レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。
【人生】誰かがあなたの悩みに答えます362【相談】
- 1 :マジレスさん:2009/07/03(金) 23:19:56 ID:zeRX6aLc
- ・ ここは2ch。残念ながら荒らしや煽りがあります。それらは《完全スルー》でお願いします。
意見を言ったり叩いたりしても、かえって荒らしを喜ばせるだけです。
・ 特に携帯からの方は、レスを見落とさないように注意してください。
使用推奨(無料) → iMona http://imona.net/
・ 何度も書き込む場合、最初に書き込んだ時のレス番号を名前欄に書いておいてください。
☆特に相談者の方へ☆
・ 相談はなるべく詳しく明確に書きましょう。(できれば年齢や性別も。)
「さびしい」「つらい」といった書き込みでは回答する側が困ります。
・ ここでのアドバイスはホンの参考意見に過ぎません。
あなたの人生に対して責任を持つことができるのはあなただけです。
自分でよく考え、自己責任で行動に移してください。
・ 健康相談は「身体・健康板」もしくは、その専門のお医者さんにしましょう。
☆特に回答者の方へ☆
・ 答えられない質問・相談には無理にレスする必要はありません。
・ たとえ正論(と思える意見)であっても、人によってはすぐにはそれを受け入れることは
できません。そのような場合にも、相談者を批判するような発言は控えましょう。
★前スレ★
【人生】誰かがあなたの悩みに答えます361【相談】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1246257510/
- 124 :たかゆき 20歳 ◆s5ax72QucY :2009/07/04(土) 19:11:41 ID:01qI3RnN
- つらい死にたい。つらい、つらい、つらい、つらい、つらい、死にたい、死にたい、死にたい、死にたい
もう引きこもり生活四年目になります。
どうやったらこの生活を抜け出せるのか?分からない、家族との会話も全くない、毎日がつらい。生きているのがつらい、事件を起こす人達はこんな感覚何だろうな・・・・・・
寂しい、毎日がただ寂しい、誰かと会話したい。自分のつらさを理解してほしい。
どこから話せばいいのか分からないし、信じてもらえるか分からないけど誰かに話を聞いてほしい。全部本当の話しなので信じてください。聞いてください。助けてください
寂しい、家族の暖かみを知りたい。普通の生活をしてみたい
母親にも会いたい、お兄ちゃんにも会いたい。
なんでこんな生活になってしまったのだろう。
- 125 :マジレスさん:2009/07/04(土) 19:12:15 ID:nbaS8lge
- >>121
医者じゃないからワカンネ。気になるなら医者行けば。
でも今の暮らしになんか重大な不便がない限り
別にアスペかどうかなんて要らないことだと思うがのー?
- 126 :95:2009/07/04(土) 19:13:57 ID:xAWWuv5g
- 携帯に変えました
>>117
気軽にいける距離ではないのですがいってみようかな
何にも行動しないでうじうじしててもかわらないし
今日連絡が来なければ別れようと思います
- 127 :マジレスさん:2009/07/04(土) 19:15:16 ID:yYYGBntj
- >>124
「死にたい」って言う言葉は相談ごとのときに使わないほうがいいよ。
死にたい人にはアドバイスしても
「どうせ死んじゃうんでしょ?」って思ってしまうから。
自分で閉じた扉なら自分で開けられるはずだよ。
まずは会いたい人に会いにいってごらんよ。
- 128 :たかゆき 20歳 ◆s5ax72QucY :2009/07/04(土) 19:16:50 ID:01qI3RnN
- >>127
レスありがとう。
久しぶりの会話。
どこに相談したらいいのか分からなくて、自分のつらさを分かってほしい。
- 129 :マジレスさん:2009/07/04(土) 19:18:23 ID:vo4q2NQq
- >>123,125
ありがとうございます。他の大学の心理学の教授がきて、ちゃんとしたテストということで心配してました。
今のところ生活に不便は感じられないので、あまり気にしないようにします
- 130 :マジレスさん:2009/07/04(土) 19:20:53 ID:nbaS8lge
- >>124
とりあえず、朝は8時までに起きて、カーテンと窓をあけて、
リビングに行って、家族におはようって言ってみよー
ちっちゃい声でもいいからさ。
一週間続けられたら、きっと新しい世界が待ってるよ
- 131 :たかゆき 20歳 ◆s5ax72QucY :2009/07/04(土) 19:21:07 ID:01qI3RnN
- 寂しい。誰かと会話したい。
引きこもり生活をやめたい。どこに相談したらいいのか分からない。このつらさを誰が理解して一緒に戦ってくれるのか
- 132 :たかゆき 20歳 ◆s5ax72QucY :2009/07/04(土) 19:22:54 ID:01qI3RnN
- >>130
ありがとう。こんな会話したのも久しぶり。
毎日、毎日がつらない。寂しい、悲しい
もうどうにかなってしまいそう。
- 133 :マジレスさん:2009/07/04(土) 19:27:38 ID:yYYGBntj
- >>131
戦うのは自分だよ。
つらいつらいだけ言われても言われたほうが困ってしまうよ。
家族と同居?
