ゲストさんログイン

ウェブ検索

最新ニュース! クリックするほどよく分かる

[PR][全額返金保証]の育毛剤が解禁

【佐藤優の眼光紙背】有罪が確定した佐藤優を国会に参考人として招致せよ

2009年07月06日11時00分 / 提供:眼光紙背

眼光紙背RSSファイル

佐藤優の眼光紙背:第54回

6月30日、最高裁判所は、筆者の上告を棄却する決定を行った。上告理由が、事実上、法律違反、事実誤認の主張にすぎず、最高裁判所が要求する憲法違反の要件を備えていないという判断だ。この判断は、間違えていると思う。条約の有権的解釈が外務省に属するか否かという重大な争点があるにもかかわらず、最高裁判所はあえてそのことを無視している。いずれにせよ、近く筆者の有罪が確定し、外務公務員(外交官)としての身分を失う。

この事件についての筆者の見解は、『国家の罠 外務省のラスプーチンと呼ばれて』(新潮文庫)に詳しく書いた。それに付け加えることは特にない。国策捜査、政治裁判とはこういうものだ。途中で選択肢がいくつかあるように見えても、「あがり」はすべて「地獄」になっている双六のようなものだ。

こういう結果になってしまい、国民のみなさんに対して、心の底から詫び申し上げる。筆者は国民の税金でロシア語を勉強した。それには少なく見積もっても、1500万円くらいかかっていると思う。また、外交官として高給を得て、7年8カ月もモスクワに勤務し、帰国後、主任分析官というポストを得て、インテリジェンス・チームを統括し、報償費(機密費)も使うようになった。それはすべて、北方領土問題を解決するためであった。

2002年に鈴木宗男バッシングが起きず、橋本龍太郎、小渕恵三、森喜朗の3総理が進めた交渉を続けていれば、今頃、歯舞群島、色丹島は日本に返還されていたと思う。そして、国後島、択捉島についても、どのように日本の主権を確認するかとい目処がそろそろついていたと思う。それができずに、戦線を中途離脱することを申し訳なく思い、筆者の至らなさを国民に対してお詫び申し上げる。

それとともに、鈴木宗男衆議院議員に対して、心の底からお詫び申し上げる。北方領土交渉をすすめるにあたって、外務省は政治の力を必要とした。そこで筆者が外務省幹部の指令に従って、鈴木氏を外務省に引き寄せる役割を筆者がになった。当時、筆者も外務省の本質が伏魔殿であることを知らなかった。鈴木氏が外務省の応援団にならなければ、禍を避けることができとと思う。その点で筆者は鈴木氏に対してとても申し訳なく思っている。

他方、外務省に対しては、これまで公判対策で不利になるために述べていなかった報償費(機密費)問題や支援委員会めぐる不思議な出来事についても述べたい。2002年、民主党が筆者を参考人として国会に招致したが、外務省が抵抗して実現しなかった。筆者はいつでも国会の参考人招致に応じ、筆者が知る外務省の闇について明らかにしたい。(2009年7月5日脱稿)


プロフィール:
佐藤優(さとう・まさる)…1960年、東京都生まれ。作家・起訴休職外務事務官。日本の政治・外交問題について、講演・著作活動を通じ、幅広く提言を行っている。
近著に「外務省ハレンチ物語」、「獄中記 (岩波現代文庫)」、「インテリジェンス人生相談 [個人編]」、「インテリジェンス人生相談 [社会編]」など。


眼光紙背[がんこうしはい]とは:
「眼光紙背に徹する」で、行間にひそむ深い意味までよく理解すること。
本コラムは、livedoor ニュースが選んだ気鋭の寄稿者が、ユーザが生活や仕事の中で直面する様々な課題に対し、「気付き」となるような情報を提供し、世の中に溢れるニュースの行間を読んで行くシリーズ。バックナンバー一覧 Readerに追加RSS
関連ワード:
佐藤優  外務省  眼光紙背  鈴木宗男  北方領土  
コメントするにはログインが必要です
ログインしてください
投稿

関連ニュース:佐藤優

国内アクセスランキング

注目の情報
石川遼くん受講中のマル秘英会話
マスコミで話題になっている英会話教材。多忙な遼くんが通学中に「聞
き流しただけ」で英語を話しだした!遼くんも受講中のマル秘英会話
『スピードラーニング』なら移動時間だけで英語が話せる!


移動時間を無駄にしない人はココ

ヘッドライン

黒煙上げるパチンコ店=大阪 黒煙上げるパチンコ店=...
出火直後の大阪市此花区のパチンコ店「クロスニコニコ」。4人が死亡、18人が重傷などを負った。「男がバケツで液体をまいた」などとする証言もあり、大阪府警

写真ニュース

【ワイドショー通信簿】静岡知事選の結果 「衆院選」の予兆なのか 【ワイドショー通信簿】静岡知事選の自民負けっぷり 惜敗か完敗か 都立病院への企業参入/医療と無縁 大企業落札/共産党、再検討迫る / 自民・民主、だんまり / 公明、礼賛 南京虐殺 名誉棄損勝訴受け会見/「戦争の悲惨さ伝えたい」
直行便就航から1年/加速する中台交流/経済一体化さらに/敵対状態の終結めざす 途上国の発言力拡大を/IMF・世界銀行協定改定 井上氏が主張 セクター方式導入ぜひ/MA米 紙議員が要求 政治とカネ/民主、また特別委欠席/与党、自らの疑惑触れず
「かんぽ」施設→住友不動産/不可解な一等地取引/西川社長の出身グループ/業者“50億円とは安い” 政党助成金ため込む/自・公・民・社計52億円/佐々木議員返納求める 元ブルーハーツ河口氏の選挙出馬で注目される「ミュージシャンと信仰」 【ワイドショー通信簿】東国原知事の「株価」 2割安で自民は買うか

特集

ケータイでニュースを見る
QRコード 行きの電車、帰りの電車で
livedoorニュースを読もう!
ケータイにメールを送る