狼の山の魂

一言メッセージ :狼の山から、野性界の祈りを捧げます。

  • お気に入りブログに登録

狼山記

[ リスト ]

狼の山の魂(232)「君の名は・・」

<2009年6月30日>

犬たちの世話が終わり、

みんなの犬舎の前で座る。

ひととき、夜の森の静寂を味わう。

犬たちは、じっと私を見つめている。

私は夜空を仰いで、彼らの名前を呼ぶ。

ひとりひとりの名を、声高らかに呼ぶ。

そら君を呼ぶ。

「そーらー・・・そーらーくん!!!」

「そーらーくーん!!!」

そら君が、激しく尻尾を振る。

みんなが真顔になり、瞳が輝く。

どう君を呼ぶ。

「どーお・・・どーおーくーん!!!」

どう君が、激しく尻尾を振る。

そうして、ひとりひとりの名を夜空に叫ぶ。

みんなは、だんだんたまらなくなってくる。

ひゅんひゅん・・・ひゅーんひゅーん・・・

おおおう・・・おおおおう・・・・

みんなの名を呼び終えると、彼らのホウルが始まる。

彼らはホウルの歌で、私に応えてくれる・・・・


名前は、とても大切だ。

犬たちは、名を呼ばれることをとても喜ぶ。

彼らは、その名が、自分自身であることを知っているのだ。

だからいつも、心を込めて名付けた。

今まで、たくさんたくさんの家族がいたが、

もちろんひとりひとり、すべて違う名前だ。

その子のための、その子だけの名前・・・

かけがえのない、唯一無二の個性だから。

その子は、この世に唯ひとつの命だから。

だから心を込めて名付ける・・・・


紅葉の季節になれば、「かえで」を想い出す。

真っ赤な楓の木の下で、ひとり泣く。

夜空に稲妻が走れば、「ライ・・雷」を想い出す。

嵐の晩には、「オーラン・・王嵐」を想い出す。

いろんなときに、つぎつぎとみんなを想い出す。

いつもみんなの名前を想い出す。


野生界のみんなにも、きっと名がある。

きっとそれぞれに、立派な立派な名前があるはずだ。

お母さんが、心を込めて名付けるのだ。

お母さんが、心の中で、その子だけの名を呼んでいるのだ。

兄妹たちに、それぞれに違うニュアンスの波動を送っているだろう。

その微妙に違うニュアンスのパルスは、すなわち独自の名前だと感じる。

言語の名前ではないけれど、きっと立派な名前なのだ・・・・


朝、森で出逢った小さな野ネズミさん・・・

君の名は、なんて言うんだい??

きっと素敵な名前に違いない・・・・

■南無華厳 狼山道院■

閉じる コメント(38)[NEW]

顔アイコン

>野生界のみんなにも、きっと名がある。
>きっとそれぞれに、立派な立派な名前があるはずだ

その考え方で行けば、
あなたや、あなたの犬達に食い殺された
動物・植物にも、きっと名前があるでしょうねえ。

で、昨夜は犬の世話そっちのけで町に繰り出して
ネット三昧ですか。

2009/6/30(火) 午後 0:05 [ __ ]

顔アイコン

転載させて頂きます。

2009/6/30(火) 午後 3:24 knd*pev**

顔アイコン

時々、犬達が名前を呼ばれる事の喜びを私自身知ることがあります。

私は「○○か」と三文字で呼べる名前だから呼びやすいのか、子供の頃から何処に行っても「○○さん」と苗字で呼ばれるよりも「○○か」と呼び捨てか「○○かちゃん」と当たり前に呼ばれていました。
小さな子供達も名前で呼んでくれます。
それが呼び捨てでも何だかとっても嬉しく感じ、犬達ってこんなふうに嬉しいんだろうなぁなんて(笑)

2009/6/30(火) 午後 4:53 [ ジャックママ ]

顔アイコン

WOLFTEMPLEさんの2009/6/30(火) 午前 1:36のブログ記事について:

おやおや今日もまた、「本質的な質問」からは逃げたままで
地に足のつかない空虚な言葉の羅列で「野生界の祈り」を
捧げたつもりになっているのですか?

あなたにとって、野生界とのコミュニケーションは
人とのコミュニケーションから逃げることでしか
存在できないのでしょうか?

そのような、「もっとも身近な生命」であるはずの
人とのコミュニケーションから逃げ続けているのなら
このブログに何の意味があるというのでしょうか?

