朝日新聞 |
日本経済新聞 |
読売新聞 |
---|---|---|
静岡県知事に民主系の川勝氏 自公系の坂本氏破る |
静岡県知事、民主系の川勝氏 首相の解散戦略に影響 |
静岡知事に民主系の川勝氏、自公系の坂本氏を破る |
|
次期衆院選の前哨戦の一つとして注目された石川嘉延前知事の辞職に伴う静岡県知事選は5日投票、即日開票され、接戦の末、無所属新人で前静岡文化芸術大学長の川勝平太氏・・・>>続き |
|
パチンコ店で放火か 4人死亡、19人重軽傷 大阪 |
インドネシアに1.5兆円枠、金融危機時に供給 政府が協定方針 |
都議選「民主に」29%、自・公は計22%…読売調査 |
|
政府はインドネシア政府との間で、同国で金融危機が発生した際に、1.5兆円の円資金を緊急供給する協定・・・>>続き |
都議選の世論調査は、民主党候補に投票するとした人は29・4%で、16・9%の自民党を大幅に上回った・・・>>続き |
都議選投票先、民主28%自民15% 朝日新聞世論調査 |
イオン、最終赤字20億円 3〜5月期、衣料品など苦戦 |
大阪のパチンコ店放火、4人死亡19人けが…男が逃走 |
12日投開票の東京都議選について、都内の有権者を対象に朝日新聞社が4、5の両日実施した世論調査(電・・・>>続き |
イオンの2009年3〜5月期の連結最終損益は約20億円の赤字(前年同期は92億円の赤字)になったも・・・>>続き |
|
東京都議選と並ぶ総選挙の前哨戦と位置づけられていた静岡県知事選は民主党推薦候補が当選しました。民主は候補者一本化に失敗し、鳩山代表には虚偽献金問題も表面化していただけに、麻生首相は失地回復の機会ととらえていましたが、この敗北で求心力のさらなる低下は免れません。いよいよ都議選の結果が注目されます。出口調査分析、全国世論調査、都議選世論調査の結果などとともに、1面や「時時刻刻」、3面解説、社会面で広くお伝えしました。(陽)
高機能なのに世界では使われていない日本のケータイ。日本列島でだけ特異な進化を遂げた「ガラパゴス現象」とやゆされてきました。こうした中で日本の携帯電話メーカーが相次いで海外での販売を再開するというニュースを1面でお届けしています。海外でも高機能の携帯端末への需要がようやく出てきたことが背景です。もっとも、iphoneなどの携帯端末が定着してきた世界市場で大きなシェアをとるのは簡単ではありません。(J)
衆院選の前哨戦である静岡県知事選は民主推薦候補が自公推薦候補に競り勝ちました。人事で迷走したばかりの麻生首相にとって打撃となりました。一方、12日投開票の東京都議選に関する本紙世論調査によると、「民主に投票」が29%で「自民に」の17%を大きく上回りました。自民の勝敗ライン「自公で過半数」に黄信号が灯りました。これも首相にとっては厳しい結果です。崖っぷちに立った首相。3面をお読みください(尾)
2009年07月06日
◆最新の特集…<WEEK・END 時の人>
【vol.5】報道写真家アンソニー・スアウ氏(米)(6/20)
【vol.4】「おやじ日本」の熱い議論(6/13)
【vol.3】釈放された「足利事件」菅家利和さん記者会見詳報(6/6)
【vol.2】新型インフルの現状と対策を岡部信彦氏講演(5/16)
【vol.1】急展開「足利事件」の佐藤博史弁護士に聞く(5/9)
◆出来事ファイル…6月分を追加。今年前半のニュースが写真・号外とともに一覧できます。
◆新「書評」ページ…<著者に聞く~真山仁さん><わたしの書棚~山田五郎さん><書店員さんおすすめ>どれも週イチ更新/今週のおすすめ本=『伊勢神宮―魅惑の日本建築』『戦後世界経済史』『IN』…ほか
◆注目テーマ…鳩山代表「虚偽記載」/臓器移植法改正案/「足利事件」再審開始決定/北朝鮮核実験/新型インフル…
◆読者投稿のページ…充実リニューアル! 投稿募集中です…
|
桐村 英一郎 |
「ユーモア」はないものねだり、なの・・・ | |
新聞は、良きにつけ悪しきにつけ、その国民の鏡である。だから、この・・・>>続き |