July 09, 2009

言葉のニュアンス

ノアの新人事の続きだが
某業界人のブログを読むと
その言葉のニュアンスの奥に
「含み」というものが感じられる。

以前から聞いていたがノアには三沢社長の生前から派閥があったようだ。
三沢社長はそれらすべての派閥とうまくやっていた。
三沢社長が真ん中にいて絶妙にコントロールしていたが
三沢社長が亡くなってしまったことにより
クラッシュしたことは容易に想像できる。

あの男は「一線を引く」と言ったらしい。
これは嘘でも何でもないだろう。

一線を引かざる「大人の事情」というものがあったということだろう。

考えられる「大人の事情」はいくつかある。

キーワードは「一枚岩」。

あの男は「アンタがいたんじゃ一枚岩になれない」と言われたが
自分がいたのでは一枚岩になれないと身を引いたのだろう。

なにはともあれ「引いた」にしろ「引かされた」にしろ
役員として残ることが出来なかったことは事実なのである。





jimmysuzukiusa at 05:21 │Comments(2)TrackBack(0)この記事をクリップ!

トラックバックURL

この記事へのコメント

1. Posted by JS大王    July 09, 2009 17:48
まあ プロレスリング・ノアが分裂したり潰れたとしても 三沢さんの輝かしい功績が消えるわけでは無いですからね・・・。

あれ以来 プロレス関係者のいろんなコメントを聴いたり読んだりしましたけど

前田日明さんのサイゾーでのインタビューの時のコメントが一番 内容のある事を言っていると思いました。

「今の時代 レスラーもファンもマスコミもみんなプロレスをなめている。」てな内容の事を言ってました。

まあ なかなか言える事じゃ無いですけど核心を突かれたという感じがしますね。

まあ また犠牲者は出るという前田さんの予想がせめて外れて欲しいとは思いますけど・・・。

それにしても今回のWWE来日公演はなめてますね。関脇・大関クラスばっかりで横綱クラスが一人も来ないなんて・・・。

これじゃ武道館に閑古鳥が鳴くのも仕方ないですよ。
2. Posted by jimmysuzukiusa    July 10, 2009 09:32
> まあ プロレスリング・ノアが分裂したり潰れたとしても 三沢さんの輝かしい功績が消えるわけでは無いですからね・・・。
>
> あれ以来 プロレス関係者のいろんなコメントを聴いたり読んだりしましたけど
>
> 前田日明さんのサイゾーでのインタビューの時のコメントが一番 内容のある事を言っていると思いました。
>
> 「今の時代 レスラーもファンもマスコミもみんなプロレスをなめている。」てな内容の事を言ってました。
>
> まあ なかなか言える事じゃ無いですけど核心を突かれたという感じがしますね。
>
> まあ また犠牲者は出るという前田さんの予想がせめて外れて欲しいとは思いますけど・・・。
>
> それにしても今回のWWE来日公演はなめてますね。関脇・大関クラスばっかりで横綱クラスが一人も来ないなんて・・・。
>
> これじゃ武道館に閑古鳥が鳴くのも仕方ないですよ。

前田氏の警告、業界は真摯に受け止めるべきだと思います。
WWEの今回の日本公演、ジェフとCMでメインというのに
私自身は興味が持てませんでした。ミステリオVSジェリコの
世界タイトルならベターだったように思えます。

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