もう18時か、
2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50 [PR]無料のブラウザで出来るゲーム集[PR]  

任天堂がゲームにスキップ機能搭載

1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/06(月) 12:41:25.60 ID:mvFE1PLo0
任天堂はゲームソフトに初心者向けの「スキップ機能」を採り入れる。

ゲームの途中で難局にぶつかり前に進めなくなった際に、その場面だけを飛ばして先へ行ける。
何度も途中であきらめているうちにゲームから遠ざかってしまう消費者がいるのに配慮した。
今秋発売のソフトから順次導入する計画だ。

第1弾は今秋発売予定の人気シリーズ「New スーパーマリオブラザーズ Wii」となる見通し。
スピード感のあるアクションゲームを中心に、据え置き型・携帯型のゲーム機双方で
対応ソフトを増やす。


ソース:日経ネット
http://www.nikkei.co.jp/kansai/news/news000696.html

2 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/06(月) 12:41:58.20 ID:lPoTiJ4L0
なんというゆとりライトユーザー仕様

3 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/06(月) 12:42:00.30 ID:wP81ILZT0
もうダメだろ任天堂

4 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/06(月) 12:42:10.21 ID:GUeHs4H80
人生もスキップできたらいいのに

5 :馬。いいえ、鹿です。 ◆BAKAkoSkFk :2009/07/06(月) 12:42:45.45 ID:EHnnng+aO
もう任天堂だめだな
マリギャラ2には期待してるが

6 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/06(月) 12:42:47.66 ID:yMvwHSTEP
全部スキップ!

7 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/06(月) 12:42:54.63 ID:1a/LimqK0
任天堂ってバカの集まりだということを再認識した

8 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/06(月) 12:43:22.63 ID:xEhjnp05O
そのぶん難易度MAXにしてくれりゃいいんだが

9 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/06(月) 12:43:29.51 ID:estILNjqO
マリオ3の雲と同じじゃん

10 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/06(月) 12:43:53.79 ID:3eDilIOS0
作る側がゲーム全否定かよwwwwwww

11 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/06(月) 12:43:56.61 ID:Ja77d/Xd0
あれ?自動操作でお手本見せてくれる的な機能じゃなかったっけ?

12 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/06(月) 12:44:31.20 ID:T3G12imYO
全部飛ばしてエンディングだけ見れるのか…

13 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/06(月) 12:45:10.10 ID:bVmkOw36O
  はじめから
ニア おわりから

14 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/06(月) 12:45:42.01 ID:51pNGxst0
あの達成感が味わえないとかゲームする意味ねえだろ

15 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/06(月) 12:45:47.35 ID:sOOKBsgfO
FFとかレベル上げだるいから、シナリオだけ見たい。
そんな時に便利だと思った。

16 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/06(月) 12:47:37.94 ID:TyCA50SxO
もしかしたらスキップするしかないくらい難しいステージがあるとか…




ないな

17 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/06(月) 12:48:24.81 ID:5cNpZvqsO
ゲーム買う意味あんのかね・・・

18 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/06(月) 12:49:41.58 ID:BkaEicJy0
任天堂がどんどん壊れていく・・・

19 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/06(月) 12:49:59.89 ID:F4ZScILaO
紙芝居になりそうだな……

20 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/06(月) 12:50:19.35 ID:sR8cswSF0
そのうち何も入っていないデータで
「お手軽!!オールスキップ」とか言い出すんじゃね?ww

21 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/06(月) 12:50:24.18 ID:Zt2rDcuM0
ゆとり仕様なんか搭載すんなよ

22 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/06(月) 12:50:37.88 ID:0Y2E3xSl0
釣りかと思ったらマジかよ

23 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/06(月) 12:50:46.91 ID:zQo1tLrCO
素晴らしい!マリオやリンクが鼻歌&スキップしながら移動する姿は是非見たい!
ゲームもここまで進化したか…

24 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/06(月) 12:51:25.10 ID:HfYWpzzGO
DVDのキャプチャー機能みたいな感じか

25 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/06(月) 12:51:30.00 ID:wELYjsqiO
もう映画でいいじゃん

26 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/06(月) 12:52:13.44 ID:2yq3fDIj0
ゲームは上達していくまでの過程とか達成感が面白いのに任天堂アホすぎるわ

27 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/06(月) 12:52:34.54 ID:5cNpZvqsO
シナリオだけ収録したディスクでもつけりゃいいよw

