無礼講な日々

日々の雑記
そんなわけで。
上京すべきかどうかと
ちょっと迷ってたサガミですが

結局大阪にいてました。


1日がっつり
仕事と作業してましたよ。


良かった。
行かなくて良かった。


これ私今日東京行ってたら
書類終わらないまま
明日仕事ずる休みしなきゃなんないとこやったよ。


まあでもあっちにも
今月中に1度は行くつもりです。

いつにしようかなあ。
やっぱり海の日が狙い目かなあ。



そんなわけで
今日は篭ってひたすら書類をまとめてたんですが

篭るといっても
家にいるとついダラダラしてまうので
いつものごとく
某カフェでミルクティーチョコクロを食いながら
カリカリしてました。

やっぱりあそこが一番はかどるんだよなあ。
なんだろう。
大好きなものがあるから
ご褒美的な気分になるのかなあ。


もう出来たら毎日行きたいくらいなんですが
悲しいことに家の近所には店舗がないので
京都か大阪の市内まで足を運ばなきゃいけないとこがせしがらいです。


そしてそんな繁華街にいってしまうと
ついつい買い物をしてしまいたくなるので
大変です。


でもこの夏は
イベントのことで前金がわんさかいるだろうから
ちゃんと節約しておこう
って思ってたんです。

バーゲンとかやってても
誘惑にはのらないぞっ。

買い物してる時間も無いから
見に行ったりしないぞっ。



そう決意して
京都に向かったのに




書類作成を終えて帰ってきた私の手には


お店の紙袋が
3つほど・・・







負け犬です。

完全に負け試合でした。




いやだってあれダメだって。
ピンクのハットとか可愛すぎだろう。

パッションピンクの時計とか
反則だろう。


あーでもあれがあんな値段で買えるとはっ。
つくづくバーゲンは素晴らしい。


なんだかんだで心は満ち足りましたが
財布の中はすっからかんです。

あ、明日から節約しよう・・・




あと、エヴァの映画も観に行きたかったのですが
結構今マジでカツカツなので
さすがに2時間潰す勇気は持てませんでした。

でも観たいー。
一息つくころまでやってるかなあ。


それか明日彼氏さんと食べに行くのを変更して
エヴァ観に行きたいっていってみようかな。

多分奴は”序”の段階から観てないので
みたところでちんぷんかんぷんやろうけど。

ごり押ししたらいけなくはないか・・・?




てか明日食べに行くのか・・・



時間が・・・
| - | 01:44 | comments(0) | trackbacks(0) |
キャッチコピーと拍手res。
124655614083T83K837E8C5C.jpg


前髪がうっとおしくなってきたので
自分で切ったら切りすぎて

オンザ眉毛になってしまった。


・・・イタイ。




携帯サイトをふらふらしている中で
キャッチコピーチェッカーなるものを見つけたので
興味津々でやってみたところ


上記の画像のコピーが出てきて
笑ったら良いのかなんだか微妙な面持ちになりました。


そっか。
全力で生き急いでるんか。私。



ちなみに本名でやってみると
”知能を与えられたイタズラ書き”
と出てきて

それはどう分析したら良いんだと悩みました。


まあでもなかなか楽しいので
こうなったらお約束であいつらもやっておかないとと
いそいそ入力してみたところ


山本武→愛の伝道師
獄寺隼人→人類最後の切り札

と出てきて


吹きました。




武お前、愛を広めにきたんかっ!
そんで獄はリーサルウェポンかっ!



