くらべる一面

2週間まとめ読み

くらべる一面・2009年07月06日(月)朝刊

30
01
02
03
04
05
06

7月5日の一面をみる

 

朝日新聞

日本経済新聞

読売新聞

静岡県知事に民主系の川勝氏 自公系の坂本氏破る

静岡県知事、民主系の川勝氏 首相の解散戦略に影響

静岡知事に民主系の川勝氏、自公系の坂本氏を破る

四角囲み政党は推薦・支持  静岡県知事選は5日に投開票され、民主などが推薦する前静岡文化芸術大学長の川勝平太氏(60)が、自民、公明が推薦する元参院議員の坂本由紀子氏(60)ら3氏を破り・・・>>続き

 次期衆院選の前哨戦の一つとして注目された石川嘉延前知事の辞職に伴う静岡県知事選は5日投票、即日開票され、接戦の末、無所属新人で前静岡文化芸術大学長の川勝平太氏・・・>>続き

当選を決めて万歳する川勝平太さん。左は貴美夫人(5日午後11時30分、静岡市葵区の事務所で)=鈴木毅彦撮影  静岡県知事選は5日に投開票が行われ、民主党などが推薦した候補が自民、公明両党の推薦候補に競り勝った。  一方、東京都議会議員選挙(12日投開票)を前に、読売・・・>>続き

パチンコ店で放火か 4人死亡、19人重軽傷 大阪

インドネシアに1.5兆円枠、金融危機時に供給 政府が協定方針

都議選「民主に」29%、自・公は計22%…読売調査

火事のあったパチンコ店付近=5日午後4時44分、大阪市此花区、朝日新聞社ヘリから、高橋正徳撮影  5日午後4時15分ごろ、大阪市此花区四貫島(しかんじま)1丁目の雑居ビ・・・>>続き

 政府はインドネシア政府との間で、同国で金融危機が発生した際に、1.5兆円の円資金を緊急供給する協定・・・>>続き

 都議選の世論調査は、民主党候補に投票するとした人は29・4%で、16・9%の自民党を大幅に上回った・・・>>続き

都議選投票先、民主28%自民15% 朝日新聞世論調査

イオン、最終赤字20億円 3〜5月期、衣料品など苦戦

大阪のパチンコ店放火、4人死亡19人けが…男が逃走

 12日投開票の東京都議選について、都内の有権者を対象に朝日新聞社が4、5の両日実施した世論調査(電・・・>>続き

 イオンの2009年3〜5月期の連結最終損益は約20億円の赤字(前年同期は92億円の赤字)になったも・・・>>続き

4人が死亡した火災現場(5日午後4時44分、大阪市此花区で、読売ヘリから)=河村道浩撮影  5日午後4時15分頃、大阪市此花区 四貫島 ( しかんじま )・・・>>続き

編集局から

朝日新聞

 東京都議選と並ぶ総選挙の前哨戦と位置づけられていた静岡県知事選は民主党推薦候補が当選しました。民主は候補者一本化に失敗し、鳩山代表には虚偽献金問題も表面化していただけに、麻生首相は失地回復の機会ととらえていましたが、この敗北で求心力のさらなる低下は免れません。いよいよ都議選の結果が注目されます。出口調査分析、全国世論調査、都議選世論調査の結果などとともに、1面や「時時刻刻」、3面解説、社会面で広くお伝えしました。(陽)

日本経済新聞

 高機能なのに世界では使われていない日本のケータイ。日本列島でだけ特異な進化を遂げた「ガラパゴス現象」とやゆされてきました。こうした中で日本の携帯電話メーカーが相次いで海外での販売を再開するというニュースを1面でお届けしています。海外でも高機能の携帯端末への需要がようやく出てきたことが背景です。もっとも、iphoneなどの携帯端末が定着してきた世界市場で大きなシェアをとるのは簡単ではありません。(J)

読売新聞

 衆院選の前哨戦である静岡県知事選は民主推薦候補が自公推薦候補に競り勝ちました。人事で迷走したばかりの麻生首相にとって打撃となりました。一方、12日投開票の東京都議選に関する本紙世論調査によると、「民主に投票」が29%で「自民に」の17%を大きく上回りました。自民の勝敗ライン「自公で過半数」に黄信号が灯りました。これも首相にとっては厳しい結果です。崖っぷちに立った首相。3面をお読みください(尾)

新聞案内人

2009年07月06日

桐村 英一郎 神戸大学客員教授、元朝日新聞論説副主幹 経歴はこちら>>

「ユーモア」はないものねだり、なのか?

 新聞は、良きにつけ悪しきにつけ、その国民の鏡である。だから、この国の新聞を「ユーモアに欠けている」と一方的に責めるのは、酷というものだ。・・・>>続き

ご購読のお申し込み

>>最新ランキング一覧へ


ブログパーツ

あらたにす便り