アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
プロフィール
ほとめきの里 道の駅くるめ
ほとめきの里 道の駅くるめ
こんにちわ!
2008年5月31日にOPENした「道の駅くるめ」です。
皆様のおかげで、今年で2周年を迎えることができました。
今後もお客様が喜ぶ店作りを目指して頑張っていきますので、よろしくお願いします!
【道の駅くるめ】
【郵便番号:839-0822】
【住所:福岡県久留米市善道寺町木塚221番地の33】
【TEL:0942-47-4111】
【FAX:0942-47-4220】
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。 解除は→こちら
現在の読者数 4人

2009年07月05日

ペットボトルで・・・

こんにちわ道の駅くるめですicon01icon03

当、ほとほとめきめきをご愛読icon102icon12頂いております 
icon130おさるの譲二さんからお写真を提供して頂きましたface02


ペットボトルをプランターがわりに使った家庭菜園だそうですicon122
エコ{絵:067:icon67}ですね~
ペットボトルだと深さもあるし お野菜に向いているかも・・・icon134
なにを植えてるんだろう~icon123


icon53トマトですね~icon59

ペットボトルと比較しても大きく育っていますよねface02
まだ青々としてるので これから色づくのが楽しみですねicon102

おさるの譲二さん、また生育状況を教えてくださいねicon100

               報告DENTA




            ではなく・・・奥でしたicon102  

Posted by ほとめきの里 道の駅くるめ at 17:35Comments(0)TrackBack(0)

2009年07月04日

夏☆スイーツ

こんにちわ 道の駅くるめですicon01

主に週末、直売所前に対面販売でお目見えします
手作り菓子工房「ぴゅあ」さんで新作スイーツを見つけましたので
思わずパチリicon207icon12


「フルーツココicon12」っていいますface05
カップの白い部分はココナッツムースで
上にマンゴーソースがかかっていますicon14
フルーツが盛りだくさんなのも嬉しいデスねicon06icon12
今日はicon118佐藤錦がドーンicon67icon67とのってますよ。

暑い夏にピッタリですねface05
ぜひ おためしください
  

Posted by ほとめきの里 道の駅くるめ at 15:40Comments(0)TrackBack(0)

2009年07月03日

☆だっこ米☆

こんにちわ 道の駅くるめですface01

今日は私にとってうれしいお客様がいらっしゃいましたicon06icon97
オープンの頃から道の駅のホームページや広告などで
とってもお世話になっていた方ですface02

ご出産を期にお休みされていたのですが・・・
ご覧くださいicon53


とっても可愛いicon102icon12お嬢ちゃんですface05
「月菜(つきな)ちゃんicon102」ですicon99 
今日は出産のお祝い返しに 今ずり米を購入しに来てくださいましたicon67
お話を伺ってみると 「だっこ米」といって赤ちゃんが生まれたときの
体重と同じ重さのお米をお祝いしてくださった皆様にお返しするのだそうです。

ちなみに 月ちゃんicon102生まれたときは3500グラムicon59face08
ということで、3500グラムのお米をご用意させて頂きましたface02
だっこ米と一緒に渡すカードには月ちゃんの命名の由来が
書かれていましたicon53カードもとってもステキでしたface05

月ちゃんのすこやかな成長を心よりお祈りしてますicon134icon102
また 来てくださいね~face02
  

Posted by ほとめきの里 道の駅くるめ at 13:21Comments(2)TrackBack(0)

2009年07月01日

ビックリ!!