なんとなく納得できるというか
ツッコミ満載なキャッチコピーの数々に
テンションがダダ上がった訳なのですが


最後の最後に
”山獄”で調べてみたところ




出てきたのが
ミスター・パーフェクト





おおおお
となりました。




なんてわかってらっしゃるお方だ
キャッチコピーチェッカー。




楽しかったです。
興味ある方は是非どうぞ。






今日は高校の友達6人で
飲んで来ました。

そのうちの一人が
留学してからずっとそのまま海外で働いてて
久々に帰国したことが集まるきっかけやったのですが

その子はもちろんのこと
他のみんなも職種がそれぞれバラバラで
(海外赴任、OL、看護士、薬剤師、中学教師、幼稚園教諭)
忙しくなる時期や休みを取れる時が全く違うので
6人みんなで集まれるのがすごい久々やったのですが

近況報告から思い出話まで
がっつりたっぷり話してきました。


楽しかった。
すごい楽しかったぜ。

どばっと鋭気
養いました。






あ、昨日リボ25巻と小説第3弾とSQ買ったのですが

25巻の表紙のあまりの山獄っぷりに
度肝を抜かれ、

本屋で声が出そうになるのを
必死に抑えました。



なんだあれっ。
なんだあれっ。


素でツンデレ発動してんじゃないスか
ごくでらさんっ!!



あれ描いたの
本当に天野先生だよね?

どこかの山獄サークルさんに
代筆頼んだわけじゃないよね?




はあはあ
相変わらず原作最大手。


さすがはミスター・パーフェクトです。






そんな感じで
今日も元気な山獄っぷりに悶えたんですが

それ抜きにしても
今回の表紙は特に好きです。

みんなでわいわいってのももちろん好きなんだけど
なにより
あの空の青さが良い。

夏の空を思わせるような
真っ青というにふさわしい濃い青色に
深い感銘を受けます。


あー
やっぱり好きだなあ。
天野先生の色使い。



早く画集が出て欲しいものです。


もうそろそろ良いんじゃないか。
集A社。









以下遅くなりましたが
拍手resです。
↓↓↓
続きを読む >>
| - | 02:03 | comments(2) | trackbacks(0) |
あー。
部屋が汚すぎて
びっくりします。

でもちょっと今
片す時間もない・・。


母に見つからないように
隠しておこう。





えっと、
山獄山オンリーの新刊が
今週から虎の穴さんでも委託販売開始されています。

連絡が遅れてすみません。


これから通販考えてくださっている方で
私、虎の穴の方が好きなのっていう方は
ぜひ虎さんのバナーからどうぞー。








いよいよ7月に入り
オンリーの方も色々明確になってきました。


それに伴って
やるべき作業が増えたり変更になったりして
今調整にアップアップなのですが

その分形になっていくのは楽しいです。

あといろんなサークルさんと
連絡取り合えるのも楽しいです。
(役得役得)


