前の記事でも書いたように、LOUIS VUITTONのプレタの担当さんからも、毎月恒例の勤務予定表が届いていたのだけど、その中に、マルチカラーの外壁を撮した写真が同封されていたの。
↑ほら!開店前。
実は、あの頃も忙しくて、プレタの担当さんは、「Joaillerie様ご夫妻に、いざとなったら私が外壁を撮影して、お送りしよう!」と思っていたと、話してくれたの!
それを同封してくれたみたい。
この心遣いが本当に好き。
プレタの担当さんも、店長さんも気さくで大好き!
↑その直後に、私と夫が行ったから、この写真もあるわけなのよね!担当さん、ありがとう!
---
そういえば、その際に、LOUIS VUITTON2009-2010秋冬コレクション・プレヴュー(ショー&受注会)のさらに詳しい日程を決めたんだった。
前回のLOUIS VUITTON2009春夏コレクション・プレヴュー(ショー&受注会)で、すでに次回の秋冬のご招待を受けていたから、どんどん具体的な日程が決まっていって楽しいわ!
ショーを見て決めるのが一番楽しいと言うことで、やはり顧客層が最も好む日時に決定。
その後も、受注会だけの日もあるんだけど、そちらもまた遊びに行ってもいいから、まずはショーを見て、予約しよう!
またシャンパンで酔うかなあ。
グローバル店の店長さんは、非常にレディースプレタに詳しい方だから、お話でも盛り上がるわ!
---
何を着て行くかは、決めてないけど…。夏だし、やはりノースリーブね。
↑前回のコレクション・プレヴュー(ショー&受注会)での、顧客間「取り合いプレタ」を着て行くかな。
↑それともゼブラにクロップドパンツかな。
↑まだクローゼットの中の、グラフィティTシャツで、「グラフィティ フューシャセット」か。
↑それとも、リトルブラックドレスとミロワールゴールドのポシェット。
↑突如、ブルー系で、モノグラム・デニムやモノグラム・デニムパッチワークとか。
---
巻物はどれにしようかな。
↑エトール・イパネマ。
↑エトール・モノグラモフラージュ。
---
そうそう、先日、またル・クルーゼ登場。
とはいっても簡単なスープを作っただけだけど。
しゃきしゃきのセロリがいっぱいあったから、それにミンチとオイスターソースで
ささっと作るだけのスープ。
↑オレンジのル・クルーゼの方を使用(あ、シール側を撮しちゃった…)。
↑ついでに叔父さまの会社の関連会社「Afternoon Tea」の鍋敷きをさり気なくアピール♪
緑のクマは、兄がベルコモンズで買って来たとか言ってくれたピンバッジなのよ。
---
↑それと、突然、甘いお菓子が食べたくて、先日のマールブランシュの「茶の菓」と。
MARIAGE FRERES(マリアージュフレール)のお茶で。
---
↑いつものLOUIS VUITTONのVIPルームにて エトール・モノグラモフラージュはかなり稀少なお品だったの。いつも行くLOUIS VUITTONの店舗では、1点入荷したものを真っ先に担当さんがおさえてくれて。
シルク×カシミア素材だけど、洗いざらしの仕上がりで、年中空調のきちんと効いた場所ならOKなのよ!
あ、この時も、ヴーヴ・クリコとお取り寄せのお菓子「茶の菓」だわ!
店長さん、担当さん達、「エトール・モノグラモフラージュ」は、今でも重宝しています!いつもありがとう!
---