中国調査船、9時間にわたり日本領海を侵犯
沖縄県の第11管区海上保安本部によりますと、8日午前8時すぎ、沖縄県の尖閣諸島の沖で警戒にあたっていた巡視船「くにがみ」が、魚釣島の南東およそ6キロの日本の領海内で不審な船2隻が航行しているのを見つけました。海上保安本部によりますと、2隻は、船体に中国語で名前が書かれていて、中国の国家海洋局に所属する海洋調査船「海監46号」(1100トン)と「海監51号」(1900トン)と確認されました。このため、海上保安本部は、巡視船や航空機を出し、日本の領海から退去するようマイクや無線で再三警告しました。しかし、2隻は、進路を変えたり停泊を繰り返したりしながら9時間余りにわたって魚釣島の周辺で航行を続け、夕方になって日本の領海の外に出たということです。2隻は、尖閣諸島から離れつつありますが、海上保安本部は、引き続き、巡視船や航空機で監視を続けています。海上保安本部によりますと、中国の海洋調査船が尖閣諸島周辺の日本の領海に侵入したのは、平成16年2月以来です。(NHKニュース)
結局、日本政府は「遺憾の意」を表明してオシマイですか。
自国の領海が侵されてるのにのん気なことですな(;´Д`)
中国も日本が何も出来ないのを見越してやってるんだろうなぁ…。
ずっと弱腰な対応してると、韓国が居座ってる竹島みたいになってしまうぞー。
実効支配されたら弱腰日本政府のことだから手も足も出ないわな。┐(´ー`)┌
by rockside | 2008-12-09 02:02 | Trackback | Comments(0)
※このブログはトラックバック承認制を適用しています。ブログの持ち主が承認するまでトラックバックは表示されません。