こんにちわ 道の駅くるめですicon03

今日も朝からモーレツな雨icon03icon03でしたね
そんな天気にも関わらず出荷に来てくださった出荷者の皆様、
ご来店くださったお客様には本当に感謝ですicon97

これをご覧ください↓ ↓



「おおぉぉぉface08」こんなの見たことないぃぃface08
カボチャの双子ちゃんですicon53
ひとつひとつも ズッシリ立派なカボチャです
くっついているんですicon59
プリッとしたお尻にも見えますicon06icon102

育てた方はこの方ですface02 ↓ ↓


笑顔がステキな志波さんですicon102icon97

明日よりしばらく店頭に飾らせて頂きます
見たい方は ぜひご来店くださいませface05  

Posted by ほとめきの里 道の駅くるめ at 17:24Comments(0)TrackBack(0)

2009年06月30日

本日より注文受けます☆

こんにちわ 道の駅くるめですface01

昨日今日と久留米はicon03icon03icon03+風icon108で大荒れの天気です。
そんな中、本日よりホームページicon81お電話icon83
FAXで「朝採り巨峰」の宅配の注文をお受けするようになりました
icon53
発送は7月10日(金)からになります



ぜひ、久留米産の採れたて巨峰の味をたくさんの方に味わって頂きたいと思いますface05
くわしい内容はコチラからアクセスしてみてください



  

Posted by ほとめきの里 道の駅くるめ at 11:44Comments(0)TrackBack(0)

2009年06月29日

イケメン

こんにちは、道の駅くるめですface01
今日も雨風が強いですねicon03
駐車場から職場まで行くのにズボンがずぶ濡れになりましたicon11

さて、今回は道の駅くるめの対面販売コーナーで明太子や塩干商品を販売している筑水フーズさんの代表で「看板むすめ」ならぬ「看板お兄さん」をご紹介いたしますicon112

見かけた方もいると思いますが、仕事熱心でパワフルな青年という印象ですicon64
今後も一緒に活気のある道の駅くるめを目指していきたいですねicon97

ちなみに、この日はサバのワイン漬けを試食販売していましたが、店内にいい香りが広がっていましたicon14


もし、道の駅くるめに買い物にきてこの青年を見かけたら試食してみてくださいicon28
  

Posted by ほとめきの里 道の駅くるめ at 12:38Comments(0)TrackBack(0)道の駅くるめ・新鮮・野菜・暮らし

2009年06月27日

自信作!?

こんにちわ 道の駅くるめですicon01

きのう公式HP用にお野菜の写真を撮りましたicon207icon12

自分的には 上手に撮れたかなface01icon10と思いましたので
ご紹介しますicon53


オクラやピーマン、ナスなど夏のお野菜も続々入ってきてます

今日からはモロヘイヤが入荷してますよface02

写真にあります紫色のキャベツicon59色鮮やかでしょicon65
サラダなどに加えると グンicon14とおシャレになりますよねface05

トマトも種類豊富に出ていますicon53
ピンクやオレンジ・きいろなど様々あって見てて楽しいですね
もちろん食べるのもicon67ですよicon102
食べくらべにハマっている人も多いですよface02

では また~icon23









  

Posted by ほとめきの里 道の駅くるめ at 15:11Comments(2)TrackBack(0)道の駅くるめ・新鮮・野菜・暮らし

2009年06月26日

しそジュースの作り方

これはなんでしょう?

グレープジュース!? ではありません。

しそジュースです。

ここで「しそジュース」のレシピをご紹介します。

用意するもの:赤しそ・・・400g、 砂糖・・・600g、
       
         クエン酸・・・大さじ1杯、 水・・・2リットル。

①赤しそを30分煮る。

②しそを取りだし、クエン酸・砂糖を加えて煮る。

お好みによりサイダー・水を加えてどうぞ!icon116


完成したしそジュースを「はぜ弁当(出荷者:立石加代子)300円」と

一緒に食べました。icon28

しそジュースは弁当にもよく合います。face02

続いて「伊都物語飲むヨーグルト」と「しそジュース」を

1:2の割合で混ぜてみました。



私個人の感想はイケてる味だったのですが、

他の方からは「合わない・・・」という声も聞かれました。face07


おいしい「しそジュース」を皆さんも作って見ませんかicon60

シソ葉・おにぎり弁当・伊都物語ヨーグルトは

たくさんお店に並んでますよ!



