みんなの議員評価ガイドみんなの議員評価ガイド   みんなの議案評価ガイドみんなの議案評価ガイド

現在位置:トップ > 政治投票 > 時事、政局 > 党の政策や方針を、最も適切に国民に伝えていると思う...

ここから本文です

投票結果

実施中 党の政策や方針を、最も適切に国民に伝えていると思う党首は? (2009年7月5日〜)
[ キーワード:なし ]

※投票・コメント投稿には、Yahoo! JAPAN IDでのログインが必要です。

  • すべて
  • 自民
  • 公明
  • 民主
  • 共産
  • 社民
  • 国民
  • 改革
  • 日本
  • その他
  • 特にない

すべて

  すべて
計 1459 票
麻生太郎(自民党)  52% 759 票
太田昭宏(公明党)  2% 22 票
鳩山由紀夫(民主党)  31% 454 票
志位和夫(共産党)  6% 90 票
福島みずほ(社民党)  1% 20 票
綿貫民輔(国民新党)  0% 5 票
渡辺 秀央(改革クラブ)  0% 2 票
田中康夫(新党日本)  2% 26 票
特にいない  6% 81 票

自民党

  自民党支持者の回答
計 550 票
麻生太郎(自民党)  96% 530 票
太田昭宏(公明党)  0% 1 票
鳩山由紀夫(民主党)  1% 3 票
志位和夫(共産党)  2% 9 票
福島みずほ(社民党)  0% 1 票
綿貫民輔(国民新党)  0% 0 票
渡辺 秀央(改革クラブ)  0% 1 票
田中康夫(新党日本)  0% 0 票
特にいない  1% 5 票

公明党

  公明党支持者の回答
計 22 票
麻生太郎(自民党)  9% 2 票
太田昭宏(公明党)  77% 17 票
鳩山由紀夫(民主党)  9% 2 票
志位和夫(共産党)  0% 0 票
福島みずほ(社民党)  0% 0 票
綿貫民輔(国民新党)  0% 0 票
渡辺 秀央(改革クラブ)  0% 0 票
田中康夫(新党日本)  0% 0 票
特にいない  5% 1 票

民主党

  民主党支持者の回答
計 405 票
麻生太郎(自民党)  1% 4 票
太田昭宏(公明党)  0% 0 票
鳩山由紀夫(民主党)  84% 339 票
志位和夫(共産党)  5% 19 票
福島みずほ(社民党)  2% 7 票
綿貫民輔(国民新党)  0% 2 票
渡辺 秀央(改革クラブ)  0% 0 票
田中康夫(新党日本)  3% 13 票
特にいない  5% 21 票

共産党

  共産党支持者の回答
計 37 票
麻生太郎(自民党)  3% 1 票
太田昭宏(公明党)  0% 0 票
鳩山由紀夫(民主党)  3% 1 票
志位和夫(共産党)  95% 35 票
福島みずほ(社民党)  0% 0 票
綿貫民輔(国民新党)  0% 0 票
渡辺 秀央(改革クラブ)  0% 0 票
田中康夫(新党日本)  0% 0 票
特にいない  0% 0 票

社民党

  社民党支持者の回答
計 11 票
麻生太郎(自民党)  0% 0 票
太田昭宏(公明党)  0% 0 票
鳩山由紀夫(民主党)  18% 2 票
志位和夫(共産党)  9% 1 票
福島みずほ(社民党)  55% 6 票
綿貫民輔(国民新党)  0% 0 票
渡辺 秀央(改革クラブ)  0% 0 票
田中康夫(新党日本)  0% 0 票
特にいない  18% 2 票

国民新党

  国民新党支持者の回答
計 4 票
麻生太郎(自民党)  25% 1 票
太田昭宏(公明党)  0% 0 票
鳩山由紀夫(民主党)  25% 1 票
志位和夫(共産党)  0% 0 票
福島みずほ(社民党)  0% 0 票
綿貫民輔(国民新党)  50% 2 票
渡辺 秀央(改革クラブ)  0% 0 票
田中康夫(新党日本)  0% 0 票
特にいない  0% 0 票

改革クラブ

  改革クラブ支持者の回答
計 4 票
麻生太郎(自民党)  100% 4 票
太田昭宏(公明党)  0% 0 票
鳩山由紀夫(民主党)  0% 0 票
志位和夫(共産党)  0% 0 票
福島みずほ(社民党)  0% 0 票
綿貫民輔(国民新党)  0% 0 票
渡辺 秀央(改革クラブ)  0% 0 票
田中康夫(新党日本)  0% 0 票
特にいない  0% 0 票

新党日本

  新党日本支持者の回答
計 14 票
麻生太郎(自民党)  7% 1 票
太田昭宏(公明党)  0% 0 票
鳩山由紀夫(民主党)  21% 3 票
志位和夫(共産党)  14% 2 票
福島みずほ(社民党)  0% 0 票
綿貫民輔(国民新党)  0% 0 票
渡辺 秀央(改革クラブ)  0% 0 票
田中康夫(新党日本)  57% 8 票
特にいない  0% 0 票

