<ニュー木を植えたい>が始動!

boyHAND IN HAND応援団「木を植えたい」が、2009年からパワーアップ。エッグの有志のみなさんが、大勢参加 してくれることになりました。にぎやかに、楽しく、そして真剣に、HAND IN HANDをバックアップしてくれ ます。 さっそく、(1)街路樹調査大作戦 (2)絵本の読み語りたい (3)たたみ一畳農園、3つのHinH活動にトライしま した。

 

(1)街路樹調査大作戦
  〜木を植えたいの活動をヒントにして、みんなも、街路樹調査に参加しよう!

girl街路樹調査大作戦の申し込みはこちらから   
 

身近なところにある街路樹も、生きている木!みんなで、街路樹の観察に出かけました。まずは、幹にふれることから、スタート!さいごに、自分たちが出会った街路樹の木の気持ちになって、一言、‘木のつぶやき’を書いてもらいました。いろんな木の気持ちが伝わってきましたよ。

 
:.☆ 街路樹を調査観察してみよう ☆.:
 

街路樹調査に出発!

幹にふれてみよう。どんな感じ?
「ザラザラしてる」
はっぱはどんな形?どんな色?
     
   girl
                けいこちゃん

木の全体はどんな感じ?
「この木、元気ないなあ」
「陽があたらないからかも」

木の根元はどうなってる?
「あっ、虫!」
     

木の木の間をはかろう。

人間ものさし!
ちゃんとメモしようね。

 

 
 

1 
まとめもしっかり。
 
:.☆ 調査していて出てきた質問 ☆.:
 

→調査している街路樹の管轄がどこかを、役所にきいてみましょう。今回は、都道と国道でしたが、港区に問い合わせをしたら、管轄の支所の土木課を紹介してくれました。とても親切に教えてくれましたよ!「いい活動なので、がんばってください」って、励ましてくれました。

 
1. 木と木の間はどうやって決めているのですか。
植栽間隔は8mを標準とするという基準がありますが、目の前の住民の方に了解をとる必要がある、沿道の状況に応じて間隔を決めています。
2. 水など世話はどんなことを、いつ、だれがしているのですか。
国、東京都、区それぞれの道路管理者が年間を通して維持管理をしています。街路樹の状態を見回り、そのつど必要な作業をします。港区の例をお話しますと、街路樹それぞれに管理番号をふっており、日々のパトロールや月に1回歩いて巡回点検をすることで、枯れ、枝枯れ、害虫の有無を見つけて処置や対策を行っています。(担当・各地区総合支所の土木課)

3. なぜ、街路樹というと同じ木を植えるのですか。いちょうならいちょうだけ。はなみずきならはなみずきだけ。いろんな木がまざっていてもいいのではないですか。

町並みとしての景観にまとまりをもたせるため、なるべく、一種類の木を選ぶことにしていますが、景観を損なわなければ2種類以上の木を植えることも可能です。
4. どの街路樹にするかは、なにを基準にしてだれが決めるのですか。
一般的には、樹形が美しいこと、夏には緑陰(日陰)をつくることなどを考えます。また、地元の要望を踏まえたうえで、植栽まわりの環境(日当たりや土や水)とその樹木の将来形やその木の持つ特性を総合的に判断し、区道であれば道路管理者である区(土木事業課)で決定します。
5. 街路樹の根元に、すきなものを植えている人もいるけれど、それは、どうしているのか。
街路樹の植栽後、住民の方があいているスペースに種や苗を植えるなどして、その樹木が育ったと思われます。これらは、道路管理者が自ら管理する樹木として認知していないものですが、住民の方の想いがある木もありますので、むやみにきったりせず見守っている状況です。
 
girl木たちのきもち 代弁者 木を植えたい
 
・ボク…生きてるよ!!!  佐藤綾乃
・虫がいるってうれしいな。でも、ゴミは、いらないよ…  仙石みなみ
・もっと私たたいにちゅうもくして!!ゴミをすてないで 金子りえ
・もう少し キレイな空気 すいたいなあ…  森咲樹
・つまんないよ〜  佐野香織里
・いっぱい虫がいる でもゴミや草がたくさんあるよ  新井愛瞳
・もっと いっーぱい 話しかけて下さい  岡井明日菜
・車が多いなあ・・・でも人がたくさんっ  澤田由梨
・たくさん、虫や鳥に遊びにきてほしいなっ!!  佐保明梨
・もっとぼくたちを見て下さい  北原沙弥香
・きせつによって、花がさいたり、実ができたり、へんかができてうれしい  勝田里奈
・もっと・・・自然が・・・いっぱいになるといいな  前田彩里
・ゴミを捨てないで・・・  吉川友
・大切に育ててね 命を大切に・・  譜久村聖
・もっと1本1本、木をみてほしいな・・・。木の存在・役割に気づいてほしいな・・。  古川小夏
・お水がほしいよ〜  西念未彩