28 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/06(月) 12:55:00.87 ID:APAuGNDv0
ゆとり世代のやる気の無さには驚いたわ



29 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/06(月) 12:55:54.19 ID:m0+h76ZLO
諦めろ、時代だ

逆に考えれば
スキップ出来る

高難度のゲームでもクリア可能

じゃあもっとあげても問題ないね(^ω^)

Mゲーマー歓喜

30 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/06(月) 12:56:51.80 ID:v0nLnBmT0
ロックマンX6につけるべき

31 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/06(月) 12:57:24.43 ID:tH/a0ktgO
任天堂だけの責任じゃないな
とりあえず、ゆとりヌルゲーマーはゲームすんな

32 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/06(月) 12:57:43.82 ID:0Y2E3xSl0
甘やかすな!!!

33 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/06(月) 12:57:57.29 ID:v6qOrOV5O
今日二回目だけどなんでこんな昔のニュースを

34 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/06(月) 12:58:29.41 ID:EWlQ/lhi0
FEシリーズにも搭載されるのかと思うと泣きたくなる

35 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/06(月) 12:58:58.14 ID:yI+1V0ElO
自動でステージクリアすんじゃなかったけ?

36 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/06(月) 13:00:14.72 ID:xa5s3VcNO
ゆとり「これスキップ使わねーとにクリアできねーよwww」

通常プレイで動画うp

ゆとり「うはwww神すぐるwwwww」


神格化できるチャンス

37 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/06(月) 13:00:24.76 ID:v/qi+O4gO
いやいやゆとりぬるゲーマーが増えないとゲーム市場が縮小していくよ
そしたらゲーム少なくなるじゃん

38 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/06(月) 13:00:53.71 ID:3bsFMt9XO
スキップしたらその先はもっと難しいんじゃないか?

39 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/06(月) 13:02:17.22 ID:IfSvQwsGO
スキップしたらBADエンドにしろ

40 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/06(月) 13:03:02.25 ID:RsBY6wF70
たぶん最初に難易度設定があるんだろ。

ニア ゆとり向け(スキップ搭載w)
   一般向け
   おまえら向け

41 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/06(月) 13:04:37.33 ID:Ja77d/Xd0
つーか、文句言う奴は使わなければいい
RPGの最初の街で、10円で最強武器が買えるとかそういう事ではないんだから

ゆとり向けのゲームになること自体が許せないんかな?

42 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/06(月) 13:05:02.07 ID:IR5C81bpO
任天堂のおっさん共は何やってんだ

43 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/06(月) 13:07:19.82 ID:3bsFMt9XO
オナニーもスキップできればいいのに

44 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/06(月) 13:07:59.53 ID:RsBY6wF70
つか、実際にゲームが詰んで投げる「初心者」は山ほどいるだろが。
ウチのカーチャンとかさ・・・。

どう考えてもこの機能はおまえ等の為に搭載するもんじゃないんだから、
使いたくないなら使わなきゃいいだろ。

45 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/06(月) 13:11:55.76 ID:1/v6UI9oO
これが話題のゆとり政策か…


ゴクリ

46 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/06(月) 13:14:01.70 ID:AMgDxxz9O
ゲーム予備校を作って
ゲーマーを講師に雇え

47 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/06(月) 13:15:07.01 ID:xvQeH7HqO
なんでもかんでもゆとりゆとり…アホの1つ覚え
おまえらのお国が知れるわ…


48 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/06(月) 13:15:40.22 ID:WeqQltHp0
>>41
まぁ、そうでしょ?
難しいゲームクリアできる俺かっけええええええええってやりたいだろうし。

初心者も歯を喰いしばって遊ぶべき、みたいな、体育会系的思考。

49 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/06(月) 13:16:28.82 ID:RI/s3kMw0
ゲームでも楽してどうするんだよ・・・・

50 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/06(月) 13:19:14.91 ID:RsBY6wF70
今のゆとりはゲームばっかやってる筈だから初心者じゃない
よってこの初心者向け機能はゆとり向けではない
はい論破

51 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/06(月) 13:20:41.83 ID:bGAYmY0G0
ゲーム買わずにプレイ動画でもみてりゃいいじゃんよ

52 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/06(月) 13:21:37.30 ID:apc3YQo80
なにこのスレゆとり臭い

53 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/06(月) 13:22:50.43 ID:O6/kHVHO0
エロゲのスキップ機能は喜んで使うくせにおまえらときたら

54 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/06(月) 13:23:03.21 ID:EkIfGxML0
ていうか俺、人生スキップしたい