しそコーナーの柱には「しそジュース・レシピ」を置いてます。

また、「あなたが作ったおいしいジュース」情報もお待ちしていまーす。


            報告:DENTA

  

Posted by ほとめきの里 道の駅くるめ at 13:01Comments(0)TrackBack(0)道の駅くるめ・新鮮・野菜・暮らし

2009年06月25日

ひこさんに行ってきました

こんにちわ 道の駅くるめですface01

今日は一日よいお天気でしたねicon01

先日の休みを利用して 道の駅 「歓遊舎ひこさん」に行ってきましたicon17icon108

「英彦山」といえば、子供のころ初めて山登りicon24icon24したのが英彦山でした

いつになったら山頂なんだろうと 下山してくる人に「icon157どれくらいで山頂ですか?」と尋ねたら「icon123あと15分くらいですよicon22」と言われ 
その15分後、まだかいなicon10と思い再び尋ねてみたら「icon130あと15分くらいかね」と言われ ガックリicon196した思い出があります。


歓遊舎ひこさんに着いてまず目に飛び込んできたのが 
水を汲んでいる人たちicon53
「英彦山山霊の水」というそうです。
お買いもの1,000円以上で2Lのお水がもらえるコインが頂けますface02

人気があるようで たくさんの人たちが汲んでいましたよicon102

店内の様子ですicon12

照明が間接照明的でおしゃれですね
登山など観光で立ち寄る方も多いところなので
お土産によさそうなものが たくさんありましたよicon64

中でも、

「豆乳ドーナッツ」ですicon67
しっとり、モチモチ感がいい感じなドーナッツでしたicon102

他にも 地元添田町で採れた野菜やお米などありましたよ
いらっしゃる機会がありましたら 皆様も行ってみてくださいねface02

わが道の駅くるめでも 夏野菜の出荷が増えてきましたよ
ナスやきゅうり、ピーマン、オクラなどなど・・・

では今日はこのへんで失礼しますface01
  

Posted by ほとめきの里 道の駅くるめ at 17:51Comments(0)TrackBack(0)プライベート

2009年06月24日

リフレッシュ

こんにちわ 道の駅くるめですface01

こう毎日暑いicon01icon10と涼しくなることが恋しくなりますね

例えばプールで泳いだりとかicon53
水の中に入ると癒されたり、リフレッシュできる効果もあるみたいですねicon127

直売所隣の「交流研修室」には 久留米の様々な施設や催しの案内などを掲示するスペースがあります

そこで見つけました 夏季限定オープンの「流水プール」のポスターをicon67 
今年は まず7月11日・12日に営業するみたいですicon14
そして7月18日~8月31日までが営業期間だそうです。
なんだか流水プールの宣伝になってしまいましたicon10

お得な情報を見つけましたicon53

プールに入場した方は隣接する「鳥類センター」にも入れるそうですicon64

夏休みはお子さんで賑わいそうですねicon97



  

Posted by ほとめきの里 道の駅くるめ at 16:16Comments(0)TrackBack(0)周辺観光地

2009年06月23日

ひまわり












































こんにちは道の駅くるめです☆

今日は休暇を利用して最近、友達の間で流行っている、
とある隠れ家的なジムへ行きました(^_^)

このジムは広くはないですか、一通りマシーンもあり、なにより
ほぼ貸切状態で使用し、なんと温泉まで入れて300円と格安☆



さてその途中にとある直売所によりました☆

2ヶ月前に来たときより配置が変わってました(^_^)v

2時半で雨という条件にしてはそこそこ客足だったですね☆

通路が広くてゆっくり買い物できる環境...
うちにはない良いところです(笑)


さらに直売所前にはひまわりがたくさん咲いてました(^_^)v


ひまわりを眺めながら車を走らせると次に目に入ったのは
田植えの風景☆

田舎ものなので別に珍しい光景ではないですが、
今の仕事をするようになり、何を作っているかなどを
チェックするようになりました☆

ある意味職業病ですね(笑)