2009/6/30(火) 午後 9:18 [ 林則徐 ]

Yahoo!アバター

夜の山の中での犬の遠吠えってよく通るんでしょうねぇ
その声が聞こえる圏内に民家があったらそこの住人にとっては迷惑な事でしょうにね

街までは無理すれば徒歩でいける圏内なんでしたっけ?
車が故障した時に歩いて行ったんですよね?
街のはずれじゃあアンタの犬の遠吠えが聞こえてるかもしれないなぁ
犬飼ってたら共鳴してしまうかもしれないなぁ
夜中に共鳴し遠吠えしたら叱られる犬はかわいそうだなぁ

とかいう可能性を考える事は出来ないのか?
自分が犬を遠吠えさせている時に「どこまで聞こえるか」なんてのはワカラナイもんなぁ
そうやって自分に浸って喜んでる人間にとっちゃあ関係無い事、知ったこっちゃないもんなぁ

2009/7/1(水) 午前 1:15 [ a12**anj*ou ]

顔アイコン

「a12・_・林則徐」よ。

姑息で卑怯で狡猾なブログ攻撃者たちよ。

記事「宣告」シリーズで宣告したように、

それほど文句があるなら、俺に会って存分に語れ。

3人まとめて一緒に来い。俺は一人で行く。

俺と会って、本気の本心で俺を罵倒するがいい。

※おまえたちは、この俺のみならず、

ついに俺の家族の犬たちまで巻き込んだ。

おまえたち、己のその行為を忘れるな。

2009/7/2(木) 午前 1:52 [ WOLFTEMPLE ]

顔アイコン

>俺の家族の犬たちまで巻き込んだ
食肉生産業の関係者(家族含む)に対しての差別を助長する不適切な表現を使った人間が自分の家族の話題を出されれば怒るってか?

思い込みの激しい方に勘違いの指摘を
アンタの飼い犬の事は非難してないし巻き込むつもりも無い
非難してるのはあくまでもアンタの「他人の迷惑を考えない無責任で自己満足的な行為」だからさ

2009/7/2(木) 午前 5:27 [ a12**anj*ou ]

Yahoo!アバター

動物は人間のような言葉を持たないですが、たとえば親は自分の子供一人一人を区別する時、どのような「心的言語」を持っているのでしょうね?

それこそWOLFTEMPLEさんのおっしゃった“波動”であり、“微妙に違うニュアンスのパルス”なのかも知れませんね。

2009/7/5(日) 午後 11:11 [ 風魔 忍 ]

Yahoo!アバター

人間は職をえらべますし、変えられますからね


多くの動物達は、人間の手によって置かれた立場、現状を脱し、変えられませんものね


ならどうするか 柔軟な頭・心しかないですよね(^-^)♪


あ、carrotさんから辿ってお邪魔しました(^_‐)
私も狼さんの様に波動をキャッチ出来るのは本能が繊細で優れているのだと思います。 これからもドンドン彼等の声を私達に通訳して下さいね♪♪♪♪

2009/7/6(月) 午後 5:47 [ タンタンママ ]

顔アイコン

>人間は職をえらべますし、変えられますからね
差別によって選びたくても・変えたくても選択の余地の無い人もいるんですけど?
「部落問題」って聞いた事有りません?
ここのブログ主が使った表現はその差別問題に関わってるんですよ

2009/7/6(月) 午後 8:25 [ a12**anj*ou ]

Yahoo!アバター

差別! それはいけないと思います!


そうでしたか・・・ 変えたくても余地がなく変えられないんですね?
そういう問題がなくなるといいですね


すみません、どんな部落問題ですか?
そこまでみていませんでしたので… ただ、主に動物愛護や福祉、環境視点等でコメしたんです

2009/7/6(月) 午後 10:00 [ タンタンママ ]

Yahoo!アバター

食肉関係の職業に就いてる人への配慮の無い、職業差別を助長する表現を使ったんですよ
そして自分のしたその発言の責任を「代弁しただけだ」と物言えぬ動物に転嫁して逃げるし

2009/7/7(火) 午前 5:09 [ a12**anj*ou ]

Yahoo!アバター

↑さん、あれからその問題の勉強をしています。
確かにあってはならない差別、悲しい問題だという事が良く分かりました。
けど、狼さんも私もここへ来る大体の人も↑さんが、きっと人間の権利をうたう様に、私達も動物権を切望してます。一切動物性食材もいただきません、なくなって欲しいと思ってますが、職に就く方達に、皆と同じに家族や守る者もあるであろう事は承知しています。上にコメしたお友達がよく言います、この人達に他に代わる安定した職の斡旋を国レベルで保証出来ないものか、、と。 続きます