また随時決まり次第
サイトの方でお知らせしたいと思いますので
どうぞよろしくお願い致しますー。




さあしかし目下の問題は
今週末にもっかい会場に行くべきか否か。

土曜は別口の集まりがあるので
行くとしたら日曜の朝から新幹線で、
帰りが日にちまたぐ形になるかなあと思うんだけど

イベントの作業的にも
仕事の持ち帰りの量的にも

日曜をつぶすのは
自殺行為に繋がるかもしれない状況でして。



うーん。

せめて土曜が空いてたら良かったんだけど

でもその集まりは
ずっと海外赴任してた友達が久々に帰国するから
それはそれで行きたいんだよなあ。


ううーん。



コピーロボットが心底欲しいです。
5体くらい。


コピーロボットといえば
先週のジャンプかな。
武の小次郎が
ちょっとパーマンチックな頭してるなあと思ったんですが
共感してくださる方いらっしゃいますかね。

あのパーマンヘルメットの耳の部分についてるものが
小次郎にも付いてたっぽかったんですが。

週コロで語るのを
忘れてました。

叫んで終わってました。



・・・ところで平成生まれの方は
パーマン知ってるんだろうか。

”ぱーちゃく!”は
かなり斬新な叫び言葉やと感銘を受けたんですが。

是非あれは
語り継がれていって欲しいものです。




話が大きく脱線しました。
終わります。

| - | 02:14 | comments(0) | trackbacks(0) |
7月ですね。



ぎゃあ
もう6月終わったー。


先週末は
素敵なことが盛りだくさんやったので
本当は昨日くらいに
日記に書こうとしたのですが

日曜にはしゃぎすぎた反動か
月、火となんとなく気力がよろしくなくて

まあでも別に体調的にはなんともないから
大丈夫やと思ってたんですが

昨日の朝
いつものようにマイ原チャのズーマー君に乗って出勤しようとしたら

走行始めて3分後
自分が
ヘルメットを被ってないとこに気が付き
今日は早く寝ようと誓いました。


ああああ
あぶなかったー。
捕まるとこやった。

どうりでいつもより爽快な風を感じるなあと思ったよ。



そんな感じで
昨日は早々に寝ました。

お陰で今日は
かなり良い感じでした。


こっからまたしばらくは
頑張れそうです。





そんなわけで
(どんなわけだ)
日曜は東京行ってきましたー。


元々の目的は
ザンスクオンリー一人旅やったんですが

こいでさんがご一緒してくださるというのと
イベント後にさくらさんととーるさんが遊んでくださるということで

行くと決めた当初よりも
5倍くらいわくわく感を増量させて
東に向かいました。


基本夜バスはサガミですが
今回はそれまでにやることも結構あったので
新幹線で日帰りツアー。

6時半の新幹線に乗る為に
朝の4時起き
頑張りました。


自他共に認める
朝に弱いサガミですが

さすがに新幹線は乗り過ごしたらヤバい。という危機感があったのでしょう。
がっつり4時に起きれました。

新幹線で東京入りし
その足でこいでさんと合流。

駅地下のお洒落なカフェで
シムとか山獄とかシムとかシムとか
朝からがっつり濃い話を繰り広げたあと
ザンスクオンリー会場へ向かいました。

いやー
それにしても笑った笑った。
こいでさん
シムの新しい魅力に気づかせてくれてありがとう。

とーるさん
今度お泊り会する時に是非シム大会させてください。


ザンスクの会場に着いた時には
丁度サークル入場が始まった頃で

主催の船鬼さんと針屋さんにご挨拶をした後
会場内の設営やスタッフさんの配置等
オンリーの勉強をさせてもらいつつ

がっつりイベントの空気を楽しませてもらいました。


やー
凄かった。
とにかく人が凄かった。

そしてその人の列を
きびきびさばいていくスタッフさん達に感動した。

でもパンフをはじめ
素敵な企画満載で
みんなすごく楽しそうでした。


主催さん
スタッフさん
お疲れ様でしたー。



ちなみにザンスクオンリーさんの会場は
綿商会館456階が丸々サークルスペースで
3階に休憩室があったのですが

その休憩室が
これまた一室全部畳張りのところで

靴脱いで
まったりリラックスできて
超幸せでした。


あれ良いなあ。
なんか旅館の大広間みたいで
修学旅行気分になったよ。

サンシャインも
畳おけば良いのに。


そこがあまりにも心地よかったのと
あんなにも人のいるイベントでの一般参加が久々で
人ごみが怖かったのとで

ちょっとサークルスペース回っては
休憩所に出戻り
鋭気を養っては
またサークルスペース参戦して・・・
を繰り返してました。

ご一緒してくださったこいでさんが
用事で12時過ぎにお別れしたので

最後に畳で一休みしたあと
(本当に行き過ぎた)
サガミも会場を後にして
さくらさんととーるさんの待つ渋谷に向かいました。


・・・若干迷いながら。


地図の通りに向かったはずなのですが