55 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/06(月) 13:25:48.17 ID:CnVSwwcCO
ドラクエ6みたいなクソゲーだったらありだな
レベル上げとかつまんなすぎて

56 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/06(月) 13:27:45.93 ID:Ja77d/Xd0
スキップじゃなくて自動操作でクリアするみたいにしたら見てる方も楽しそうなのに
自動操作のデータはユーザーが投稿することも可能

バーチャルコンソールのデモプレイ動画がやる気なさ過ぎなんで
これもユーザーが投稿出来るように出来たらいいのになぁと思う。
いろんなハードルあるから無理かもしれんが

57 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/06(月) 13:29:59.33 ID:i1HfsZxD0
別にスキップあってもいいんじゃね?
最終的にやるかやらないかはプレイする奴次第な訳だし。

>>54スキップしたところで年老いた今のお前が待ってるだけd(ry

58 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/06(月) 13:31:05.30 ID:WeqQltHp0
これはいかん。
こんなことしたら一般のライトユーザーが
「ゲームを苦労して解く喜び」を味わう機会を奪ってしまうではないか


みたいなこと言ってる奴いるんだろ?上のほう見てないけどw

59 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/06(月) 13:31:42.94 ID:69LXsV9DO
つーかむしろゆとりの方がゲーム上手いだろ
お前らモンハンとかクリア出来んの?w

60 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/06(月) 13:32:20.29 ID:HfbDJIZ40
もはや今のゲームなんてゆとりのするものだろ

61 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/06(月) 13:36:09.94 ID:RsBY6wF70
>>58
どう考えても設定くらい有るだろうから、初心者向けを設定しない限りそれはない。
ここにいる奴等は、ゆとりが初心者向け機能を使ってスキップしまくるワロタ、とか言ってる。
いくら何でもゆとり舐めすぎだろ。

62 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/06(月) 13:37:58.71 ID:xo5MQSi00
>>61
ゲーム買う→攻略サイト見る→コンプリート!!
これをデフォでやるゆとりが使わないとでも?

63 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/06(月) 13:40:43.91 ID:RsBY6wF70
>>62
使わないだろ常識的に・・・
攻略サイトくらい見て普通だろwww俺は見ないけど。
ゲーム買ったからには使わないだろ。
使うんだったら買わずにニコニコでプレイ動画見るのが真理。

64 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/06(月) 13:41:31.74 ID:xo5MQSi00
>>63
ごめん俺釣られたんだよな?

65 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/06(月) 13:41:51.50 ID:26tW1ay9O
任天堂はやることが前衛的で良いわww
まぁ買わないんだけどなwwww


66 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/06(月) 13:42:12.10 ID:rp71UzhCO
結果より過程が大事だって気付くだろうか

67 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/06(月) 13:42:44.83 ID:UUQAoh7D0
マリオがスキップするの? 普通じゃね?

68 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/06(月) 13:42:48.64 ID:RsBY6wF70
まーた2ちゃん脳か

69 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/06(月) 13:45:43.07 ID:nHwPjKqV0
>>67
ダッシュとかハイハイは見たことあるがスキップは見たことないな

70 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/06(月) 13:49:14.29 ID:nIGlEhaxO
新聞読んだらこの記事載っててワロタ

71 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/06(月) 13:50:03.34 ID:69LXsV9DO
攻略サイト見るだけでコンプリートとか言ってるオッサンはモンハンやって見ろよwwwwwwwwwwwwwwwwww
もちろん情報一切無しでクリアできるんすよね^^wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

72 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/06(月) 13:51:03.80 ID:cwe+pvicO
え?つり?

そんな機能があるゲームとか絶対やりたくねぇ

73 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/06(月) 13:51:08.01 ID:UUQAoh7D0
>>69
 やぁ!! やぁは!! やぁふあxはうーーーーーーー!!! はスキップじゃなかったな

74 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/06(月) 13:51:17.73 ID:jGWp8F3/0
どういう構造になってんだろ

75 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/06(月) 13:51:55.52 ID:RsBY6wF70
2chやってるおじさんに攻略サイトとかいわれてもね

76 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/06(月) 13:52:01.66 ID:pYmlaFLHO
エンディングだけみちゃおう

77 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/06(月) 13:52:11.08 ID:Ja77d/Xd0
攻略情報というのは攻略サイトを見る以外にも入手する方法はあるんですがねww

78 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/06(月) 13:53:10.14 ID:7bVIeDSAP
コンプリートwww

