2009年07月06日

本日のネタオチ

キムチ野郎発言で出世した朝青龍、韓国化粧品メーカーCMモデルの嫁と離婚―法則回避で全勝優勝か?(朝鮮歴史館)

キムチ野朗で思い出したのですが、我の友人で日本人配偶者と結婚している在日韓国人の家の猫がキムチって名前なんですよ。
キムチちゃ〜〜ん。ナォ〜〜って感じ。
で、こいつマジでキムチを混ぜたご飯たべるんですよ。
あれをはじめて見たときはびっくりしましたよ。
だって猫がキムチ食べるんですから。
半島では猫もキムチ食べるんでしょうかね?

新しい毎日を送る(ゼロリミッツ ホ・オポノポノ)

昔、3人の子供が居る主婦の方が離婚をしたいと悩んでいました。よく話を聞きますと、*自営業なので1日中、旦那と会う。*旦那が細かい。監視されている様で自由が無い。旦那に反抗すると暴力も受ける。*家業の手伝いもあり、1日中働いている。*おまけに夜の相手なんてウンザリ。こんな人生は嫌だ、離婚したいと悩んでおられました。(伊勢ー白山 道)

私の中のどのような記憶情報が旦那のこのような行動になって現れているのだろうか?
ごめんなさい。ゆるしてください。ありがとうございます。あいしています。(以下繰り返し)
問題解決。一件落着。
豊かに成功するホ・オポノポノ 愛と感謝のパワーがもたらすビジネスの大転換(著)イハレアカラ・ヒューレン

2ちゃんねるで人生相談→殺害予告→父親殺害の現行犯で次男逮捕(Birth of Blues)

密林以外でも本は買えます〜【社会】米国のインターネット通販大手アマゾン・ドット・コムの関連会社、140億円前後の追徴課税処分 東京国税局「日本にも本社機能」(丁寧語とか、礼儀正しく書いてみる日記2)

といってもね、アマゾンが脱税しているわけじゃないのよね、これ。
日本で販売された商品の消費税はしっかり日本の税務当局に払っているし、払っていないのは法人税ということでしょ?
要するに、経常的に商売の実体を行っていたのが、アメリカ本国でなのか?日本でなのか?そして日本でなら、日本であげた利益の税金は日本で払え、ということではないでしょうか。
だって、アマゾンは日本で法人税を払わない分、アメリカで法人税を払っていたわけです。仮に、日本でも納付しろということになると、税金が二重取りされてしまうことになる。だから、日米の税務当局が二国間協議をして、どちらが法人税をとる権利があるのかはっきりさせてくれ、ということでしょう?
アマゾンとしてはアメリカに登記上の本社がある会社なのですから、アメリカで法人税を納めるのが当然という立場でしょう。
これを脱税というニュアンスで書くのはどうですかねぇ。
それともう一点、ネット販売の時代に、国税当局の対応は後ろ手後ろ手ですねぇ。この理屈でいえば、企業は法人税率の低い国に登記上の本社を置いて販売すればよいのです。
だから日本に投資を呼び込み、経済を成長させ、雇用を生みたいなら法人税減税なのですが、左翼や国際金融資本の陰謀がどうのこうのといっている連中には理解できないでしょうな。


不滅の意識―ラマナ・マハルシとの会話

fgejtocfk4fk5j23dk5 at 10:08 │Comments(3)この記事をクリップ!ネタ・キチガイマスコミ 

この記事へのコメント

1. Posted by MM    2009年07月06日 14:08
>国税当局の対応
米国で生産する日本メーカーが今後増えるであろうことと関係ないでしょうか。
2. Posted by 陳胡痒    2009年07月06日 14:37
子会社になっていたら、その子会社の親会社への売り上げで上げる利益は米国の法人税になりますね。
これは今中国の子会社で製造している日本法人も同じでしょう。中国に法人税を払う。
3. Posted by 陳胡痒    2009年07月06日 15:04
例えばこういうのはややこしいでしょうね。
グーグルの広告主が日本の会社だが、表示されるのは中国からのアクセスが多い・・・生じた利益はどこで納税するべきか?
ネット時代に納税問題は、早急に国際的な基準をつくらないとだめですね。

コメントする

名前
URL
 
  絵文字