Joe's Labo
城繁幸公式。
というか避難所。移行か?
なんか使いづらいな・・・
 



MNJにまた興味深いニュースがアップされているので紹介。
日本テレビの08年度以降の新人は賃金が別制度に切り替わり、
最大で3割近く低下 するとのこと。

1万円低くなるという話は一部メディアでも触れられていたが、諸手当を含めると
そんなものではすまないらしい。

ここには、日本型雇用の矛盾が全て顔を出す。

業績悪化、人件費原資の圧縮が必要。

でも労組は大反対。リストラなんてもってのほか

しょうがないから新人の賃下げで帳尻あわせ

いまだ就業経験もない無垢な新人たちは、先輩方を養うために3割も所得を献上
しているわけだ。
新人という組織で一番権限を持たない人間が組織中最大の
責任を負うというのは、どう考えたっておかしいだろう。


その一方で、ルーチンワークはすべて派遣にやらせてふんぞりかえる年収2000万円
の人間が大勢いるのだから。責任取らせるならどう考えたってそっちであるべきだ。
考えれば考えるほどひどい話だが、これこそ日本型雇用の真の姿である。

もう一つ付け加えるなら、上記のどこにも強欲経営者や資本階級なんて出てこない
ということだ。現在の雇用問題は上記のように単純に労働者間の分配機能が欠如して
いることが原因であり、規制緩和こそが唯一の特効薬だ。
必死になって連合のプロパガンダの片棒を担いでいる人間には、恥を知れと言いたい。

フォローすると、普通の会社でも同じことは既に発生していて、30代以降の定昇
が鈍るから自動的に給料は先輩よりも下がるはず。
40手前になって「あれ、なんか給料上がらないな」と気づくよりは、
最初から賃金制度を別物に切り替えて将来の賃金カーブを明示する日テレの方が、
愚直というか良心的ではある。


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


前の記事へ 次の記事へ
 
コメント
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
 
名前
タイトル
URL
コメント
規約に同意の上 コメント投稿を行ってください。
※文字化け等の原因になりますので、顔文字の利用はお控えください。
下記数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。この数字を読み取っていただくことで自動化されたプログラムによる投稿でないことを確認させていただいております。
数字4桁
 
この記事のトラックバック Ping-URL
 


ブログ作成者から承認されるまでトラックバックは反映されません
 
・30日以上前の記事に対するトラックバックは受け取らないよう設定されております
・送信元の記事内容が半角英数のみのトラックバックは受け取らないよう設定されております
・このブログへのリンクがない記事からのトラックバックは受け取らないよう設定されております
※ブログ管理者のみ、編集画面で設定の変更が可能です。