2009/7/8(水) 午後 8:29 [ タンタンママ ]

Yahoo!アバター

なので、どうか愛護活動者を全て敵 みたいに見ないで下さい、悲しいですから。
細かいコトは分かりませんが、↑さんのコメを拝見してきて、多分、狼さんに言わせてしまった形も大きくあるのではないかと思いました。 初めからいきなり差別と誤解される様なコトを書くとは思えないんですね、
そんな人だったらここにある様な生活をし犬達を世話し守り、というコトはとてもじゃないけど出来ていないと思うんです。
私は、人間だけが良くても駄目、動物だけが良くても駄目、人間と動物が平和に共生するコトが一番大切だと思っています。

2009/7/8(水) 午後 8:39 [ タンタンママ ]

顔アイコン

>この人達に他に代わる安定した職の斡旋を国レベルで保証出来ないものか
国レベル=上からの押し付けと取る人が出てきそうですけどね
本来、部落差別は一般人レベルで無くなるようにしなければ解決にならないでしょう
国が保障したって周囲の人間が持つ偏見が無くなるワケじゃ無し
保障=優遇措置=「逆差別」ととられる事だってありますよ

>どうか愛護活動者を全て敵 みたいに見ないで下さい、悲しいですから。
誤解しないでくださいね
愛護活動者全てが敵なんて思ってませんから
愛護活動の敵・障害となる愛「誤」が敵なんですよ

2009/7/8(水) 午後 9:16 [ a12**anj*ou ]

顔アイコン

>多分、狼さんに言わせてしまった形も大きくあるのではないかと思いました。
>初めからいきなり差別と誤解される様なコトを書くとは思えないんですね
http://blogs.yahoo.co.jp/wolftemplejp/22365608.html
↑ココをご覧下さい、特定の職業への差別を助長するであろう仕事内容に対する表現を、自らブログ記事として書いています
しかもその作業内容については数十年前に他人から聞いただけの古い認識を元に現在もそうであるかのように平然と話してるんですよね
そして、抗議をしてきた「関係者」への無責任な対応

>だったらここにある様な生活をし犬達を世話し守り、というコトはとてもじゃないけど出来ていないと思うんです。
自分にとってそういった生活の方が都合が良ければわかりませんよ
ブログネタにするのに都合がよければね

2009/7/8(水) 午後 9:16 [ a12**anj*ou ]

Yahoo!アバター

そうですね、確かに仰るように本当の差別をなくすとは、規制や法が出来たから従う、のは本来間違いですよね。 皆さんも、例え何と無くでもいいから我が事の様に関心を持つのが一番ですが、やはり、関心を持ってもヒートアップしている場面が多くて入れない、何か怖そう…とか思って損してると思います。一般人に分かってもらいたい、理解を求めたい、誤解を解きたいっと思うと少し知らない人に合わせて折れてみたり引いてみたりなんかするとドンドン入ってきてくれそうな気がします、年輩者には難しくてもこれから担うのは若い人ですし、若い人には意外と理解する柔軟な心がある様に思います。私達も三歩進んで二歩、時に五歩下がるコトも多々あります。でもこれが今は一番最良です。要は 見て聞いて引かれない努力をしています 当て付けがましかったらごめんなさい 決して上から目線などありませんから

2009/7/8(水) 午後 9:31 [ タンタンママ ]

顔アイコン

no.1: A12よ。

お前は、真剣にその問題を考えていない。

お前は、俺への攻撃ネタとして使っているだけだ。

その意味で、お前こそが冒涜者だ。

俺はいろんな記事の中で、

「真の解決策への道」を提言している。

お前もそれを読んでいるはずなのに、お前は無視した。

なぜならお前の目的は、ただ「攻撃」であるからだ。

お前は、人間の「真の苦悩」を知っているか??