道の駅くるめ出荷者さんも今は田植えに大忙しですね☆
その忙しい中でも、出荷していただきありがたいです(^O^)

来年の収穫期が楽しみですね

最後にこのブログはランニングマシーン をやりながら書きました(笑)  

Posted by ほとめきの里 道の駅くるめ at 16:26Comments(2)TrackBack(0)プライベート

2009年06月22日

大雨強風注意報

こんばんは、道の駅くるめですicon123

いや~今日はかなり雨と風が強かったですねicon112
もともと風が強い場所ではありますが、たまに台風並みの風が吹く事がありますicon15
以前テントが飛んで行ったり、風の力で破壊された事もありましたface08

さすがに、今日はお客さんが少なかったですicon10
イベント広場や駐車場では、ごみ箱やカラーコーンが飛ばされて悲惨なことになっていましたicon11

個人的には早く梅雨が明けて欲しいですicon12


  

Posted by ほとめきの里 道の駅くるめ at 19:18Comments(0)TrackBack(0)道の駅くるめ・新鮮・野菜・暮らし

2009年06月21日

ねがいごと

こんばんは、道の駅くるめですface02
最近一段と蒸し暑くなってきましたね~icon01
早くも夏バテ気味ですicon10

さて、今日から店内の中央に笹を飾って見ましたicon97

まだ、願い事が書かれた短冊も少なく、少しさみしい気はしますがなかなか面白い願い事がありましたicon64

仮面ライダーやプリキュアになりたいなどなどface02
そのなかで、一つ皆が気になったのがこの願い事でしたicon53

かわいらしいですねicon112
意味は充分伝わりましたicon100
皆さんの願い事がかなうといいですねicon22


  

Posted by ほとめきの里 道の駅くるめ at 19:25Comments(3)TrackBack(0)道の駅くるめ・新鮮・野菜・暮らし

2009年06月20日

縁起よし

こんばんは、道の駅くるめですicon112

今日は道の駅くるめの西側のトイレに住んでいるつばめをご紹介しますicon108

巣を作り始めたのは2月前ぐらいだったと思いますface01

その後、ひなが生まれたのは確認していましたが、いつの間にかこんなに大きくなっていましたicon14

昔からつばめが巣作りをする店などは商売繁盛など縁起が良いと言われているので、最近お客さんが多くなったのは、そのおかげかもしれませんねface02

来年も帰ってきてくれるといいですねicon97



  

Posted by ほとめきの里 道の駅くるめ at 20:04Comments(0)TrackBack(0)道の駅くるめ・新鮮・野菜・暮らし

2009年06月19日

衣替え

こんばんわ 道の駅くるめの奥ですface01

今週になってスタッフのユニフォームが夏用に衣替えしましたicon69
こんな感じですicon14

個人的には、
ボーリングicon16icon98のコスチュームっぽいようにも思え・・・
スタッフ一同で このユニフォームで「ボーリング大会」を行いたいなicon102
と密かに考えていますicon123

では 今日はこの辺で失礼しますicon23
明日も スタッフ一同 心よりお待ちしておりますface02  

Posted by ほとめきの里 道の駅くるめ at 19:26Comments(4)TrackBack(0)道の駅くるめ・新鮮・野菜・暮らし

2009年06月18日

綺麗です

道の駅くるめの奥ですicon134
つばき園から 山ぼうしの花と夏ツバキの画像がきましたface01

こちら、山ぼうしの花です
花びらのすみっこの方が ほんのりピンクかな?色づいていて
カワイイですねicon102icon12


そして、こちらが夏ツバキです

真っ白でキレイな花です 赤とは また一味違ってイイですねicon06
初夏の日差しが似合う花ですねface05
某メーカーのシャンプーを思い出すのは 私だけでしょうかicon194

つばき園で見頃を迎えておりますので
観賞しに行ってみてくださいface02
  

Posted by ほとめきの里 道の駅くるめ at 17:27Comments(0)TrackBack(0)周辺観光地

2009年06月18日

ゲリラ雨!?