- 134 :マジレスさん:2009/07/04(土) 19:28:30 ID:97aS2Ajr
- 今までしてきたこと、考えてきたことが恥ずかしすぎて死にたくなる。
もう一度やり直したいよ・・先生、みんなごめんなさい。
- 135 :たかゆき 20歳 ◆s5ax72QucY :2009/07/04(土) 19:30:45 ID:01qI3RnN
- >>133
ありがとう。ずっと1人で悩み苦しんできたから、こんなレスでもすごい嬉しいよ。
どう戦えばいいのか、分からない。
家族とは同居です。
信じてもらえるか、分からないけどこの四年間、今までの20年すべて話すので聞いてください。
- 136 :マジレスさん:2009/07/04(土) 19:32:19 ID:yYYGBntj
- >>135
簡潔にね
- 137 :マジレスさん:2009/07/04(土) 19:33:05 ID:ibo9ISQf
- >>124
つらいよな。俺は不治の病を抱えて、人との距離を置くようになってから、
立ち直るまで、3年かかった。
俺が立ち直れたのは、引き篭りの原因の病気と正面向いて、取り組むようになってからかな?
引き篭りの原因は、人それぞれだろうけど、何が原因だったの?
- 138 :マジレスさん:2009/07/04(土) 19:33:22 ID:TJiaDMJA
- >132
家にも引きこもりがいる。
理解したい、話して。
いつから引きこもりになったの?
- 139 :たかゆき 20歳 ◆s5ax72QucY :2009/07/04(土) 19:36:17 ID:01qI3RnN
- >>136
ありがとう。ありがとう。ありがとう。ありがとう。ありがとう。ありがとう。
会話って楽しいね。本当こんな家族としたかったよ。
>>137
そうなんですか。やっぱり向き合う事は大事ですね。
やっぱり家族は大事。自分にもそんな家族、両親がいてくれたら。
- 140 :マジレスさん:2009/07/04(土) 19:37:09 ID:yYYGBntj
- >>134
さっきも上で書いたけど
「死にたい」って書かれると相談にのるのがイヤになるよ。
死んじゃうなら話聞いても意味ないなぁーって感じてしまう。
死んだら終わりだが
生きていればやり直せる可能性はあるぞ。
- 141 :たかゆき 20歳 ◆s5ax72QucY :2009/07/04(土) 19:38:30 ID:01qI3RnN
- >>138
ありがとう。
四年間前からです。
PC持ってないので長文書くと少し時間かかります。
もっと早く相談してればよかった。人間はやっぱり暖かい。
- 142 :たかゆき 20歳 ◆s5ax72QucY :2009/07/04(土) 19:46:19 ID:01qI3RnN
- >>140
ありがとう。
今から子供の時の事、両親の事、今の生活の事を書くので聞いてください。
すべて本当の話しなので信じてください。
- 143 :マジレスさん:2009/07/04(土) 19:47:06 ID:TJiaDMJA
- >140
家はね、本人が話したくないみたいで、髪の毛を伸ばして
顔を隠しているの。
姿を見せるのは、家族と、おじいちゃんとおばあちゃんの前だけ。
何がきっかけで、ひきこもりになったの?
どうして、人と話をしたくなったの?
あなたにすがりたいほどの、状況なんです。
- 144 :マジレスさん:2009/07/04(土) 20:03:29 ID:01qI3RnN
- どこから話せばいいんだろう。
小学校の頃から学校を休みがちでした。母親がすごくやさしくて、今考えれば甘やかされて育ってきたと思うぐらい。
凄い愛されて育ってきたと思うし、とにかくやさしかった。
母親がいないとすごい不安で中学になっても一緒にいないと寝ないと寝られなかった。
母親がどこか遠くへ行ってしまうんじゃないのかとか考えると一緒にいないと寝られなかった。
失った四年間!中学も不登校で学校にもあまり行かなかった。いろいろ話したい事がある。
今もつらいし、悲しい、寂しい。人の温もりを感じたい、愛されたい。母親に会いたい。お兄ちゃんにも会いたい。
父親は嫌いだ!