なんか気が付いたら
向かっていた方角と真逆の駅に着いてたので
ちょっとびっくりした。



まあとりあえずは無事に渋谷にも着いたんで
さくらさんととーるさんと合流し

目当ての
”俺のハンバーグ山本”にて
がっつり食いながら
がっつり山獄語ってきました。


俺のハンバーグ
すごい美味しかったっ。
山本でなくてもまた行きたいよコレっ。

かなさん
是非今度行きましょう。


3人でわいわいなのなしてたんですが
そろそろ店の中が一旦出てくださいな雰囲気やったので

山獄語り第二段として
カラオケ行って
山獄ソング熱唱してきました。


とーるさんの骸サンバが上手すぎてびっくりした。
そしてさくらさんの進めてくれたKinKiの唄が
ガチ24山獄でびっくりした。

あれすごい。
聴いててたぎった。


思わずネーム切りたい衝動に駆られたものっ。


さくらさんの新幹線の時間が迫ってきたので
泣く泣くお別れしたのですが

時間があったらもっともっと3人でお話したかったです。


若干寂しくなりながら
東京駅に向かったのですが

そこでさゆみさんがお見送りしてくださるというメールが入り
俄然元気になるサガミ。

東京駅で待ち合わせして
サガミの新幹線の時間ギッリギリになるまで
さゆみさんとお話させてもらいましたー。

ほんっとギリギリで
駆け込み乗車になったけど
でも満足です。


そんな満ち足りた気持ち万歳で
岐路に着いた日曜でした。
(帰ったのは日付またいで月曜でしたが)


東京のみなさん
ホントに楽しい一日をありがとうございましたー。








あー
ジャンプ感想とか行きたいんだけど
ちょっと時間切れだ。

武祭りが続いてたし
武は良い。
ということで良いか。


しかしリボ本誌よりも
今週のジャンプで度肝を抜いたのは

スイッチの声が坂田ってことだ。
(あ、ネタバレスミマセン)




すっごいドラマCD買いたくなった。
| - | 00:04 | comments(0) | trackbacks(0) |
ああもうホント。



やっと日記
書きにこれたっ。


毎晩パソ子には向かってるんだけど
なかなかこっち書きにこれなくて歯がゆいわ。


まあ好きでやってることなので
グチっぽく言うのはやめましょう。

実際楽しいしっ。




なかなか書きにこれてないのに
パチやら拍手やらで嬉しいコメントいただいて
ありがとうございますー。

原画の方も
無事に届いたみたいで一安心。

感想とかありがとうございます。
またおいおいお返事させていただきますー。



あと、
山獄山オンリーの新刊の感想もありがとうございます。

いつもよりも
感想下さる方が多いような気がするのは気のせいかなあ。

でも今回闇に一番多かったのが
”続き楽しみにしています。”


ちょっと吹きました。



いやいや。
続き無いんですが。笑。




まあでも以前の日記で言っていた
『初めてのBLマンガの描き方』にも

Q:BLにはHシーンがないとダメですか?

A:現在は、「作品にHシーンがないと
コミックスも電子書籍も売れない」と言われています。



ときっぱり描いてあったし。

やっぱり一般的に
エロの需要は高いんですね。



さらにこの教本の言うところによると

BLの読者層は
「単純に絵や話を楽しみたい」というマンガ好きな方と
「Hなマンガ」という認識で楽しむ方の
2種類がいて


Hシーンがないということは

後者の読者を切り捨てています。



ということだそうで。








・・・あー
私モロ切捨てご免ですね。


まあ切り捨ててるというか
見切りをつけられて捨てられてるというか。



・・・続き描こうかしら。
(早くもコビを売る気)




まあそんな感じで
面白いですよこの本。


一度買ってみても良いと思います。
とーるさん。

なんなら日曜
持って行きましょうか?




あ、
日曜
ザンスクオンリーに参加した後に
さくらさんととーるさんに遊んでもらえることになりました。

わー
超楽しみっ。

いっぱいお話するんだー。
武祭りするんだー。
俺のハンバーグ食いに行くんだー。



日曜日
心置きなく遊べるように
明日色々頑張ろう。

うっし。
| - | 01:20 | comments(0) | trackbacks(0) |
今週のザンプさん。
とりあえず先に
お知らせだけ。


えっと
山獄山オンリーの新刊
『CHIKICHIKI BANGBANG』(チキチキバンバン)が
昨日よりK-BOOKSさんの方で委託販売開始されました。

通販してくださる方は
インフォメのKさんのバナーより
飛んでやってください。




後はジャンプ感想です。
もうそれしかない。

↓↓↓↓


続きを読む >>
| - | 00:20 | comments(0) | trackbacks(0) |
6月インテ。
本日のインテ
参加された皆様
お疲れ様でしたー。