ネットで書き込み三昧をしている人間に、

そのような余裕のある人間に、真の苦悩など分かりはしない。

2009/7/8(水) 午後 9:43 [ WOLFTEMPLE ]

顔アイコン

no.2: A12よ。

それならば「現状」を語ってみろ。

消費動物の「輸送」について語ってみろ。

消費動物の「飼育環境」について語ってみろ。

いよいよ殺される時の消費動物の心境について語ってみろ。

お前は、「感謝して戴きます」と言った。

それならば消費動物の境遇や心境について、

お前は真剣に思いを馳せているはずだ。

お前のその、心からの思いを語ってくれ。

2009/7/8(水) 午後 9:58 [ WOLFTEMPLE ]

顔アイコン

WOLFTEMPLEさんの2009/7/8(水) 午後 9:43のコメントについて:

>俺はいろんな記事の中で、
>「真の解決策への道」を提言している。

そうですか、それでしたら今一度ここでその「真の解決策への道」なるものを
箇条書きにして見せてください。

あなたがあなた自身の言葉で語ってきたことですから、過去の記事を振り返るまでもなく
わけなくスラスラと書けるはずです。

この問いに対して「読み返せ」などという反応があるようでしたら、
それは「逃げゼリフ」以外のなにものでもないということを、付け加えておきましょう。

2009/7/8(水) 午後 10:38 [ 林則徐 ]

顔アイコン

WOLFTEMPLEさんの2009/7/8(水) 午後 9:58のコメントについて:

以前お尋ねしたことについて、まったく回答のないままで
今回また同じ質問をしなければならないことを、とても悲しく思います。

>消費動物の「輸送」について語ってみろ。
>消費動物の「飼育環境」について語ってみろ。
>いよいよ殺される時の消費動物の心境について語ってみろ。

あなたの「家族」である犬たちが、日ごろ食糧にしているものは何ですか?
あなたが犬たちとともに狩りをして、野生動物を捕らえたものだけを
犬たちに食べさせているのですか?

もしもそうでないとしたら、仮に市販のドッグフードや畜産物を犬たちに
食べさせているのなら、あなた自身も「動物を消費」していることに
ほかなりません。

食肉処理にたずさわる人たちの恩恵を受けておきながら、その人たちの人権は
平気で踏みにじるような発言をすることは、けっして許されることではありません。

2009/7/8(水) 午後 10:40 [ 林則徐 ]

顔アイコン

ペンネーム「林則徐」よ。

お前の狡猾な論法の真意は分かっているが、再度言う。

俺は、「人間社会」に対して語っている。

なぜなら、人間社会そのものが「肉」を求めているからだ。

肉を求める「社会」に対して訴えているのだ。

お前は俺のその真意を知りながら、

わざと知らない振りをして、延々と攻撃のネタにする。

お前は面白半分に芝居を打っているようだが、

その面白半分が、いつまでも許されると思うな。

お前は実生活で、優雅な生活を堪能している。

お前が本当に人権を語るなら、身銭を切って人を救え!!

真に人権を語る者は、

「ネットで書き込み三昧」の日常など送らない。

※俺は非肉食者だ。

そして俺の家族には「肉不使用の特別調合食」を与えている。

2009/7/8(水) 午後 11:47 [ WOLFTEMPLE ]

顔アイコン

>お前は、人間の「真の苦悩」を知っているか??

生臭坊主さんの苦労だけが「真の苦悩」である、というつもりかな?
他の人のは苦悩とは呼ばないのだ、と?
自己顕示欲という名の煩悩に、骨の髄まで犯されていますな。

>俺は非肉食者だ。
>そして俺の家族には「肉不使用の特別調合食」を与えている。

具体的に、どんなものを食べていますか、犬に食べさせていますか?
それは何処で手に入れたものですか?

あなたが直接食べなくても、あなたのために働いてくれている方々は
肉を食べていますからね。それを止めろという権限はあなたにはありませんからね。
個人の好みで肉を食べないのは自由ですが、だからといってそれが
「自分は動物を殺してはいない」ということにはなりませんからね。

2009/7/9(木) 午前 11:46 [ __ ]

顔アイコン

林さん・アンダーバーさん。

此処では
タンタンママさんがA12さんへ理解を深めようと話しておられます。
狼さんがA12に怒りをぶつけて居られます。

あなたがたが出て来るとせっかくの良い話、理解出来るかもしれない話を読者が聞く事は出来ません。

私は三人さんの遣り取りを見たいです。
何処までA12が対応してくれるか。

あなたがた、2人が出て来ると余計に潰しだけの印象が強くなります。
もう少し、節度・立場を考えてこの場は三人さんのお話をとことん聞いて見ませんか?
出ないとあなたがたの真意も解らなくなります。
1対3はもう止めましょうよ!
あなたがたも必ず1対1。
一人で行動出来る様に成りましょうよ。