- 145 :マジレスさん:2009/07/04(土) 20:04:49 ID:vJkaiL/i
- 中学で不登校になった原因は?
- 146 :マジレスさん:2009/07/04(土) 20:08:28 ID:01qI3RnN
- >>145
分からない。友達とうまくコミュニケーションをとれなかった。
うまく感情を伝えられなかった。本当はもっと自分の話したいことを話し理解して欲しかった。寂しかった。つらかった。勉強もできずクラスでも下から三番目だった。
人の話すの楽しいね。もっと早く相談できていればこんなにつらい思いをしなくてもよかったんだね。
人は暖かい。やさしい。ありがとう。
- 147 :マジレスさん:2009/07/04(土) 20:10:27 ID:yYYGBntj
- >>146
お母さんとお兄ちゃんが生きているなら
自分から会いに行けばいいんだよ。
ここのスレの人間でさえあなたの言葉を聞こうとするんだから
お母さんはもっとあなたの声を聞きたいはずだよ。
- 148 :マジレスさん:2009/07/04(土) 20:11:36 ID:vJkaiL/i
- >146
ありがとう。
家と同じかもしれない。
どうして、人とコンタクトが取りたくなったの?
- 149 :たかゆき 20歳 ◆s5ax72QucY :2009/07/04(土) 20:12:36 ID:01qI3RnN
- >>147
ありがとう。人間ってこんなにやさしい言葉をかけてくれるんだね。
ありがとう。でも母親には今会えないんだ。もう四年間あってない、
- 150 :マジレスさん:2009/07/04(土) 20:17:24 ID:tHy9QSkd
- >>30
レスありがとうございます。
そうですね。やはり口出ししない事にします。
いつか自分で気付くか新しい恋をしてくれると嬉しいのですがねぇ。
- 151 :マジレスさん:2009/07/04(土) 20:18:25 ID:yYYGBntj
- >>149
お母さんは一緒に住んでいないのかな。
どこにいるの?
- 152 :たかゆき 20歳 ◆s5ax72QucY :2009/07/04(土) 20:18:52 ID:01qI3RnN
- >>148
寂しかった。悲しかった。、正直こんなにも自分の事を心配して聞いてくれるとは思わなかった。すごく嬉しい。
信じてもらえるか、分からないんだけど、話してもいいですか?話し聞いてもらいたいことがいっぱいある。
失った四年間、今までの20年誰にも話せなかった事を話したい。聞いてほしい。
一緒戦ってほしい。悩み、悲しみ、孤独、つらさをわかってほしい。
- 153 :マジレスさん:2009/07/04(土) 20:19:02 ID:nbaS8lge
- >>149
中学で引きこもって、中学終わってから家族と離れたってことかな?
4年て言うのが何かの鍵みたいだね。
とりあえず返レスは後でも良いから、書きたいこと書き切っちゃいなー
- 154 :たかゆき 20歳 ◆s5ax72QucY :2009/07/04(土) 20:24:58 ID:01qI3RnN
- >>151
それについても時間をかけて話したいし、母親にも謝りたい。
人間ってこんなにやさしいんだね。勘違いしてた。もっと早く相談してればよかったよ。ありがとう。
>>153
そうです。
ありがとう。つらかった、悲しかった。もっと早く相談できていれば・・・・・・
いっぱい話し聞いてもらいたいことがある。
言いたいこと訴えたいこと、やり直したい。母親にも会いたい。父親は嫌いだ!
人の温もりを感じたい。人間っていいね。
- 155 :マジレスさん:2009/07/04(土) 20:28:38 ID:ibo9ISQf
- >>154
俺も病気の事で、母親に怒りをぶつけた事がある・・・
会えないなら 手紙書いてみれば?
謝りたい事、今のつらさ・・・
少しは気が楽になるかも
- 156 :マジレスさん:2009/07/04(土) 20:34:15 ID:vJkaiL/i
- >154
家族も拒否してた?
そのとき、本当は、構って欲しかった?
それとも、ほっておいて欲しかった?