1
(2) 絵本の読み語りたい

boy「自然」に関する絵本の読み語りをしました。3つのグループにわかれて、3〜4人で1冊の絵本を読みます。どう読み語るか、アイディアをだしあってグループごとに発表しました。練習時間は20分ぐらい。初見に近い状態でしたが、さすがエッグのみなさん。工夫をこらして読んでくれました。今後は、幼稚園や保育園などに出かけていって絵本の読み語りもする予定です。

<絵本はこちらの2冊>
*「ざぼんじいさんのかきのき」すとうあさえ・文 織茂恭子・絵
*「まあばあさんのゆきのひピクニック」同上  (ともに岩崎書店)
 
♪ 読み聞かせの映像 クリックしてね ♪
ざぼんじいさんのかきのき ざぼんじいさんのかきのき
[ ざぼんじいさんのかきのき ] [ ざぼんじいさんのかきのき ]
 
まあばあさんのゆきのひピクニック boy
       ひろしくん
[ まあばあさんのゆきのひピクニック ]  
 
(3) たたみ一畳農園で、農仕事

boyJR目黒の駅ビル「アトレ目黒」の屋上に、HAND IN HAND「たたみ一畳農園」があります。近所の子どもたちが、農作業を楽しんでいます。その1基を「木を植えたい農園」にし、平日の夕方から、苗植えや種まきをしました。ハーブのにおいをかいで「ガムのにおい!」、なすの実の赤ちゃんをみて「かわいい!」など、いろんな声がきこえました。少し遅い苗植え、種まきでしたが、久しぶりに土にふれたメンバーもいたのではないでしょうか。太陽と雨のおかげで、野菜もハーブも、順調に育っていますよ!
 

ナスの苗をうえました。大きくなあれ! ピーマンの苗をうえました。すでに実が一つなってました
いっぱいトマトがなりますように! ハーブを植えました。いい香り!
ハーブが、根づきますように! 種まき完了!一粒ずつていねいにまきました。
みなさん、おつかれさま! 木を植えたい農園、できあがり!
 
☆:.☆ みんなの一言感想 ☆.:☆
 

森咲樹
久しぶりのたたみ一畳農園、なつかしかったですし、みんなでわいわい活動できて、たのしかったですっ
古川小夏
前に植えた植物と再会できたり、新しく植わっている野菜などがみれて、幸せ感じました。
関根梓
久しぶりに、植物を植えられて楽しかったです。今度来たら、もっといーっぱい植えてみたいです
譜久村聖
初めて農園に来て、植木を植えて、とっても楽しかったし、色々な植物がみれて、最高でした。また植えたいです!!
竹内朱莉
はじめて農園をやって、ナスをうえていろんな植物が見れて楽しかったです。次もやりたいです。
金子りえ
今日は、ともいき!!で赤カブのたねをうえました。赤カブが大きくなったら、たべたいなぁ
佐野香織里
たくさんの野菜とかが植えられてて、自分の家でもやってみたくなりました!
古峰桃香
今日は、ミントをうえました。ガムの香りがして良かったです!元気に育ってほしいです。
北原沙弥香
今日は、ハーブを植えました。「大きくなあれ!」いいにおいでおいしそうでした。ビルの屋上がみどりでキレイになりますように。
かりん
今日、初めて農園作りにちょうせんしました!「地球を守れ」
平野智美
おいしく育ちますように?
植物をうえてみて、すごく元気よく育っていて、これからも元気に育ってほしいと思います。
西念未彩
小学校以来、野菜を植えました。ピーマンを植えました。ちゃんと育つといいな…
岡井明日菜
今日は、ナスを植えました。早く大きくなったなすを見たいです。早く大きくなってネ!!
和田彩花
ナスを植えました。はやく、大きくなったなすを見たいです。はやく食べたいデース!!!
小川紗季
ナスを植えました。楽しかったです。元気に育つといいです!





木を植えたい木を植えたい木を植えたい木を植えたい木を植えたい木を植えたい木を植えたい木を植えたい木を植えたい木を植えたい木を植えたい木を植えたい