<< 2009年07月 >>
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

現場写真・ウイグルで起きた中国当局との衝突事件について

2009/07/06 09:06

 

 
 時事通信は今朝、「新疆で暴動、死者多数=ウイグル族と警官衝突か-中国」という記事を配信しました。それによると、《中国国営新華社通信は6日、新疆ウイグル自治区の区都ウルムチで5日午後に暴動が発生し、多数の一般市民と武装警察官1人が死亡、20人以上が負傷したと報じた》とのことです。新華社通信はまた《在外ウイグル人組織「世界ウイグル会議」が暴動を主導した》としてますが、実態、真相はどうなのでしょうか。AFP通信は5日、日本にいるウイグル人活動家の話として、《約3000人のウイグル族住民が約1000人の警官と衝突した》と報じたそうですが…。 
 

 実は昨夜11時すぎ、私のところにも世界ウイグル会議日本代表、イリハム・マハムティ氏(参照、08年6月6日のエントリhttp://abirur.iza.ne.jp/blog/entry/599817/)からこの件について電話があったのです。イリハム氏は携帯電話で撮られたという現場写真もメールで送ってくれました。以下がそれですが、もともとの画質も必ずしもよくない上、なぜかそのまま貼り付けができなかったため接写したもので、ちょっとボケている点はご容赦ください。

 

   

 

   

 

   

 

   

 

   

 

   

 

   

 

   

 

 イリハム氏によると、現地ではすでに中国当局による無差別発砲なども始まり、死者は100人を超えているという情報もあるそうです。イリハム氏の見立てでは、この事件のきっかけは、6月に広東省の玩具工場で起きた漢族とウイグル人従業員の乱闘事件にあると言います。この事件は、漢族による民族差別が背景にあるとされ、中国当局の発表では2人死亡となっていますが、イリハム氏に入った情報では、18人(うち女性2人)のウイグル人が死亡しているとのことです。

 

 この事件を隠蔽し、工場で働いていた約800人のウイグル人従業員の携帯電話も回収して何があったか外部に分からないようにしている中国当局への不満、反発が今回の衝突事件につながったといいます。何でも、ウイグル人従業員たちが今、どこで何をしているかも分からないとか。また、玩具工場での事件以降、中国のインターネットサイトでは、「ウイグル人を殺せ」「ウイグル人を殺した中国人は英雄だ」などの書き込みが多くみられたそうです。

 

 中国は、今年は建国60周年を迎える節目の年であることや、胡錦濤政権の基盤が必ずしも盤石ではないことから、例年以上にこうした民族問題に過敏になっていると言います。おそらく外部の目からは徹底的に隠し、現地には強い弾圧で臨むのでしょう。

しかしまあ、異民族を呑み込んでの人口13億なんて、そもそも国家・集団の適正規模を超えていて、維持すること自体が難しいというのが実態ではないかと思います。中国チベットもウイグルも手放す気なんか毫もないのでしょうが、無理に無理を重ねた先に果たして何があるというのか…。

カテゴリ: 政治も  > 政局    フォルダ: 指定なし

コメント(17)  |  トラックバック(12)

 
このブログエントリのトラックバック用URL:

http://abirur.iza.ne.jp/blog/trackback/1118255

コメント(17)

コメントを書く場合はログインしてください。

 

2009/07/06 09:27

Commented by RAM さん

阿比留様、おはようございます。
恐縮ながら、例によりまして・・・
写真直下のパラです。

18人(うち女性2人)のウイグル人が死亡ているとのことです。

<し>が、抜けていますね。
その上にも、<、>と<。>の打ち違いが・・・

それにしても、内陸部の報道量は、特に日本へは、少ないですね。
あの国に圧力をかけるのは、本来、西部~北部方面からが効果的なのですがねぇ。

 
 

2009/07/06 09:47

Commented by 亜細亜大臣 さん

新華社が、正体不明の暴徒が通行人を襲ったので警察が出動した、と報じたものですかね、嘘ばっかりですね。この写真を、私のヤフーのブログで使わせてもらってもいいですか。
ついでに、静岡知事選の感想です。
自民と言うより創価学会の敗北と感じますが、候補も悪すぎたのでは。
川勝氏は民主の安部派ですかね。
自民も民主も議員が落選してるとは、片山さつき議員も危ないかもですね。

