2007-09-12 01:04:51

国際リベラル裏表

テーマ:国際・国連
■国際リベラルグループこそ戦争屋

昨日のエントリなんですが


その時確かに鬼畜だった。

http://ameblo.jp/disclo/entry-10046674344.html


について、ご意見をいただきました。

http://ameblo.jp/disclo/entry-10046674344.html#cbox


確かに、特措法議論の最中なので反米煽りみたいなエントリーなんですが

実際は、米民主党系リベラルの欺瞞に文句言っていたわけです。

対テロ戦を人種・宗教戦に変えようとしているのは誰だ?と。


でそもそも「インド洋上給油貢献」はいくらイラク戦に迂回しようが

米国以外の各国はもちろん我が国にとっても非常に重要な展開なのです。

中東外交での各国の対応を見ればわかります。


給油と一言でいいますが、技術、供給力、維持するための資力、設備・・・

色々な意味で、代わりのつとまる国はあるのか?という程、

困難で高度な展開なのです。


で冒頭の件ですが


拙エントリーを取り上げてくださる時に、

私の端折った記事を補てんしてくださるというか

私なんかより的確でわかりやすい説明を

してくださる陳さんなんですが、今回も脱帽。


つまりこういう意味。


本日のリーベンオチ

http://plaza.rakuten.co.jp/chinkokaiworld/diary/200709110000/

(陳胡痒のWorld viewさん)



東京裁判以前に、米帝は精神的に世界帝国たる資格を失ったのだ。


朝鮮戦争で原爆を使用しなかった。
ベトナム戦争では奇妙な交戦規則を作って手足を縛りながら戦った。


米帝が世界征服を目指すなら、その戦い方はプーチンがチェチェンで行っているような戦い方でなければならない。
クラスター爆弾は非人道的だとか、そういう議論が平気でなされるようになってしまった。


このような国が世界覇権国になれる筈がない。


仮に米帝がプラズマ兵器のようなピンポイントで敵を殲滅できる超兵器を開発したとしても、それは非人道的だとかいう議論が出てくるだろう。


要するに、ネオコン派の連中が、世界を民主化することは世界平和への道という理論は、ある意味で正しいのである。なぜなら、軟弱になった有権者は戦争を回避する方向で世論を形成するから。しかしこれは、相手国も民主主義国であり、物質的にも同等の生活水準であるという但し書きがつくが。しかし、彼らは自分達が主張する理屈で対テロ戦争の継続が不可能になっている