いやー。
楽しかった
楽しかった。


前回の日記で言っていたように
今回はチラシ配布をメインに行って来たのですが

サガミにしては珍しく
朝寝坊することなく
スムーズに起きることが出来ました。

駅に着いたのも
予定より早かったので
調子に乗って
一本早い電車に乗ってやろうと思ったのですが

電車が来るのを待った後
いざ乗り込もうとしたところで
反対側のホームにいることに気づき

慌てて降りたものの
階段降りて反対側のホームに行った時には
予定の電車が発車する直前で

ダッシュでどうにか間に合ったものの
一本早いどころか
ギリギリの乗車となり


早いぜふんふんとか思ってただけに

ちょっと萎えました。






まあそんなスタートでしたが
ちゃんとかいねさんとの待ち合わせ時間前にはインテに着き
チラシ配布の申請も(ギリギリに)終えることができたので
無事机上配布をすることが出来ました。

手伝ってくださったKじまさん、Kいでさん
ありがとうございますー。


ジャンプスペースに配り終えた後
残りのチラシはがさっとチラシ置き場に置いて
本日の仕事終了。


もう帰ろうかどうしようかと考えてると
Kじまさんに早ジャンがすごいことになってるという情報を聞き

見せてもらった瞬間

呼吸困難がおきました。






ちょ・・・




アレ
ちょ・・・








ネタバレご法度なので
明日まではまだ伏せときますが


アレホント・・・










もう今週のジャンプは
3冊くらい買うしかないと思いました。







一通り悶えた後
一般入場開始されたので
せっかくだからぐるっと回ろうかと思ったのですが
今日は隣の館で擬人化王国が開催されていたので
そっちに遊びに行くことにしました。



王国もわいわい賑わっていて
人の波に挫けそうになるものの
楽しかったです。

約半数がヘタリアサークルさんやったのですが
回っていくと

パンマンシリーズとか
鉄道とか
文房具とか
色んな擬人化があって楽しかったです。

個人的に
有名デパート
輸送会社(佐川×ヤマト)
の擬人化のポスターに

めさくさ興味がそそりました。



すごい。
やろうと思ったら
なんでも出来るんだ
擬人化。




あ、あと
ニコ坊×オコ坊擬人化のサークルさんもいたので
買っときました。井草さん。

近々送ります。




そうやって新たな境地を楽しんだ後
なんだかんだで
かいねさんのスペースにお邪魔したり
WARASHIBEさんのスペースにお邪魔したりしながら
結局閉会までのんびりまったりさせてもらってました。


会場を後にした後は
本日のメインである
飲み会ー。


龍華さんと合流した後
WARASHIBEさんお三方とかいねさんサガミの6人で

がっつりわっさり飲んで喋って楽しんできましたー。




あー
すっげー楽しかった。
ほんっと楽しかった。


内容的にはひたすらくだらないことばっかり言ってたけど

24武は尻で割り箸3本木っ端微塵にできるハズだとか
ホントくだらないことばっかりやったけど

もうこのまま6人でここに居座りたい!って思うくらい
めさくさ楽しかったです。


龍華さんかいねさん
KじまさんKいでさんMうらさん
楽しいひと時をありがとうございましたっ。


駅に向かう時
まさかのサガミ一人地下鉄組で

何コレ
なんのイジメ?って思いましたが

・・・楽しかったです。





ちなみにあれからすぐに抱き枕調べてみたんですが

去年の夏か秋くらいに
男性向け抱き枕オンリーイベント
があったという情報をゲットしてしまい

調べ物そっちのけで
見入ってしまいました。


抱き枕オンリーって。
すげえな
男性向け。




そんなこんなで
朝からわっさり楽しんだ一日でした。





明日っからまた仕事かあ。

頑張ろう。
ジャンプを支えに頑張ろう。


ああしかし
ホント今週のジャンプ・・・





明日はさぞかし吼えてると思います。
よろしくお願い致します。
(なにをだよ)
| - | 00:37 | comments(0) | trackbacks(0) |
今しがた




