The Kyoto Shimbun Web News
京都新聞
2009年7月10日(金)
トップ 催し グルメ・お出かけ トマト倶楽部 住まい 京都の病院 47NEWS お取り寄せ 釣り マン研 納涼床
政治・社会 経済 スポーツ 観光・社寺 教育・大学 動画 祇園祭 高校野球 ソフィア授業 写真コンテスト
HOME>>最新ニュース一覧>>【詳細】 Kyoto Shimbun 2009年6月30日(火)
京大職員の地位確認を求め提訴
雇い止めの2人

 京都大の時間雇用職員組合「ユニオン・エクスタシー」の組合員2人は30日までに、京大による3月末での「雇い止め」は不当として、4月以降の京大職員としての地位確認を求める訴訟を京都地裁に起こすことを決めた。1日に提訴する予定で、2人は「裁判を通じて雇い止めの不当性を広く訴えたい」としている。

 2人は、京大の非常勤職員が最長5年で「雇い止め」となる制度の撤廃を求め、今年2月から時計台記念館前(京都市左京区)で座り込みを始め、クスノキの下にテント村「くびくびカフェ」を設け京大に団体交渉の開催などを求めている。京大は3月末で2人と雇用契約を更新せず、4月には座り込みの土地の明け渡しを求めて2人を提訴した。

 2人は6月末に、くびくびカフェを明け渡しを求められている場所から正門横に移動させており、京大に訴えを取り下げるよう求めていく。カフェは今後も続ける予定で、「京大に限らず、さまざまな場所で雇い止めが行われている。いろんな人が雇用問題などについて語り合える場にしたい」と話している。
最新ニュース
購読案内
購読案内

文字が読みづらい場合はブラウザの文字サイズを「大」に設定してご覧下さい。Web閲覧支援ツール「UDcolorView」のダウンロードはこちら
各ページの記事・写真は転用を禁じます。著作権は京都新聞社ならびに一部共同通信社に帰属します
ネットワーク上の著作権について 新聞・通信社が発信する情報をご利用の皆様に(日本新聞協会)
電子メディアおよび関連事業における個人情報の取り扱いについて
記事に対するご意見、ご感想はkpdesk@mb.kyoto-np.co.jp