79 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/06(月) 13:53:16.52 ID:pH46Va2B0
これ否定される意味がわからん
3回死んだら無条件でスキップとかなら、キレるのもわかるけど
つかわなければいいだけじゃん

80 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/06(月) 13:53:59.55 ID:UUQAoh7D0
あえて強くてニューゲーム作っとけよって話だな

81 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/06(月) 13:55:50.23 ID:IDyvY2BdO
スキップとか使うやつはもうゲームすんなよw

82 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/06(月) 13:56:37.73 ID:NYKS+xPUO
これはまだゲームだからいいけど
こんなことが平然とまかり通っていったら子供たちはダメになってしまう

83 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/06(月) 13:56:40.51 ID:R3tINf1QO
マリオ3みたいに無理なステージは笛とか雲で飛ばせるようにすりゃいいのに…
ゲーム性無しで飛ばしても意味ねーと思うんだが

84 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/06(月) 13:57:15.58 ID:xo5MQSi00
>>71
どの段階でクリアっつーか知らないが、エンディング見るのと
オフの全クエストクリアするくらいなら攻略サイトとか必要無いオンはシラネ

ちなみに初期Gとドスの話だ

85 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/06(月) 13:58:28.62 ID:69LXsV9DO
結局スキップ使うのってゆとりじゃなくて最近のゲームについてこれない懐古オッサンの方だろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

86 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/06(月) 13:58:54.25 ID:TMZnEsqKO
任天堂…
黒歴史に始まっちゃうのか…?

87 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/06(月) 14:00:11.77 ID:pH46Va2B0
ばかみたいに何百時間もゲームにはまるおっさんが今のキモヲタニートなら
ゲームなんてはまらなくても簡単にクリアできちゃうよって教えてあげて、ニートにならないようにする善意だろ

88 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/06(月) 14:00:54.37 ID:Ja77d/Xd0
>>79
これで売れたら結局さらにライトユーザー向けの作りな方向へ進むだろうし
そういうのが許せないんだろう

そういう客を開拓する方が金になるのは分かるけど、
作り込みが適当で大した制作費もかけず、
企画内容とその宣伝がうまけりゃ売れる みたいな流れのまま進むのはもう勘弁

>>85
オレもそんな気がしている
ゲームにハマる程の歳じゃないけど、昔のようにゲームを楽しみたい みたいな

89 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/06(月) 14:01:38.78 ID:69LXsV9DO
やっべモンハン厨装ったらモンハン厨釣れちゃったwwwwwwwwwwwwwwwwww
モwwwwwンwwwwwハwwwwwンwwwww(笑)www

90 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/06(月) 14:01:53.24 ID:Q/3ibe1jO
ファミ痛涙目w
的なレスがあるかと思ったら一つもなかった

91 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/06(月) 14:03:11.94 ID:xo5MQSi00
>>88
>これで売れたら結局さらにライトユーザー向けの作りな方向へ進むだろうし
そういうのが許せないんだろう

うんそういうこと

92 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/06(月) 14:03:19.58 ID:/aRQiTw3O
昔からワープでまるごとスキップできたじゃん、何を今更

93 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/06(月) 14:03:22.47 ID:MplXYrQo0
>>89


94 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/06(月) 14:03:41.31 ID:2icKtKPC0
クリアできなくて投げ出したなって思い出が作れなくなるのか

95 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/06(月) 14:04:44.92 ID:RsBY6wF70
>>88
>>結局さらにライトユーザー向けの
なにそれ

96 :曹長 ◆bFc7jXMLwk :2009/07/06(月) 14:04:45.06 ID:5WbBnYHcO
攻略本いらねえwwww

97 :でりこ ◆DeLIcOb1AM :2009/07/06(月) 14:05:46.75 ID:otY1cJ7DP
ムービースキップかと思いきやwwwwwwwwwwwwwwwwwww

98 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/06(月) 14:12:12.43 ID:ozoUu7U/O
>>88
そんなマーケティングでゲーム業界を荒らしたのがソニーなんだが。
ゲーム会社に金が回らん事にはコアユーザー向けのゲームなんて作れないし、
コアユーザーに媚びるメーカーは滅びる。
ひたすらコアユーザー向けに進んだ格ゲーとシューティング、SEGAがどうなったかはわかってるだろ?
任天堂が子供向けを多く出すのも、未来の顧客を増やす為だぜ?