 
 

2009/07/06 10:59

Commented by 花うさぎ さん

阿比留さん 貴重な情報です、感謝。

日本で賢明な活動をしているイリハム氏ですが、頭が痛いでしょうね。死者100人以上ですか?。多くのブロガーが拡散して欲しいです。

物理的な抵抗ではチベット以上のパワーをもつ東トルキスタンですから、支那中共当局の弾圧も容赦ないでしょう。

日本もモタモタしているとこうなります。

 
 

2009/07/06 11:19

Commented by くーき さん

そんな国家がサミットでの日本の地位を揺るがすと書いてる記事ありますね。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090706-00000058-san-pol
適当に読み流すと
タイトル「揺らぐ日本の地位」で内容「各国内政大変だね。あと拡大論どうする?」ってチグハグなものですが、紙媒体じゃないからきっとたいした問題じゃないですね。

余計な話は置いとくとして、ウイグル、チベットの問題は根深いですな。中国自体の問題もありますが、それ以上に暴動・虐殺、(同時期の仏の核実験は散々非難しながら)過去の核実験をさらりとスルーしてシルクロードの旅なんて番組を作れる日本のメディアはどうしたものか。

>RAM さん
>あの国に圧力をかけるのは、本来、西部~北部方面からが効果的なのですがねぇ。
日本の「侵略」の象徴とされる満州国だって満州や内蒙の民族の不満をうまく利用したわけですしね。

 
 

2009/07/06 11:42

Commented by nagar さん

阿比留瑠比さん お早うございます。
6月30日日本国際問題研究所(JIIA)主催の講演会で麻生首相が「安全と繁栄の確保」と題してわが国の外交方針について語りました。
外務省のコピーではありましたが外交の目的は国家・国民の安全と繁栄にあると述べ、それには国際社会の安全と繁栄が前提だとし、ODAが結果的にわが国への国益にリターンされるのだから今回補正予算でこれを増額したと発言しました。
この考え方には前提に国家間の利害対立も覇権争いもなく富の収奪にも目を塞ぐことにあります。
それよりも内政干渉と言われようが弾圧の危機に瀕している人々の救済に国連などを通して動くことの方が国益に繋がると思うのですが!

 
 

2009/07/06 11:47

Commented by iwa1233 さん

TVではチベットの問題しか取り上げないですけど、中国も内政のリスクをかなり抱えているようですね。

 
 

2009/07/06 13:07

Commented by やせ我慢A さん

ニコニコに、動画がアップされているみたいですね。

 
 

2009/07/06 13:45

Commented by AW さん

http://www.nicovideo.jp/watch/sm7510667

ですね。私のエントリにも利用させてもらってます。

 
 

2009/07/06 15:14

Commented by 故郷求めて さん

NHKのニュースでは、ウイグル人が暴れて警察官が死んだ、という新華社通信の記事を無批判で放送していますね。なぜ、反論できる識者からコメントとらないんでしょうね。(私が見ていない時にやってたらごめんなさい)

 
 

2009/07/06 15:50

Commented by izatoru さん

http://aw24218.iza.ne.jp/blog/entry/1118682/
に、リンチを行っている映像が載っています。
イラン大統領選挙後のデモで、大騒ぎした欧米のメディアが、イタリアの先進国サミットに呼んでいる中国のトップの扱いとウィグルでの虐殺の扱いの違いを興味深く見ておきましょう。

 
 

2009/07/06 19:15

Commented by 阿比留瑠比 さん

RAM様
 こんばんは。本来、日本はもっと早くから中央アジアのトルコ系・イスラム系諸国家、民族を押さえておくべきだったと思います。それは中国への大きな牽制にもカードにもなったでしょうが、現状では逆に、それらの国々が中国からの援助にからめとられているようで…。

 
 

2009/07/06 19:16

Commented by 阿比留瑠比 さん

亜細亜大臣様
 どうぞご自由に転載してください。ただ、いただいたコメントはちょっと意味が分かりませんでした。

 
 