- 157 :たかゆき 20歳 ◆s5ax72QucY :2009/07/04(土) 20:36:35 ID:01qI3RnN
- >>155
もっと人間らしい生活したいな。
相談のってくれてありがとう。やっぱり人を助けられるのは人だけなんだね。
自分も小学校六年の頃病気で1ヶ月近く入院してた事がある。
母親に怒りをぶつけたもある。それが原因で今会えない。
居場所も知らない。手紙も出せない。電話でもいいから話しがしたいな。
失った四年間でなくしたものは取り戻せないのかな?
やさしいね。なんでもっと早く相談できなかったんだろ。
- 158 :マジレスさん:2009/07/04(土) 20:37:59 ID:yYYGBntj
- >>156
横レスで失礼するが
顔を隠すなら醜形恐怖症とかそんなのじゃないのかな?
病院に連れて行くのがいいかと。
- 159 :たかゆき 20歳 ◆s5ax72QucY :2009/07/04(土) 20:41:30 ID:01qI3RnN
- >>156
分からない。もっと家族に愛されたかった。少年時代。小学校の頃中学校の頃
家族といろいろ話してみたかったな。
寂しさ、悲しさ、心の痛み、わかってほしかった。
もっと大事にされたかった。
話したいことがいっぱいある。
- 160 :マジレスさん:2009/07/04(土) 20:42:37 ID:i8qMx0sQ
- はじめてこの板に来たのですが、相談です。
自分は男性同士の恋愛関係には興味ないのですが、昨日のことなのですが、
一か月ほど前から仲良くなった友達に、エレベーター内で尻を触られました。
その時は何ふざけてんだよという感じで、笑って手を払ったのですが、こういうときどうしたらいいんでしょうか。
ふざけてやったのか、それとも本気なのかもわかりませんし、思いだすと正直心が重いです。
こういう時はどうしたらいいんでしょうか。
- 161 :マジレスさん:2009/07/04(土) 20:49:16 ID:yYYGBntj
- >>157
母親の行き先は父親が知っているだろう。
父親が嫌いだとしてもあなたが現状を脱出するのには
父親が必要なようだ。
- 162 :マジレスさん:2009/07/04(土) 20:52:37 ID:RSqt4Pq6
- >>160
そういうときは、テンション高めに
ふざけんなよ〜って茶化してしまうのがいいです。
黙って受け入れてると、相手がホントにホモだった場合「あ、いいんだ♪」って
尻を触られることを許諾したと受け取られてもやっかいだし
相手がふざけてた場合、真面目に受け取られると相手のほうも気まずいでしょうし。
- 163 :マジレスさん:2009/07/04(土) 20:54:28 ID:lkUDP7mo
- お互い、付き合おうか、といっていた人がいます。
それで、数日前からメールをいっぱいしていました。
というより、向こうがもう10分間隔でレスしてくるので。
なんかハイペースですごくしんどいなぁと思ったのと、
私は失恋後で、そこまで「大好き」という気持ちに至らないのに
何度もメールされるのがしんどくなり
「失恋で、体調が悪くて・・・元気良くなったらこっちから送るしそっとしておいてほしい、ごめん。」と
メールしました。
すると「しんどいだろうし、失恋はしかたないよね。
気が向いたらでいいよ^^」といってくれました。
でも、その後、元気になったし、って普通の会話のメールをしても
返信がありません。
一日ぐらいとか。
これってなぜでしょうか。嫌われたのか、すねているのか、気を使っているのか、、
ちなみに彼は6歳も年上です。
- 164 :マジレスさん:2009/07/04(土) 20:54:59 ID:vJkaiL/i
- >158
そんな病気があるのですか?
不登校になったときに、カウンセリングは受けに行きましたが。
それ以降は、占い師に占ってもらって
騒ぐなということなので、そっとしているのです。
髪の毛は、肩まで伸び、出歩かないのでかなり
太ってしまいました。
病院へ行ったほうがいいのでしょうか?
>159さんは、そういうことはありませんでしたか?
- 165 :マジレスさん:2009/07/04(土) 21:00:02 ID:yYYGBntj
- >>164
家族の大事な問題を占い師に相談してそれに従うだなんて
ふざけているのですか?
読んでいて怒りが込み上げてきました。
醜形恐怖症とか社会不安障害とか精神面を患う病気が
原因だとは思いませんか?