寄稿用の絵が全部
終わりました。


お待たせしました
かなさん。

ホント待たせすぎた・・・




そんなわけで
かなさん主催武中心トレカ風カード企画
第二段が出るそうで
今回もありがたいことに
お誘いいただけました。


発行は夏の予定だそうで。


楽しみです。
楽しみすぎます。


かなさんどうぞ
頑張ってくださいー。






あと明日のインテ
チラシ配布しに行きます。

スペースは取ってないんだけど
参加している方と
アフターで飲み会ご一緒させていただくので

配布した後は
そのへんうろちょろしとこうと思います。


もしアレやったら
声掛けてやってください。
(いやお前がどこにいるのか分かんねえよ)







先日
『はじめてのBLマンガの描き方』
という本を買いました。


最初書店で見かけた時には
その堂々たるタイトルに度肝を抜かれたわけなのですが

発行がグラフィック社なので
かなり気にはなっていたのもまた事実で。


どうしようかなあ
ぶっちゃけそんなにBLを鍛えたいわけじゃないんだよなあ。
でも絵を描く参考にはなるかもしれないなあ。


そんな感じで迷っていたんですが

たまたま行った本屋で
中身が読めるようになっていたので
立ち読みしてみたところ





即買いしました。





だってこの本
スキャンした後の
ゴミの取り方を載せてくれてるっ!!



分かってる。
この本そういう使い方じゃないことは良く分かってる。


でもホント
毎回スキャンするたびに
ゴミを取るのがくそ面倒で

おまけに雑把な私の性格から
せっかくあらかた取ったと思ったのに
実際は全然取れてなかったりするので

なにか良い手はないものかと
日ごろ常々思っていたところの出会いということで


クリティカルヒットやったんです。




他にも
線画の摘出を始めとする
PC塗りの色んな技法が説明されてあって

すっごいためになりました。



まあそれ全部
オプション的なものやったんですがね。


でも本題のBLの描き方というのも
それはそれで
読んでて楽しかったです。

これBL作家目指している方とか
同人誌で魅力的なBL描きたいと思ってる方には
すごい参考になるんじゃないかなあ。




それにしても
話作りに関してのページで

”思いつかなかったら
とりあえず押し倒してみよう
には笑いました。



(いやこれだけ書くとアレなんですが
ちゃんとそうすることの意味は説明してます。念のため。)


なんというか
さすがBLだなあと
感心しました。



興味のある方は
一度読んでみても良いと思います。




『はじめてのBLマンガの描き方』
グラフィック社



おススメです。








うーん。
日記書かない日があると
書きたいことがたまり過ぎて困る。


あ、
山獄山オンリーの新刊ですが
本日書店さんに納品送ったので
多分来週頭には委託販売開始されると思います。

お問い合わせくださった方
ありがとうございます。

もうしばらくお待ちあれです。




あとこれ
もいっこ。



うだうだ言ってた
来週末のザンスクオンリー


新幹線手配してしまいました



というわけで
ザンスク一般参加してきますー。

主催さんにご挨拶をすると共に
主催の立場として
イベントを勉強させてもらってきますー。


かっこ良いこと言いながら
楽しむ気満々ですがっ。




そんな感じの一人ぼっち参戦ですが
東京圏の知り合いさん
誰かご一緒しませんか〜・・・
| - | 20:19 | comments(1) | trackbacks(0) |
つらつらと。
昨日までにいただいていた
拍手のres
メールの返信が
全て終わりました。