2009/07/06 20:39

Commented by izakamakura-ra さん

To 故郷求めてさん
>NHKのニュースでは、ウイグル人が暴れて警察官が死んだ、という新華社通信の記事を無批判で放送していますね。なぜ、反論できる識者からコメントとらないんでしょうね。(私が見ていない時にやってたらごめんなさい)

7時のニュースでは日本のウイグル人団体の代表がインタビューされてました。台湾問題で少しは懲りて、チベットのときよりは、中立っぽくやってるのかな~って印象もちました。

 
 

2009/07/06 21:38

Commented by WildLife@Democracy さん

阿比留さん、お久しぶりです。

独裁の暴政と弾圧の実態が外部にバレるにつれ、独裁国家支那に賛美を送ることの不合理さが明らかになって行くと思います。
実態がきちんと報道されていけば、状況は必ず変わります。

NHKのように、歪曲をしなければ、自然と人々は気付いて行くものです。

(後、TVが隠さなければ、ですね。くれぐれもみなさんが「チベットでの支那軍のデモ偽装工作を考えた時に、どこからどこまでが事実と認定して大丈夫で、どこから先は支那軍の偽装行為、または支那国営放送のデマゴーグの可能性がある伝聞である」という非常に重要な線引きを忘れないように祈って折ります)

 
 

2009/07/06 21:39

Commented by 047696 さん

こんばんわ!阿比留さん。

ウイグル、チベットモンゴル台湾、日本が組めば中国包囲網ですね。

その前に日本は非核3原則を撤廃し核を日本に常設する必要がありますね。

また、何なんでしょうね、これだけ北朝鮮が脅威になっているのに、日本の政治家、マスコミ、日本国民の我関せずの態度は!

まるで、鍋の中でゆったりとし温泉に入っているような感覚で熱湯になるまで、騒がないような。茹で国民になってしまう!

それじゃ、日本国、日本人が滅んでしまう!なんとかしなくっちゃ、日本がチベット、ウイグル、モンゴル、台湾のようになる前に、なんとかしなくっちゃ!

継続は力なり!

 
 

2009/07/06 21:44

Commented by 一閑 さん

阿比留記者

BBCがわりかし丁寧に報道してますね

http://news.bbc.co.uk/2/hi/asia-pacific/8135203.stm

まあ、基本的に新華社電がソース故、書き出しが大本営発表をなぞる形式になるのは止むを得ない(動画もCCTVソースだから漢族の流血が印象に残るし...)のでしょうが、WUC本部(ミュンヘン)にコメント取ってるあたりはそつがないというか...枠が取れるなら明日の産經朝刊にイリハム氏のコメントが欲しいですね。

しかし現場の情報が遮断されてるのが何とも鬱陶しいと言うか...WUC発表では参加者10,000人強/死者600名以上とも伝えられているし...Great FireWallとは言い得て妙だなぁ...はぁ〜...

 
 

2009/07/06 22:31

Commented by bigbadjohn さん

阿比留様

支那の本来的な領土は万里の長城の内側で、それですら、しばしば四分五裂になる難治の国なのですが、漢族の雑草のような蔓延力で、すでに満州も内蒙古も、人口の大半は漢族になっているようです。チベットとウイグルが、圧制にさらされながら必死に時間との戦いを行っているようで、心が痛みます。日本の良心的なメディア ― 新聞では、読売新聞の左傾化以来、もはや産経しか残っていないのですが ― は、チベット、ウイグル、支那の反体制派の人たちの主張を、もっともっと伝え、その必死の活動を支援するのがいいと思います。

いまの共産党独裁体制は近い将来崩壊するのは確実で、しかしいまもそれからも、日本としては関わり合いになるのは避けるべきですが、いま反体制派、民主派を支援することで、なにがしかの好意は得られるかもしれません ― それ以上のものを期待してはいけない、期待するほど関わってはいけないことはもちろんです。

 
 
トラックバック(12)

2009/07/06 11:23

東国原衆議院選進出不支持は8割、、、、共同通信 [郵政民営化廃止を画策する安倍、麻…]

 

当たり前じゃっ! これが世論じゃわぃっ! 安倍晋三は天然のうすら馬鹿じゃの さすがは元祖「K・Y」 安倍晋三の欺瞞は、 中川秀や小池らの「真性自民党ではない」ことを批判する癖に 総裁選の公約、衆議院選の公約で勝…