2009/7/9(木) 午後 0:01 knd*pev**

顔アイコン

A12が受けて居る言葉を林さん、あなたが横取りする事は無いんですよ。

A12の自主性を奪う事になってるんですよ。
だから、いつも尻切れトンボ。

A12に向けられた言葉は林さん、あなたに語られた言葉じゃないんです。

A12だけが答える権利があるんです。

アンダーバーも同様。

2009/7/9(木) 午後 0:06 knd*pev**

顔アイコン

私は今日はこれ以上のコメントはしませんので
私への辺コメは要りません。
要は理解出来たか、理解しようとせず無視してコメントを続けるかはあなたがたの自由です。
あなたがたの対処を見て私は判断しますので辺コメは要りません。
要はA12とタンタンママと狼さんの話に戻して欲しいと言う事。
あなたがたが出て来るとなにがなんだか解らなくなり、心理が追求出来ないと思うだけ。
嫌なら構いません。

2009/7/9(木) 午後 0:16 knd*pev**

顔アイコン

>コメントを続けるかはあなたがたの自由です

当たり前です。人の理解力を問う暇があったら、
自分の恥ずかしい日本語の改善と親の介護をしたらどうですか?↓

「心理が追求出来ない」

2009/7/9(木) 午後 3:01 [ __ ]

顔アイコン

WOLFTEMPLEさんの2009/7/8(水) 午後 11:47のコメントについて:

>※俺は非肉食者だ。
>そして俺の家族には「肉不使用の特別調合食」を与えている。

なるほどそうですか。
「獣肉を消化するために特化した消化器」を持つ犬という動物に対して
「獣肉を全く含まない餌」を与えているというわけですね。

これは生理学的な虐待といわれても仕方ないでしょう。

2009/7/9(木) 午後 3:12 [ 林則徐 ]

Yahoo!アバター

ちょいと夜までいそがしいんで今はコレだけ



他人に質問するんなら自分に対してこれまで出された質問・疑問にちゃんと答えてからにしろや
何回言わせる気だ?
他人の発言に対して「間違い」「理解していない」等と言うなら具体的にドコがだう違うのかを根拠をあげろとも言ったよな?

2009/7/9(木) 午後 3:55 [ a12**anj*ou ]

顔アイコン

さてそういえば、WOLFTEMPLEさんが
2009/7/2(木) 午前 0:36のコメントで大言壮語した:

>「a12・_・林則徐」よ。日時と場所を指定しろ。
><東京くらいまでなら何とか行ける>

という件については、その後どのように展開したのでしょうか?

私自身は残念なことにあなたの「予想」とはちがって
東京都内には住んでいませんが、東京駅近辺なら2時間もあれば
十分にアクセスできます。

私がWOLFTEMPLEさんに会う前に整理しておきたいことは、
「今までの疑問・質問点にあなたが一問一答形式でこたえる」
という点だけです。
これは「公判前整理手続」と同様に、お会いする時間を有効に使うために
むだな議論の余地をなくすために必要なものだと考えます。

WOLFTEMPLEさんがせっかく、自分から言い出したことですから
なしくずしにするのは失礼にあたるでしょうから。

2009/7/9(木) 午後 5:20 [ 林則徐 ]

顔アイコン

さてと

>お前は、真剣にその問題を考えていない。
根拠を示してね

>お前は、俺への攻撃ネタとして使っているだけだ。
根拠を示してね

>その意味で、お前こそが冒涜者だ。
根拠を示さずに自分の勝手な思い込みを「事実・真実」として話すのはやめてよね

>俺はいろんな記事の中で、
>「真の解決策への道」を提言している。
>お前もそれを読んでいるはずなのに、お前は無視した。
その「真の解決策への道」を導き出す元がアンタの偏見やコンプレックスや妄想なら無視されて当然だろ

>なぜならお前の目的は、ただ「攻撃」であるからだ。
根拠を示してね

2009/7/9(木) 午後 11:49 [ a12**anj*ou ]

顔アイコン

>お前は、人間の「真の苦悩」を知っているか??
>ネットで書き込み三昧をしている人間に、
>そのような余裕のある人間に、真の苦悩など分かりはしない。
アンタは自分の苦悩が「真の苦悩」だとどうして断言出来るんだ?
ワザワザ金と時間をつかってネットへの書き込みをしに街まで繰り出す人間
それだけの「余裕」が作れる生活って事だよな?
本当に余裕が無いのならその分の金と時間を「生活」の為に使うもんだよ
本当に余裕が無いのならね
で、そんな余裕の有るアンタに「真の苦悩」とやらがわかるのかい?

