PROFILE
1998
7月 
明治大学理工学部精密工学科卒業後、カナダ西海岸バンクーバーへ渡り トレーナー養成学校へ入校。
11月
' Dog Trainer Course' の修業証書を取得。Sierra K-9(北米の警察犬訓練機関)
(*1)のプライベート・プログラム受講開始。
12月
Wan1 Dog Training Academy、トレーナー担当。
1999
5月
Sierra K-9 ‘Tracking and Trailing , Level 1 & Level 2` <「セント・トレーニング level 1,level 2」>
(*2)をパスし ガソリン探知トレーニグ(*3)を開始。
11月
Sierra K-9オーナー‘Joan Klucha’の了承を受け、同機関インストラクターに就任。カナダ公認のドッグトレーナーと認められる。
2000
1月
帰国後、Sierra K-9の海外初のブランチとして活動開始。
3月
日本サイドのプライベート・レッスン開始。
2001
8月
Sierra K-9 owner Joan Klucha と共同トレーニングを行う。
2002
8月
Sierra K-9 puppy preschool program 修了。
Sierra K-9 street smarts level.1 を修了。
2003
4月
「犬の生活」全店の”しつけクラス”プロデュース&トレーニング担当。(〜2004年まで)
7月
DOGSHIP 創立。
2004
3月
学習研究社より自ら監修する書籍出版。
2005

4月
New York, Vancouver にて活動を行う。
9月
小学館より第2弾書籍出版。
10月
グエルフで行われた PavSki Educational Seminars に参加し、Dr. イアンダンバーと友好を深める。

2006

1月
Dog Life Design インストラクター任命。
4月
TOKYO PET SHOW ステージ担当。

2007
6月
東京都港区 Life Science Laboratoryにて、Animal psycho-physiology. Ph.D. (動物行動心理学博士号)取得。
8月
東京都港区 Life Science Laboratoryにて、パワーロビクス・インストラクターのライセンス&学位を取得。
(*4)
2008

10月
Vokswagen イベント参加
11月
JDF 2008 イベント参加

2009

1月
ザ・ペニンシュラ東京 ドッグプログラム研修担当開始

現在、DOGSHIP captain として crew と共に、新たな航海へと舵をとる。

( *1)Sierra K-9(北米の警察犬訓練機関)
K-9 とはポリス・ドッグを養成する民間機関で Sierra K-9 は現在 Vancouver Police Dog のトレーニングを担当しています。日本では警察犬養成は国の機関が行いますが、北米では国が民間の機関に依頼します。
ちなみに、ごく一般の民家の庭でトレーニングしたりしているんですよ。

(*2)セント・トレーニング
セント・トレーニングとは犬が本来持ち合わせている高い嗅覚を使ったもので、日本でも追跡探査犬や人命救助犬等のトレーニングにこのメソッドは取り込まれています。
我々はその素晴らしいトレーニング・メソッドにそって、現代の家庭犬のトレーニングを進めています。

(*3)
ガソリン探知トレーニング
ガソリン探知犬というのをご存じでしょうか?
保険金詐欺事件等の解決の手助けをする犬のことで、焼け跡に残る極めて微量な発火性物質(ガソリン、灯油等)を嗅ぎつける事ができます。サンプルを検査し、(不自然な場所で)発火性物質が検出されれば、故意的な火災と見なされ保険金が当人におりないのです。
現在北米に5頭存在するガソリン探知犬、まだ日本には存在しません。
(法律上、存在できないのが現状です)

(*4)パワーロビクス
Dr. Boby H. Bevarage が提唱するトップ効率をうむ肉体トレーニング方法。これまで、横浜高校時代の松坂大輔や、横綱に就任するまでの曙等が、彼のトレーニングを取り入れている。

CLOSE