 

2009/07/06 11:25

産経新聞、石橋文登という政治音痴 [郵政民営化廃止を画策する安倍、麻…]

 

http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/090705/plc0907051800004-n1.htm これに出てくる4人組と言う、バカの頂点たちと同質である 麻生が舛添を幹事長にしようが 天下り禁止を拒否する限り 選挙には勝てない 結…

 

2009/07/06 13:44

日本人が知らない外国人犯罪の実態! [日本に迫る危機・イザ]

 

民主党公明党社民党、共産党に投票することは、日本の治安崩壊に拍車を掛ける事を意味する! 日本の治安は崩壊の一途をたどっている。 原因は外国人だ。外国人犯罪の発生率は日本人の犯罪率に比べて異常に高い。…

 

2009/07/06 17:44

天安門事件・チベットや新疆ウイグル自治区 等での中国政府による少数民族の弾圧や殺戮を映画にしたら? [ いじわる爺さん]

 

旧日本軍による南京大虐殺の映画「南京!南京!」を上映後、地元に住む観客の男性が興奮し、スクリーンに向かって瓶を投げつけたとのこと。(産経) ここで、もし、天安門事件・現在の中国政府によるチベットや新疆…

 

2009/07/06 17:45

中国 漢民族政府による少数民族弾圧の歴史 [ いじわる爺さん]

 

 中国国務院は、「チベット民主改革50年」の白書で、 1959年の 「チベット動乱」制圧 を、 「チベット社会の発展と人権の進歩において、重大な歴史的事件で画期的な出来事だ」と報告したとのこと。 世界中は …

 

2009/07/06 17:49

【中国新疆ウルムチ】大暴動発生/戒厳令発令/死亡3名、負傷20名以上(現地からの動画5本) [黒色中国]

 

ウルムチ市内にて、7月5日(昨日=日曜日ですね)の午後から暴動が発生し、既に戒厳令と夜間通行禁止令が布告されたようです。BBCニュースからの抜粋を書きますと、 新華社英文報道によれば 「街に集まった人…

 

2009/07/06 17:49

【速報】中国新疆ウルムチでの暴動事件の死者は140名、負傷者は828名に [黒色中国]

 

▲たぶん「解放路と外環路の大バザールモスク」はこのあたりのこととだと思います。地図右手の中国銀行の上に「乌鲁木齐二道桥清真寺」と見えますが(※「清真寺」とはモスクのこと)、こちらのことかも知れません(但…

 

2009/07/06 18:25

Over 100 killed [酒と泪と、くさや王国]

 

新疆暴動、死者140人=軍・警察を大量動員−中国 http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&amp;k=2009070600434 現場写真・ウイグルで起きた中国当局との衝突事件について http://abirur.iza.ne.jp/blog/entry…

 

2009/07/06 18:33

「円高」は良いこと?悪いこと?  [草莽崛起ーPRIDE OF JAPAN]

 

「円高」は良いこと?悪いこと? 通貨暴落の悲劇―アイスランドの場合  自国の通貨の価値が高くなることは、本質的には良いことである。...

 

2009/07/06 20:40

ウイグル暴動、独立派を支える民族感情 [妖精姫レーンの3巻っていつ出るの…]

 

「ウイグル暴動、独立派を支える民族感情」:イザ!中国】新疆ウイグル自治区で暴動、警官隊1000人とウイグル族3000人が衝突 | 東京エスノ 現場写真・ウイグルで起きた中国当局との衝突事件について:イザ

 

2009/07/06 22:19

ウイグルの惨状、明日の日本だ! [花うさぎの「世界は腹黒い」]

 

 民族浄化の東トルキスタン、チベット  の次は台湾、そして沖縄・日本だ!    東トルキスタンで起きた騒動はまたもや世界に衝撃を与え、各マスコミは表面的には発表記事を引用して伝えています。この件について…

 

2009/07/06 22:30

またも中国に血と憎しみが流れる [戦争に負けた国]

 

支配者階級が被支配者階級と衝突する。 支配者民族が被支配者民族と衝突する。 何度も何度も繰り返されている、中国の日常である。 今回は規模が大きかった事とネットの発達のお陰で、ほぼリアルタイムに世界へ、そ…