>それならば「現状」を語ってみろ。
先にアンタが現状を認識しなけりゃならないのでは?
「今現在」の「と殺」のやり方、「今現在」の訓練のやり方とその内容
まだアンタは古い認識のままか?

2009/7/9(木) 午後 11:49 [ a12**anj*ou ]

顔アイコン

>消費動物の「輸送」について語ってみろ。
>消費動物の「飼育環境」について語ってみろ。
質問するならこれまでの疑問・質問に自分が答えられてからにしろよ
基本的にコッチはそういう【卑怯な態度を取り続けるアンタ】の質問に答える義理は無いから

>いよいよ殺される時の消費動物の心境について語ってみろ。
オレはその「殺される動物」じゃないからワカランな、ワカル訳ないだろ
ただ、「痛みを感じる間も無く絶命する」ってのは苦しみの中で死んで行くのよりもマシだという事はわかるけどな
ところで、アンタは自分と同じ種族である人間の【死の間際の心境】が本人でもないのに正確に理解できるのか?
他種族の【死の間際の心境】が理解できるのなら同種族の【死の間際の心境】なんかもっと正確に理解出来るんだろう?
全く知らない自分と接点の無かった人間の【死の間際の心境】であってもな
でなきゃ他種族である消費動物の心境について語れる訳無いもんなぁ?

アンタが言う「殺される時の消費動物の心境」がアンタが創り上げた勝手な妄想じゃないとする根拠は?

2009/7/9(木) 午後 11:50 [ a12**anj*ou ]

顔アイコン

>お前は、「感謝して戴きます」と言った。
動物でも「植物」でも、その命を奪って自分が生きてるんだから当然の事だろ?
自分が食すまでに携わった人々に対して、その人達のおかげで自分は食する事が出来るんだから当然の事だろ?

>それならば消費動物の境遇や心境について、
>お前は真剣に思いを馳せているはずだ。
>お前のその、心からの思いを語ってくれ。
質問するならこれまでの疑問・質問に自分が答えられてからにしろよ
基本的にコッチはそういう【卑怯な態度を取り続けるアンタ】の質問に答える義理は無いから

2009/7/9(木) 午後 11:50 [ a12**anj*ou ]

顔アイコン

まだ、大人気ない子供じみた事を3人はしてるんですね。
そんな、日本人はあなたがたしか、居ませんわ。
恥ずかしい日本人。
いい加減に止めなさいよ。
辺コメ要りません。
これだけ伝えたら、良いだけです。
もう、今日はコメントしません。
三人さん、いい加減にしたらどうですか?

2009/7/10(金) 午後 4:54 knd*pev**

顔アイコン

影では三馬鹿と言われてますよ。

2009/7/10(金) 午後 4:54 knd*pev**

顔アイコン

以上!

2009/7/10(金) 午後 4:55 knd*pev**

顔アイコン

>自然界の摂理が、植物に動物と同様の痛覚を与えるだろうか??

「動き回れない植物は、痛みなんか感じないんだからいくらでも殺して食べていいのだ」
ですか。
だったらあなたは、
「苦しまないように痛み止めを打ってあげるから、死んでくれ」と言われたら
死ねますか?
何を感じ取っているのか知りませんが、生き物はみんな死ぬのは嫌なんですが。
そして、他の命を殺して食べなければ生きていけないんですが。

>人間はもはや自然界の摂理を逸脱している。

パソコンと言う人工の機械を使って、ブログと言うものを人工的に作るために、
片道2時間もかけて人工の乗り物で移動し、人工物だらけの町へ繰り出す
あなた自身は逸脱していないとでも?

ああそれから、何界に暮らしているか知りませんが、人間の社会で生きるなら
狂犬病予防法・薬事法などの人間の法律は守ってくださいね。

2009/7/10(金) 午後 5:07 [ __ ]

コメント投稿
名前パスワードブログ
投稿

閉じる トラックバック(0)

トラックバックされた記事

トラックバックされている記事がありません。

トラックバック先の記事

  • トラックバック先の記事がありません。

.

WOLFTEMPLE
人気度

ヘルプ

ブログバナー

  今日 全体
訪問者 116 20494
ファン 0 25
コメント 5 1886
トラックバック 0 16
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
検索 検索
  • My Yahoo!に追加
  • RSS
  • RSSとは?

開設日: 2007/10/30(火)


プライバシーの考え方 -  利用規約 -  ガイドライン -  ご質問・お問い合わせ

Copyright (C) 2009 Yahoo Japan Corporation. All Rights Reserved.