RSK/山陽放送

テレビ ラジオ ニュース・天気 アナウンサー イベント お役立ち情報 Webスペシャル ショッピング
TOPページに戻る
JNN・RSKニュース
RSK気象情報

全国ニュース一覧 ニュースTOPへ
 2009年7月5日(日) 18:15
後楽園で伝統行事お田植え祭り
岡山市の後楽園で、夏の到来を告げる伝統行事お田植え祭りが行なわれました。

後楽園のお田植え祭りは、園内の井田で江戸時代中期の田植えを再現するもので1962年から行われています。
祭りには新見市の「神代郷土民謡保存会」からおよそ50人が参加しました。
このうち地元新見の小学生らおよそ20人の女性が江戸当時の脚絆姿に身を固め田植えをおこなう早乙女をつとめました。
早乙女たちは男衆の太鼓と田植え唄に乗せて田植え踊りを披露。
このあと井田に入って田植え唄を口ずさみながらおよそ500平方メートルの田にモチ米の苗を植えていきました。
植えられた苗は秋に刈り取った後、餅つきをして来園者に振る舞われるということです。

[05日18:15] 美観地区で倉庫を全焼する火事

[05日18:15] 香川用水、第3次取水制限を再開

[05日18:15] 後楽園で伝統行事お田植え祭り

[05日18:15] 湯郷ベル、強豪日テレベレーザと対戦

[05日18:15] 岡山県少林寺拳法大会が行われる

[05日11:50] 津山市で消防団倉庫を全焼する火事

[02日19:13] 平田将人吹きガラス展

[29日12:07] 高松市で駅に園児が七夕の飾り付け


Copyright (C) SANYO BROADCASTING CO.,LTD. All right reserved.