99 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/06(月) 14:13:11.67 ID:i1HfsZxD0
そのうち 
NEW GAME
CONTINUE
▼ENDING

とかなりそうだな

100 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/06(月) 14:14:20.01 ID:MplXYrQo0
強くてNEW GAME
CONTINUE
▼ENDING

101 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/06(月) 14:14:58.49 ID:7zYGdAAiO
任天堂がギャルゲ作るのかと思った

102 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/06(月) 14:15:42.91 ID:xPq7r/cPO
これは意地でもつかいたくねぇ

103 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/06(月) 14:15:58.39 ID:EkIfGxML0
未来の顧客

なんかかっこいいな

104 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/06(月) 14:19:58.05 ID:uosSbj+WO
酷すぎだろwwwwwww

105 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/06(月) 14:22:07.85 ID:yI+1V0ElO
あれば使っちゃうし
我慢しろとか酷すぎだろ

106 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/06(月) 14:23:18.46 ID:J+LSjOhOO
>>97でりこ、ちは☆

107 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/06(月) 14:27:11.27 ID:g/g0vje9P
腐女子歓喜だな、あいつらテイルズをオート戦闘でしてるらしいし

108 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/06(月) 14:27:49.09 ID:n/fw7K750
なんだ。公式TASか

109 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/06(月) 14:29:44.42 ID:YgSInmruO
まぁスキップはあっていい機能だな。使うかの選択はこちらで出来るんだから問題ない。
でもスキップありきのゲーム難易度にされたら嫌だな。最終面以外難易度横並びにされたらもう…

110 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/06(月) 14:29:59.46 ID:QS851ai3O
そろそろ絵本をゲーム機で見る時代がくるんじゃね

111 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/06(月) 14:31:23.01 ID:EfrazwcRO
ゲームって先に進まなくなって放置して、数日経過してやると意外にクリアできたりしないか?

112 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/06(月) 14:33:03.16 ID:yq9y++Cb0
Clickって映画みたいだな
悪い例だよ

113 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/06(月) 14:33:49.21 ID:PLl1GuExO
あっても使わなきゃ良いんだろ

それが出来ない奴もゆとり

114 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/06(月) 14:34:09.33 ID:NxMm9sJrO
どこまでゆとり仕様にするんだよ…


115 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/06(月) 14:34:17.70 ID:g/g0vje9P
ライトゲーマー「クリアできないよ!」

任天堂「難易度低くしたよ、文句ないよね?」

ゲーマー「難易度低すぎ、ゆとりゲー乙」

任天堂「ちくしょう、どうすればいいんだよぅ」

>>1

116 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/06(月) 14:39:07.57 ID:QS851ai3O
鬼武者みたいにゲームオーバー数に応じて難易度変えればいいんじゃね

117 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/06(月) 14:40:11.30 ID:g/g0vje9P
>>116
それDMCで実装してファンから非難轟々だったな

118 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/06(月) 14:40:19.32 ID:91ehjFoY0
>>111
ロマサガは特にそれだわ

119 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/06(月) 14:42:37.87 ID:UQyd++DB0
最近の任天堂はいろいろ迷走してるな

120 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/06(月) 14:42:48.33 ID:QS851ai3O
>>117
まじで!?
かなり合理的だと思ったシステムなんだが、なにがダメだったん?

121 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/06(月) 14:43:56.18 ID:r3wQn8FlO
開発者がクリアしないと発売出来ないって言うけど
無理ゲーを作るための言い訳に出来るんじゃね?

122 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/06(月) 14:44:00.91 ID:ZqgRRArxO
中の人が変わったらもう別物だろ

123 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/06(月) 14:44:31.49 ID:2DZxELSnO
>>120
お前の喋り方だろ

124 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/06(月) 14:45:44.20 ID:g/g0vje9P
DMCは死んで覚えるゲームだったから
難易度低下で弱くなった相手と戦っても練習にならない

これが主な理由

125 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/06(月) 14:45:53.20 ID:QS851ai3O
>>123
そうか

126 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/06(月) 14:47:31.93 ID:nqNQk6KtO
おもしろけりゃなんでもいいよ

127 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/06(月) 14:48:04.08 ID:MplXYrQo0
子供にゲーム離れさせる戦略か
こりゃ国家が絡んでるな

128 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/06(月) 14:50:56.63 ID:ghtPNjcyO
任天堂(笑)

129 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/06(月) 14:51:44.32 ID:ah33x6DlO
マリオをクリアできないやつなんて今まで見たことがないんだが

130 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/06(月) 14:52:37.90 ID:ghtPNjcyO
スキップは甘え

