要な判断材料が行き渡らない恐れもある。

 都議選の選挙公報は、条例などに基づき、投票日前日までに有権者世帯に必ず配布することが定められており、新聞の折り込み以外では、業者などに委託して配布する場合が多い。

 区のシルバー人材センターが配布している品川区選管では今月7日、オートロックのマンション2棟で管理人から「区職員を装ってチラシを配布されたことがある」と言われ、拒否されてしまった。翌8日に選管職員が直接出向いて説明した結果、配布できたが、2007年の参院選でも、この2棟は同様に1度は配布を拒否しており、同選管の職員は「管理人が代わったのかもしれないが、選挙公報の意義が理解されていない」と嘆く。

元記事 : 「チラシお断り」に悩む選挙公報…都議選 (読売新聞)

2 :かなえφ ★:2009/07/10(金) 09:43:15 ID:???0
 北区や足立区でも告示後同様のケースがあり、高級マンションが多い渋谷区の選管は「ポストに入る配布物を、わずらわしいと感じる住民の意識が背景にあるようだ」と分析する。

 狛江市では委託先のシルバー人材センターが配布の前に下見をして説得にあたっているが、管理人にすら会えずに、やむなく郵送した選挙公報が100部ほどあった。

 選挙公報を区役所などに置いて、有権者に持って行ってもらう方法もあるものの、他の配布物と交じって目立たないのが難点。都選管は「配布をお願いしている区市町村の選管に対し、すべてのマンションを説得してほしいとまでは言えないし……」と困惑気味だ。



9 :名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 09:47:33 ID:p1wQuJxjO
選挙広報もチラシ扱いとは世も末だな


12 :名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 09:48:57 ID:oWR24/n10
オートロックってポストのとこも入れないの?
郵便屋さんどうしてんの?


55 :名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 10:09:44 ID:Wp6TxI4t0
郵便受けに放り込んどけばいいじゃない
それか管理組合に「はいちゃダメなら、代わりに配っといて」っつって渡すとか


59 :名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 10:13:28 ID:ma+8U9Z10
オートロックのマンションは投函口は取出し口の反対側にあるのでオートロックとかチラシ投函に関係無いし。


26 :名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 09:54:03 ID:qK8j6rNe0
俺の選挙の投票先の決め方

チラシをポストに入れたやつ
選挙カーがうるさいやうつ
街頭演説でうさんくさいやつ

をメモって除外して、残ったやつに入れる
これで大体間違いは無いよ


38 :名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 10:03:03 ID:I+qk73Kw0
てか、チラシよりも演説やめれ。

最近は防音性能が上がってるから、窓を閉めてると何言ってるかわからん。
なのに何となく音だけは聞こえてくる。
声が聞こえるけど、何言ってるか分からないってのは鬱陶しい。

**党、お前らの事だぞ。
*****は何回来るんだ。


41 :名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 10:03:45 ID:Jo0OurSoO
>衆院選の前哨戦

それしか言えんのか。


42 :名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 10:04:09 ID:1wQl2Dtt0
選挙公報は電波な泡沫候補の政策が読める数少ない媒体だからな


個人的には2001年参院選での山口節生の
「ブッシュブレア両首脳へ会談を打診、日程調整中」がバカウケだった


44 :名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 10:04:35 ID:XpNMqkqY0
他の公報は役所の掲示板にまとめてとても読めないように張ってあるのに
なんでこれだけは必死に配ってるんだよ


50 :名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 10:06:42 ID:868JNBiO0
回覧版につけてもらったり掲示板に張ったり
ネットでみたり、新聞に載せたりすれば広報としては十分じゃないか?