その他の政党

  その他の政党支持者の回答
計 12 票
麻生太郎(自民党)  42% 5 票
太田昭宏(公明党)  0% 0 票
鳩山由紀夫(民主党)  0% 0 票
志位和夫(共産党)  0% 0 票
福島みずほ(社民党)  0% 0 票
綿貫民輔(国民新党)  8% 1 票
渡辺 秀央(改革クラブ)  8% 1 票
田中康夫(新党日本)  0% 0 票
特にいない  42% 5 票

特にない

  特にない
計 399 票
麻生太郎(自民党)  53% 210 票
太田昭宏(公明党)  1% 4 票
鳩山由紀夫(民主党)  26% 103 票
志位和夫(共産党)  6% 24 票
福島みずほ(社民党)  2% 6 票
綿貫民輔(国民新党)  0% 0 票
渡辺 秀央(改革クラブ)  0% 0 票
田中康夫(新党日本)  1% 5 票
特にいない  12% 47 票
回答者の支持する政党の割合
 自民
38%
 公明
2%
 民主
28%
 共産
3%
 社民
1%
 国民
0%
 改革
0%
 日本
1%
 その他
1%
 特にない
27%
年代別
10代  3%
20代  18%
30代  31%
40代  21%
50代  13%
60代  12%
70代以上  3%
居住地域
4%
6%
46%
4%
10%
14%
6%
8%
1%
北海道 東北 関東 信越・北陸 東海 近畿 中国・四国 九州・沖縄 海外・他
性別
80%
20%
職業別
正社員  33%
公務員  4%
会社役員・経営者  8%
自営業・自由業  14%
農林漁業  1%
派遣・契約社員  3%
パート・アルバイト  4%
学生  8%
専業主婦  5%
無職  11%
その他  8%
利用規約コミュニティーサービスガイドラインにのっとったご利用をお願いします。
※コメントの投稿は、投票終了と同時に締め切ります。
※不正な投票が認められた場合、この投票ページを削除することがあります。
※パーセンテージは小数点以下を四捨五入した数値を表示しています。
※統計に基づく世論調査ではありません。

コメント(98件)

投票コメント
[ 回答:麻生太郎(自民党) ]
民主党はしっかりと政策を伝えていないですよね。 特に外国人...
民主党はしっかりと政策を伝えていないですよね。 特に外国人参政権について、言明して明記して頂かないと信頼に値しません。
[ すべてを見る ]
boo1_kobuta

支持する:1件  支持しない:0

投票コメント
[ 回答:麻生太郎(自民党) ]
自分の言葉ではっきりと分かりやすく伝えているのに、マスコミの...
自分の言葉ではっきりと分かりやすく伝えているのに、マスコミの切り貼り偏向報道により間違って伝わってしまう。かわいそうとしか言いようが無い。
[ すべてを見る ]
ko_ba2000

支持する:5件  支持しない:1

投票コメント
[ 回答:鳩山由紀夫(民主党) ]
私は、この投票に「コメント」はいらないと思います。きちんとI...
私は、この投票に「コメント」はいらないと思います。きちんとID取得して意見を述べるのが、まだいい。
[ すべてを見る ]
cccdekiki

支持する:0件  支持しない:5

※直近3件の投稿を掲載

→ 一覧を見る


この政治投票に関連する情報

国会議員
麻生 太郎

麻生 太郎 自民(衆)

基本情報

みんなの評価(1675件)

太田 昭宏

太田 昭宏 公明(衆)

基本情報

みんなの評価(98件)

鳩山 由紀夫

鳩山 由紀夫 民主(衆)

基本情報

みんなの評価(869件)

志位 和夫

志位 和夫 共産(衆)

基本情報

みんなの評価(43件)

福島 みずほ

福島 みずほ 社民(参)

基本情報

みんなの評価(87件)

綿貫 民輔

綿貫 民輔 国民(衆)

基本情報

みんなの評価(18件)

渡辺 秀央

渡辺 秀央 改革(参)

基本情報

みんなの評価(7件)

田中 康夫

田中 康夫 日本(参)

基本情報

みんなの評価(26件)

そのほかの政治投票

関連する投票

結果 あなたは政党の活動資金は何を中心に賄われるのがいいと思う?
(2009年3月18日〜3月28日)

実施中の投票

実施中 党の政策や方針を、最も適切に国民に伝えていると思う党首は?
(2009年7月5日〜)
実施中 都道府県議会選挙で投票する際、国政における政党の実績を考慮する?
(2009年7月3日〜)
実施中 麻生首相は経済財政担当相に林芳正氏、国家公安委員長・沖縄北方・防災担当相に林幹雄氏を起用する補充人事を実施。新閣僚を含め、活躍を期待するのは?
(2009年7月2日〜)
実施中 政府は7月1日、平成22年度予算の大枠を示す概算要求基準を閣議決定。あなたが重点的に税金を使ってほしい分野は?
(2009年7月2日〜)

→実施中の一覧を見る


Yahoo! JAPAN ネットで、もっと、いいコト。