こんにちわ 道の駅くるめの奥です

ただいま善導寺では ものすごいicon03雨が降っていますface08 icon05雷も!

お客様も店内や軒先で足止めになってしまっています
梅雨入りしてから あまりまとまった雨が降っていなかったので
「恵みの雨icon03」では あるかも知れませんが
勢いにビックリface08ですね~

ウチのスタッフの中にも雷が苦手な人が何人かいて 
ガラガラッ~icon05っと鳴るたびに「キャ~icon14」っと言ってますicon16
それと洗濯物を干してきた人もicon196「エーッ」て言ってます

今朝は 店頭でこのような、

福岡県の主催で直売所に関してのアンケート調査を行っていました
お昼すぎに終了したようですが
今だったらビショ濡れだったでしょうねface08

結果は道の駅の方にも後日フィードバックされるようなので 
スタッフ一同参考にさせて頂こうと思いますface01  

Posted by ほとめきの里 道の駅くるめ at 16:24Comments(2)TrackBack(0)

2009年06月17日

“あじさい”が満開です



ここはどこでしょう?あじさいが満開です。



久留米市善導寺界隈の方ならすでにご存知かと思いますが・・・



そう・・・、ここは国道210号線の道の駅くるめ前交差点から曲がって

山手に1kmちょい真っすぐ進んだところにある「千光寺」です!face16



征西将軍・懐良(かねなが)親王にゆかりのある千光寺は、

筑後の国・在国司・草野永平(ながひら)が、

1192年に千光国師・栄西を招いて開山した曹洞宗の古刹です。

駐車場から千光寺に入るとすぐに見える梵鐘は、

永和三年(1377)の北朝年号の銘があります。



この梵鐘は鎌倉時代の特徴である

簡素で力強い作風をそなえ貴重なものです。

他にも境内には南朝の征西将軍の御陵墓や宝筺印塔もあります。



あじさいは今週末くらいまで満開だそうなので、

まだ行っていない方は早めに行って、

帰りに道の駅くるめによって休憩・お買い物などしていってくださいface02

                              報告:DENTA  

Posted by ほとめきの里 道の駅くるめ at 19:51Comments(0)TrackBack(0)

2009年06月16日

蛍の穴場

こんばんは、道の駅くるめですface02
今回は道の駅くるめから近場の蛍の穴場スポットを紹介いたしますface02
場所は、道の駅くるめから国道210号線を田主丸、うきは方面へ約5分程度走った所ですface02

蛍がたくさん飛んでいたという話を聞いて蛍を見に行きましたが、もう時期が遅いせいか確認はできませんでしたが、いかにも蛍がいそうなスポットでした☆

詳しい方に聞いてみると地域の方々が蛍が住めるような環境づくりに気を使い、その努力が実ったそうです★
もっと蛍が住めるような環境が増えるといいですね☆


久留米市内から比較的近い場所なんで来年はぜひたくさんの蛍を見に行きたいですねface02




より大きな地図で 無題 を表示






  

Posted by ほとめきの里 道の駅くるめ at 19:28Comments(0)TrackBack(0)

2009年06月14日

大入り☆

こんにちわ 道の駅くるめの奥ですface01

今日は朝から 非常にたくさんのお客様がご来店くださりましたface02
誠にありがとうございますface01icon97

まもなく5時というところなんですが店内は・・・

まだまだ お客様で賑わっております
嬉しい限りですicon102

道の駅くるめ近くの千光寺ではアジサイが見頃を迎えておりますし
アジサイを観に行かれたお客様も多かったのではないかと思います

本日は「元気!スマイルウォーク」ウォークラリーのスタート&ゴール地点に道の駅が設定されておりました 参加された皆様は大変お疲れ様でしたface02

今後は夏のお野菜なども 続々とお店に並ぶかと思います
ぜひ お越しくださいませ

では また~  

Posted by ほとめきの里 道の駅くるめ at 17:05Comments(0)TrackBack(0)