131 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/06(月) 14:53:38.58 ID:PmvLKUPT0
レベル上げはスキップできてもいい

132 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/06(月) 14:53:40.16 ID:f8DPPUsVO
これ出来ない→スキップ、これ出来ないスキップ、これ(ry
スタッフロール
The end

133 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/06(月) 14:55:10.85 ID:nSi3+CDs0
スーパーマリオブラザーズ2の頃の鬼畜っぷりはどこへいったんだ…

134 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/06(月) 14:56:15.30 ID:XjB3MPYBO
これからのゲームはクリアさせてもらう時代

135 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/06(月) 14:58:42.53 ID:XyyM5c3XO
平気で改造コードを使う時代だからな。
そんなもん使うくらいならゲームなんて買わない方がいいと思うんだけどな。
レベル上げやら装備揃えるのをスキップするなら残りは物語だけか?
1000円で本でも買った方がいいような気がする。

136 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/06(月) 15:00:21.03 ID:TP1SorVX0
ゲームに遊ばれる時代か

137 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/06(月) 15:02:09.33 ID:TjNMazudO
こち亀にあったな

138 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/06(月) 15:03:38.95 ID:76bnFRHR0
レア敵がたまに落とすアイテムをごっそり集めたい、というような
単純作業を軽減する、という意味なら改造コードはアリだと思う
エンカウントするザコ敵を倒すとボス戦が単調だが逃げる作業が面倒なのでエンカウント0、とか

139 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/06(月) 15:04:23.77 ID:pH735tWxO
ニコニコで実況動画みた方がいい

140 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/06(月) 15:06:39.94 ID:XyyM5c3XO
>>138
もうゲームやめた方がいい

141 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/06(月) 15:13:34.34 ID:l/tg6R7o0
>>138
お前はもうヌルゲーやってろよ

とは言っても、まあ個人で楽しむ範囲での改造なら全然おkなんだがな
スマブラの改造とかは結構面白い希ガス。だがスマブラXを除いて、だ
ネットに繋がない、他人とデータ共有したりしない、この2点を守れば勝手に改造で楽しんでろってことだな
だけどそれをなぜか自慢しようとするのはアレだけどな

142 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/06(月) 15:15:30.64 ID:WeqQltHp0
まぁとりあえずオンラインとか他の人と関わるのでなければ
自分個人で遊ぶ分には何やっても全然OKだと思うんだわ。
ていうかこれ否定したらMODとかの立場が無くなるような。

143 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/06(月) 15:17:00.91 ID:cQhjnLTxO
チートしてる奴はなぜか自慢気に語ってくるから困る
そのゲームを俺がプレイしてるときに限ってな

144 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/06(月) 15:18:16.44 ID:k8qPo1qO0
俺○○超得意だぜwwwwwwクリアしたしwwwwwwwwwwww

やってみせてよーwwwwwwwwwww

ゲームオーバー

うそつき、死ねよどうせクリアもスキップだろ

深刻な苛め問題に

野田「ゲームは苛めに繋がる害悪です、即刻廃止すべきです」

ゲーム完全終了


任天堂死ね

145 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/06(月) 15:18:59.13 ID:XjB3MPYBO
チートでオンラインつなぐ奴のコントローラが突然爆発して手首から先が吹き飛べばいいのに

146 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/06(月) 15:20:28.77 ID:MplXYrQo0
>>144
そして最終的に野田死ねに繋がる

147 :羽入 ◆iaJUMv.zyw :2009/07/06(月) 15:21:54.07 ID:5W358YeSO
(ν^ω^)さすがの俺もこれはひくわ

148 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/06(月) 15:21:54.82 ID:dSCVbPNA0
昔のゲームも裏技仕込んでただろ

149 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/06(月) 15:22:44.99 ID:ZsQk1DmA0
子供の頃どうしてもクリアできなかったゲーム

1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2020/07/06(月) 02:06:12.44 ID:BRbULYcmO
なんかある? 

2 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2020/07/06(月) 12:41:58.20 ID:9/pG0F5hO
特にない

3 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2020/07/10(金) 23:42:00.30 ID:CSX0fCijO
  

      V I P お わ っ た な


総レス数 3
1 KB [ 2ちゃんねる 3億PV/日をささえる レンタルサーバー \877/2TB/100Mbps]

150 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/06(月) 15:24:20.98 ID:gVnV1zdkO
あれだ
シューティングゲームのボムみたいたもんだと思えばいいんじゃね?

