三頭政治【さんとうせいじ】
3件の用語解説(三頭政治で検索)
デジタル大辞泉の解説
さんとう‐せいじ〔‐セイヂ〕【三頭政治】
三人の有力政治家の結びつきによって行われる政治。寡頭政治の一形態。特に、前60年にカエサル・ポンペイウス・クラッスス、また、前43年にオクタビアヌス・アントニウス・レピドゥスの三人が結んでローマ共和政末期の実権を握ったときの政治形態。
-
この辞書の凡例を見る
- 監修:松村明
編集委員:池上秋彦、金田弘、杉崎一雄、鈴木丹士郎、中嶋尚、林巨樹、飛田良文
編集協力:曽根脩
(C)Shogakukan Inc.
それぞれの用語は執筆時点での最新のもので、常に最新の内容であることを保証するものではありません。
とっさの日本語便利帳の解説
古代ローマ共和制末期、ユリウス・カエサル(ジュリアス・シーザー。前一〇〇頃~四四)が元老院に対抗すべく、ポンペイウス、クラッススと共に始めた、三政治家の盟約に基づく連合政治。第一回三頭政治はカエサルとポンペイウスの対立により解消。
(井上 健)
-
- それぞれの用語は執筆時点での最新のもので、常に最新の内容であることを保証するものではありません。
百科事典マイペディアの解説
古代ローマ共和政末期の3人の有力政治家の連携による政治形態。第1回は前60年ポンペイウス,クラッスス,カエサルの間に結ばれた私的な結合。前53年クラッススの戦死で解消,のちカエサルの独裁制が始まった。
※本文は出典元の用語解説の一部を掲載しています。
-
- All Rights Reserved. Copyright(C)2008, Hitachi Systems & Services,Ltd. ご提供する『百科事典マイペディア』は2008年6月に編集・制作したものです。調査のタイミングやその後の法制変更・情勢変化などによって,収録内容の一部が最新ではない場合があります。
「三頭政治」のWeb検索結果
検索結果:4,634件
※検索結果は、Overture社提供によるものです。
- PR情報