病院に行ってちゃんと専門の先生に話を聞いてもらうべきだと思います。
- 166 :たかゆき 20歳 ◆s5ax72QucY :2009/07/04(土) 21:00:23 ID:01qI3RnN
- >>161
多分自分以外の家族は知ってると思う。
それができたら四年間も引きこもりてないよ。
父親は自分の事を嫌いだし、話しもしてくれないし。聞いてくれない。会話が全くない、
父親は自分が小学生の頃から自分に無関心だった。
なについても、旅行の思い出もないし、愛情を感じたこともない。父親を恨んでる。
寂しい、悲しい、なんで自分だけこんなにも不幸なんだ!
両親が悪いのか!生まれた場所が田舎だったから悪いのか?学校が、友達が、自分が悪いのかわからないけど毎日がつらすぎる。
二十歳になったらなにかかわってくれると思ったけど何も変わらなかった。
ご飯はいつも一人だし、夜コンビニ弁当を一人で食べる。悲しいよ。1日一食のご飯。
母親が帰ってきてくれれば・・・・・・
もう一度一緒に暮らしたい。
- 167 :マジレスさん:2009/07/04(土) 21:02:06 ID:i8qMx0sQ
- >>162
返答ありがとうございます
参考にさせてもらいます
- 168 :マジレスさん:2009/07/04(土) 21:03:26 ID:vJkaiL/i
- >166
お父さんも、お母さんもみんなあなたと話をしたいと
思ってると思うよ。
ただ、余りにも小さなころと変わってしまったので
どうしたら良いのか、わからないだけなんだよ。
- 169 :マジレスさん:2009/07/04(土) 21:03:50 ID:Dl9jQ+dD
- 話の流れぶった切ってすいません。
誰か相談に乗ってくれたらうれしいです。
23歳♂非正規雇用のリーマンです。
自分の不甲斐なさに悩んでいます。
自分は今、9月の市役所試験に向けて勉強していますが、意志の弱さから、勉強時間が捻出できません。
仕事は定時であがれるし、家に帰るのは7時ごろ、家事・自炊・食事が終わるのが大体8時です。(一人暮らしです)
しかし、食事を食べた後、眠気が襲ってきて、何もする気になれなくなり、後片付けもせず、眠ってしまうことがしばしばあります。
翌日は、3時〜4時半の間におきるのですが、風呂に入ったり、前日の後片付け、朝食の用意と片付けなどをしている間に、
6時半の出勤時間になってしまいます。(3時ごろに起きた日は、1時間程度勉強できますが)
結局、平日はほとんど勉強時間がとれず、休日にまとめてやっています。
公務員試験板を見ると、残業があるにもかかわらず、平日4時間とか勉強している人もいて、
自分と比較してしまって、自分の意志の弱さ、努力の足りなさに、落ち込んでしまいます。
こんな自分に、なにかアドバイスしてくれたらうれしいです。
- 170 :163:2009/07/04(土) 21:05:12 ID:lkUDP7mo
- お願いします
- 171 :マジレスさん:2009/07/04(土) 21:05:17 ID:vJkaiL/i
- >165
書いていますが
病院には見てもらいました。
段々、外出が出来なくなってしまったんです。
今は、家か実家しかいけません。
一時はコンビニにもいけませんでした。
>166
学校に行けないの苦しいですか?
行きたいですか?
無理にでも、学校へ連れて行ったほうが良かったですか?
- 172 :マジレスさん:2009/07/04(土) 21:05:28 ID:yYYGBntj
- >>166
一度や2度で諦めるなよ。
何度でも教えてくれるまで聞けばいい。
失うものなんてないんでしょ?
人間はどんどん変化をする生き物だ。
父親が昔と同じとは限らないし、君がこれからがんばって話をすれば
いつか話をするようになるかもしれない。
親がいつまでも長生きすると思っていると
死んじゃったときに後悔するよ。
- 173 :マジレスさん:2009/07/04(土) 21:06:41 ID:EnKsrl51
- >169
受からなかったら、また来年も、非正規。
- 174 :たかゆき 20歳 ◆s5ax72QucY :2009/07/04(土) 21:06:57 ID:01qI3RnN
- >>164
自分も四年間髪を切っていないの腰近くまで伸びてます。
着たい服も買ってもらえず、好きなものも食べられず、ゲームもPCも買ってもらえず
ただ毎日テレビを見ているだけの生活
両親からは完全に放置されており、外にも出歩けないし、ネグレクトに近い監禁状態です。
誰に相談したらいいのか?どう話したらこの苦しみを理解し分かって貰えるのか、信じてもらえるか?
