 |
2009年7月6日(月) 19:15 |
|
 |
今年も国産ウナギは高値に
連日暑い日が続いていますがそんな中人気の食材といえばやはり鰻ですよね。 土用の丑の日も近いのですがそのウナギ、今年も去年に続いて国産のものが高値になりそうな様子です。
土用の丑の日に「う」のつくものを食べると暑さに負けないと昔から言い伝えられているウナギです。 土用の丑の日は今年は2回、19日と31日で、最もウナギが売れる時期です。 去年から価格が高値のままなのは国産ウナギの品薄状態が続いているためです。 去年は中国産ウナギの薬物残留・産地偽装問題などで海外産のウナギが敬遠され国産ウナギに人気が集中しました。今年もまだ偽装問題が尾を引いているほか稚魚の不漁が品薄に追い討ちをかけているといいます。 去年3割近く上がった仕入れ値は今年に入ってもなかなか下がらないのが現状です。 いわば高止まりのウナギ、消費者にも販売店も今年の丑の日のウナギの値段がどうなるか今から気になります。
|
|