現在位置:
  1. asahi.com
  2. ライフ
  3. 愛車
  4. 新車情報
  5. 記事

ルノーがカングーの電気自動車を公開

2009年7月1日10時41分

印刷

ソーシャルブックマーク このエントリをはてなブックマークに追加 このエントリをYahoo!ブックマークに登録 このエントリをdel.icio.usに登録 このエントリをlivedoorクリップに登録 このエントリをBuzzurlに登録

写真  写真  写真  写真  写真  

 仏ルノーは、現在開発中の電気自動車“カングーbe pop Z.E.”を公開した。

 ルノーは、2011年に電気自動車の量産化を始めるために準備を進めている。このEVプロジェクトは日産と共同で進めていき、シナジー効果を狙うとしている。

 今回発表されたカングーbe pop Z.E.は、電気自動車の走行フィールを広めるために開発されたデモカーで、2011年の量産化に向けた前段階のもの。

 搭載するモーターの出力は60hp。モーターの最高回転数は12000rpmで、スタートしてから瞬時に最大トルクの190Nm(19.4kg―m)を発生する。

 バッテリーは、リチウムイオンバッテリーを採用し、現在のところ航続距離は100km程度。ただし、18ヶ月後の市販化までに実用航続距離を160km程度に延ばすという。

 このバッテリーは、前席と後席の間の床下にマウントされる。市販モデルでは、トランク下への内蔵が予定されていて、荷室スペースに浸食しない位置に搭載するという。

 先頃日本で発表された日産自動車の電気自動車は、バッテリーそのものを交換する仕組みを採っていたが、ルノーのこのEVは充電式を採用する。通常充電(220V)で6―8時間、急速充電では30分で全体の80%まで充電できるという。


検索フォーム
キーワード:


朝日新聞購読のご案内