69 :名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 10:19:04 ID:bj1QacAS0
それにしても商用のチラシならともかく
有権者にとって有用な選挙公報のような
公的なものまで拒否するっておかしいだろ。

投票率低く抑えたい層化辺りが一番喜ぶ行為じゃんw



76 :名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 10:22:18 ID:TQczDRBO0
チラシやネットなどの情報を遮断させて得するのはどの党だろう?w


116 :名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 11:53:18 ID:FCC3Ez4j0
いいじゃんいいじゃん、こんなもん嫌がるバカに配る必要ないって。
投票率下げて自公圧勝させるべき。


122 :名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 12:32:13 ID:6pqYHN9b0
管理人に配布義務を課せばいいだけ


78 :名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 10:23:12 ID:MUdlMPqCO
千代田区?番町の住人だけど、選挙広報は郵送されてきてます。
今回だけでなく前からだけど。


89 :名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 10:43:20 ID:zds4v3Rr0
投票券は郵送出来ているわけだから、これに同封すれば良いだけだろ。


91 :名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 10:50:04 ID:80OUZaD40
>>89
今回から封書になったわけだから特にそう思う。


79 :名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 10:24:10 ID:g/iY42d+0
選挙公報は
紙資源が無駄
人件費が無駄

ネット選挙や戸別訪問を解禁して、
電話や選挙カーを禁止しよう。

現職に有利で、新人に不利なインチキな選挙制度を改めよう。


80 :名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 10:24:49 ID:9127wCJoO
選挙カーで名前連呼するのを禁止しろよ、うるさいったらありゃしねぇ。


94 :名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 11:01:27 ID:86w5W/px0
>>80
ウグイス嬢の話を聞きたい有権者は居ない。
候補者の政策を流せ。


81 :名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 10:25:04 ID:jOg/hGBD0
ってか、街頭演説もチラシもイラネーヨw
webに上げときゃ暇な時に見てやるからやっとけ。


82 :名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 10:28:53 ID:8Eii7egqO
ねぜwebでみれるようにしないんだ?


93 :名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 11:00:49 ID:CSwFxZVRO
>>82
建前上はそれだと一部の若者にしか情報が行かず、年寄りには殆ど行き渡らないから。
それと莫大な設備投資。

本音は立候補している人そのものがネットに疎い人が多いから。
と、既存の選挙利権が破綻するから。


83 :名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 10:29:07 ID:icNAGZdd0
街頭演説と選挙カーの拡声器使用を規制しろ。
拡声器は駅前や繁華街だけにして、住宅街では肉声でやれ。



86 :名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 10:33:18 ID:Spt0LPqoO
そんな事より、朝七時半から拡声器使うな!!!このボケ候補者が!!


124 :名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 13:22:05 ID:TQvKltxn0
>>86
選挙中の遊説活動は8時からと決まっているから、
7時半から喚いているなら選管に通報するといいよ。


84 :名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 10:29:48 ID:8cH3V7o70
実際に郵便受けにチラシって迷惑だよ
郵便や宅配業者など有限の業者だけに許可して
それ以外は郵便受けの使用を禁止してやりたいくらい



87 :名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 10:35:00 ID:CzY12W7H0
住○不動産販売のチラシ

何回いれるなと言っても いれてくる


153 :名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 16:36:44 ID:Jkq2vRClO
下らんチラシは迷惑なだけで逆効果やで(´・ω・`)
*企業のポスティングもな(´・ω・`)


88 :名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 10:35:19 ID:icNAGZdd0
うちのマンションはポストの横にゴミ箱が置いてある。
選挙期間中になると、選挙のチラシでごみ箱が溢れ返ってる。
どう見ても資源の無駄。


110 :名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 11:30:33 ID:fMv/OnhY0
選挙公報と、政党チラシの区別のついてないやつ多すぎ


96 :名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 11:06:37 ID:Z/Vk0JSq0
てゆうかいまだにWebでの選挙活動できないとか
爆音スピーカーでがなり立てるとか

どんだけ有権者なめてんだよ



97 :名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 11:07:22 ID:L8GSMPU/O
夜勤明け
寝ようとすると
選挙カー


102 :名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 11:16:28 ID:tz8mPZxq0
政治屋、廃品回収、竿竹、灯油・・・こいつらのせいで、どんだけ安眠妨害されてることか。
拡声器の使用を禁止してくれるなら、絶対投票してやるよ。



104 :名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 11:17:58 ID:N5P1RCxzO
選挙カーの数には制限あるけど、音量やチラシに制限はないのかね?
あれを一律に騒音、ゴミと断定する人も少なくないでしょ?