151 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/06(月) 15:27:22.57 ID:8wIPU1EWO
任天堂のゲームってそんな難しいゲームあるの?

152 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/06(月) 15:28:39.03 ID:M7f1xyHC0
いきなりエンディングとかになっちゃうのかwwwww

153 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/06(月) 15:30:11.99 ID:ZsQk1DmA0
そういえば特にないな
ゲームバランスはかなりよく出来てるからな
誰でもがんばりゃクリアできる

154 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/06(月) 15:32:35.64 ID:X4RBrgdd0
ゲームスキップを使うと
・トゥルーエンドや隠しボスに到達できない
・ムービーやイベントもスキップされる
・キャラ名が強制的に「スキップ」に変えられる

という仕様なら問題ない

155 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/06(月) 15:33:34.36 ID:l/tg6R7o0
A「あそこどうやってクリアした?」
B「俺もあっこムズくて進めねえww」
C「あそこは○○してこうしたら行けるぜwww」
A「マジかwwwそうやるのかwww」
B「すげえwwww」
C「wwwwww」

こういったやりとりが完全に無くなるんですね

156 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/06(月) 15:34:37.50 ID:MplXYrQo0
>>154
最後嫌過ぎるw

157 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/06(月) 15:35:03.86 ID:k8qPo1qO0
>>151
ディスクシステムのマリオ兄弟2
あれ攻略法しらないとクリアできないレベルだわ
あと周りがやたら強かった場合のスマブラ

158 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/06(月) 15:35:37.07 ID:ZG0SBglo0
>>154
ゼルダのどろぼーみたいだな

159 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/06(月) 15:38:01.71 ID:Zt2rDcuM0
>>154
ドラクエの裏技改造王の称号みたいだな

160 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/06(月) 15:48:00.71 ID:WeqQltHp0
んーとさ、ここのゲームマニアの人ってのは

ゲームのエンディングってのは苦労して見るもんだ!
だからライトのお前らも頑張れ!!

という感じなの?

161 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/06(月) 15:50:43.91 ID:91ehjFoY0
別に好きにしたら良いんじゃね?
ただスキップやら改造してクリアしただけで、あのゲームクソゲだったとは言ってほしく無いだけ

162 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/06(月) 15:51:10.62 ID:cQhjnLTxO
>>160
お前みたいなのとは同じゲームをやってない

163 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/06(月) 15:51:15.79 ID:xo5MQSi00
>>160
いいえ、面倒ならやらなくていいんじゃないの?っていう感じ
ジャンルにもよるが「どうぞクリアしてください」って作られたゲームなんてやり甲斐が無い

164 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/06(月) 15:52:04.25 ID:W3sDizqU0
難易度設定だけで良くね

165 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/06(月) 15:52:15.12 ID:qLPUG+QP0
メーカーがゲーム全否定してどうすんだよ

166 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/06(月) 15:57:55.41 ID:WeqQltHp0
>>163
まぁ遣り甲斐を求めるんだったらそれはそれでいいけど。
そうじゃない人は?という話だな。

>>165
例えばさ、スーパーマリオで1-1から8-4までを全部スキップで飛ばして、
エンディングを見て、面白かったか?というと面白いわけが無いんだよな。
で、とりあえず見るもの見たから、
@このゲーム終了〜w
Aせっかくだから1-1からできるところまでやってみるか・・・
このどっちになるか?というような感じがするんだ。
ゲームの全否定じゃなくて、ゲームに回帰させる手段じゃないかなぁと。

167 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/06(月) 16:00:19.10 ID:g/g0vje9P
任天堂「こんなゲームにマジなってどうするの」

168 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/06(月) 16:02:54.23 ID:MPpOUc5/O
ゲームではクリアのためにしんどいレベル上げとか地道な操作練習できんのに
現実世界では少しのことで折れてばっかだよ

もうこれ以上バッキバキの人間を生んではいけない

169 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/06(月) 16:03:40.59 ID:xo5MQSi00
>>166
だからそういう人ってむしろなんでゲームやるのって聞きたい

170 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/06(月) 16:04:38.53 ID:W8phUr0h0
失敗し続けてると簡単になるゲームて今までにもあったじゃん

171 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/06(月) 16:05:08.21 ID:sznTol5SO
最近の任天堂はソニー・ナムコ化しすぎ

172 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/06(月) 16:08:15.05 ID:M9gqQ1VnO
>>161
スキップやら何やらついてる時点でクソゲーじゃね!?