長らくお待たせしてしまっていて
本当に申し訳ないです。


それと同時に
先月の中頃に言っていた
原画もらってくださいの企画の方も
郵送致しました。

近場の方は
明日明後日くらいに

遠くの方は
4日後くらいに
ネコさんに連れられて原画がお邪魔すると思うので
どうぞよろしくお願い致します。

あ、その原画なのですが
原画自体はそれぞれ大きさがまちまちで
一番大きいものに合わせたので
封書のサイズがA4となっています。

一応ネコさんに確認してみたところ
届けるのは可能だけど
ポストに入らない場合
不在であれば不在伝票を入れさせてもらうこともあるということでしたので
そのあたりご了承下さい。
お手数おかけして申し訳ない。


あーでもやっと
ちょこちょこと溜めてしまっていたあれやこれやを消化できてきたぞ。

あとはアレとかコレとかソレとかドレとか・・・




うん
いっぱい。





まあでも散々気になっていた拍手とメールと原画の郵送が出来たので
かなり気が楽になりました。


これからは

  溜めないように

      頑張ります。(字あまり)



あとかなさんごめんねっ。
有限不実行でホントごめんねっ。

頑張るのでっ。
なるべく早く頑張るのでっっ。





それと超私信なのですが
はぁとさん
メールおもっきし間違っててすみません。
3月じゃないですよね。
5月ですよね。

もう最近曜日や日にちどころか
月の間隔さえも無くなって来ている自分がイタイ。




そんなこんなで
もう木曜なんですね。

山獄山オンリーのアフターに参加できず
嘆いていたサガミに龍華さんが救いの手を差し伸べてくださり
今週末は
飲み会ですっ。

うっへっへ。
楽しみ楽しみっ。


そしてそう言われて初めて気が付いたのですが
今週末って
インテなんですね。

そっかあ
インテかあ。


スペースとか取ってないんで
行く予定とか特に無かったんですが
チラシ置き場にオンリーのチラシ置くとかくらいした方が良いのかなあ。

せっかくシティに申請してるにも関わらず
一回も机上配布もチラシ置き場も利用していないって
コレどうなの?ってちょっと思ったりするので。

申込書付きのチラシは
もうそんな配る機会ないし
この際捌けさせる意味でも
配った方が良いのかな。


どうなんでしょうか
Kじまさん。





そして同日
東の地では
極限オンリーが開催されるんですね。

なんて素晴らしいイベント。
東在住やったら
間違いなく行ってたのに。

かずっこさん
彩芽さん
楽しんできてください。

そして良い極限がいたら
買っておいてください。
(こんなとこで言ったところで)




あと
密かに来週末の
ザンスクオンリーに行きたい気持ちがでっかいです。

船鬼さん主催とか
絶対楽しいに決まってる。


あ、ちなみにそのパンフに
我が「修嶽旅行!」の広告載せてもらってます。

船鬼さん
誘っていただいて本当にありがとうございます。
(いや絶対見ることないよこんなところ)

そのお礼も兼ねて
行きたいんだよなあ。


やること考えたら
絶対家で大人しく作業してた方が賢明なのは分かってるんだけど


どうにか調整できないかなあ。


いやいやダメだ。



でも日帰りでちょちょいととか・・・


いやいややめとめ。




いやでもちょっと・・・






「行きたいなら言っちまいなよ
お前の人生一度きりだぜ。
ザンスクオンリーも一度きりだぜ。」


「欲に身を任せていたら
後から泣きをみますよ
いつも最後にヒーヒー言ってるのはどこの誰なの。」



欲望と理性とが
頭の中で
渦巻いています。










あ、
でもやっぱり
欲望勝ちそう・・・
(コラ)


| - | 23:56 | comments(2) | trackbacks(0) |
拍手res。
長らくお待たせしました。

遅くなりましたが
拍手resさせていただきます。


日付みてびっくりした。
5/10日から止めてた。

溜め込みすぎて
ホントすいませんでした。




ではでは続きからどうぞ〜。
↓↓↓

続きを読む >>
| - | 03:12 | comments(0) | trackbacks(0) |

1/12pages>>


CALENDAR
S M T W T F S
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 
<< July 2009 >>
SELECTED ENTRIES
ARCHIVES
RECENT COMMENTS
PROFILE
LINKS
OTHERS
SPONSORED LINKS