115 :名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 11:50:57 ID:0Bm4BSTQ0
チラシ、しつこい電話、でかい騒音での選挙演説

これらすべてネガティブキャンペーンになってるってこと、候補者は知ってるんだろうか?



126 :名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 14:23:49 ID:ttJwPfPP0
今住んでいるのが、暴走族も新聞勧誘も全然こないしずかな住宅街なのだが、
家にいるのが苦痛になるのは決まって選挙期間。

拡声器で「みなさまの生活をよりよく〜」なんてやられるとマジで腹立つ。
家で名前聞き取れた奴には入れないことにしている。


134 :名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 14:53:08 ID:Rrc/54mfO
>>126
駅前に住んでる俺も同じ

夜仕事してた時期は地獄だった


139 :名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 15:14:14 ID:4PlW43u8O
>>134
俺も家に居て選挙カーで聞いた名前には絶対入れない。

人に迷惑をかけないってのは、
人間として最低のマナーであると思う。
それすら守れない奴は論外だろ。


141 :名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 15:19:00 ID:ttJwPfPP0
>>134
そうそう。俺も夜仕事で昼まで寝てる生活してたことがあったが、
選挙期間は寝不足でずっとつらかった。
しかも、田舎なんだけど、一番うるさいのが市議選w


136 :名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 14:56:30 ID:TNE1g3yi0
中耳炎のときに選挙カーが来ると目の奥まで痛い・・・


138 :名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 15:07:31 ID:NvJ1YMt1O
ついでに選挙カーも止めさせろ
ビラも拡声器もなくても投票はできる


150 :名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 16:32:24 ID:i1nL6FZd0
有権者は、選挙に行きたくない訳でも政治に興味がない訳でもないのだ

そこんとこ分かった上で記事を書けよっと






選挙カーに「うるさい」 公選法違反で逮捕


2009.07.10(金)17:10 | 政治 | comments(8) | trackbacks(0) | Yahoo!ブックマークに登録 | はてなブックマークに追加 | TOP↑ |


http://tokyo-ethno.jugem.jp/trackback/2495
本題と関係ないが一言だけ

誰 も が 昼 起 き て 夜 寝 て る と 思 う な よ !
19215 | | 2009.07.10(金)17:47 |

チラシはゴミ、演説は五月蝿いだけ。
真面目に投票に行く人間なら、別の方法でお前ら政治家の動向や公約の情報ぐらい入手してるわボケ。
19216 | | 2009.07.10(金)17:56 |

どれ引いてもババな選挙でチラシ配った所で大した意味ないだろ
19217 | | 2009.07.10(金)18:02 |

どれ引いてもババな選挙でチラシ配った所で大した意味ないだろ
19218 | | 2009.07.10(金)18:02 |

エコエコエコエコエコエコエコエコエコエコエコエコエコエコエコエコエコエコエコエコエコエコエコエコエコエコエコ
19219 |   | 2009.07.10(金)18:04 |

管理人のくせに選挙公報も知らないのか
お断りとかバカじゃねーの
19220 | | 2009.07.10(金)18:09 |

「早朝から失礼致します」
って言いながらバンバン騒音撒き散らす公*党うざいです
19221 | | 2009.07.10(金)18:14 |

どうせ日共だろ?そういう活動してんの?
19222 | | 2009.07.10(金)18:16 |












*「重複送信」に御注意を


Powered by Ayapon RSS! オススメ 競馬的中情報 SEO対策