jump to navigation

ベイビー・ロミー 2008年 5月 15日

Posted by yukialice in ロミー.
add a comment

こんちわ〜、ウィーンの貴公子、ロミーだぞ〜。[E:crown]
おいらの声のイメージはドラゴンボールの
悟空で頼んだぜ!
Sany0079
今でもこんなに、ラブリ〜なおいらだけど、
赤ちゃんのころは、今の1万倍は可愛かったんだ!
これからおいらのベイビー時代の写真を披露してやるから
鼻血に備えて、鼻の穴にティッシュ、丸めて詰めとけよ!
って、テーブル丸めて詰めるのはやめとけ!
Pict4048
おいらは下だ!
Sany0064
ゆき母ちゃんの太ももの上で初めて寝た時だな。
おいっ、そこのお前、鼻血、垂れてきたぞ!
Sany0070
今度はおいらは上だぞ〜。
最後に、本物の母ちゃんとのツーショットだぜ!
Sany0078
鼻血がどばーっと噴射して、
丸めたティッシュが吹っ飛んじまったか?
 おいらも罪作りな男だな〜。
Banner_02
押していただけると、
ロミーの勘違いヤロウ病が治ります!

銅メダル、ゲットしました☆ 2008年 5月 15日

Posted by yukialice in アリーチェ.
add a comment

きょうはわたしがすんでいるく(区)の、
はしる[E:run]大かいでした。[E:motorsports]
なんと、わたしは[E:three]ばんになりましたー。
Sany0006_2
どうメダル、ゲットしました。
あつかったです。
わたしのクラスは、4年生では区で1ばんでした。
すごくうれしいです。
アリーチェでした。
コメント、はじめての人からも
かいてほしいな〜。
Sany0019
アリーチェ、銅メダルゲット記念により
もふり、一回3ユーロに緊急値下げ中。[E:bell]
日本人代表で頑張ったアリーチェに!
Banner_02

アンビリーバボーなスーパーマーケット 2008年 5月 14日

Posted by yukialice in つぶやき, オーストリア.
add a comment

我が家は2003年の春にウィーンに移住した訳ですが、
この5年で日本とオーストリアの違い、良くも悪くも
すごーーく、実感しております。
今日は「スーパーマーケット編」で、
ぶちまけたいと思います。
まぁ、御存知だと思いますが、欧米のスーパーの
ショッピングカートは幼稚園児5人くらい入るキャパが
ありまして、とても大きいんですね。
カートには、4,5歳くらいまでの子供が一人座れるように
なっておりますが、10歳くらいのガキが、
平気な顔してチーズやらポテチやらネギやらと一緒に、
カートの中で体育座りですよ?
時には2,3人平気で、キャベツやトマトと戯れてる始末。
日本でそんなん、見た事あります??
で、このカートを持ち帰る大バカ野郎も後を絶ちません。
最近、法律で罰金を取るようになりましたけど、
取り締まっている警官を見かけたのは、未だ皆無。
持ち帰ってまた戻せば良いんですけど、その辺の
歩道にポイですよ?
これは暑い夏に多いんですけどね、飲みかけのコーラやら
アイスティーのペットボトルが、お菓子のコーナーやら
洗剤のコーナーで平然と鎮座してるのは、日常ちゃ飯事!!
こちらの人はレジで払う前から、
食べたり飲んだりするんです。
だんだん気分が悪くなってきましたね?
で、ワタシ的に一番許せんのが、
一度商品をカートに入れたが、
「やっぱ、買うのや〜めよ〜っと」で、
ちゃんと元に戻さない客!肉や魚などの冷蔵品が
文房具コーナーのノートと並んでたりするし、
アイスや冷凍ピザがレジ前の特価品コーナーの
カゴに入ってたり・・
怒りで、噴火寸前の火山みたいな顔になっちゃいました?
で、最後にレジを打ち間違えた店員に
「これ、半額なのに半額になってないわ」と注意すると・・
「ちょっと待って〜、いま〜、わたしぃ〜、
     この人のレジ打ってるしぃ〜」
で、待ちましたよ。レジ打ち終わるの。。
「え〜っと、これが多く払った分ね」
と言って、返金してくれたは良いけど、そこには
「すいませんでした」の謝罪の言葉は返ってこず。。
が、「あんたのせいで、
     私の仕事が増えちゃったじゃないっ」
と言う心の叫びは、はっきり聞こえましたよ?
日本でお客様は「神様」ですが、
オーストリアでは「王様」と比喩されるらしい。
    マジかよ。。
と、まぁ、スーパーに行く度に嫌な思いをする訳です。
日本ではどれもあり得ませんね?
ウィーンには「斉藤さん」が必要ね!
と思ったら・・
Banner_02

ブローニャの暴露 パート2 2008年 5月 13日

Posted by yukialice in つぶやき, ブローニャ.
add a comment

ごきげんよう、ご無沙汰してたけど、みなさん
お元気かしら? ブローニャ女王ですわ?
Sany0037
箱の中って落ち着くわ? 悲しい猫の性ね?
こんな安っぽい箱でも 気付いた時には in よ?
先日、「母の日ランチ」にコメントを頂いた方に
僕(しもべ)番号1のゆきが、レスを書こうとしてたん
だけど、なかなか筆が進まないようだったのよ。
だから私、助け船を出したわ?
「私が代りにレスを書いてあげるわよ?」
そりゃ〜も〜、嬉しそうに感謝されたわよ?
コメントを書いたみなさんが、必要以上にゆきのことを
褒めちゃったじゃない? あいつバカだから
「そんなことありませぇ〜ん」以外は思いつかなかった
らしいのよ?
良い機会だと思うの。みなさん、あの女のことをかなり
買いかぶっていらっしゃるわ。
私が、ここで真実を明かすわよ?
まずあのゆきの写真、1000枚に一枚あるかないかの
出来だわ。実際あの女を見ても、写真とは大違いだから
本人確認には使えなくてよ?
みなさん、あの女のことを素敵なママとか知的とか
コメントしてらっしゃったけど、
朝起きてすぐに、鼻がひん曲がるような臭いおならを
連発する女ってことは、まだ知らないわね?
イメージが違うですって?
それはあなた方が勝手に作り上げたイメージでしょ?
実際のあの女の正体は、一言で言うと
「大酒飲みの、すっとこどっこい」よ?
もとい、「大酒飲みの、大食いの、すっとこどっこい」が
より適切ね?
また誰かしら、イメージが崩れ去った、なんてほざいている方は?
ブログであの女が書いている事は、ほんの表面的な事に過ぎなくてよ?
全てを鵜呑みにして、あの女を褒めるのは危険だわ?
だってこのブログが始まってまだ一ヶ月も経ってないのよ?
この女がどんなに腹黒いか、これからきっと分かると思うわ。
今日はこれくらいにしておくわ?
本当の事をたくさんしゃべったら、お腹が空いたじゃない?
では、コメントを書いて下さったみなさん、
ありがとうございました・・
って、ホントは私が感謝されなきゃよね?
もうマジでお腹空いたから、ここで失礼するわ。
ブローニャ女王でした。
Banner_02
押していただけると、
あの女のオナラの臭いが和らぎます!