分からない。誰か助けてほしい。
この生活から抜け出したい。
- 175 :マジレスさん:2009/07/04(土) 21:07:25 ID:EnKsrl51
- >170
仕事が忙しい
インフルエンザにかかった
家族に不幸があった
- 176 :163:2009/07/04(土) 21:08:12 ID:lkUDP7mo
- >>170
今日は休みのはずです。そういう何かあった、っていうのは
多分ないです。
- 177 :マジレスさん:2009/07/04(土) 21:08:30 ID:wHwcl6Kh
- >>157
なくしたものはなかなか取り戻せないけど
徐々に4年間という距離を詰めればいいと思う。
兄の連絡先は知らないの?
- 178 :たかゆき 20歳 ◆s5ax72QucY :2009/07/04(土) 21:09:18 ID:01qI3RnN
- >>177
分かりません
- 179 :マジレスさん:2009/07/04(土) 21:10:27 ID:ibo9ISQf
- >>166
一つだけ・・・
つらいのはたかゆきだけじゃないよ。
俺も病気は正直つらい
死のう!と思った事も
100回くらいあった。
あのさ、親戚とかで
おかあさんの居場所を
知ってる人いないかな?
父親が無理なら
遠くの親戚とか
電話番号調べてみれば?
- 180 :マジレスさん:2009/07/04(土) 21:10:31 ID:yYYGBntj
- >>171
車で病院につれていってあげればいい。
良くなるまで通院させてあげればいい。
その病院と相性が合わなければ
よくなる病院を探して連れて行ってあげればいい。
- 181 :マジレスさん:2009/07/04(土) 21:11:58 ID:ed7P/+sr
- >174
美容院に無理に連れて行ったら暴れない?
今は、誰と住んでいるの?
- 182 :マジレスさん:2009/07/04(土) 21:12:56 ID:ed7P/+sr
- 病院へ無理に連れて行って怒らない?
暴れない?
今でも、家族以外の人が来ると、隠れる。
- 183 :マジレスさん:2009/07/04(土) 21:13:32 ID:RSqt4Pq6
- >>169
まず、一人用のデスクとデスクチェアを買おう。
で、ご飯食べるのも勉強するのも「椅子に座って」する。
ご飯食べた後、そのまま寝ちゃうってのから考えて
床に座ってローテーブルで食事してんじゃないかと思うんですが
それを一段上げてテーブル+椅子にしてください。
食後椅子から立つときに、机の上の食事の後片付けもついでにやる。
机の上は常に何も置かない状態にする。
食ってすぐ寝て、起きてすぐ食って、って食いすぎ。
すぐ眠くならないためには腹八分目ね。
- 184 :マジレスさん:2009/07/04(土) 21:13:57 ID:zGQZhwKP
- 相談です
私はプライドが高いのか、少しでも見下されるのが死ぬほど嫌です
そのせいで先日友人と大喧嘩になりました
どうしたらいいでしょうか
- 185 :たかゆき 20歳 ◆s5ax72QucY :2009/07/04(土) 21:14:00 ID:01qI3RnN
- >>179
ありがとう。名前呼んでもらったの久しぶり。
ありがとう。
四年間も部屋からでてないから親戚の連絡先も知らないし
もうダメかもしれない・・・・・・・
やっぱりやり直せないよ。
- 186 :マジレスさん:2009/07/04(土) 21:15:07 ID:yYYGBntj
- >>174
ネグレクトって書いてるけど
監禁じゃなくて自分で引きこもっているんだし
もう20歳だから親には養育義務はないし
養ってもらっているということを
忘れちゃいけないよ。
つらいのはよくわかるけど、何でもかんでも人のせいにしないで
前向きな行動を自分で起こして欲しいと思う。
- 187 :マジレスさん:2009/07/04(土) 21:18:43 ID:ed7P/+sr
- >185
大丈夫だよ、一緒にやり直そうよ。
そうしたら、ご両親もとっても嬉しいと思う。
お願い、出てきて。
351 KB
[ 2ちゃんねる 3億PV/日をささえる レンタルサーバー \877/2TB/100Mbps]
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
本当に凄い勢いでマジレスが返ってくる質問スレ170 [メンタルヘルス]
【暴言】日本アクセス(株)−3偽装派遣目【DQN】 [情報システム]
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.0.7.8 2008/11/13 アクチョン仮面 ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)