![栄養価](/contents/012/653/686.mime1) |
![(一人当り)](/contents/012/653/687.mime1) |
エネルギー |
634kcal |
ナトリウム |
896mg |
食塩相当量 |
2.3g |
たん白質 |
24g |
脂質 |
15.6g |
炭水化物 |
92.5g |
|
![ワンポイント](/contents/012/653/688.mime1) |
![](/contents/012/653/673.mime1) |
タレは醤油ダレでも味噌ダレでも大丈夫ですが、酸味が効いているしょうゆダレのほうがおいしくいただけます。 | |
![](/contents/012/653/673.mime1) |
出典: |
できたてシーズンレシピ/2006.08.28 |
|
![](/contents/012/653/673.mime1) |
![材料](/contents/012/653/689.mime1) |
材料 4人前
![](/contents/012/653/673.mime1) |
![](/contents/012/653/673.mime1) |
![](/contents/012/653/673.mime1) |
![](/contents/012/653/673.mime1) |
豚挽き肉 |
200g |
![](/contents/012/653/673.mime1) |
S&Bみじん切りしょうが |
大さじ1 |
![](/contents/012/653/673.mime1) |
白ねぎ |
1本分 |
![](/contents/012/653/673.mime1) |
<調味料> |
|
![](/contents/012/653/673.mime1) |
醤油 |
大さじ2 |
![](/contents/012/653/673.mime1) |
砂糖 |
小さじ2/3 |
![](/contents/012/653/673.mime1) |
酒 |
大さじ2 |
![](/contents/012/653/673.mime1) |
李錦記豆板醤 |
小さじ1・1/2 |
![](/contents/012/653/673.mime1) |
ごま油 |
適量 |
![](/contents/012/653/673.mime1) |
中華麺(市販冷やし中華麺 たれ付き) |
4食分 |
![](/contents/012/653/673.mime1) |
きゅうり |
1本 |
![](/contents/012/653/673.mime1) |
トマト |
2個 |
![](/contents/012/653/673.mime1) |
S&Bフレッシュハーブ 香菜 |
適量 |
![](/contents/012/653/673.mime1) |
|
![](/contents/012/653/673.mime1) |
![作り方](/contents/012/653/697.mime1) |
![](/contents/012/653/673.mime1) |
![](/contents/012/653/673.mime1) |
![](/contents/012/653/673.mime1) |
![](/contents/012/653/673.mime1) |
【1】 |
肉味噌を作ります。フライパンにごま油を熱し、しょうがとみじん切りにした白ねぎを炒めます。香りが出てきたら豚挽き肉を入れて炒め、豚挽き肉に火が通ったら調味料を加えて更に炒めます。 |
![](/contents/012/653/673.mime1) |
【2】 |
麺を表示通りにゆでて、冷水でしめます。 |
![](/contents/012/653/673.mime1) |
【3】 |
器に麺、斜めせん切りにしたきゅうり、肉味噌、1cm角切りにしたトマトを盛り付け、添付のたれをかけ、香菜を飾ります。 |
![](/contents/012/653/673.mime1) |
|
![](/contents/012/653/673.mime1) |
|