173 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/06(月) 16:09:49.19 ID:vqRjsUh+O
現実もスキップしようとする子供が続出してゲーム全規制という流れか

174 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/06(月) 16:10:02.77 ID:WeqQltHp0
>>169
勿論>166のは極論だけど。
なんでゲームやるかというと、楽しく遊びたいからだろ?

楽しいけど、難易度の上昇度が著しいゲームがあったとして、
途中でやめさすのと、一応最後まで見せてやるのとでは
満足度としては後者のほうが上だと思うんだよな。
で、一応全部見て、その後どうするのかというのは各人の自由、と。

175 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/06(月) 16:18:20.18 ID:1LyET7kn0
まああれだ、実際のゲーム難易度はむしろ昔より低くなってるはずだが
ゲーム離れしてしまってる人からしたら、やっぱ「最近のゲームは難しい」って印象なんだよ
そういった人たちをまたゲームに戻すのがこれの目的だろ
実際、日本のゲーム業界は最近不振ぎみらしいし

てか任天堂がその程度のこと考えないはずがないよな

176 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/06(月) 16:23:07.21 ID:xo5MQSi00
>>174
俺も各人の自由で済ませたいんだが
>>175が言うように実際に難易度の低下が全体的な現象として起きている現実があるんだ
そういうライトユーザーの為にやり込みの浅い簡単なゲームしか作らなくなってしまった
メーカーに対する不満がある

177 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/06(月) 16:25:47.42 ID:WeqQltHp0
>>175
ゲームを買おうという人がいて、

@なんとしても自力でクリアしてやるぜ!!
A最後までクリアできる自信ないなぁ・・・興味はあるんだが

従来だと@の人しか買えなかったのが、
スキップ有りだと@A両方に訴求できるというやつだな。
(ただ実績解除的な要素を入れるとかして@の人も自己満足できるようにはしたほうがいいとは思うけど)

178 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/06(月) 16:27:57.25 ID:WeqQltHp0
>>176
むしろスキップがあることで
ゲームの難易度を遠慮なく高くできるようになると思うんだぜ?

179 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/06(月) 16:32:03.80 ID:xo5MQSi00
>>178
これで本当にメーカーがユーザー無視した自己満足ゲーム作ってくれるなら俺は文句言わないよ
そうは思えないから文句言ってるだけで

180 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/06(月) 16:33:39.32 ID:WeqQltHp0
>>179
ていうか任天堂ってかなりSっ気が強いから高確率でそうなるような気がするw
マリギャラでもそうだったし・・・

181 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/06(月) 16:34:46.60 ID:xo5MQSi00
>>180
多機能体重計はもってないから知らんが別にサンシャインや64の難易度は平均レベルだと思った

182 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/06(月) 16:38:34.60 ID:WeqQltHp0
>>181
単にアンチなだけかよw
語って損したわ

183 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/06(月) 16:40:21.11 ID:xo5MQSi00
>>182
別にアンチってわけじゃないが
ただゲームじゃないゲームは嫌なだけFCもSFCも64もGCも良いハードだったと思う

184 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/06(月) 16:40:35.38 ID:k20MLK9mO
ゲーム全編を通して楽な方法があるとモチベーションが無くなるよ

マリオ3の高速飛行船とか、1ステージだけスキップしたら後でクリアする気も生まれるけど、
ヨッシーストーリーの全面をメロンだけ30個食ってクリアする元気は出なかった

185 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/06(月) 16:56:49.17 ID:okG46HzQ0
お手本見せるからやってみて
って機能なら別によかったんだよ
スキップってのがもうね

186 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/06(月) 17:09:28.65 ID:ghtPNjcyO
まあ、実際朧村正積んでるけど

187 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/06(月) 17:09:38.75 ID:sznTol5SO
そういえば手本プレイはコンマイがGBAのグラディウスでやってたな。

188 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/06(月) 17:14:12.45 ID:w+9sL86s0
メトロイドみたいにデモ画面にこっそりテクニック流すとかでいいじゃん

189 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/06(月) 17:21:44.01 ID:WeqQltHp0
>>185
E3で任天堂が発表したのは
そういう機能だったと思う。

190 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/06(月) 18:15:33.81 ID:WxdOtc6EO
エロゲにスキップ機能つけたら最強じゃね?

39 KB [ 2ちゃんねる 3億PV/日をささえる レンタルサーバー \877/2TB/100Mbps]

新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :


read.cgi ver 05.0.7.8 2008/11/13 アクチョン仮面 ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)