まったくその通りで、

米保守共和党、ネオコン派の戦争遂行の選択肢は、

戦争利権の前に「民主化」であって、ヤマシイ邪まな考えがあっても

正しい目的を求めるのがWASP脳なのです。


でそもそも米保守共和党は親イスラエルではありません。

伝統的には親イスラムであって、

だからこそ、対テロ戦が宗教戦争として拡大しないのです。


そして、陰謀論的話題として、ビンラディンとブッシュ家の交流なんていうのが

ありましたが、共和党が親イスラム体質なのだからおかしな話でもない。


だから、スキャンダルとはならないのです。


で、民主党が政権を取ったとすればどうなるか。


米民主党は、「親イスラエル」で「反イスラム」です。


民主党は恐らく、縮小撤退を推進し、徐々に中東施策を変化させるでしょう。


平和だなんだといいながら、その後に起きるのは

イスラエルの勝手行動と対テロ戦の宗教紛争化です。


そして、この「民主化」という概念が外れて、宗教紛争化すれば

混沌しか生まないわけで、リベラルの施策には、

紛争の混迷を目指す本音が横たわっているわけです。


リベラルの潮流というのは、俗耳に良いフレーズと共に

人種、宗教、家族、国といったものに対立構造を醸成するのです。


これに資本家が合流したのが、クリントンやメージャーに見られる

ネオ・リベラルの本性なのです。


で、統一協会と米民主党の繋がりをあげておられる団長さんの各エントリー

が興味深い。

アンチキムチさん

http://antikimchi.seesaa.net/


統一協会本体については、私が以前から書いているように

その実態は凋落しています。


しかし、団長さんの言葉を借りるなら

本尊」の傀儡としての統一協会は実に力を持っている。


つまり、経済基盤もずたずたになった統一協会が、なぜ未だに

活発に表舞台に出てくるのかということですが

それは宿主がいるからなのです。


その元で巨大なマネーロンダリング組織、冷戦時代に構築し

未だに残る闇ロビイスト組織として生き残っているのです。


その本尊こそ、国際ネオ・リベラルグループなのです。


統一協会が冷戦時代、強大な力を持っていたのは

何も、壺を売って儲けていたからではありません。


反共の旗印の元、旧ソビエト、中国の閉じられた経済市場を

こじ開けるために、巨大な資金が、経済界から流れたからです。


そして、ソビエト崩壊、中国の経済解放により、

その一次目的を終えた統一協会は、一挙に経済力を失います。


その後、新しい後ろ盾となったのが、国際ネオ・リベラルグループです。


しかし、リベラルと家族主義を標榜する統一協会とは、

本来思想が違うはず・・・なんですが

そもそも統一教会の保守テーゼは冷戦時反共用でして

本来は物欲至上主義なわけで、イデオロギーはどうでもいい


布教国によって言っていることが違う、二枚舌三枚舌カルトに過ぎない。


では保守的テーゼを掲げ続けるのはなぜか。


新しい宿主の意向でしょう。


誰もが認めるカルト宗教=統一。

それが反国際ネオ・リベラルのテーゼに反する主張を掲げれば

反作用しか生みません^^


かくして、統一協会の主張する正論は地に貶められるわけです。


というわけで冷戦終結によって宿主が変わったことも分からずに

未だに勝共関係と交流する保守人士は・・阿呆です。


ネオコンなんていうのは、実にかわいい。

目先の流れを掴もうとするだけですから。


それに比べて

ネオ・リベラルと組む資本家って怖いです。


「グローバル戦争?コントロールされる戦争などいらない。

混沌と混迷、だからこそ資本が飛びまわるんだよ」


こんな感じですかね。


というわけで


リベラル平和念仏というのは大量の死者を生むわけです。


親玉の国際リベラルの首謀者グループは富み肥えますが。

温暖化に警鐘を鳴らしながら、原発ビジネスで遊ぶゴアみたいなもんです。



コメントComments

[コメント記入欄を表示]

1 ■オールグリーン

勉強になりました。ありがとうございます。

最後の戦に敗れた我々は、けったくその悪さを超えて冷徹にならなければならないと改めて感じました。(私生活ではまったく堅物でどうしようもないのですが、、、。)

2 ■山本梓 生放送で衝撃の告白

山本梓 生放送で衝撃の告白
今回撮られたヌード映像はすぐに発売するということではなく、この先、山本梓の売れ行きによって発売するということが目的のようです。
http://yamamotoazusaxx.mad.buttobi.net/

3 ■無題

しかし米保守共和党が反イスラエルで親イスラムとは初耳です。
そしてネオリベラル派が統一の本尊というのも初めて知りました。
で石根さん、このネオリベラル派ですが国際金融資本とはどんな関係なのでしょうか。
ネオリベラル、国際金融資本関係はずぶのど素人なんで
それから団長のとこで前にみたのですが創価の池田が半島系の後藤と手を切り、世襲と引き換えに創価内の半島勢を切ろうとしているとありました。
さらにSWCと仲が良いのは創価ではなく統一とも書いてありました。
ではベンジャミン・フルフォードの一件で創価とSWCの連携は一体なんであったのかと疑問に思います。
創価は半島や国際金融資本と手を切り、米国保守共和党と手を結んだのでしょうか。
あと最近、反日サヨクの中で家族、家族連呼する奴らが増えているそうですが一体どういうわけなんでしょうね。

4 ■無題

いつも勉強させてもらってます。

おかげさまで、リチャードコシミズ氏のいい加減さが良くわかります。

5 ■ほとんどの戦争はリベラル民主党が始めた!

第一次世界大戦を始めたのは、民主党のウィルソン大統領。
第二次世界大戦を始めたのは、民主党のルーズベルト大統領。
朝鮮戦争を始めたのは、民主党のトルーマン大統領。
ベトナム戦争を始めたのは、民主党のジョンソン大統領。
ちなみに、ベトナム戦争を終わらせたのは、共和党のニクソン大統領。
冷戦を終わらせたのは、同じく共和党のレーガン大統領。

6 ■無題

左翼ってどこの国でも糞なんだな。

コメント投稿

コメント記入欄を表示するには、下記のボタンを押してください。
※新しくブラウザが別ウィンドウで開きます。

一緒にプレゼントも贈ろう!